JP5664276B2 - 電波状態表示システム、ユーザ端末、ルーター、電波状態表示方法およびプログラム - Google Patents
電波状態表示システム、ユーザ端末、ルーター、電波状態表示方法およびプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP5664276B2 JP5664276B2 JP2011012671A JP2011012671A JP5664276B2 JP 5664276 B2 JP5664276 B2 JP 5664276B2 JP 2011012671 A JP2011012671 A JP 2011012671A JP 2011012671 A JP2011012671 A JP 2011012671A JP 5664276 B2 JP5664276 B2 JP 5664276B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- wireless
- radio
- user terminal
- quality
- communication method
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B17/00—Monitoring; Testing
- H04B17/20—Monitoring; Testing of receivers
- H04B17/23—Indication means, e.g. displays, alarms, audible means
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
- Telephone Function (AREA)
- Telephonic Communication Services (AREA)
Description
しかしながら、上記したモバイルWiMAXルータ等に代表されるモバイルルータを用いてインターネット等に快適に接続するには、異なる2つの網の双方の無線状態が良好である必要があるが、ユーザ端末からでは、モバイルルータ−基地局間の電波状態がわかりにくいという問題点がある。
続いて、本発明の第1の実施形態について図面を参照して詳細に説明する。図2は、本発明の第1の実施形態の構成を示すブロック図である。図2を参照すると、ユーザ端末10と、ルーター20と、基地局30とが示されている。
続いて、上記第1の実施形態に構成上の変更を加えた第2の実施形態について図面を参照して詳細に説明する。以下、第1の実施形態との相違点を中心に説明を加える。図5は、本発明の第2の実施形態の概要を説明するための図である。第1の実施形態との相違点は、ルーター20Aが、各ユーザ端末10aA〜10dAに、第2の無線区間の無線品質(第2無線品質)を送信し、各ユーザ端末10aA〜10dA側でそれぞれ自装置が測定した第1の無線区間の無線品質(第1無線品質)を用いて、ユーザ端末から基地局までの電波状態を表わす内容を決定、表示するようにした点である。
[第1の形態]
(上記第1の視点による電波状態表示システム参照)
[第2の形態]
第1の形態において、
前記電波状態表示部は、前記第1の無線区間の無線品質を示す値と、前記第2の無線区間の無線品質を示す値との少なくとも一方が、前記各無線品質毎に定めた第1のしきい値以下である場合、圏外表示を行う電波状態表示システム。
[第3の形態]
第1または第2の形態において、
前記電波状態表示部は、前記第1の無線区間の無線品質を示す値と、前記第2の無線区間の無線品質を示す値との双方が前記第1のしきい値を超えているが、少なくとも一方が、前記第1のしきい値より大きい第2のしきい値以下である場合、電波状態が最も悪い状態であるとの表示を行う電波状態表示システム。
[第4の形態]
第1から第3いずれか一の形態において、
前記ルーターが、複数のユーザ端末から前記第1の無線区間の無線品質情報を受け取って、前記各ユーザ端末の電波状態表示部に表示させる内容を決定する電波状態表示システム。
[第5の形態]
第1から第3いずれか一の形態において、
前記ユーザ端末が、前記ルーターから前記第2の無線区間の無線品質情報を受け取って、表示内容を決定する電波状態表示システム。
[第6の形態]
第1から第5いずれか一の形態において、
前記電波状態表示部は、
前記電波状態を段階的に表示する第1のアイコンと、
前記ユーザ端末の通信状態を色分けで表示する第2のアイコンとを表示する電波状態表示システム。
[第7の形態]
第1から第6いずれか一の形態において、
前記第1の無線通信方式は、無線LANまたはBluetooth(登録商標)であり、前記第2の無線通信方式は、モバイルWiMAX、WiMAX2、LTEおよびHSDPAのいずれか一つである電波状態表示システム。
[第8の形態]
(上記第2の視点によるユーザ端末参照)
[第9の形態]
第8の形態において、
前記電波状態表示部は、前記第1の無線区間の無線品質を示す値と、前記ルーターから受信した前記第2の無線区間の無線品質を示す値との少なくとも一方が、それぞれ所定の第1のしきい値以下である場合、圏外表示を行うユーザ端末。
[第10の形態]
第8または第9の形態において、
前記電波状態表示部は、前記第1の無線区間の無線品質を示す値と、前記第2の無線区間の無線品質を示す値との双方が、前記第1のしきい値を超えているが、少なくとも一方が、前記第1のしきい値より大きい第2のしきい値以下である場合、電波状態が最も悪い状態であるとの表示を行うユーザ端末。
[第11の形態]
第8から第10いずれか一の形態において、
前記ルーターに対し、前記第1の無線区間の無線品質情報を送信し、前記ルーターから受信した内容を前記電波状態表示部に表示するユーザ端末。
[第12の形態]
第8から第10いずれか一の形態において、
前記ルーターから前記第2の無線区間の無線品質情報を受け取って、表示内容を決定するユーザ端末。
[第13の形態]
第8から第12いずれか一の形態において、
前記電波状態表示部は、
前記電波状態を段階的に表示する第1のアイコンと、
前記ユーザ端末の通信状態を色分けで表示する第2のアイコンとを表示するユーザ端末。
[第14の形態]
第8から第13いずれか一の形態において、
前記第1の無線通信方式は、無線LANまたはBluetooth(登録商標)であり、前記第2の無線通信方式は、モバイルWiMAX、WiMAX2、LTEおよびHSDPAのいずれか一つであるユーザ端末。
[第15の形態]
第8から第14いずれか一のユーザ端末の無線アクセスポイントとして機能するとともに、前記ユーザ端末に対し、前記第2の無線通信方式にて接続した基地局から受信した信号に基づいて算出した前記第2の無線区間の無線品質情報を送信するルーター。
[第16の形態]
第1の無線通信方式とは異なる第2の無線通信方式にて基地局に接続し、前記第1の無線通信方式に対応するユーザ端末の無線アクセスポイントとして機能するとともに、前記ユーザ端末から受信した前記ユーザ端末において測定された前記第1の無線通信方式による第1の無線区間の無線品質と、前記自装置側で測定した前記第2の無線通信方式による第2の無線区間の無線品質と、の双方に基づいて、電波状態として、前記ユーザ端末に表示させる内容を送信するルーター。
[第17の形態]
(上記第4の視点による電波状態表示方法参照)
[第18の形態]
第1の無線通信方式とは異なる第2の無線通信方式にて基地局に接続し、前記第1の無線通信方式に対応するユーザ端末の無線アクセスポイントとして機能するルーターに搭載されたコンピュータに、
前記ユーザ端末から、前記ユーザ端末において測定された前記第1の無線通信方式による第1の無線区間の無線品質情報を受信する処理と、
前記第2の無線通信方式による第2の無線区間の無線品質を測定する処理と、
前記第1の無線区間の無線品質と、前記第2の無線区間の無線品質との双方に基づいて、前記ユーザ端末に、前記ユーザ端末から基地局までの電波状態として統合表示させる内容を決定し、前記ユーザ端末に送信する処理と、
を実行させるプログラム。
[第19の形態]
第1の無線通信方式に対応するユーザ端末に搭載されたコンピュータに、
所定の時間間隔で前記第1の無線区間の無線品質を測定する処理と、
前記第1の無線通信方式とは異なる第2の無線通信方式にて基地局に接続し、前記第1の無線通信方式に対応するユーザ端末の無線アクセスポイントとして機能するルーターから、前記第2の無線通信方式による第2の無線区間の無線品質情報を受信する処理と、
前記第1の無線区間の無線品質と、前記第2の無線区間の無線品質との双方に基づいて、前記ユーザ端末から基地局までの電波状態を統合表示する処理と、
を実行させるプログラム。
10a、10aA パーソナルコンピュータ
10b、10bA 携帯型ゲーム端末
10c、10cA 携帯ミュージックプレーヤー
10d、10dA タブレット型端末
20、20A ルーター
30 基地局
11、21 第1無線通信部
12、12A 第1無線品質測定部
13 無線品質受信部
14、14A 電波状態表示部
22、32 第2無線通信部
23、23A 第2無線品質測定部
24 表示内容決定部
31 上位装置通信部
32 第2無線通信部
Claims (9)
- 第1の無線通信方式に対応するユーザ端末と、
前記第1の無線通信方式とは異なる第2の無線通信方式にて基地局に接続し、前記第1の無線通信方式に対応するユーザ端末の無線アクセスポイントとして機能するルーターと、を含み、
前記ユーザ端末は、前記ユーザ端末において測定される前記第1の無線通信方式による第1の無線区間の無線品質と、前記ルーターにおいて測定される前記第2の無線通信方式による第2の無線区間の無線品質と、の双方に基づいた、前記ユーザ端末から基地局までの電波状態を統合表示する電波状態表示部を備える電波状態表示システムであって、
前記ユーザ端末の前記電波状態表示部は、前記第1の無線区間の無線品質を示す値と、前記第2の無線区間の無線品質を示す値との双方が第1のしきい値を超えているが、少なくとも一方が、前記第1のしきい値より大きい第2のしきい値以下である場合、電波状態が最も悪い状態であるとの表示を行う電波状態表示システム。 - 前記電波状態表示部は、前記第1の無線区間の無線品質を示す値と、前記第2の無線区間の無線品質を示す値との少なくとも一方が、前記各無線品質毎に定めた第1のしきい値以下である場合、圏外表示を行う請求項1の電波状態表示システム。
- 前記ルーターが、複数のユーザ端末から前記第1の無線区間の無線品質情報を受け取って、前記各ユーザ端末の電波状態表示部に表示させる内容を決定する請求項1又は2の電波状態表示システム。
- 前記ユーザ端末が、前記ルーターから前記第2の無線区間の無線品質情報を受け取って、表示内容を決定する請求項1から3いずれか一の電波状態表示システム。
- 第1の無線通信方式に対応するとともに、その無線品質を所定の時間間隔で測定する無線品質測定部と、
前記第1の無線区間の無線品質と、前記ルーターにおいて測定される前記第2の無線通信方式による第2の無線区間の無線品質と、の双方に基づいた、前記ユーザ端末から基地局までの電波状態を統合表示する電波状態表示部を備えるユーザ端末であって、
前記電波状態表示部は、前記第1の無線区間の無線品質を示す値と、前記第2の無線区間の無線品質を示す値との双方が第1のしきい値を超えているが、少なくとも一方が、前記第1のしきい値より大きい第2のしきい値以下である場合、電波状態が最も悪い状態であるとの表示を行うユーザ端末。 - 請求項5のユーザ端末の無線アクセスポイントとして機能するとともに、前記ユーザ端末に対し、前記第2の無線通信方式にて接続した基地局から受信した信号に基づいて算出した前記第2の無線区間の無線品質情報を送信するルーター。
- 第1の無線通信方式とは異なる第2の無線通信方式にて基地局に接続し、前記第1の無線通信方式に対応するユーザ端末の無線アクセスポイントとして機能するとともに、前記ユーザ端末から受信した前記ユーザ端末において測定された前記第1の無線通信方式による第1の無線区間の無線品質と、自装置側で測定した前記第2の無線通信方式による第2の無線区間の無線品質と、の双方に基づいて、電波状態として、前記ユーザ端末に表示させる内容を送信するルーター。
- 第1の無線通信方式に対応するユーザ端末が、所定の時間間隔で前記第1の無線通信方式による第1の無線区間の無線品質を測定するステップと、
前記第1の無線通信方式とは異なる第2の無線通信方式にて基地局に接続し、前記第1の無線通信方式に対応するユーザ端末の無線アクセスポイントとして機能するルーターが、前記第2の無線通信方式による第2の無線区間の無線品質を測定するステップと、
前記第1の無線区間の無線品質と、前記第2の無線区間の無線品質との双方に基づいて、前記ユーザ端末に、前記ユーザ端末から基地局までの電波状態を統合表示するステップと、
を含む、電波状態表示方法であって、
前記電波状態を統合表示するステップにおいて、前記第1の無線区間の無線品質を示す値と、前記第2の無線区間の無線品質を示す値との双方が第1のしきい値を超えているが、少なくとも一方が、前記第1のしきい値より大きい第2のしきい値以下である場合、電波状態が最も悪い状態であるとの表示を行う電波状態表示方法。 - 第1の無線通信方式とは異なる第2の無線通信方式にて基地局に接続し、前記第1の無線通信方式に対応するユーザ端末の無線アクセスポイントとして機能するルーターに搭載されたコンピュータに、
前記ユーザ端末から、前記ユーザ端末において測定された前記第1の無線通信方式による第1の無線区間の無線品質を受信する処理と、
前記第2の無線通信方式による第2の無線区間の無線品質を測定する処理と、
前記第1の無線区間の無線品質と、前記第2の無線区間の無線品質との双方に基づいて、前記ユーザ端末に、前記ユーザ端末から基地局までの電波状態として統合表示させる内容を決定し、前記ユーザ端末に送信する処理と、
を実行させるプログラム。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011012671A JP5664276B2 (ja) | 2011-01-25 | 2011-01-25 | 電波状態表示システム、ユーザ端末、ルーター、電波状態表示方法およびプログラム |
CN201210020836.9A CN102625487B (zh) | 2011-01-25 | 2012-01-18 | 电波状态显示系统、用户终端、路由器、电波状态显示方法及程序 |
US13/356,097 US8724549B2 (en) | 2011-01-25 | 2012-01-23 | Radio wave state display system, user terminal, router, radio wave state display method, and program |
EP12152385.6A EP2479908A3 (en) | 2011-01-25 | 2012-01-25 | Radio wave state display system, user terminal, router, radio wave display method, and program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011012671A JP5664276B2 (ja) | 2011-01-25 | 2011-01-25 | 電波状態表示システム、ユーザ端末、ルーター、電波状態表示方法およびプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012156671A JP2012156671A (ja) | 2012-08-16 |
JP5664276B2 true JP5664276B2 (ja) | 2015-02-04 |
Family
ID=45560708
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011012671A Expired - Fee Related JP5664276B2 (ja) | 2011-01-25 | 2011-01-25 | 電波状態表示システム、ユーザ端末、ルーター、電波状態表示方法およびプログラム |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8724549B2 (ja) |
EP (1) | EP2479908A3 (ja) |
JP (1) | JP5664276B2 (ja) |
CN (1) | CN102625487B (ja) |
Families Citing this family (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5484540B2 (ja) * | 2012-09-26 | 2014-05-07 | ソフトバンクBb株式会社 | 中継装置及びプログラム |
JP5911410B2 (ja) * | 2012-09-27 | 2016-04-27 | 株式会社Pfu | 画像読取システム、情報処理装置、画像読取装置、画像読取方法及びコンピュータプログラム |
JP5925709B2 (ja) * | 2013-02-13 | 2016-05-25 | レノボ・シンガポール・プライベート・リミテッド | 無線端末装置、その電波状況表示方法、電波状況表示システム、及びコンピュータが実行可能なプログラム |
CN103686808A (zh) * | 2013-12-06 | 2014-03-26 | 上海寰创通信科技股份有限公司 | 一种基于lte设备的网络运行状态获取装置及方法 |
JP5921583B2 (ja) * | 2014-01-29 | 2016-05-24 | ソフトバンク株式会社 | 電波状況報知装置、通信装置及びプログラム |
EP3010271A1 (en) | 2014-10-13 | 2016-04-20 | Vodafone IP Licensing limited | Telecommunication system |
EP3010276A1 (en) * | 2014-10-13 | 2016-04-20 | Vodafone IP Licensing limited | Configuration of communication devices |
US10244568B2 (en) | 2014-10-13 | 2019-03-26 | Vodafone Ip Licensing Limited | Telecommunication system for relaying cellular coverage |
JP6441962B2 (ja) * | 2014-12-25 | 2018-12-19 | 京セラ株式会社 | 電力管理システム、中継装置及び電力管理方法 |
EP3247096A4 (en) | 2015-01-15 | 2018-01-10 | Ricoh Company, Ltd. | Control system, communication terminal, communication system, control method, and program |
JP6536068B2 (ja) * | 2015-02-19 | 2019-07-03 | 株式会社リコー | 制御システム、通信システム、制御方法、及びプログラム |
JP2016178512A (ja) * | 2015-03-20 | 2016-10-06 | Kddi株式会社 | 無線通信装置 |
CN106210930A (zh) * | 2016-06-30 | 2016-12-07 | 上海诺行信息技术有限公司 | 一种无线路由器的备用供电装置 |
JP6534710B2 (ja) * | 2017-08-31 | 2019-06-26 | 本田技研工業株式会社 | 通信状態解析方法および通信状態解析システム |
KR102588441B1 (ko) * | 2019-01-11 | 2023-10-12 | 삼성전자주식회사 | 무선 통신 시스템에서 백홀 링크를 구성하기 위한 장치 및 방법 |
CN111565410B (zh) | 2019-02-13 | 2022-04-22 | 华为技术有限公司 | 一种无线信号质量评估方法、电子设备及系统 |
Family Cites Families (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3842500B2 (ja) * | 1999-11-10 | 2006-11-08 | 株式会社東芝 | 無線携帯端末装置 |
JP4372300B2 (ja) * | 2000-02-25 | 2009-11-25 | 三菱電機株式会社 | 通信システム及び情報端末 |
JP2002044729A (ja) | 2000-07-27 | 2002-02-08 | Sony Corp | 携帯無線端末 |
JP4090388B2 (ja) * | 2003-05-27 | 2008-05-28 | 三洋電機株式会社 | 電波受信装置 |
JP4566524B2 (ja) * | 2003-05-29 | 2010-10-20 | 京セラ株式会社 | 無線通信システム、無線通信装置、無線通信端末 |
JP2005204123A (ja) * | 2004-01-16 | 2005-07-28 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 移動体電子装置 |
JP4487184B2 (ja) * | 2004-09-28 | 2010-06-23 | サクサ株式会社 | ベストポジション検索機能付中継機 |
JP4652127B2 (ja) * | 2005-05-25 | 2011-03-16 | Necカシオモバイルコミュニケーションズ株式会社 | 移動通信端末 |
JP2007150797A (ja) * | 2005-11-29 | 2007-06-14 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 無線通信装置および情報通知方法 |
WO2007100230A1 (en) * | 2006-03-03 | 2007-09-07 | Ktfreetel Co., Ltd. | Method and system for measuring quality of wireless network |
JP5213353B2 (ja) * | 2007-05-17 | 2013-06-19 | キヤノン株式会社 | 通信端末、通信端末の制御方法、通信装置、通信装置の制御方法 |
JP4564040B2 (ja) * | 2007-11-12 | 2010-10-20 | 京セラ株式会社 | 無線通信システム、無線通信装置、無線通信端末 |
KR20090061434A (ko) * | 2007-12-11 | 2009-06-16 | 주식회사 케이티 | 네트워크 관리 시스템 및 그 방법 |
JP5581597B2 (ja) * | 2009-02-05 | 2014-09-03 | 独立行政法人情報通信研究機構 | 携帯式通信中継装置 |
JP5447158B2 (ja) * | 2010-04-30 | 2014-03-19 | 富士通株式会社 | 基地局装置、移動局装置、ハンドオーバ方法及びダウンロード方法 |
-
2011
- 2011-01-25 JP JP2011012671A patent/JP5664276B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2012
- 2012-01-18 CN CN201210020836.9A patent/CN102625487B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2012-01-23 US US13/356,097 patent/US8724549B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2012-01-25 EP EP12152385.6A patent/EP2479908A3/en not_active Withdrawn
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN102625487B (zh) | 2016-01-20 |
EP2479908A3 (en) | 2015-08-19 |
CN102625487A (zh) | 2012-08-01 |
EP2479908A2 (en) | 2012-07-25 |
US20120188890A1 (en) | 2012-07-26 |
JP2012156671A (ja) | 2012-08-16 |
US8724549B2 (en) | 2014-05-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5664276B2 (ja) | 電波状態表示システム、ユーザ端末、ルーター、電波状態表示方法およびプログラム | |
CN109151888B (zh) | 一种测量上报的方法及设备 | |
US9930546B2 (en) | Method, apparatus, and terminal for position guidance based on radio signal quality | |
EP3920583A1 (en) | Data distribution method and apparatus, mobile terminal, and storage medium | |
US20180176717A1 (en) | Method for bluetooth mode switching, bluetooth system and eletronic device | |
US8599807B2 (en) | Wireless communication device, wireless communication system, and method for selecting wireless communication route | |
US10813058B2 (en) | Method for processing information and terminal device | |
CN112929926B (zh) | 邻小区csi报告发送方法、接收方法及相关设备 | |
KR20140011616A (ko) | 휴대단말기의 통신망 접속제어장치 및 방법 | |
US20190082371A1 (en) | Systems and methods for handover of a set of wireless devices | |
KR20160141560A (ko) | 무선 통신 장치 및 이를 이용한 운용 방법 | |
CN109729556B (zh) | 链路连接方法及相关装置 | |
JP2019514276A (ja) | ネットワークアクセス方法および端末 | |
WO2014070375A1 (en) | Dynamically adapting wireless communication | |
CN110708714A (zh) | 波束失败检测方法、终端和网络设备 | |
US20120208525A1 (en) | Compact base station and program | |
WO2020164521A1 (zh) | 数据包分配方法、装置、移动终端及存储介质 | |
CN110602738A (zh) | 网络连接方法、装置及电子装置 | |
CN112165723B (zh) | 测量方法及通信装置 | |
CN113286335B (zh) | 频点切换方法、装置、存储介质及接入点 | |
CN108271236A (zh) | 一种接入小区的方法、装置及系统 | |
US20190342811A1 (en) | Network-Congestion Based Connection Manager | |
CN108337719A (zh) | 无线网络扫描方法、装置、终端设备及存储介质 | |
CN110120851B (zh) | 一种上报信道质量信息的方法、装置及系统 | |
CN108174353B (zh) | 传输控制方法及装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20131204 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140623 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140708 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140901 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20141111 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20141124 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5664276 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |