JP4949288B2 - ハイブリッド型建設機械 - Google Patents
ハイブリッド型建設機械 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4949288B2 JP4949288B2 JP2008030773A JP2008030773A JP4949288B2 JP 4949288 B2 JP4949288 B2 JP 4949288B2 JP 2008030773 A JP2008030773 A JP 2008030773A JP 2008030773 A JP2008030773 A JP 2008030773A JP 4949288 B2 JP4949288 B2 JP 4949288B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- bus
- buck
- converter
- turning
- boost converter
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Operation Control Of Excavators (AREA)
- Load-Engaging Elements For Cranes (AREA)
- Dc-Dc Converters (AREA)
Description
また、この場合に、前記電圧値が一定値に制御される前記第1DCバス又は前記第2DCバスには、リフティングマグネットの駆動回路、又は、電動式の走行機構の駆動回路が接続されてもよい。
図1は、本実施の形態のハイブリッド型建設機械を示す側面図である。
図2は、本実施の形態のハイブリッド型建設機械の構成を表すブロック図である。この図2では、機械的動力系を二重線、高圧油圧ラインを実線、パイロットラインを破線、電気駆動・制御系を実線でそれぞれ示す。
エンジン11は、例えば、ディーゼルエンジンで構成される内燃機関であり、その出力軸は減速機13の一方の入力軸に接続される。このエンジン11は、建設機械の運転中は常時運転される。
このような昇降圧コンバータ100Aにおいて、DCバス110Aを昇圧する際には、昇圧用IGBT102Aのゲート端子にPWM電圧を印加し、降圧用IGBT102Bに並列に接続されたダイオード102bを介して、昇圧用IGBT102Aのオン/オフに伴ってリアクトル101に発生する誘導起電力をDCバス110Aに供給する。これにより、DCバス110Aが昇圧される。これは、昇降圧コンバータ100BとDCバス110Bとの関係においても同様である。
1A、1B 走行機構
2 旋回機構
3 上部旋回体
4 ブーム
5 アーム
6 リフティングマグネット
7 ブームシリンダ
8 アームシリンダ
9 バケットシリンダ
10 キャビン
11 エンジン
12 電動発電機
13 減速機
14 メインポンプ
15 パイロットポンプ
16 高圧油圧ライン
17 コントロールバルブ
18A、20B、20A、20B インバータ
19 バッテリ
21 旋回用電動機
22 レゾルバ
23 メカニカルブレーキ
24 旋回減速機
25 パイロットライン
26 操作装置
27 油圧ライン
28 油圧ライン
29 圧力センサ
30 発電機
31 速度指令変換部
32 駆動制御装置
40 旋回駆動制御装置
100 昇降圧コンバータ
101 リアクトル
102A 昇圧用IGBT
102B 降圧用IGBT
103A、103B 電源接続端子
104A、104B 出力端子
105 コンデンサ
110A、110B DCバス
111A、111B DCバス電圧検出部
112A、112B バッテリ電圧検出部
113A、113B 電流検出部
120 コントローラ
120A 駆動制御部
120B 旋回駆動制御部
Claims (8)
- 油圧駆動作業要素の駆動に必要な油圧を発生する油圧ポンプを駆動するための内燃機関に機械的に接続され、電動運転及び発電運転を行う電動発電機と、
電動駆動作業要素の駆動を行う電動駆動部と、
前記電動発電機又は前記電動駆動部に供給するための電力を蓄積するとともに、前記電動発電機又は前記電動駆動部によって発電された電力を充電する蓄電器と、
一側が第1DCバスを介して前記電動発電機に接続されるとともに、他側が前記蓄電器に接続され、前記第1DCバスの電圧値を昇圧又は降圧する第1昇降圧コンバータと、
一側が第2DCバスを介して前記電動駆動部に接続されるとともに、他側が前記蓄電器に接続され、前記第2DCバスの電圧値を昇圧又は降圧する第2昇降圧コンバータと
を含む、ハイブリッド型建設機械。 - 前記電動駆動部は、上部旋回体の旋回機構を回転駆動するための旋回用電動機であり、
前記第1昇降圧コンバータ又は前記第2昇降圧コンバータの少なくとも一方は、前記旋回用電動機の回転速度に応じて前記第1DCバス又は前記第2DCバスの電圧値を可変制御する、請求項1に記載のハイブリッド型建設機械。 - 前記電動駆動部は、上部旋回体の旋回機構を回転駆動するための旋回用電動機であり、
前記第1昇降圧コンバータ又は前記第2昇降圧コンバータのいずれか一方は、前記旋回用電動機の回転速度に応じて前記第1DCバス又は前記第2DCバスの電圧値を可変制御し、いずれか他方は、前記第1DCバス又は前記第2DCバスの電圧値を一定値に制御する、請求項1に記載のハイブリッド型建設機械。 - 前記電圧値が一定値に制御される前記第1DCバス又は前記第2DCバスには、リフティングマグネットの駆動回路、又は、電動式の走行機構の駆動回路が接続される、請求項3に記載のハイブリッド型建設機械。
- 前記第1昇降圧コンバータ又は前記第2昇降圧コンバータの少なくとも一方は自己診断機能を有し、異常時には、異常を表す異常信号を他方に通報する、請求項1乃至4のいずれか一項に記載のハイブリッド型建設機械。
- 前記第1昇降圧コンバータ又は前記第2昇降圧コンバータは、自己診断機能により異常を検出した場合には、自己の電流制限値を他方の昇降圧コンバータの電流制限値に設定させる、請求項5に記載のハイブリッド型建設機械。
- 前記第1昇降圧コンバータ又は前記第2昇降圧コンバータのいずれか一方は自己診断機能を有し、異常時には、異常を表す異常信号を上位制御部に報知する、請求項1乃至4のいずれか一項に記載のハイブリッド型建設機械。
- 前記第1昇降圧コンバータ又は前記第2昇降圧コンバータの少なくとも一方は、異常時に自己の昇降圧コンバータをバイパスさせるバイパス回路を有する、請求項1乃至7のいずれか一項に記載のハイブリッド型建設機械。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008030773A JP4949288B2 (ja) | 2008-02-12 | 2008-02-12 | ハイブリッド型建設機械 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008030773A JP4949288B2 (ja) | 2008-02-12 | 2008-02-12 | ハイブリッド型建設機械 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009191463A JP2009191463A (ja) | 2009-08-27 |
JP4949288B2 true JP4949288B2 (ja) | 2012-06-06 |
Family
ID=41073731
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008030773A Expired - Fee Related JP4949288B2 (ja) | 2008-02-12 | 2008-02-12 | ハイブリッド型建設機械 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4949288B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20160117557A (ko) | 2014-04-11 | 2016-10-10 | 가부시키가이샤 케이씨엠 | 하이브리드형 작업기 |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5704676B2 (ja) * | 2008-06-25 | 2015-04-22 | 住友重機械工業株式会社 | ハイブリッド型作業機械 |
JP5107167B2 (ja) * | 2008-07-24 | 2012-12-26 | 住友重機械工業株式会社 | ハイブリッド型作業機械 |
JP2011105454A (ja) * | 2009-11-17 | 2011-06-02 | Sumitomo Heavy Ind Ltd | リフティングマグネット式建設機械 |
JP5550954B2 (ja) * | 2010-03-15 | 2014-07-16 | 住友重機械工業株式会社 | ハイブリッド型作業機械 |
JP5377405B2 (ja) * | 2010-05-11 | 2013-12-25 | 日立建機株式会社 | リフティングマグネット作業機 |
CN103890279B (zh) * | 2011-10-26 | 2016-07-06 | 住友重机械工业株式会社 | 混合式挖土机及混合式挖土机的控制方法 |
KR102046178B1 (ko) | 2013-01-24 | 2019-11-18 | 두산인프라코어 주식회사 | 전동기를 구비한 건설기계의 직류단 전압 제어 장치 및 그 방법 |
KR20160140593A (ko) * | 2014-03-31 | 2016-12-07 | 스미토모 겐키 가부시키가이샤 | 쇼벨 |
WO2021054415A1 (ja) | 2019-09-18 | 2021-03-25 | 住友重機械工業株式会社 | ショベル |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3288625B2 (ja) * | 1998-03-11 | 2002-06-04 | 株式会社日立製作所 | インバータ |
JP4480908B2 (ja) * | 2001-02-19 | 2010-06-16 | 住友建機株式会社 | ハイブリッドショベル |
JP2002330554A (ja) * | 2001-04-27 | 2002-11-15 | Kobelco Contstruction Machinery Ltd | ハイブリッド車両の電力制御装置および当該電力制御装置を備えたハイブリッド建設機械 |
JP2003125576A (ja) * | 2001-10-15 | 2003-04-25 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Dc−dcコンバータ |
JP4524679B2 (ja) * | 2006-03-15 | 2010-08-18 | コベルコ建機株式会社 | ハイブリッド建設機械 |
-
2008
- 2008-02-12 JP JP2008030773A patent/JP4949288B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20160117557A (ko) | 2014-04-11 | 2016-10-10 | 가부시키가이샤 케이씨엠 | 하이브리드형 작업기 |
US10286894B2 (en) | 2014-04-11 | 2019-05-14 | Kcm Corporation | Hybrid work machine |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009191463A (ja) | 2009-08-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4949288B2 (ja) | ハイブリッド型建設機械 | |
JP5149826B2 (ja) | ハイブリッド式作業機械及びサーボ制御システム | |
KR101364331B1 (ko) | 하이브리드형 건설기계 | |
WO2010087363A1 (ja) | ハイブリッド型作業機械及び蓄電制御装置 | |
JP5421074B2 (ja) | ハイブリッド型建設機械 | |
JP5384397B2 (ja) | 電動式建設機械 | |
JP5674086B2 (ja) | ハイブリッド型建設機械 | |
WO2009157485A1 (ja) | ハイブリッド型作業機械 | |
JP2010178446A (ja) | ハイブリッド型作業機械 | |
JP5101400B2 (ja) | ハイブリッド型建設機械 | |
JP5550954B2 (ja) | ハイブリッド型作業機械 | |
JPWO2015141449A1 (ja) | 作業機械 | |
JP5122509B2 (ja) | ハイブリッド型作業機械 | |
JP5583901B2 (ja) | ハイブリッド型建設機械 | |
WO2011135691A1 (ja) | ハイブリッド建設機械の制御装置 | |
KR101636080B1 (ko) | 선회 전동기 구동용 인버터 제어 방법 | |
KR102046178B1 (ko) | 전동기를 구비한 건설기계의 직류단 전압 제어 장치 및 그 방법 | |
JP5178666B2 (ja) | ハイブリッド型掘削機械 | |
JP5122548B2 (ja) | ハイブリッド型建設機械 | |
JP5307692B2 (ja) | リフティングマグネット式自走機械 | |
JP5449806B2 (ja) | ハイブリッド型作業機械及びその制御方法 | |
JP5107207B2 (ja) | ハイブリッド型作業機械 | |
JP2011105454A (ja) | リフティングマグネット式建設機械 | |
JP6004853B2 (ja) | 作業機械 | |
JP5601761B2 (ja) | ハイブリッド型作業機械 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20090623 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090724 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090731 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20091008 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20091021 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100511 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110713 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110719 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110729 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120306 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120307 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150316 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |