JP5670695B2 - 情報処理装置及び方法、並びにプログラム - Google Patents
情報処理装置及び方法、並びにプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP5670695B2 JP5670695B2 JP2010233279A JP2010233279A JP5670695B2 JP 5670695 B2 JP5670695 B2 JP 5670695B2 JP 2010233279 A JP2010233279 A JP 2010233279A JP 2010233279 A JP2010233279 A JP 2010233279A JP 5670695 B2 JP5670695 B2 JP 5670695B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lesion
- doctor
- image
- medical image
- medical
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 65
- 230000010365 information processing Effects 0.000 title claims description 16
- 230000003902 lesion Effects 0.000 claims description 225
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 24
- 201000010099 disease Diseases 0.000 claims description 17
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 claims description 17
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 claims description 11
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 9
- 238000003306 harvesting Methods 0.000 claims description 8
- 238000005070 sampling Methods 0.000 claims description 4
- 238000003672 processing method Methods 0.000 claims description 2
- 230000008707 rearrangement Effects 0.000 description 39
- 238000003745 diagnosis Methods 0.000 description 26
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 21
- 201000011510 cancer Diseases 0.000 description 19
- 206010028980 Neoplasm Diseases 0.000 description 18
- 208000009956 adenocarcinoma Diseases 0.000 description 14
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 8
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 210000000056 organ Anatomy 0.000 description 4
- 230000006870 function Effects 0.000 description 3
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 3
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 3
- 230000001575 pathological effect Effects 0.000 description 3
- 208000037062 Polyps Diseases 0.000 description 2
- 238000002591 computed tomography Methods 0.000 description 2
- 210000002429 large intestine Anatomy 0.000 description 2
- 238000010827 pathological analysis Methods 0.000 description 2
- 238000012935 Averaging Methods 0.000 description 1
- 206010025323 Lymphomas Diseases 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000004069 differentiation Effects 0.000 description 1
- 238000012333 histopathological diagnosis Methods 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 230000036210 malignancy Effects 0.000 description 1
- 201000008806 mesenchymal cell neoplasm Diseases 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T7/00—Image analysis
- G06T7/0002—Inspection of images, e.g. flaw detection
- G06T7/0012—Biomedical image inspection
- G06T7/0014—Biomedical image inspection using an image reference approach
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T2207/00—Indexing scheme for image analysis or image enhancement
- G06T2207/10—Image acquisition modality
- G06T2207/10072—Tomographic images
- G06T2207/10081—Computed x-ray tomography [CT]
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T2207/00—Indexing scheme for image analysis or image enhancement
- G06T2207/20—Special algorithmic details
- G06T2207/20081—Training; Learning
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T2207/00—Indexing scheme for image analysis or image enhancement
- G06T2207/30—Subject of image; Context of image processing
- G06T2207/30004—Biomedical image processing
- G06T2207/30096—Tumor; Lesion
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Quality & Reliability (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Radiology & Medical Imaging (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Medical Treatment And Welfare Office Work (AREA)
- Measuring And Recording Apparatus For Diagnosis (AREA)
- Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)
Description
前記提示手段は、前記医用画像に対応させて、前記病変進行度の順番を示す情報又は細胞組織の採取部位の位置を示す情報を提示する。
<1.実施の形態>
<2.変形例>
[医用画像処理装置の構成]
図1は、本発明を適用した医用画像処理装置の一実施の形態の構成を示す図である。
次に、図2のフローチャートを参照して、図1の医用画像処理装置1により実行される医用画像提示処理について説明する。
この方法では、正常のスコアを0,良性腫瘍のスコアを0.5,悪性腫瘍のスコアを1.0として、医用画像における組織部分の全画素において、上記のスコアを確信度で重み加算平均計算を行う。すなわち、医用画像1枚における病変進行度スコアSは、例えば、次の式(1)により計算される。
・・・(1)
この方法では、検出された病変進行度スコアにおいて、最大の値となるものをその医用画像の病変進行度スコアSとする。すなわち、医用画像1枚における病変進行度スコアSは、例えば、次の式(2)により計算される。
・・・(2)
ここで、図9乃至図11を参照して、画像並び替え部15により実行される医用画像群の並び替えの例を説明する。
上述した実施の形態では、医師専門分野データベース14に、医師の熟練度を格納し、その熟練度に応じて担当医師が決定されることを説明したが、例えば、希少な症例や、悪性腫瘍と良性腫瘍の境目の症例などの難易度の高い症例に対しては、熟練度が高い医師が、担当医師として決定されるようにすることができる。
ところで、上述した一連の処理は、ハードウェアにより実行させることもできるし、ソフトウェアにより実行させることもできる。一連の処理をソフトウェアにより実行させる場合には、そのソフトウェアを構成するプログラムが、専用のハードウェアに組み込まれているコンピュータ、又は、各種のプログラムをインストールすることで、各種の機能を実行することが可能な、例えば汎用のパーソナルコンピュータ等に、プログラム記録媒体からインストールされる。
Claims (9)
- 入力される複数の医用画像に対して所定の画像認識処理を施して、病気による生体の変化の進行度を表す病変進行度を認識する病変進行度認識手段と、
入力される複数の医用画像から、病気の種類を表す病変種類を認識する病変種類認識手段と、
医師の専門分野を定めた医師専門分野情報に基づいて、認識された前記病変種類に対応する前記医用画像を担当する担当医師を決定する決定手段と、
認識された前記病変進行度、及び、前記医用画像の対象となる細胞組織の採取部位を特定するための採取部位情報に基づいて、決定された前記担当医師ごとの複数の前記医用画像を、細胞組織の採取部位単位で並び替える並び替え手段と、
細胞組織の採取部位単位で並び替えられた前記医用画像を提示する提示手段と
を備える情報処理装置。 - 前記提示手段は、細胞組織の採取部位単位で並び替えられた前記医用画像に対応付けて、その採取部位に対応する採取部位画像を提示する
請求項1に記載の情報処理装置。 - 前記提示手段は、前記医用画像に対応させて、前記病変進行度の順番を示す情報又は細胞組織の採取部位の位置を示す情報を提示する
請求項1に記載の情報処理装置。 - 前記病変進行度認識手段は、前記医用画像の各画素の特徴量として統計的画像特徴量を算出し、前記統計的画像特徴量に基づき、あらかじめ学習されている病変進行度認識器を用いて、前記病変進行度を認識し、
前記並び替え手段は、前記病変進行度認識器により認識される前記病変進行度のスコアの高い順に前記医用画像を並び替える
請求項1に記載の情報処理装置。 - 前記並び替え手段は、前記医用画像の対象となる患者を特定するための患者情報に基づいて、前記医用画像を患者単位で並び替える
請求項4に記載の情報処理装置。 - 前記医師専門分野情報には、医師の熟練度に関する情報が含まれており、
前記決定手段は、前記医師の熟練度に応じて、前記担当医師を決定する
請求項1に記載の情報処理装置。 - 前記提示手段は、前記医用画像の代わりに、前記病変進行度認識器により認識される前記病変進行度のスコアに対応する病変進行度認識画像を提示する
請求項4に記載の情報処理装置。 - 情報処理装置が、
入力される複数の医用画像に対して所定の画像認識処理を施して、病気による生体の変化の進行度を表す病変進行度を認識し、
入力される複数の医用画像から、病気の種類を表す病変種類を認識し、
医師の専門分野を定めた医師専門分野情報に基づいて、認識された前記病変種類に対応する前記医用画像を担当する担当医師を決定し、
認識された前記病変進行度、及び、前記医用画像の対象となる細胞組織の採取部位を特定するための採取部位情報に基づいて、決定された前記担当医師ごとの複数の前記医用画像を、細胞組織の採取部位単位で並び替え、
細胞組織の採取部位単位で並び替えられた前記医用画像を提示する
ステップを含む情報処理方法。 - 入力される複数の医用画像に対して所定の画像認識処理を施して、病気による生体の変化の進行度を表す病変進行度を認識する病変進行度認識手段と、
入力される複数の医用画像から、病気の種類を表す病変種類を認識する病変種類認識手段と、
医師の専門分野を定めた医師専門分野情報に基づいて、認識された前記病変種類に対応する前記医用画像を担当する担当医師を決定する決定手段と、
認識された前記病変進行度、及び、前記医用画像の対象となる細胞組織の採取部位を特定するための採取部位情報に基づいて、決定された前記担当医師ごとの複数の前記医用画像を、細胞組織の採取部位単位で並び替える並び替え手段と、
細胞組織の採取部位単位で並び替えられた前記医用画像を提示する提示手段と
して、コンピュータを機能させるためのプログラム。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010233279A JP5670695B2 (ja) | 2010-10-18 | 2010-10-18 | 情報処理装置及び方法、並びにプログラム |
US13/248,489 US9135703B2 (en) | 2010-10-18 | 2011-09-29 | Information processing apparatus and information processing method and program for them |
CN201110317746.1A CN102456133B (zh) | 2010-10-18 | 2011-10-12 | 信息处理设备和信息处理方法及用于它们的程序 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010233279A JP5670695B2 (ja) | 2010-10-18 | 2010-10-18 | 情報処理装置及び方法、並びにプログラム |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012088828A JP2012088828A (ja) | 2012-05-10 |
JP2012088828A5 JP2012088828A5 (ja) | 2013-12-05 |
JP5670695B2 true JP5670695B2 (ja) | 2015-02-18 |
Family
ID=45934715
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010233279A Active JP5670695B2 (ja) | 2010-10-18 | 2010-10-18 | 情報処理装置及び方法、並びにプログラム |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9135703B2 (ja) |
JP (1) | JP5670695B2 (ja) |
CN (1) | CN102456133B (ja) |
Families Citing this family (20)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014191461A (ja) * | 2013-03-26 | 2014-10-06 | Fujifilm Corp | 医療情報配信システム及び制御方法、並びにプログラム |
US11790154B2 (en) | 2013-10-09 | 2023-10-17 | Interactive Solutions Corp. | Mobile terminal device, slide information managing system, and a control method of mobile terminal |
JP6465372B2 (ja) * | 2013-10-09 | 2019-02-06 | 株式会社インタラクティブソリューションズ | 携帯端末装置、スライド情報管理システム及び携帯端末の制御方法 |
JP2015087167A (ja) * | 2013-10-29 | 2015-05-07 | キヤノン株式会社 | 画像処理方法、画像処理システム |
JP6432131B2 (ja) * | 2013-12-26 | 2018-12-05 | コニカミノルタ株式会社 | 治験データ管理装置及び治験システム |
EP3143534A1 (en) * | 2014-05-12 | 2017-03-22 | Koninklijke Philips N.V. | Method and system for computer-aided patient stratification based on case difficulty |
JP6612861B2 (ja) * | 2014-07-02 | 2019-11-27 | コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ | 組織を識別するシステム及び方法 |
JP6346576B2 (ja) * | 2015-02-27 | 2018-06-20 | Hoya株式会社 | 画像処理装置 |
US11071517B2 (en) * | 2015-11-10 | 2021-07-27 | The Trustees Of The University Of Pennsylvania | Machine implemented methods, systems, and apparatuses for improving diagnostic performance |
CN106326856A (zh) * | 2016-08-18 | 2017-01-11 | 厚凯(天津)医疗科技有限公司 | 一种手术图像处理方法及装置 |
KR20190046471A (ko) * | 2017-10-26 | 2019-05-07 | 삼성전자주식회사 | 의료 영상 처리 방법 및 그에 따른 의료 영상 처리 장치 |
WO2019088121A1 (ja) * | 2017-10-30 | 2019-05-09 | 公益財団法人がん研究会 | 画像診断支援装置、資料収集方法、画像診断支援方法および画像診断支援プログラム |
WO2019102917A1 (ja) * | 2017-11-21 | 2019-05-31 | 富士フイルム株式会社 | 読影医決定装置、方法およびプログラム |
JP6503535B1 (ja) * | 2018-12-17 | 2019-04-17 | 廣美 畑中 | 医用画像をaiの判断で症状度合いごと画像に表示する診断方法。 |
JP6794495B2 (ja) * | 2019-05-24 | 2020-12-02 | キヤノン株式会社 | 撮影処理システム、その制御方法及びプログラム |
WO2020255228A1 (ja) * | 2019-06-17 | 2020-12-24 | オリンパス株式会社 | 画像記録装置、情報処理装置、画像記録方法および画像記録プログラム |
JP7100901B2 (ja) * | 2019-10-25 | 2022-07-14 | 直己 岡田 | 重症度評価装置、重症度評価方法、及びプログラム |
JP7504987B2 (ja) * | 2020-03-03 | 2024-06-24 | 富士フイルム株式会社 | 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラム |
KR102231698B1 (ko) | 2020-06-15 | 2021-03-24 | 주식회사 루닛 | 정상 의료 영상을 필터링하는 방법, 이를 이용한 의료 영상 판독 방법 및 컴퓨팅 장치 |
US20220028547A1 (en) * | 2020-07-22 | 2022-01-27 | Iterative Scopes, Inc. | Systems and methods for analysis of medical images for scoring of inflammatory bowel disease |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09281405A (ja) | 1996-04-17 | 1997-10-31 | Olympus Optical Co Ltd | 顕微鏡システム |
JP4341210B2 (ja) | 2002-07-04 | 2009-10-07 | コニカミノルタホールディングス株式会社 | 医用画像処理装置、医用画像処理方法、プログラム及び記録媒体 |
GB0226787D0 (en) * | 2002-11-18 | 2002-12-24 | Qinetiq Ltd | Measurement of mitotic activity |
JP4218347B2 (ja) * | 2003-01-17 | 2009-02-04 | コニカミノルタホールディングス株式会社 | 画像診断支援装置 |
JP2008242984A (ja) | 2007-03-28 | 2008-10-09 | Konica Minolta Medical & Graphic Inc | 医用情報処理装置及びプログラム |
JP2009039221A (ja) * | 2007-08-07 | 2009-02-26 | Fujifilm Corp | 医用画像処理システム、医用画像処理方法、及びプログラム |
JP5159242B2 (ja) * | 2007-10-18 | 2013-03-06 | キヤノン株式会社 | 診断支援装置、診断支援装置の制御方法、およびそのプログラム |
JP5328146B2 (ja) * | 2007-12-25 | 2013-10-30 | キヤノン株式会社 | 医用画像処理装置、医用画像処理方法ならびにプログラム |
JP5245424B2 (ja) | 2008-01-25 | 2013-07-24 | 日本電気株式会社 | 病理組織画像撮影システム、病理組織画像撮影方法、および病理組織画像撮影プログラム |
JP5294654B2 (ja) * | 2008-02-29 | 2013-09-18 | 富士フイルム株式会社 | 画像表示方法および装置 |
CN101615224A (zh) * | 2008-06-27 | 2009-12-30 | 西门子公司 | 一种计算机辅助识别装置和系统 |
JP5120129B2 (ja) | 2008-07-31 | 2013-01-16 | 富士通株式会社 | 診療情報表示装置、診療情報表示方法及びプログラム |
US20110111435A1 (en) * | 2009-11-06 | 2011-05-12 | SlidePath Limited | Detecting Cell Surface Markers |
-
2010
- 2010-10-18 JP JP2010233279A patent/JP5670695B2/ja active Active
-
2011
- 2011-09-29 US US13/248,489 patent/US9135703B2/en active Active
- 2011-10-12 CN CN201110317746.1A patent/CN102456133B/zh active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20120095331A1 (en) | 2012-04-19 |
CN102456133B (zh) | 2016-12-07 |
CN102456133A (zh) | 2012-05-16 |
US9135703B2 (en) | 2015-09-15 |
JP2012088828A (ja) | 2012-05-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5670695B2 (ja) | 情報処理装置及び方法、並びにプログラム | |
JP5506912B2 (ja) | 臨床決定支援システム及び方法 | |
US9514416B2 (en) | Apparatus and method of diagnosing a lesion using image data and diagnostic models | |
US20170193660A1 (en) | Identifying a Successful Therapy for a Cancer Patient Using Image Analysis of Tissue from Similar Patients | |
US10424411B2 (en) | Biopsy-free detection and staging of cancer using a virtual staging score | |
US11107215B2 (en) | Medical image diagnosis assistant apparatus and method for generating evaluation scores for plurality of medical image diagnosis algorithms | |
WO2018165620A1 (en) | Systems and methods for clinical image classification | |
JP5431924B2 (ja) | 臨床医駆動の例示ベースのコンピュータ支援診断 | |
JP2007279942A (ja) | 類似症例検索装置、類似症例検索方法およびそのプログラム | |
WO2010115885A1 (en) | Predictive classifier score for cancer patient outcome | |
JP6865678B2 (ja) | 縦断的特徴に基づく関心組織の健康状態の分類 | |
JP7589679B2 (ja) | 診断支援プログラム、診断支援システム及び診断支援方法 | |
Karthik et al. | Gaussian dropout based stacked ensemble CNN for classification of breast tumor in ultrasound images | |
EP3928289A1 (en) | System and method for tissue classification using quantitative image analysis of serial scans | |
Li et al. | A novel radiogenomics framework for genomic and image feature correlation using deep learning | |
CN114078593A (zh) | 临床决策支持 | |
JP7652188B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理システム | |
JP5677348B2 (ja) | 症例検索装置、症例検索方法及びプログラム | |
Paliwal et al. | A comprehensive analysis of identifying lung cancer via different machine learning approach | |
Kaur et al. | A New Deep Learning Framework for Accurate Intracranial Brain Hemorrhage Detection and Classification Using Real-Time Collected NCCT Images | |
Gowri et al. | An improved classification of MR images for cervical cancer using convolutional neural networks | |
Duong et al. | Proof-of-principle neural network models for classification, attribution, creation, style-mixing, and morphing of image data for genetic conditions | |
EP4475071A1 (en) | Method for determining a probability of the presence of at least one candidate lesion in at least one medical image | |
Langdun | Deep-Learning-Based Cell Segmentation for the Detection of Thyroid Cancer in Single Cells | |
Sandhu et al. | Juan M. Zambrano Chaves, Andrew L. Wentland 2, Arjun D. Desai 3, 4, Imon Banerjee 5, Gurkiran Kaur 5, Ramon Correa 5, Robert D. Boutin 3, David J. Maron 6, 7, Fatima Rodriguez 6 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131017 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20131017 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140409 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140415 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140616 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20141120 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20141218 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5670695 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |