JP5678911B2 - 画像合成装置、その画像合成方法、及びプログラム - Google Patents
画像合成装置、その画像合成方法、及びプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP5678911B2 JP5678911B2 JP2012054364A JP2012054364A JP5678911B2 JP 5678911 B2 JP5678911 B2 JP 5678911B2 JP 2012054364 A JP2012054364 A JP 2012054364A JP 2012054364 A JP2012054364 A JP 2012054364A JP 5678911 B2 JP5678911 B2 JP 5678911B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- images
- moving object
- unit
- extraction
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000000203 mixture Substances 0.000 title claims description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 title description 34
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims description 33
- 238000000605 extraction Methods 0.000 claims description 30
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 claims description 18
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims description 5
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 claims description 5
- 239000000284 extract Substances 0.000 claims description 4
- 230000000875 corresponding effect Effects 0.000 description 12
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 10
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 4
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 2
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 1
- 230000002596 correlated effect Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 1
- 230000011218 segmentation Effects 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N5/00—Details of television systems
- H04N5/222—Studio circuitry; Studio devices; Studio equipment
- H04N5/262—Studio circuits, e.g. for mixing, switching-over, change of character of image, other special effects ; Cameras specially adapted for the electronic generation of special effects
- H04N5/2621—Cameras specially adapted for the electronic generation of special effects during image pickup, e.g. digital cameras, camcorders, video cameras having integrated special effects capability
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/60—Control of cameras or camera modules
- H04N23/68—Control of cameras or camera modules for stable pick-up of the scene, e.g. compensating for camera body vibrations
- H04N23/682—Vibration or motion blur correction
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/70—Circuitry for compensating brightness variation in the scene
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N25/00—Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
- H04N25/60—Noise processing, e.g. detecting, correcting, reducing or removing noise
- H04N25/67—Noise processing, e.g. detecting, correcting, reducing or removing noise applied to fixed-pattern noise, e.g. non-uniformity of response
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Studio Devices (AREA)
- Image Processing (AREA)
Description
以下に、本出願の当初の特許請求の範囲に記載された発明を付記する。
[請求項1]
分割露光で撮像した複数画像を撮影画像として合成する撮像装置において、前記複数画像の各々から、画像間で位置が変化する移動物体の画像部分を抽出する第1の抽出手段と、前記複数画像の各々から、画像間で位置が変化しない非移動物体の画像部分を抽出する第2の抽出手段と、前記第1の抽出手段により抽出された前記複数画像の各々における前記移動物体の画像部分の位置を画像間における位置の変化に応じて移動し、かつ前記第2の抽出手段により抽出された前記複数画像の各々における前記非移動物体の画像部分の位置は固定したまま、各々の画像部分を合成し適正露出の撮影画像を生成する合成手段とを備えたことを特徴とする撮像装置。
[請求項2]
前記合成手段は、前記撮影画像として、前記移動物体及び前記非移動物体が共に静止している内容の画像を生成することを特徴とする請求項1記載の撮像装置。
[請求項3]
前記第2の抽出手段は、分割露光により異なるタイミングで撮像された一組の画像を加算して得られた加算画像から、前記一組の画像の一方から他方を減算して得られた減算画像を減算することによって、前記複数画像の各々から前記非移動物体の画像部分を抽出することを特徴とする請求項1又は2記載の撮像装置。
[請求項4]
前記第1の抽出手段は、前記複数画像の各々から、前記第2の抽出手段により抽出された非移動物体の画像部分を減算することによって、前記複数画像の各々における前記移動物体の画像部分を抽出することを特徴とする請求項1又は2,3記載の撮像装置。
[請求項5]
前記合成手段は、前記第1の抽出手段により抽出された前記複数画像の各々における移動物体の画像部分の位置を、分割露光で撮像された1枚目の画像の移動物体の画像部分の位置に補正して合成することを特徴とする請求項1乃至4いずれか記載の撮像装置。
[請求項6]
時刻設定手段を更に備え、前記合成手段は、前記第1の抽出手段により抽出された前記複数画像の各々における前記移動物体の画像部分の位置を、前記時刻設定手段により設定された時刻に該当する位置に補正して合成することを特徴とする請求項1乃至4いずれか記載の撮像装置。
[請求項7]
機械式シャッタと、分割露光による撮像タイミングと相前後する前記機械式シャッタを閉じた状態で撮像された複数のノイズ画像を取得する取得手段と、前記複数画像の各々から、前記取得手段により取得された複数のノイズ画像の各々を減算することによって、前記複数画像の各々からノイズを除去し、ノイズを除去した後の前記複数画像を前記移動物体の画像部分、及び前記非移動物体の画像部分の抽出対象として前記第1の抽出手段、及び前記第2の抽出手段へ供給する供給手段とを更に備えたことを特徴とする請求項1乃至6いずれか記載の撮像装置。
[請求項8]
分割露光で撮像した複数画像を撮影画像として合成する撮像装置において、前記複数画像の各々から、画像間で位置が変化する移動物体の画像部分を抽出する第1の工程と、前記複数画像の各々から、画像間で位置が変化しない非移動物体の画像部分を抽出する第2の工程と、前記第1の工程で抽出した前記複数画像の各々における前記移動物体の画像部分の位置を画像間における位置の変化に応じて移動し、かつ前記第2の工程で抽出した前記複数画像の各々における前記非移動物体の画像部分の位置は固定したまま、各々の画像部分を合成し適正露出の撮影画像を生成する第3の工程とを含むことを特徴とする画像合成方法。
[請求項9]
コンピュータに分割露光で撮像した複数画像の各々から、画像間で位置が変化する移動物体の画像部分を抽出する第1の抽出処理と、前記複数画像の各々から、画像間で位置が変化しない非移動物体の画像部分を抽出する第2の抽出処理と、前記第1の抽出処理により抽出された前記複数画像の各々における前記移動物体の画像部分の位置を画像間における位置の変化に応じて移動し、かつ前記第2の抽出処理により抽出された前記複数画像の各々における前記非移動物体の画像部分の位置は固定したまま、各々の画像部分を合成し適正露出の撮影画像を生成する合成処理とを実行させることを特徴とするプログラム。
2 CPU
3 レンズブロック
7 撮像素子
12 SDRAM
14 外部メモリ
15 フラッシュメモリ
16 キー入力部
G1,G2 ノイズ除去画像
G3 差分画像
G4 加算画像
G5 非移動物体画像
G6,G7 移動物体画像
101 本画像
102 ダーク画像
103 ノイズ除去画像
104 移動物体画像
105 作業用合成画像
106 第1の合成画像
107 第2の合成画像
108 撮影画像
Claims (10)
- 連続して撮像し複数の画像を取得する画像取得手段と、
前記画像取得手段により取得された複数画像の各々から、画像間で位置が変化する移動物体の画像部分を抽出する第1の抽出手段と、
前記画像取得手段による連続撮像により異なるタイミングで撮像された一組の画像を加算して得られた加算画像から、前記一組の画像の一方から他方を減算して得られた減算画像を減算することによって、前記画像取得手段により取得された複数画像の各々から、画像間で位置が変化しない非移動物体の画像部分を抽出する第2の抽出手段と、
前記第1の抽出手段により抽出された前記複数画像の各々における前記移動物体の画像部分の位置を画像間における位置の変化に応じて移動し、かつ前記第2の抽出手段により抽出された前記複数画像の各々における前記非移動物体の画像部分の位置は固定したまま、各々の画像部分を合成し撮影画像を生成する合成手段と
を備えたことを特徴とする画像合成装置。 - 前記画像取得手段は、1回の撮影を短時間の連続する複数回に分割して露光する分割露光により複数の画像を取得することを特徴とする請求項1記載の画像合成装置。
- 前記合成手段は、前記撮影画像として、前記移動物体及び前記非移動物体が共に静止している内容の画像を生成することを特徴とする請求項1又は2記載の画像合成装置。
- 前記第1の抽出手段は、前記複数画像の各々から、前記第2の抽出手段により抽出された非移動物体の画像部分を減算することによって、前記複数画像の各々における前記移動物体の画像部分を抽出することを特徴とする請求項1乃至3のいずれか記載の画像合成装置。
- 前記合成手段は、前記第1の抽出手段により抽出された前記複数画像の各々における移動物体の画像部分の位置を、連続で撮像された1枚目の画像の移動物体の画像部分の位置に補正して合成することを特徴とする請求項1乃至4のいずれか記載の画像合成装置。
- 時刻設定手段を更に備え、
前記合成手段は、前記第1の抽出手段により抽出された前記複数画像の各々における前記移動物体の画像部分の位置を、前記時刻設定手段により設定された時刻に該当する位置に補正して合成する
ことを特徴とする請求項1乃至4のいずれか記載の画像合成装置。 - 機械式シャッタと、
分割露光による撮像タイミングと相前後する前記機械式シャッタを閉じた状態で撮像された複数のノイズ画像を取得するノイズ画像取得手段と、
前記複数画像の各々から、前記ノイズ画像取得手段により取得された複数のノイズ画像の各々を減算することによって、前記複数画像の各々から暗電流ノイズを除去し、暗電流ノイズを除去した後の前記複数画像を前記移動物体の画像部分、及び前記非移動物体の画像部分の抽出対象として前記第1の抽出手段、及び前記第2の抽出手段へ供給する供給手段と
を更に備えたことを特徴とする請求項2記載の画像合成装置。 - 手振れ補正手段を更に備え、
前記合成手段は、前記第2の抽出手段により抽出された前記複数画像の各々における前記非移動物体の画像部分の位置を、前記補正手段により手振れを補正して固定したまま、各々の画像部分を合成し撮影画像を生成する
ことを特徴とする請求項1記載の画像合成装置。 - 連続して撮像された複数の画像を取得する画像取得手段を備える装置において、
前記画像取得手段により取得された複数画像の各々から、画像間で位置が変化する移動物体の画像部分を抽出する第1の工程と、
前記画像取得手段による連続撮像により異なるタイミングで撮像された一組の画像を加算して得られた加算画像から、前記一組の画像の一方から他方を減算して得られた減算画像を減算することによって、前記画像取得手段により取得された複数画像の各々から、画像間で位置が変化しない非移動物体の画像部分を抽出する第2の工程と、
前記第1の工程で抽出した前記複数画像の各々における前記移動物体の画像部分の位置を画像間における位置の変化に応じて移動し、かつ前記第2の工程で抽出した前記複数画像の各々における前記非移動物体の画像部分の位置は固定したまま、各々の画像部分を合成し撮影画像を生成する第3の工程と
を含むことを特徴とする画像合成方法。 - 連続して撮像された複数の画像を取得する画像取得手段を備える装置のコンピュータに
前記画像取得手段で取得した複数画像の各々から、画像間で位置が変化する移動物体の画像部分を抽出する第1の抽出機能、
前記画像取得手段による連続撮像により異なるタイミングで撮像された一組の画像を加算して得られた加算画像から、前記一組の画像の一方から他方を減算して得られた減算画像を減算することによって、前記画像取得手段で取得した複数画像の各々から、画像間で位置が変化しない非移動物体の画像部分を抽出する第2の抽出機能、
前記第1の抽出機能により抽出された前記複数画像の各々における前記移動物体の画像部分の位置を画像間における位置の変化に応じて移動し、かつ前記第2の抽出機能により抽出された前記複数画像の各々における前記非移動物体の画像部分の位置は固定したまま、各々の画像部分を合成し撮影画像を生成する合成機能
を実現させるためのプログラム。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012054364A JP5678911B2 (ja) | 2012-03-12 | 2012-03-12 | 画像合成装置、その画像合成方法、及びプログラム |
CN201310073514.5A CN103312969B (zh) | 2012-03-12 | 2013-03-08 | 图像合成装置以及图像合成方法 |
US13/791,504 US9041821B2 (en) | 2012-03-12 | 2013-03-08 | Image composing apparatus for continuously shooting plural images and combining the plural images |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012054364A JP5678911B2 (ja) | 2012-03-12 | 2012-03-12 | 画像合成装置、その画像合成方法、及びプログラム |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013186879A JP2013186879A (ja) | 2013-09-19 |
JP2013186879A5 JP2013186879A5 (ja) | 2013-11-07 |
JP5678911B2 true JP5678911B2 (ja) | 2015-03-04 |
Family
ID=49137716
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012054364A Expired - Fee Related JP5678911B2 (ja) | 2012-03-12 | 2012-03-12 | 画像合成装置、その画像合成方法、及びプログラム |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9041821B2 (ja) |
JP (1) | JP5678911B2 (ja) |
CN (1) | CN103312969B (ja) |
Families Citing this family (28)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6039471B2 (ja) * | 2013-03-15 | 2016-12-07 | キヤノン株式会社 | 撮像装置およびその制御方法 |
JP6104060B2 (ja) * | 2013-06-06 | 2017-03-29 | オリンパス株式会社 | 撮像装置、撮像方法 |
JP5840189B2 (ja) * | 2013-10-02 | 2016-01-06 | オリンパス株式会社 | 撮像装置、画像処理装置、および画像処理方法 |
US9571720B2 (en) * | 2013-12-10 | 2017-02-14 | Olympus Corporation | Image processing device, display device, imaging apparatus, image processing method, and program |
US10375300B2 (en) | 2014-04-28 | 2019-08-06 | Lynx System Developers, Inc. | Methods for processing event timing data |
EP3598731A1 (en) * | 2014-04-28 | 2020-01-22 | Lynx System Developers, Inc. | Systems and methods for processing event timing images |
JP6478481B2 (ja) * | 2014-05-07 | 2019-03-06 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム |
CN104079833A (zh) * | 2014-07-02 | 2014-10-01 | 深圳市中兴移动通信有限公司 | 拍摄星轨视频的方法和装置 |
CN104104874A (zh) * | 2014-07-17 | 2014-10-15 | 深圳市中兴移动通信有限公司 | 星轨拍摄方法、物体运动轨迹拍摄方法及装置 |
CN104113696B (zh) * | 2014-07-28 | 2016-03-23 | 深圳市中兴移动通信有限公司 | 运动物体的轨迹的拍摄方法及装置 |
CN104134225B (zh) * | 2014-08-06 | 2016-03-02 | 深圳市中兴移动通信有限公司 | 图片的合成方法及装置 |
CN104243819B (zh) * | 2014-08-29 | 2018-02-23 | 小米科技有限责任公司 | 照片获取方法及装置 |
JP2016076869A (ja) * | 2014-10-08 | 2016-05-12 | オリンパス株式会社 | 撮像装置、撮影方法、およびプログラム |
JP2016082420A (ja) * | 2014-10-17 | 2016-05-16 | キヤノン株式会社 | 撮像システム |
JP6525692B2 (ja) * | 2015-04-08 | 2019-06-05 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置、その制御方法、および制御プログラム、並びに撮像装置 |
CN105072350B (zh) | 2015-06-30 | 2019-09-27 | 华为技术有限公司 | 一种拍照方法及装置 |
JP6659162B2 (ja) * | 2016-03-15 | 2020-03-04 | キヤノン株式会社 | 撮像装置、撮像装置の制御方法及びプログラム |
JP6679424B2 (ja) * | 2016-06-17 | 2020-04-15 | キヤノン株式会社 | 撮像装置、その制御方法、プログラム |
WO2018145293A1 (en) * | 2017-02-10 | 2018-08-16 | Covidien Lp | Systems, methods, and computer readable media for processing and compounding ultrasound images in the presence of motion |
CN107295272A (zh) * | 2017-05-10 | 2017-10-24 | 深圳市金立通信设备有限公司 | 一种图像处理的方法及终端 |
JP2019029753A (ja) * | 2017-07-27 | 2019-02-21 | 京セラ株式会社 | 電子機器、画像補正方法および画像補正プログラム |
JP7030565B2 (ja) * | 2018-03-06 | 2022-03-07 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム |
CN111355886B (zh) | 2018-03-27 | 2023-07-18 | 华为技术有限公司 | 拍照方法、拍照装置和移动终端 |
JP7424383B2 (ja) * | 2019-09-02 | 2024-01-30 | ソニーグループ株式会社 | 撮像装置、画像処理装置及び画像処理方法 |
CN110830723B (zh) * | 2019-11-29 | 2021-09-28 | Tcl移动通信科技(宁波)有限公司 | 拍摄方法、装置、存储介质及移动终端 |
JP2022032358A (ja) * | 2020-08-11 | 2022-02-25 | 卓也 生駒 | 天体写真撮影システム及びプログラム |
WO2024043557A1 (ko) * | 2022-08-22 | 2024-02-29 | 삼성전자 주식회사 | 이미지를 합성하기 위한 방법 및 이를 지원하는 전자 장치 |
US20240365012A1 (en) * | 2023-04-25 | 2024-10-31 | Microsoft Technology Licensing, Llc | Systems and methods for facilitating dark current compensation by weighted filtering |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002208005A (ja) * | 2001-01-12 | 2002-07-26 | Minolta Co Ltd | 画像処理装置、画像処理方法、画像処理プログラムおよび画像処理プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体 |
JP2003259184A (ja) | 2002-03-06 | 2003-09-12 | Olympus Optical Co Ltd | 撮像装置 |
WO2004015987A1 (ja) * | 2002-08-09 | 2004-02-19 | Sharp Kabushiki Kaisha | 画像合成装置、画像合成方法、画像合成プログラム、および画像合成プログラムを記録した記録媒体 |
JP2006025312A (ja) | 2004-07-09 | 2006-01-26 | Konica Minolta Photo Imaging Inc | 撮像装置、及び画像取得方法 |
KR101119969B1 (ko) * | 2004-11-09 | 2012-02-22 | 삼성전자주식회사 | 디지털 카메라에서 고정 패턴 노이즈 제거 장치 및 방법 |
JP2007089087A (ja) | 2005-09-26 | 2007-04-05 | Casio Comput Co Ltd | 天体撮像装置 |
US7702131B2 (en) * | 2005-10-13 | 2010-04-20 | Fujifilm Corporation | Segmenting images and simulating motion blur using an image sequence |
JP4509917B2 (ja) * | 2005-11-21 | 2010-07-21 | 株式会社メガチップス | 画像処理装置及びカメラシステム |
JP4509925B2 (ja) * | 2005-12-27 | 2010-07-21 | 株式会社メガチップス | 画像処理装置及びカメラシステム並びに画像処理方法及び動画像表示方法 |
JP4662880B2 (ja) | 2006-04-03 | 2011-03-30 | 三星電子株式会社 | 撮像装置,及び撮像方法 |
WO2009028703A1 (ja) * | 2007-08-27 | 2009-03-05 | Sony Corporation | 撮像装置及び撮像方法 |
JP4831248B2 (ja) | 2009-11-30 | 2011-12-07 | カシオ計算機株式会社 | 電子辞書装置およびプログラム |
US8736704B2 (en) * | 2011-03-25 | 2014-05-27 | Apple Inc. | Digital camera for capturing an image sequence |
-
2012
- 2012-03-12 JP JP2012054364A patent/JP5678911B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2013
- 2013-03-08 CN CN201310073514.5A patent/CN103312969B/zh active Active
- 2013-03-08 US US13/791,504 patent/US9041821B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN103312969A (zh) | 2013-09-18 |
CN103312969B (zh) | 2016-09-07 |
US20130242121A1 (en) | 2013-09-19 |
JP2013186879A (ja) | 2013-09-19 |
US9041821B2 (en) | 2015-05-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5678911B2 (ja) | 画像合成装置、その画像合成方法、及びプログラム | |
JP5022105B2 (ja) | カメラの表示制御装置及び方法 | |
JP5439197B2 (ja) | 撮像装置、撮像方法、および、撮像プログラム | |
JP5126344B2 (ja) | 撮像装置、撮像方法及びプログラム | |
JP2006025312A (ja) | 撮像装置、及び画像取得方法 | |
JP5186021B2 (ja) | 撮像装置、画像処理装置、及び撮像方法 | |
JPH09135388A (ja) | 電子的撮像装置 | |
JP5578442B2 (ja) | 撮像装置、画像合成方法、及びプログラム | |
JP6137792B2 (ja) | 撮像装置、該撮像装置の制御方法、プログラム、記憶媒体 | |
JP2010166289A (ja) | 撮像装置及び画像処理方法並びにプログラム | |
JP4631558B2 (ja) | 撮像装置および画像処理プログラム | |
JP2010074535A (ja) | 撮影装置及び撮影方法 | |
JP2010093679A (ja) | 撮像装置及び撮像制御方法 | |
JP6827854B2 (ja) | 画像処理装置及び方法、及び撮像装置 | |
JP2010166304A (ja) | 撮影装置および撮影装置の制御方法並びにプログラム | |
JP5936323B2 (ja) | 画像記録装置およびその制御方法 | |
JP2016149631A (ja) | 撮像装置および撮像方法 | |
JP2008042382A (ja) | 撮像装置および表示方法、並びにプログラム | |
JP6296909B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法、画像処理プログラム | |
JP6089634B2 (ja) | 撮像装置及び撮像方法並びにプログラム | |
JP2014121024A (ja) | 撮像装置 | |
JP2006352229A (ja) | デジタルカメラ | |
JP5094686B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法、および、画像処理プログラム | |
JP2010245686A (ja) | 撮像装置、画像処理方法、および、画像処理プログラム | |
JP5184325B2 (ja) | 撮影装置および撮影装置の制御方法並びにプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130919 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130919 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20130926 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20131030 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20131119 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140114 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140218 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140410 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20140617 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140911 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20140924 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20141209 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20141222 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5678911 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |