JP5674086B2 - ハイブリッド型建設機械 - Google Patents
ハイブリッド型建設機械 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5674086B2 JP5674086B2 JP2009257455A JP2009257455A JP5674086B2 JP 5674086 B2 JP5674086 B2 JP 5674086B2 JP 2009257455 A JP2009257455 A JP 2009257455A JP 2009257455 A JP2009257455 A JP 2009257455A JP 5674086 B2 JP5674086 B2 JP 5674086B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- motor
- motor generator
- construction machine
- abnormality
- inverter
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/62—Hybrid vehicles
Landscapes
- Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
- Operation Control Of Excavators (AREA)
- Hybrid Electric Vehicles (AREA)
Description
図1は、実施の形態1のハイブリッド型建設機械を示す側面図である。
図2は、実施の形態1のハイブリッド型建設機械の構成を表すブロック図である。この図2では、機械的動力系を二重線、高圧油圧ラインを実線、パイロットラインを破線、電気駆動・制御系を実線でそれぞれ示す。
エンジン11は、例えば、ディーゼルエンジンで構成される内燃機関であり、その出力軸は減速機13の一方の入力軸に接続される。このエンジン11は、建設機械の運転中は常時運転される。
コントローラ30は、実施の形態1のハイブリッド型建設機械の駆動制御を行う主制御部としての制御装置であり、CPU(Central Processing Unit)及び内部メモリを含む演算処理装置で構成され、CPUが内部メモリに格納される駆動制御用のプログラムを実行することにより実現される装置である。
このような昇降圧コンバータ100において、DCバス110を昇圧する際には、昇圧用IGBT102Aのゲート端子にPWM電圧を印加し、降圧用IGBT102Bに並列に接続されたダイオード102bを介して、昇圧用IGBT102Aのオン/オフに伴ってリアクトル101に発生する誘導起電力をDCバス110に供給する。これにより、DCバス110が昇圧される。
図6は、実施の形態2のハイブリッド型建設機械の構成を表すブロック図である。実施の形態2のハイブリッド型建設機械は、DCバス110に駆動制御系としてのインバータ18Bを介して電動作業要素としてのブーム回生用発電機300が接続されている点が実施の形態1のハイブリッド型建設機械と異なる。インバータ18Bとブーム回生用発電機300とで負荷駆動系を構成する。
図7は、実施の形態3のハイブリッド型建設機械の構成を示すブロック図である。実施の形態3のハイブリッド型建設機械は、メインポンプ14の駆動がポンプ用電動機400によって行われ、電動発電機12はエンジン11によって駆動されることによる電力の回収(発電運転)を行うように構成されている点が実施の形態1のハイブリッド型建設機械と異なる。その他の構成は実施の形態1のハイブリッド型建設機械と同一であるため、同一の構成要素には同一符号を付し、その説明を省略する。また、電動発電機12は、本実施の形態ではエンジン11によって駆動させることによる発電運転のみを行なう発電機としての機能を備えている。
1A、1B 走行機構
2 旋回機構
3 上部旋回体
4 ブーム
5 アーム
6 バケット
7 ブームシリンダ
7A 油圧管
8 アームシリンダ
9 バケットシリンダ
10 キャビン
11 エンジン
12 電動発電機
13 減速機
14 メインポンプ
15 パイロットポンプ
16 高圧油圧ライン
17 コントロールバルブ
18、18A、18B、20、410 インバータ
19 バッテリ
21 旋回用電動機
22 レゾルバ
23 メカニカルブレーキ
24 旋回減速機
25 パイロットライン
26 操作装置
26A、26B レバー
26C ペダル
26D ボタンスイッチ
27 油圧ライン
28 油圧ライン
29 圧力センサ
30 コントローラ
100 昇降圧コンバータ
101 リアクトル
102A 昇圧用IGBT
102B 降圧用IGBT
103 バッテリ
104 電源接続端子
105 モータ
106 出力端子
107 コンデンサ
110 DCバス
111 DCバス電圧検出部
112 バッテリ電圧検出部
113 バッテリ電流検出部
300 発電機
310 油圧モータ
400 ポンプ用電動機
Claims (5)
- 内燃機関と接続され、電動発電運転する電動発電系と、
前記電動発電系と接続される蓄電系と、
前記蓄電系に接続され、前記蓄電系へ回生電力を供給する負荷駆動系と、
前記電動発電系に備えられる異常検出部と、
前記異常検出部の検出値に基づいて異常判定を行うコントローラと
を含み、前記コントローラは、前記電動発電系において異常が発生したと判定すると、前記電動発電系を構成する電動発電機を停止させるとともに前記負荷駆動系の駆動を停止させる、ハイブリッド型建設機械。 - 前記コントローラは、異常判断の前後で前記蓄電系の充放電制御を継続する、請求項1に記載のハイブリッド型建設機械。
- 前記負荷駆動系は旋回用電動機を含み、
前記コントローラは、異常が発生したと判定すると、前記旋回用電動機の駆動を停止させる、請求項1又は2に記載のハイブリッド型建設機械。 - 前記コントローラは、さらに、油圧を発生する油圧ポンプの駆動制御を行うように構成されており、前記異常検出部によって前記電動発電機又は前記電動発電機の駆動制御系の異常が検出された場合に、前記油圧ポンプの吐出量を制限する、請求項1乃至3のいずれか一項に記載のハイブリッド型建設機械。
- 前記負荷駆動系はブーム回生用発電機を含み、
前記コントローラは、異常が発生したと判定すると、前記ブーム回生用発電機の駆動を停止させる、請求項1乃至4のいずれか一項に記載のハイブリッド型建設機械。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009257455A JP5674086B2 (ja) | 2008-11-10 | 2009-11-10 | ハイブリッド型建設機械 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008288193 | 2008-11-10 | ||
JP2008288193 | 2008-11-10 | ||
JP2009257455A JP5674086B2 (ja) | 2008-11-10 | 2009-11-10 | ハイブリッド型建設機械 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010133237A JP2010133237A (ja) | 2010-06-17 |
JP5674086B2 true JP5674086B2 (ja) | 2015-02-25 |
Family
ID=42344760
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009257455A Active JP5674086B2 (ja) | 2008-11-10 | 2009-11-10 | ハイブリッド型建設機械 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5674086B2 (ja) |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101737636B1 (ko) | 2010-12-24 | 2017-05-18 | 두산인프라코어 주식회사 | 하이브리드 건설기계의 선회제어장치 |
JP5512569B2 (ja) * | 2011-02-23 | 2014-06-04 | 日立建機株式会社 | 建設機械制御システム |
PL2565334T3 (pl) * | 2011-08-31 | 2017-07-31 | Joseph Vögele AG | Maszyna budowlana z prądnicą chłodzoną olejem |
CN103890279B (zh) | 2011-10-26 | 2016-07-06 | 住友重机械工业株式会社 | 混合式挖土机及混合式挖土机的控制方法 |
JP5982149B2 (ja) * | 2012-03-29 | 2016-08-31 | Kyb株式会社 | ハイブリッド建設機械の制御装置 |
EP3208387B1 (en) * | 2014-10-14 | 2020-12-09 | Hitachi Construction Machinery Co., Ltd. | Hybrid construction machinery |
CN106715802B (zh) * | 2014-12-05 | 2020-03-06 | 住友重机械工业株式会社 | 挖土机及挖土机的控制方法 |
JP6468428B2 (ja) * | 2015-03-12 | 2019-02-13 | コベルコ建機株式会社 | ハイブリッド建設機械 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10103112A (ja) * | 1996-09-26 | 1998-04-21 | Daikin Ind Ltd | 油圧駆動装置 |
JP3833413B2 (ja) * | 1999-05-12 | 2006-10-11 | コベルコ建機株式会社 | ショベル |
JP3951555B2 (ja) * | 2000-05-23 | 2007-08-01 | コベルコ建機株式会社 | 建設機械 |
JP4480908B2 (ja) * | 2001-02-19 | 2010-06-16 | 住友建機株式会社 | ハイブリッドショベル |
JP5008051B2 (ja) * | 2006-01-31 | 2012-08-22 | キャタピラー エス エー アール エル | 電動機故障時停止装置 |
JP2008038503A (ja) * | 2006-08-08 | 2008-02-21 | Shin Caterpillar Mitsubishi Ltd | ハイブリッド型作業機械 |
-
2009
- 2009-11-10 JP JP2009257455A patent/JP5674086B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010133237A (ja) | 2010-06-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5674086B2 (ja) | ハイブリッド型建設機械 | |
JP5421074B2 (ja) | ハイブリッド型建設機械 | |
JP5149826B2 (ja) | ハイブリッド式作業機械及びサーボ制御システム | |
JP5269811B2 (ja) | ハイブリッド型建設機械及びハイブリッド型建設機械の制御方法 | |
KR101364331B1 (ko) | 하이브리드형 건설기계 | |
JP4949288B2 (ja) | ハイブリッド型建設機械 | |
JP5704676B2 (ja) | ハイブリッド型作業機械 | |
JP6173564B2 (ja) | 作業機械 | |
JP5101400B2 (ja) | ハイブリッド型建設機械 | |
JP5274978B2 (ja) | ハイブリッド型建設機械 | |
JP6058548B2 (ja) | ハイブリッドショベル及びハイブリッドショベルの制御方法 | |
JP5583901B2 (ja) | ハイブリッド型建設機械 | |
JP5107167B2 (ja) | ハイブリッド型作業機械 | |
JP5122548B2 (ja) | ハイブリッド型建設機械 | |
JP5307692B2 (ja) | リフティングマグネット式自走機械 | |
JP4949457B2 (ja) | ハイブリッド型建設機械 | |
JP5178666B2 (ja) | ハイブリッド型掘削機械 | |
JP2013014915A (ja) | ショベル | |
JP2011105454A (ja) | リフティングマグネット式建設機械 | |
JP5107207B2 (ja) | ハイブリッド型作業機械 | |
JP5925877B2 (ja) | 掘削機 | |
JP5356067B2 (ja) | ハイブリッド型建設機械 | |
JP5944631B2 (ja) | ショベル | |
JP5037558B2 (ja) | ハイブリッド型建設機械 | |
JP5601761B2 (ja) | ハイブリッド型作業機械 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110214 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121023 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121218 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20130611 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130910 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20130918 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20141218 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5674086 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |