JP5672830B2 - 画像表示制御装置、画像表示システム、画像表示方法、プログラムおよび記録媒体 - Google Patents
画像表示制御装置、画像表示システム、画像表示方法、プログラムおよび記録媒体 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5672830B2 JP5672830B2 JP2010177166A JP2010177166A JP5672830B2 JP 5672830 B2 JP5672830 B2 JP 5672830B2 JP 2010177166 A JP2010177166 A JP 2010177166A JP 2010177166 A JP2010177166 A JP 2010177166A JP 5672830 B2 JP5672830 B2 JP 5672830B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- video frame
- image
- image display
- configuration information
- display device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G5/00—Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
- G09G5/003—Details of a display terminal, the details relating to the control arrangement of the display terminal and to the interfaces thereto
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2360/00—Aspects of the architecture of display systems
- G09G2360/18—Use of a frame buffer in a display terminal, inclusive of the display panel
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Controls And Circuits For Display Device (AREA)
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
Description
(1)連続する2つの映像フレームに対して、各映像フレームを構成する画素の値を、単一の画素または複数の画素群毎に比較してその差分を算出し、
(2)各映像フレームから差分のない画素を除いた領域を各映像フレームのスクロール領域として特定し、
(3)各映像フレームのスクロール領域について、スクロール量の算出に使用する参照領域を特定し、
(4)各映像フレームの参照領域を比較して参照領域の同一性を判断し、同一と判断した参照領域の水平方向および/または垂直方向の移動量を映像フレームのスクロール量として算出する。
Claims (10)
- 映像フレームを表示する画像表示装置であって、
前記映像フレームを提供する映像フレーム提供装置から前記映像フレームを受信する受信手段と、
前記画像表示装置に表示されている前記映像フレームに重畳して描画画像を描画するための前記画像表示装置上の接触位置を検出する検出手段と、
前記検出手段によって検出された複数の接触位置を、前記描画画像の構成情報として、前記描画画像に重畳される映像フレームと関連付けて登録するデータベースと、
前記受信手段によって前記映像フレーム提供装置から映像フレームが受信された際に、該受信された映像フレームと同一の映像フレームが前記データベースに存在するか否か判断する判断手段と、
前記判断手段によって前記同一の映像フレームが前記データベースに存在すると判断された場合、前記同一の映像フレームに関連付けて登録された描画画像の構成情報が示す座標位置に表示すべき描画画像を生成し、該生成された描画画像を重畳した前記受信された映像フレームを前記画像表示装置に表示させる表示制御手段と、
前記映像フレーム提供装置から前記受信手段が、前記表示制御手段によって表示された前記描画画像が重畳された映像フレームを所定の方向へ移動した状態の映像フレームを受信した際に、2つの映像フレームの移動量を算出する移動量算出手段と、
前記移動量算出手段によって算出された前記移動量に基づいて、前記画像表示装置に表示された映像フレームに重畳された描画画像の構成情報を変更する構成情報変更手段と
を備え、
前記構成情報変更手段によって変更された前記移動量分移動した描画画像の構成情報と、該描画画像が重畳された映像フレームとが関連付けて前記データベースに登録される、画像表示装置。 - 前記表示制御手段は、前記移動量分移動した描画画像の構成情報のうち前記画像表示装置の表示領域内に表示可能な描画画像を前記画像表示装置に表示させる、請求項1に記載の画像表示装置。
- 前記画像表示装置は、前記描画画像の属性情報を取得する描画処理手段をさらに備える、請求項1または2に記載の画像表示装置。
- 前記描画画像の属性情報には、描画画像の表示色および線分の太さが含まれる、請求項3に記載の画像表示装置。
- 映像フレームを提供する映像フレーム提供装置と、前記映像フレームを表示する画像表示装置とを含む画像表示システムであって、
前記画像表示装置は、
前記映像フレームを提供する映像フレーム提供装置から前記映像フレームを受信する受信手段と、
前記画像表示装置に表示されている前記映像フレームに重畳して描画画像を描画するための前記画像表示装置上の接触位置を検出する検出手段と、
前記検出手段によって検出された複数の接触位置を、前記描画画像の構成情報として、前記描画画像に重畳される映像フレームと関連付けて登録するデータベースと、
前記受信手段によって前記映像フレーム提供装置から映像フレームが受信された際に、該受信された映像フレームと同一の映像フレームが前記データベースに存在するか否か判断する判断手段と、
前記判断手段によって前記同一の映像フレームが前記データベースに存在すると判断された場合、前記同一の映像フレームに関連付けて登録された描画画像の構成情報が示す座標位置に表示すべき描画画像を生成し、該生成された描画画像を重畳した前記受信された映像フレームを前記画像表示装置に表示させる表示制御手段と、
前記映像フレーム提供装置から前記受信手段が、前記表示制御手段によって表示された前記描画画像が重畳された映像フレームを所定の方向へ移動した状態の映像フレームを受信した際に、2つの映像フレームの移動量を算出する移動量算出手段と、
前記移動量算出手段によって算出された前記移動量に基づいて、前記表示された映像フレームに重畳された描画画像の構成情報を変更する構成情報変更手段と
を備え、
前記構成情報変更手段によって変更された前記移動量分移動した描画画像の構成情報と、該描画画像が重畳された映像フレームとが関連付けて前記データベースに登録される、画像表示システム。 - 前記表示制御手段は、前記移動量分移動した描画画像の構成情報のうち前記画像表示装置の表示領域内に表示可能な描画画像を前記画像表示装置に表示させる、請求項5に記載の画像表示システム。
- 映像フレームを表示する画像表示装置が実行する画像表示方法であって、
前記映像フレームを提供する映像フレーム提供装置から前記映像フレームを受信するステップと、
ユーザが前記画像表示装置に触れたときに、前記画像表示装置に表示されている前記映像フレームに重畳して描画画像を描画するための前記画像表示装置上の接触位置を検出するステップと、
検出された複数の接触位置を、前記描画画像の構成情報として、前記描画画像に重畳される映像フレームと関連付けてデータベースに登録するステップと、
前記映像フレーム提供装置から映像フレームを受信した際に、該受信した映像フレームと同一の映像フレームが前記データベースに存在するか否か判断するステップと、
前記同一の映像フレームが前記データベースに存在すると判断された場合、前記同一の映像フレームに関連付けて登録された描画画像の構成情報が示す座標位置に表示すべき描画画像を生成するステップと、
生成された描画画像を前記受信した映像フレームに重畳して表示するステップと、
前記画像表示装置に表示された前記描画画像が重畳された映像フレームを所定の方向へ移動した状態の映像フレームを前記映像フレーム提供装置から受信した際に、2つの映像フレームの移動量を算出するステップと、
前記移動量に基づいて、前記画像表示装置に表示された映像フレームに重畳された描画画像の構成情報を変更するステップと、
変更された前記移動量分移動した描画画像の構成情報と、該描画画像が重畳された映像フレームとを関連付けて前記データベースに登録するステップと
を含む、画像表示方法。 - 前記画像表示方法は、前記画像表示装置が、
前記移動量分移動した描画画像の構成情報のうち前記画像表示装置の表示領域内に表示可能な描画画像の構成情報によって構成される描画画像を表示するステップをさらに含む、請求項7に記載の画像表示方法。 - 画像表示装置に対して、請求項7または8に記載の画像表示方法を実行させるためのコンピュータ実行可能なプログラム。
- 請求項9に記載されたプログラムを記録したコンピュータ可読な記録媒体。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010177166A JP5672830B2 (ja) | 2010-08-06 | 2010-08-06 | 画像表示制御装置、画像表示システム、画像表示方法、プログラムおよび記録媒体 |
US13/197,319 US20120032976A1 (en) | 2010-08-06 | 2011-08-03 | Image display device, image display system, and image display method |
EP11176537.6A EP2416309B1 (en) | 2010-08-06 | 2011-08-04 | Image display device, image display system, and image display method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010177166A JP5672830B2 (ja) | 2010-08-06 | 2010-08-06 | 画像表示制御装置、画像表示システム、画像表示方法、プログラムおよび記録媒体 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012037700A JP2012037700A (ja) | 2012-02-23 |
JP2012037700A5 JP2012037700A5 (ja) | 2013-09-05 |
JP5672830B2 true JP5672830B2 (ja) | 2015-02-18 |
Family
ID=44582337
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010177166A Expired - Fee Related JP5672830B2 (ja) | 2010-08-06 | 2010-08-06 | 画像表示制御装置、画像表示システム、画像表示方法、プログラムおよび記録媒体 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20120032976A1 (ja) |
EP (1) | EP2416309B1 (ja) |
JP (1) | JP5672830B2 (ja) |
Families Citing this family (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5849673B2 (ja) | 2011-12-09 | 2016-02-03 | 株式会社リコー | 電子情報ボード装置 |
JP5915143B2 (ja) | 2011-12-15 | 2016-05-11 | 株式会社リコー | 電子情報ボード装置 |
JP6051549B2 (ja) | 2012-03-16 | 2016-12-27 | 株式会社リコー | 通信制御システム、制御装置、プログラムおよび電子情報ボード |
JP2013210956A (ja) | 2012-03-30 | 2013-10-10 | Ricoh Co Ltd | ディスプレイ装置 |
JP5935456B2 (ja) | 2012-03-30 | 2016-06-15 | 株式会社リコー | 画像処理装置 |
JP6015086B2 (ja) * | 2012-04-17 | 2016-10-26 | 株式会社リコー | 情報共有装置、情報共有システム、描画処理方法及びプログラム |
JP6462638B2 (ja) * | 2013-03-01 | 2019-01-30 | 株式会社リコー | 電子情報ボード、画像処理方法及びプログラム |
JP6201519B2 (ja) | 2013-08-21 | 2017-09-27 | 株式会社リコー | 座標検知装置、及び座標検知方法、及び電子情報ボードシステム |
JP6427937B2 (ja) | 2013-09-05 | 2018-11-28 | 株式会社リコー | 表示装置及び表示システム |
JP2015210569A (ja) | 2014-04-24 | 2015-11-24 | 株式会社リコー | 画像処理装置、情報共有装置、画像処理方法、及びプログラム |
JP2017111589A (ja) | 2015-12-16 | 2017-06-22 | 株式会社リコー | 座標検出装置、表示システム、投影システム及び座標検出方法 |
US20190300575A1 (en) | 2018-03-29 | 2019-10-03 | Deetex, LLC | Lytic peptide biosensor and methods of making and using the same |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4952051A (en) * | 1988-09-27 | 1990-08-28 | Lovell Douglas C | Method and apparatus for producing animated drawings and in-between drawings |
US5495565A (en) * | 1994-06-21 | 1996-02-27 | Wang Laboratories, Inc. | Integrated form document editor with form descriptor table, background bitmap, graphics editor and text editor, composite image generator and intelligent autofill |
US5832474A (en) * | 1996-02-26 | 1998-11-03 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Document search and retrieval system with partial match searching of user-drawn annotations |
JP3894376B2 (ja) * | 1996-05-24 | 2007-03-22 | 株式会社ニコン | 情報処理装置 |
JP4627781B2 (ja) | 1998-05-11 | 2011-02-09 | 株式会社リコー | 座標入力/検出装置および電子黒板システム |
EP1209554A1 (en) * | 2000-11-21 | 2002-05-29 | Tool-Tribe International A/S | Position detection system with graphical user interface |
JP4942922B2 (ja) * | 2004-09-15 | 2012-05-30 | 株式会社リコー | 電子会議システムおよび電子会議方法 |
JP2008122650A (ja) * | 2006-11-13 | 2008-05-29 | Seiko Epson Corp | プロジェクタ |
US8300958B2 (en) * | 2007-07-11 | 2012-10-30 | Samsung Electronics Co., Ltd. | System and method for detecting scrolling text in mixed mode film and video |
JP2009210625A (ja) * | 2008-02-29 | 2009-09-17 | Canon Inc | 表示装置及び表示方法 |
FR2928257B1 (fr) * | 2008-03-04 | 2011-01-14 | Super Sonic Imagine | Systeme electronique de visualisation a double ecran. |
JP2010177166A (ja) | 2009-02-02 | 2010-08-12 | Honda Motor Co Ltd | 燃料電池システム |
-
2010
- 2010-08-06 JP JP2010177166A patent/JP5672830B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2011
- 2011-08-03 US US13/197,319 patent/US20120032976A1/en not_active Abandoned
- 2011-08-04 EP EP11176537.6A patent/EP2416309B1/en not_active Not-in-force
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP2416309A1 (en) | 2012-02-08 |
EP2416309B1 (en) | 2014-10-22 |
US20120032976A1 (en) | 2012-02-09 |
JP2012037700A (ja) | 2012-02-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5672830B2 (ja) | 画像表示制御装置、画像表示システム、画像表示方法、プログラムおよび記録媒体 | |
US11132063B2 (en) | Information processing apparatus for interactively performing work based on input content in extended work space | |
CN108132752B (zh) | 一种文本编辑方法及移动终端 | |
CN110069178B (zh) | 界面控制方法及终端设备 | |
CN109240577B (zh) | 一种截屏方法及终端 | |
JP5522755B2 (ja) | 入力表示制御装置、シンクライアントシステム、入力表示制御方法およびプログラム | |
CN109828731B (zh) | 一种搜索方法及终端设备 | |
CN110187822B (zh) | 一种终端及应用于终端的屏幕显示控制方法 | |
CN109857289B (zh) | 显示控制方法及终端设备 | |
CN110908750B (zh) | 一种截屏方法及电子设备 | |
WO2014034725A1 (ja) | 入力制御装置、シンクライアントシステム、入力制御方法および記録媒体 | |
TW201604719A (zh) | 智能設備的控制方法及裝置 | |
CN106293486B (zh) | 一种终端之间的交互方法及装置 | |
CN109976629A (zh) | 图像显示方法、终端和移动终端 | |
CN111124231A (zh) | 图片生成方法及电子设备 | |
CN108055399B (zh) | 一种文本复制方法及移动终端 | |
CN111190517B (zh) | 分屏显示方法及电子设备 | |
CN110515507B (zh) | 一种图标显示方法及终端 | |
CN108984062B (zh) | 一种内容显示方法、终端 | |
CN110719531A (zh) | 视频播放进度调节方法及电子设备 | |
JP5736005B2 (ja) | 入力処理装置、情報処理装置、情報処理システム、入力処理方法、情報処理方法、入力処理プログラム、及び情報処理プログラム | |
TWI592836B (zh) | 光標產生系統、方法及電腦程式產品 | |
CN109579752B (zh) | 一种测量方法及终端设备 | |
CN111104570A (zh) | 数据处理方法、电子设备和存储介质 | |
CN109922380B (zh) | 一种视频播放方法及终端设备 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130723 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130723 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140131 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140204 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140404 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20141202 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20141215 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5672830 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |