JP5674344B2 - 皮膚殺菌洗浄剤組成物 - Google Patents
皮膚殺菌洗浄剤組成物 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5674344B2 JP5674344B2 JP2010132795A JP2010132795A JP5674344B2 JP 5674344 B2 JP5674344 B2 JP 5674344B2 JP 2010132795 A JP2010132795 A JP 2010132795A JP 2010132795 A JP2010132795 A JP 2010132795A JP 5674344 B2 JP5674344 B2 JP 5674344B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- component
- composition
- mass
- skin
- group
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Landscapes
- Cosmetics (AREA)
- Detergent Compositions (AREA)
- Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
Description
〔1〕(a)成分:トリクロサン、イソプロピルメチルフェノール及びパラクロロメタキシレノールからなる群から選ばれる少なくとも1種の殺菌剤を0.05〜2質量%、(b)成分:炭素数4〜12の炭化水素基を有するグリセリルエーテル、並びに(c)成分:下記一般式(1)
R−O−(CH2CH2O)n−SO3M (1)
(式中、Rは炭素数8〜16の炭化水素基であり、nは平均付加モル数を示し、n=0〜3であり、Mはアンモニウムイオン、アルカリ金属イオン、アルカリ土類金属イオン、又はアルカノールアンモニウムイオンである。)で示されるアニオン界面活性剤を0.5〜35質量%含有し、さらに、(e)成分:多価アルコール(但し(b)成分を除く)を0.05〜23質量%含有する皮膚殺菌洗浄剤組成物であって、25℃におけるpHが5.5以下である、皮膚殺菌洗浄剤組成物;並びに
〔2〕ハンドソープ、ボディーシャンプー又はヘアーシャンプーに用いられる、前記〔1〕に記載の組成物;に関するものである。
本発明に用いられる(a)成分は、トリクロサン、イソプロピルメチルフェノール及びパラクロロメタキシレノールからなる群から選ばれる少なくとも1種の殺菌剤である。本発明の皮膚殺菌洗浄剤組成物中の(a)成分の含有量は、0.05〜2質量%が好ましく、0.3〜1.2質量%がより好ましい。殺菌効果を十分に発揮させる観点から、当該含有量は0.05質量%以上が好ましく、組成物の安定性を確保する観点から、当該含有量は2質量%以下が好ましい。
本発明に用いられる(b)成分は、炭素数4〜12の炭化水素基、好ましくは、直鎖若しくは分岐鎖のアルキル基又はアルケニル基を有するグリセリルエーテルであり、炭素数8〜12の直鎖又は分岐鎖のアルキル基を有するモノアルキル体が好ましい。
本発明の皮膚殺菌洗浄剤組成物における(c)成分は、下記一般式(1)
R−O−(CH2CH2O)n−SO3M (1)
(式中、Rは炭素数8〜16の炭化水素基であり、飽和又は不飽和の炭素数8〜16の脂肪族基が好ましく、nは平均付加モル数を示し、n=0〜3であり、Mはアンモニウムイオン、アルカリ金属イオン、アルカリ土類金属イオン、又はアルカノールアンモニウムイオンである。)で示されるアニオン界面活性剤である。Rの炭素数としては、10〜16が好ましい。平均付加モル数nとしては0〜3のものが用いられるが、殺菌性能の観点から、0〜1が好ましい。また、Mで示される対イオンとしては、アンモニウムイオン、アルカリ金属イオン、アルカリ土類金属イオン、又はアルカノールアンモニウムイオンであるが、具体的には、アンモニウムイオン、ナトリウムイオン、カリウムイオン、リチウムイオン、カルシウムイオン、トリエタノールアンモニウムイオン、ジエタノールアンモニウムイオン、モノエタノールアンモニウムイオンが挙げられる。殺菌性能の観点からアンモニウムイオンが好ましい。
本発明品においては(e)成分として、(b)成分を除く多価アルコールを含有する。即ち、一般的に多価アルコールとして扱われる化合物の中で(b)成分に該当する化合物は、本明細書では(e)成分ではなく(b)成分とする。多価アルコールとしては、炭素数は2〜6が好ましく、価数は2〜6価が好ましい。具体的には、プロピレングリコール、ジプロピレングリコール、1,3−ブチレングリコール、グリセリン、ソルビトールなどが好ましく、更にジプロピレングリコール、1,3−ブチレングリコールが好ましい。(e)成分の多価アルコールとしては、1種を単独で用いてもよく、又は2種以上を組み合わせて用いてもよい。(e)成分の含有量としては0.05〜23質量%であり、0.1〜20質量%が好ましく、0.5〜15質量%がより好ましい。殺菌性を低下させることなく低温保存時の製品の安定性を向上し、(a)、(b)、(c)、後述する(d)成分の濃度を高くできる観点から0.05質量%以上が好ましく、低温保存安定性の観点から23質量%以下が好ましい。
本発明の皮膚殺菌洗浄剤組成物は、水を媒体とする液状であることが望ましい。水の量は、各成分の量に応じて適宜設定することができる。
本発明においては、(d)成分として、安息香酸塩、ソルビン酸塩、プロピオン酸塩、サリチル酸塩及びデヒドロ酢酸塩からなる群から選ばれる少なくとも1種以上の化合物をさらに含有することが好ましく、安息香酸塩を含有することがより好ましい。(d)成分の含有量としては、本発明の皮膚殺菌洗浄剤組成物の0.01〜2.5質量%が好ましく、0.05〜1.75質量%がより好ましく、0.1〜1質量%がさらに好ましい。殺菌効果を十分に発揮させる観点から、当該含有量は0.01質量%以上が好ましく、組成物の安定性を確保する観点から、当該含有量は2.5質量%以下が好ましい。塩としては、ナトリウム塩、カリウム塩等のアルカリ金属塩が好ましい。(d)成分の化合物としては、1種を単独で用いてもよく、又は2種以上を組み合わせて用いてもよい。
1:ラウリル硫酸アンモニウム
2:ラウリル硫酸トリエタノールアミン
3:ポリオキシエチレン(1)アルキル(C10〜C16)エーテル硫酸アンモニウム
4:ポリオキシエチレン(1)アルキル(C10〜C16)エーテル硫酸トリエタノールアミン
5:ポリオキシエチレン(2)アルキル(C10〜C16)エーテル硫酸アンモニウム
6:ポリオキシエチレン(2)アルキル(C10〜C16)エーテル硫酸ナトリウム
供試菌として、大腸菌(Escherichia coli NBRC3972)と黄色ブドウ球菌(Staphylococcus aureus NBRC13276)を用いた。予め、SCD培地〔日本製薬(株)製〕にて前培養した培養液を準備した。培養液0.1mL(109〜1010cell/mL)を、滅菌水で所定の濃度(組成物希釈倍率×3、×10、×40)に希釈された2mLの各組成物の希釈溶液に接種した。一定時間(15秒、30秒)毎に、各希釈溶液から一白金耳をとり、1mLの生育用液体培地(SCDLP培地〔日本製薬(株)製〕)に接種した。生育用液体培地を37℃で24時間培養した後、菌の生育の有無を観察した。
下記の試料1及び試料2を油脂汚れのモデルとした。
試料1の油脂試料を0.5mL取り、掌に均一に塗布した。各組成物の1mLで手を洗い(洗浄、すすぎ各15秒、水温約30℃、水道水、水量一定)油脂試料の残留感触により以下のように評価した。続いて試料2も同様な方法で評価した。
試料2:綿実油、試薬、〔関東化学(株)製〕
表1、2記載の組成物を無色透明のガラス容器(容量100mL)に入れ、5℃で60日間保存し、製造直後と30日間保存後、60日間保存後、比較した時の外観を、以下の基準で評価とした。
2:31日目〜60日目までに結晶析出、固化及び分離のいずれかを認める。
1:30日目までに結晶析出、固化及び分離のいずれかを認める。
表1及び表2に示す組成の組成物を常法に従い調製し、殺菌効果の試験と洗浄効果の試験および低温保存時の安定性試験を行った。殺菌効果および低温保存時の安定性の試験の結果を表1及び表2に示す。本発明品、比較品の洗浄効果は、比較品4の評価値が2になる以外は、4〜5の範囲であり、これらの組成物は優れた洗浄効果を発揮することが示された。
以下に示す組成のハンドソープを常法により製造した。得られたハンドソープの液(25℃)のpHは5.0(25℃)であり、洗浄性に優れかつ殺菌効果の高いものであった。さらに、5名のパネラーが、2週間かけて通常用いるようにして手指を洗浄したところ、全てのパネラーが、刺激感や手あれは生じなかったと回答した。
・2−エチルヘキシルグリセリルエーテル:2.0(質量%)
・トリクロサン:0.3(質量%)
・イソプロピルメチルフェノール:0.1(質量%)
・プロピレングリコール:5.0(質量%)
・安息香酸ナトリウム:0.3(質量%)
・pH調整剤(クエン酸):適量(ハンドソープがpH5.0となる量)
・精製水:バランス
・合計:100(質量%)
Claims (5)
- (a)成分:トリクロサン、イソプロピルメチルフェノール及びパラクロロメタキシレノールからなる群から選ばれる少なくとも1種の殺菌剤を0.05〜2質量%、(b)成分:炭素数4〜12の炭化水素基を有するグリセリルエーテル、並びに(c)成分:下記一般式(1)
R−O−(CH2CH2O)n−SO3M (1)
(式中、Rは炭素数8〜16の炭化水素基であり、nは平均付加モル数を示し、n=0〜3であり、Mはアンモニウムイオン、アルカリ金属イオン、アルカリ土類金属イオン、又はアルカノールアンモニウムイオンである。)で示されるアニオン界面活性剤を0.5〜35質量%含有し、さらに、(e)成分:プロピレングリコール、ジプロピレングリコール、1,3−ブチレングリコール、グリセリン及びソルビトールからなる群から選ばれる少なくとも1種の多価アルコールを0.05〜23質量%含有する皮膚殺菌洗浄剤組成物であって、25℃におけるpHが5.5以下であり、(c)成分と(b)成分との質量比が(c)/(b)=0.9/1〜10/1である、皮膚殺菌洗浄剤組成物。 - (c)成分と(a)成分との質量比が(c)/(a)=100/10〜100/2である、請求項1に記載の組成物。
- 該組成物(25℃)のpHが3.0〜5.5である、請求項1又は2に記載の組成物。
- (d)成分:安息香酸塩、ソルビン酸塩、プロピオン酸塩、サリチル酸塩及びデヒドロ酢酸塩からなる群から選ばれる少なくとも1種の化合物をさらに含有する、請求項1〜3のいずれか1項に記載の組成物。
- ハンドソープ、ボディーシャンプー又はヘアーシャンプーに用いられる、請求項1〜4のいずれか1項に記載の組成物。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010132795A JP5674344B2 (ja) | 2010-06-10 | 2010-06-10 | 皮膚殺菌洗浄剤組成物 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010132795A JP5674344B2 (ja) | 2010-06-10 | 2010-06-10 | 皮膚殺菌洗浄剤組成物 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011256301A JP2011256301A (ja) | 2011-12-22 |
JP2011256301A5 JP2011256301A5 (ja) | 2013-05-09 |
JP5674344B2 true JP5674344B2 (ja) | 2015-02-25 |
Family
ID=45472845
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010132795A Active JP5674344B2 (ja) | 2010-06-10 | 2010-06-10 | 皮膚殺菌洗浄剤組成物 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5674344B2 (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5872528B2 (ja) * | 2012-12-21 | 2016-03-01 | 花王株式会社 | 抗菌剤組成物の製造方法 |
JP6533362B2 (ja) * | 2013-11-27 | 2019-06-19 | 株式会社ニイタカ | 皮膚身体殺菌洗浄剤組成物 |
JP6324781B2 (ja) * | 2014-03-19 | 2018-05-16 | 花王株式会社 | 殺菌洗浄剤組成物 |
JP2017074211A (ja) * | 2015-10-15 | 2017-04-20 | 吉晴 増井 | 感染症防御システムおよび抗菌剤 |
JP7142447B2 (ja) * | 2018-03-20 | 2022-09-27 | 大王製紙株式会社 | ウェットシート用薬液及びウェットシート |
JP7175134B2 (ja) * | 2018-08-10 | 2022-11-18 | 花王株式会社 | 皮膚洗浄剤組成物 |
JP7475210B2 (ja) * | 2020-06-15 | 2024-04-26 | ライオン株式会社 | 洗い流さないタイプの殺菌清浄剤組成物 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
AU7706698A (en) * | 1997-06-04 | 1998-12-21 | Procter & Gamble Company, The | Mild, rinse-off antimicrobial liquid cleansing compositions containing salicylicacid |
JP3371098B2 (ja) * | 1999-11-04 | 2003-01-27 | 花王株式会社 | 洗浄剤組成物 |
JP5140267B2 (ja) * | 2006-11-30 | 2013-02-06 | 花王株式会社 | 液体殺菌洗浄剤組成物 |
DE102007017851A1 (de) * | 2007-04-16 | 2008-10-23 | Schülke & Mayr GmbH | Zusammensetzung auf Basis von Glycerinether/Polyol-Gemischen |
JP5478919B2 (ja) * | 2009-03-17 | 2014-04-23 | 花王株式会社 | 皮膚殺菌洗浄剤組成物 |
-
2010
- 2010-06-10 JP JP2010132795A patent/JP5674344B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011256301A (ja) | 2011-12-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5674344B2 (ja) | 皮膚殺菌洗浄剤組成物 | |
CN109414026A (zh) | 用于为硬表面清洁和杀菌的无痕耐久型组合物 | |
DK2023733T3 (en) | Low foaming enhanced biocidal hydrogen peroxide composition | |
JP5140267B2 (ja) | 液体殺菌洗浄剤組成物 | |
ES2762543T3 (es) | Formulación antimicrobiana sinérgica | |
EP2787956B1 (en) | An anti bacterial composition | |
CN105308167A (zh) | 具有增强的抗菌活性的液体皂 | |
JP2019502792A (ja) | アミド含有組成物 | |
JP5478919B2 (ja) | 皮膚殺菌洗浄剤組成物 | |
JP2018537479A (ja) | エステル及び/又は酸を含む組成物 | |
JP2019055994A (ja) | 抗菌性クリーナー組成物 | |
JP5642429B2 (ja) | 洗浄除菌剤組成物 | |
CN107683325B (zh) | 衣料用液体清洗剂组合物 | |
JP5665222B2 (ja) | 皮膚殺菌洗浄剤組成物 | |
JP5631724B2 (ja) | 皮膚殺菌洗浄剤組成物 | |
US20220330552A1 (en) | Alcohol-free hydrogen peroxide disinfectant compositions and methods of use thereof | |
JP5394220B2 (ja) | 洗浄剤組成物 | |
JP5737782B2 (ja) | 皮膚殺菌洗浄剤組成物 | |
CN114729284B (zh) | 洗涤剂组合物 | |
JP2021508671A (ja) | カプリル酸を含む非石鹸液体洗浄剤組成物 | |
JP6490000B2 (ja) | 皮膚洗浄剤組成物 | |
KR101487987B1 (ko) | 함초를 포함한 친환경 세제 또는 세정제 | |
IE41400B1 (en) | Aqueous antiseptic compositions | |
CN105255620A (zh) | 一种皮革清洗剂 | |
JP7073436B2 (ja) | 洗浄用組成物 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130327 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130327 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140325 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140404 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140530 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20141217 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20141222 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5674344 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |