JP5678433B2 - 制御プログラム及び画像形成装置 - Google Patents
制御プログラム及び画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5678433B2 JP5678433B2 JP2010028688A JP2010028688A JP5678433B2 JP 5678433 B2 JP5678433 B2 JP 5678433B2 JP 2010028688 A JP2010028688 A JP 2010028688A JP 2010028688 A JP2010028688 A JP 2010028688A JP 5678433 B2 JP5678433 B2 JP 5678433B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mark
- imposition
- printing
- sheet
- function
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1202—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
- G06F3/1203—Improving or facilitating administration, e.g. print management
- G06F3/1205—Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in increased flexibility in print job configuration, e.g. job settings, print requirements, job tickets
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1223—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
- G06F3/1237—Print job management
- G06F3/1253—Configuration of print job parameters, e.g. using UI at the client
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1278—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
- G06F3/1285—Remote printer device, e.g. being remote from client or server
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1223—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
- G06F3/1237—Print job management
- G06F3/1242—Image or content composition onto a page
- G06F3/1243—Variable data printing, e.g. document forms, templates, labels, coupons, advertisements, logos, watermarks, transactional printing, fixed content versioning
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
- Editing Of Facsimile Originals (AREA)
Description
クライアント10はパーソナルコンピュータなどのコンピュータ機器であり、制御部11、OS(Operating System)12、アプリケーション13、プリンタドライバ14、ネットワークI/F部15、記憶部16、表示部17、操作部18などを備える。
プリンタコントローラ20は、クライアント10の指示に従ってプリンタ30を制御する機器であり、制御部21、ネットワークI/F部22、RIP(Raster Image Processor)部23、記憶部24、プリンタI/F部25、アプリケーション部26、必要に応じて、表示部27及び操作部28などを備える。
プリンタ30は、プリンタコントローラ20の指示に従って印刷を実行する複合機などの画像形成装置であり、制御部31、コントローラI/F部32、パネル操作部33、プリンタ部34、記憶部35、フィニッシング処理部36などを備える。
TRAY=AUTO %% 給紙 自動
CUTMATK=CORNER %% トンボ コーナー
IMPOSITION=OFF %% 面付け オフ
PAPER=A4 %% 用紙 A4
…
TRAY=AUTO %% 給紙 自動
CUTMATK=CORNER %% トンボ コーナー
SETFORIMPOSE=SHEET %% 面付時設定 シート毎
IMPOSITION=BOOKLET %% 面付け 小冊子
PAPER=A4 %% 用紙 A4
…
11 制御部
12 OS
13 アプリケーション
14 プリンタドライバ
14a 設定制御部
15 ネットワークI/F部
16 記憶部
17 表示部
18 操作部
20 プリンタコントローラ
21 制御部
22 ネットワークI/F部
23 RIP部
24 記憶部
25 プリンタI/F部
26 アプリケーション部
27 表示部
28 操作部
30 プリンタ
31 制御部
32 コントローラI/F部
33 パネル操作部
34 プリンタ部
35 記憶部
36 フィニッシング処理部
40 印刷物
41 コーナートンボ
42 センタートンボ
43 塗り足し領域
50 面付け設定画面
51 トンボ印刷設定画面
Claims (10)
- 複数のページ画像を用紙に割り付ける面付け機能と、前記用紙に断裁、折り若しくは綴じ止めの基準となるマークを印刷するマーク印刷機能と、を備える画像形成装置に印刷を指示する装置で動作する制御プログラムであって、
前記装置を、
前記マークの種類及び前記マークを印刷するときの条件を設定可能なマーク印刷機能設定画面を表示部に表示させる際に、予め記憶された、面付けの形態と前記マークを印刷するときの条件とを対応付けるテーブルを参照して、面付け機能設定画面で設定された前記面付けの形態に対応する前記マークを印刷するときの条件を特定し、特定した前記印刷するときの条件をデフォルトで選択された状態で表示する設定制御部、として機能させ、
前記テーブルは、用紙を折り畳むことを前提とする前記面付けの形態と、前記マークを用紙毎に印刷することを定める前記マークを印刷するときの条件と、を対応付け、用紙を折り畳むことを前提としない前記面付けの形態と、前記マークをページ毎に印刷することを定める前記マークを印刷するときの条件と、を対応付ける、ことを特徴とする制御プログラム。 - 前記設定制御部は、
前記面付け機能設定画面で前記面付けの形態が設定されていない場合は、前記マーク印刷機能設定画面を前記表示部に表示させる際に、前記マークを印刷するときの条件を選択できない状態で表示する、ことを特徴とする請求項1に記載の制御プログラム。 - 前記設定制御部は、
前記面付け機能設定画面で前記面付けの形態が設定された場合は、前画像形成装置に印刷を指示するコマンドに、前記デフォルトで選択された前記マークを印刷するときの条件を記述する、ことを特徴とする請求項1に記載の制御プログラム。 - 前記用紙を折り畳むことを前提とする前記面付けの形態は、両面に印刷した各用紙を2つ折りにした後、順次重ね合わせて綴じ止めする無線とじ、または、両面に印刷した複数の用紙を重ね合わせた状態で2つ折りにして綴じ止めする小冊子である、ことを特徴とする請求項1乃至3のいずれか一に記載の制御プログラム。
- 前記用紙を折り畳むことを前提としない前記面付けの形態は、複数の用紙を重ね合わせた状態で2つに断裁し、それらを重ね合わせる倍速、各用紙に2ページ分のページ画像を割り付ける2in1、各用紙に各ページのページ画面を同じ方向に割り付ける2リピート、または、各用紙に各ページのページ画面を反転させて割り付ける回転2リピートである、ことを特徴とする請求項1乃至4のいずれか一に記載の制御プログラム。
- 複数のページ画像を用紙に割り付ける面付け機能と、前記用紙に断裁、折り若しくは綴じ止めの基準となるマークを印刷するマーク印刷機能と、を備える画像形成装置であって、
面付けの形態を設定可能な面付け機能設定画面と前記マークの種類及び前記マークを印刷するときの条件を設定可能なマーク印刷機能設定画面とを表示する表示部と、
前記面付けの形態と前記マークを印刷するときの条件とを対応付けるテーブルを記憶する記憶部と、
前記マーク印刷機能設定画面を前記表示部に表示させる際に、前記テーブルを参照して、前記面付け機能設定画面で設定された前記面付けの形態に対応する前記マークを印刷するときの条件を特定し、特定した前記印刷するときの条件をデフォルトで選択された状態で表示する設定制御部と、を少なくとも備え、
前記テーブルは、用紙を折り畳むことを前提とする前記面付けの形態と、前記マークを用紙毎に印刷することを定める前記マークを印刷するときの条件と、を対応付け、用紙を折り畳むことを前提としない前記面付けの形態と、前記マークをページ毎に印刷することを定める前記マークを印刷するときの条件と、を対応付ける、ことを特徴とする画像形成装置。 - 前記設定制御部は、
前記面付け機能設定画面で前記面付けの形態が設定されていない場合は、前記マーク印刷機能設定画面を前記表示部に表示させる際に、前記マークを印刷するときの条件を選択できない状態で表示する、ことを特徴とする請求項6に記載の画像形成装置。 - 前記設定制御部は、
前記面付け機能設定画面で前記面付けの形態が設定された場合は、前記デフォルトで選択された前記マークを印刷するときの条件に従って印刷処理を実行する、ことを特徴とする請求項6に記載の画像形成装置。 - 前記用紙を折り畳むことを前提とする前記面付けの形態は、両面に印刷した各用紙を2つ折りにした後、順次重ね合わせて綴じ止めする無線とじ、または、両面に印刷した複数の用紙を重ね合わせた状態で2つ折りにして綴じ止めする小冊子である、ことを特徴とする請求項6乃至8のいずれか一に記載の画像形成装置。
- 前記用紙を折り畳むことを前提としない前記面付けの形態は、複数の用紙を重ね合わせた状態で2つに断裁し、それらを重ね合わせる倍速、各用紙に2ページ分のページ画像を割り付ける2in1、各用紙に各ページのページ画面を同じ方向に割り付ける2リピート、または、各用紙に各ページのページ画面を反転させて割り付ける回転2リピートである、ことを特徴とする請求項6乃至9のいずれか一に記載の画像形成装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010028688A JP5678433B2 (ja) | 2010-02-12 | 2010-02-12 | 制御プログラム及び画像形成装置 |
US13/020,106 US8599429B2 (en) | 2010-02-12 | 2011-02-03 | Control program and image forming apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010028688A JP5678433B2 (ja) | 2010-02-12 | 2010-02-12 | 制御プログラム及び画像形成装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011165034A JP2011165034A (ja) | 2011-08-25 |
JP5678433B2 true JP5678433B2 (ja) | 2015-03-04 |
Family
ID=44369466
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010028688A Expired - Fee Related JP5678433B2 (ja) | 2010-02-12 | 2010-02-12 | 制御プログラム及び画像形成装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8599429B2 (ja) |
JP (1) | JP5678433B2 (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5737990B2 (ja) * | 2011-02-16 | 2015-06-17 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置及びプログラム |
EP2827285B1 (en) * | 2013-07-15 | 2019-05-22 | Xeikon Manufacturing NV | Image processing system and method |
EP2849002B1 (en) * | 2013-09-12 | 2019-03-13 | Ricoh Company, Ltd. | Image forming apparatus and method of adjusting image formation |
JP6827738B2 (ja) * | 2016-08-30 | 2021-02-10 | キヤノン株式会社 | 制御方法、プログラム及び情報処理装置 |
US11144801B2 (en) * | 2017-12-19 | 2021-10-12 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Generating control data for a printing system |
JP7064171B2 (ja) * | 2018-03-14 | 2022-05-10 | 株式会社リコー | 印刷装置 |
CN110377249B (zh) * | 2019-07-30 | 2021-02-12 | 广东印萌科技有限公司 | 单个文件的快速打印方法、装置以及终端设备 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11321010A (ja) * | 1998-03-16 | 1999-11-24 | Seiko Epson Corp | プリンタ及び印刷方法 |
JP4549725B2 (ja) * | 2004-04-30 | 2010-09-22 | 大日本スクリーン製造株式会社 | 印刷データ処理装置、印刷データ処理方法、およびプログラム |
JP2005329588A (ja) * | 2004-05-19 | 2005-12-02 | Canon Inc | 画像形成装置システム |
JP2006256019A (ja) * | 2005-03-16 | 2006-09-28 | Konica Minolta Business Technologies Inc | 画像形成装置 |
JP2006268358A (ja) * | 2005-03-23 | 2006-10-05 | Canon Inc | 情報処理装置及びその制御方法 |
JP4847182B2 (ja) * | 2006-03-31 | 2011-12-28 | キヤノン株式会社 | 印刷データ生成装置及びその制御方法、コンピュータプログラム |
JP2007279855A (ja) * | 2006-04-03 | 2007-10-25 | Canon Inc | 情報処理装置及びその制御方法、プログラム |
JP4598017B2 (ja) * | 2007-04-20 | 2010-12-15 | 大日本印刷株式会社 | 面付装置、面付方法、プログラム、記録媒体 |
JP2009171033A (ja) * | 2008-01-11 | 2009-07-30 | Seiko Epson Corp | 印刷データ出力装置及び印刷装置 |
-
2010
- 2010-02-12 JP JP2010028688A patent/JP5678433B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2011
- 2011-02-03 US US13/020,106 patent/US8599429B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20110199648A1 (en) | 2011-08-18 |
US8599429B2 (en) | 2013-12-03 |
JP2011165034A (ja) | 2011-08-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6270164B2 (ja) | 印刷設定制御プログラム及び印刷設定制御方法 | |
JP5678433B2 (ja) | 制御プログラム及び画像形成装置 | |
JP6142675B2 (ja) | 画像形成装置の制御装置、画像形成装置の制御方法、および画像形成装置の制御プログラム | |
JP4772708B2 (ja) | 制御装置及び制御方法並びに制御プログラム | |
JP2011170876A (ja) | ホストコンピュータ、制御方法および記憶媒体 | |
JP4869379B2 (ja) | 印刷制御プログラム、印刷制御方法及び印刷システム | |
JP2011088425A (ja) | 画像形成装置、画像形成システム、画像形成可否判定プログラム、情報処理装置 | |
JP4392673B2 (ja) | 制御プログラム及び制御方法 | |
US20160182751A1 (en) | Imposition control program, image processing apparatus, and imposition control method | |
US20120140277A1 (en) | Image forming apparatus and processing control method | |
JP2011046154A (ja) | 画像処理装置、印刷システム及びプログラム | |
US20120063867A1 (en) | Sheet Processing Apparatus and Method of Controlling the Same | |
JP6048825B2 (ja) | 印刷設定装置及びプレビュー表示制御プログラム | |
JP2012019309A (ja) | 画像処理装置 | |
JP2012118676A (ja) | 印刷指示プログラム及び画像形成装置並びに印刷制御方法 | |
JP2010096978A (ja) | 画像形成装置 | |
JP6766701B2 (ja) | 面付け印刷制御プログラム、印刷システム及び面付け印刷制御方法 | |
JP2016212744A (ja) | 印刷制御プログラム及び画像形成装置並びに印刷制御方法 | |
JP2017042940A (ja) | 画像処理装置、情報処理装置、情報処理方法及びプログラム | |
JP2020093486A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2012108742A (ja) | ドライバープログラム | |
JP2010041343A (ja) | 画像形成システム、画像形成装置及び画像形成システム | |
JP2012104002A (ja) | 印刷システム及びプリンタドライバ並びに画像形成装置 | |
JP4578359B2 (ja) | 印刷システム | |
US20080180732A1 (en) | Computer readable recording medium stored with control program for controlling image forming apparatus, method of controlling image forming apparatus, and image forming controller |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120912 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20130417 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130925 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130927 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140509 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140703 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20141209 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20141222 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5678433 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |