JP4578359B2 - 印刷システム - Google Patents
印刷システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP4578359B2 JP4578359B2 JP2005261989A JP2005261989A JP4578359B2 JP 4578359 B2 JP4578359 B2 JP 4578359B2 JP 2005261989 A JP2005261989 A JP 2005261989A JP 2005261989 A JP2005261989 A JP 2005261989A JP 4578359 B2 JP4578359 B2 JP 4578359B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- printing
- data
- file
- print data
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 14
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 8
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 230000007723 transport mechanism Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
Description
〈構成1〉
複数ページ分の印刷データを出力する上位装置と、該上位装置からの印刷データに基づいて印刷を行う印刷装置と、を備えた印刷システムにおいて、上位装置は、複数ページ分の第1の印刷データおよび複数ページ分の第2の印刷データに基づく印刷制御を行う際、第1の印刷データを印刷する第1の印刷媒体と該第1の印刷媒体が給紙される第1の給紙トレイを指定すると共に、第2の印刷データを印刷する第2の印刷媒体と該第2の印刷媒体が給紙される第2の給紙トレイを指定するための印刷制御情報を入力可能な入力部を備え、印刷装置は、上位装置から第1の印刷データおよび第2の印刷データと印刷制御情報とを取得すると、該印刷制御情報に基づいて、第1の印刷データと第2の印刷データとを各々対応するそれぞれの印刷媒体にページ毎に交互に印刷する制御部を備えることを特徴とする印刷システム。
第1の印刷データを印刷する第1の印刷媒体はOHPシートであり、第2の印刷データを印刷する第2の印刷媒体は普通紙であることを特徴とする。
プリンタドライバがインストールされるパソコン20は、図1に示すように、利用者から印刷制御の内容を得るための入力部21と、入力される指示内容に従って印刷データおよび印刷制御情報を生成する印刷データ生成部22とを備える。
更に、混在印刷データ生成部24は、生成した印刷データに基づく印刷を行う際の制御内容を示すプリンタ30における制御内容を示す印刷制御情報を生成する。
操作パネル34は、プリンタの状態表示や利用者による印刷条件などの設定および変更を行う。
CPU36は、ROM35に保持された制御プログラムに基づく制御を行っており、この制御で、ホストI/F通信制御部33で取得する印刷データを変換してビットマップイメージデータが生成される。このとき、印刷データで指定されたフォント情報がROM35から読み出され、当該フォント情報を用いてビットマップイメージデータが生成される。またビットマップイメージデータは、ホストI/F通信制御部33で取得する印刷制御情報の例えば色指定や解像度指定などの指定内容に従って生成される。
先ず、第1のファイルのデータと、第2のファイルのデータとを1ページ毎に交互に印刷する動作を図2のフローチャートを用いて説明する。
アプリケーションが起動した後、利用者が印刷の実行を指示すると、プリンタドライバが起動し印刷条件を設定する画面が表示される。利用者は、表示内容に従って、例えばトレイ1からの給紙を指定し、用紙サイズ「A4」を指定し、用紙種別「普通紙」を指定する(ステップS1)。尚、利用者からの指定入力は入力部21で行われ、その内容が取得される。
次に、第2のファイルにおける印刷刷条件を入力部21で入力する(ステップS6)。尚、本実施例では印刷条件として、トレイ2からの給紙が指定され、用紙サイズ「A4」が指定され、用紙種別として「普通紙」が指定された例で説明を行う。
混在印刷データ生成部24で生成された印刷データは、プリンタ30へ出力される(ステップS4)。
次に、第1のファイルのデータと、第2のファイルのデータとを1ページ毎に交互に両面印刷する動作を図5のフローチャートを用いて説明する。
アプリケーションが起動した後、利用者が印刷の実行を指示すると、プリンタドライバが起動し印刷条件を設定する画面が表示される。利用者は、表示内容に従って、例えばトレイ1からの給紙を指定し、用紙サイズ「A4」を指定し、用紙種別「普通紙」を指定する(ステップS11)。尚、利用者からの指定入力は入力部21で行われ、その内容が取得される。
次に、印刷条件を入力部21で入力する(ステップS17)。尚、本実施例では印刷条件として、第1のトレイ41が指定され、A4サイズの用紙が指定され、普通紙が用紙種別として指定される。更に印刷条件として、印刷媒体の表面に印刷するファイルの指定や、第1ページ目の表紙を空白ページ(白紙)とするか否かの指定が行われる。尚、本実施例では、1ページ目の表面が空白に設定され、かつ印刷媒体の表面に第2のフィアルに基づく印刷が行われ、印刷媒体の裏面に第1のファイルに基づく印刷が行われるように設定された例で説明を行う。
混在印刷データ生成部24で生成された印刷データは、プリンタ30へ出力される(ステップS14)。
20 パソコン
21 入力部
22 印刷データ生成部
23 単一印刷データ生成部
24 混在印刷データ生成部
30 プリンタ
31 コントローラ部
32 エンジン部
33 ホストI/F通信制御部
34 操作パネル
35 ROM
36 CPU
37 RAM
38 エンジン制御通信部
40 ネットワーク
41 第1のトレイ
42 第2のトレイ
43 両面印刷機構
44 製本機構
Claims (2)
- 複数ページ分の印刷データを出力する上位装置と、該上位装置からの印刷データに基づいて印刷を行う印刷装置と、を備えた印刷システムにおいて、
前記上位装置は、複数ページ分の第1の印刷データおよび複数ページ分の第2の印刷データに基づく印刷制御を行う際、前記第1の印刷データを印刷する第1の印刷媒体と該第1の印刷媒体が給紙される第1の給紙トレイを指定すると共に、前記第2の印刷データを印刷する第2の印刷媒体と該第2の印刷媒体が給紙される第2の給紙トレイを指定するための印刷制御情報を入力可能な入力部を備え、
前記印刷装置は、前記上位装置から前記第1の印刷データおよび前記第2の印刷データと前記印刷制御情報とを取得すると、該印刷制御情報に基づいて、前記第1の印刷データと前記第2の印刷データとを各々対応する前記それぞれの印刷媒体にページ毎に交互に印刷する制御部を備えることを特徴とする印刷システム。 - 前記第1の印刷データを印刷する第1の印刷媒体はOHPシートであり、前記第2の印刷データを印刷する第2の印刷媒体は普通紙であることを特徴とする請求項1に記載の印刷システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005261989A JP4578359B2 (ja) | 2005-09-09 | 2005-09-09 | 印刷システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005261989A JP4578359B2 (ja) | 2005-09-09 | 2005-09-09 | 印刷システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007072954A JP2007072954A (ja) | 2007-03-22 |
JP4578359B2 true JP4578359B2 (ja) | 2010-11-10 |
Family
ID=37934318
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005261989A Active JP4578359B2 (ja) | 2005-09-09 | 2005-09-09 | 印刷システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4578359B2 (ja) |
Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06251014A (ja) * | 1993-02-24 | 1994-09-09 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 文書印刷方法 |
JPH09174957A (ja) * | 1995-12-28 | 1997-07-08 | Fuji Xerox Co Ltd | プリンティングシステム |
JPH09305584A (ja) * | 1996-05-17 | 1997-11-28 | Fuji Xerox Co Ltd | 印刷装置 |
JPH1097396A (ja) * | 1996-09-24 | 1998-04-14 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像処理装置 |
JP2000147975A (ja) * | 1998-11-10 | 2000-05-26 | Canon Inc | 印刷装置および印刷装置の制御方法 |
JP2001030578A (ja) * | 1999-07-16 | 2001-02-06 | Canon Inc | 印刷装置及びその制御方法並びに印刷システム |
JP2003308183A (ja) * | 2002-04-12 | 2003-10-31 | Canon Inc | データ出力装置、該装置の制御方法及び制御プログラム、並びに記憶媒体 |
WO2004070608A1 (ja) * | 2003-02-04 | 2004-08-19 | Fujitsu Limited | プリンタドライバプログラム、印刷制御方法および情報処理装置 |
JP2005024590A (ja) * | 2003-06-30 | 2005-01-27 | Kyocera Mita Corp | 画像形成装置 |
JP2005193559A (ja) * | 2004-01-08 | 2005-07-21 | Oki Data Corp | 画像形成装置 |
-
2005
- 2005-09-09 JP JP2005261989A patent/JP4578359B2/ja active Active
Patent Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06251014A (ja) * | 1993-02-24 | 1994-09-09 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 文書印刷方法 |
JPH09174957A (ja) * | 1995-12-28 | 1997-07-08 | Fuji Xerox Co Ltd | プリンティングシステム |
JPH09305584A (ja) * | 1996-05-17 | 1997-11-28 | Fuji Xerox Co Ltd | 印刷装置 |
JPH1097396A (ja) * | 1996-09-24 | 1998-04-14 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像処理装置 |
JP2000147975A (ja) * | 1998-11-10 | 2000-05-26 | Canon Inc | 印刷装置および印刷装置の制御方法 |
JP2001030578A (ja) * | 1999-07-16 | 2001-02-06 | Canon Inc | 印刷装置及びその制御方法並びに印刷システム |
JP2003308183A (ja) * | 2002-04-12 | 2003-10-31 | Canon Inc | データ出力装置、該装置の制御方法及び制御プログラム、並びに記憶媒体 |
WO2004070608A1 (ja) * | 2003-02-04 | 2004-08-19 | Fujitsu Limited | プリンタドライバプログラム、印刷制御方法および情報処理装置 |
JP2005024590A (ja) * | 2003-06-30 | 2005-01-27 | Kyocera Mita Corp | 画像形成装置 |
JP2005193559A (ja) * | 2004-01-08 | 2005-07-21 | Oki Data Corp | 画像形成装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007072954A (ja) | 2007-03-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4513037B2 (ja) | 印刷システム及びプリンタドライバ | |
JP2013162422A (ja) | 画像形成装置、その制御方法、及びプログラム | |
US8599429B2 (en) | Control program and image forming apparatus | |
JP2007233591A (ja) | プリンタドライバおよびそのテスト印刷方法、印刷装置 | |
JP2016052766A (ja) | 印刷装置、印刷方法およびプログラム、並びに、印刷システム | |
JP2004102614A (ja) | 印刷制御装置及び印刷制御方法 | |
JP2007034795A (ja) | 情報処理装置及び情報処理方法及び印刷制御プログラム | |
JP2010036437A (ja) | 画像形成装置、画像処理装置、画像形成システム、画像形成方法、画像形成処理プログラム及び記録媒体 | |
US20120063867A1 (en) | Sheet Processing Apparatus and Method of Controlling the Same | |
JP4363463B2 (ja) | 印刷制御装置およびプリンタドライバのプログラム | |
JPH11165455A (ja) | コンピュータによるプリント制御方法およびプリント制御プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体、ならびにプリント制御装置 | |
JP4578359B2 (ja) | 印刷システム | |
US9213505B2 (en) | Information processing apparatus, information processing method, and computer program product | |
JP4296948B2 (ja) | 画像形成支援装置 | |
JP2010096978A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2009233947A (ja) | 画像形成装置、画像形成システムおよびプログラム | |
US8599443B2 (en) | Image forming apparatus with N-in-one printing | |
JP2017042940A (ja) | 画像処理装置、情報処理装置、情報処理方法及びプログラム | |
US12135907B2 (en) | System, information processing apparatus, printing apparatus, control method, and non-transitory computer-readable storage medium that transmit a print target by rotating an image in a case where an acquired capability does not satisfy a condition | |
JP2005223824A (ja) | 画像形成装置及び画像形成支援装置 | |
JP2006069047A (ja) | 画像データ処理装置及び画像データ処理方法 | |
JP2011152690A (ja) | 印刷装置及び印刷方法 | |
JP2010041343A (ja) | 画像形成システム、画像形成装置及び画像形成システム | |
JP2006209249A (ja) | 画像出力制御装置、画像出力システム並びに画像出力制御プログラム及び画像出力制御プログラムを記録した記録媒体 | |
JP2017076042A (ja) | 画像処理装置、画像形成装置、情報処理方法及びプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080220 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100128 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100209 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100408 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100824 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100824 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130903 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4578359 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |