JP5657224B2 - 放射線画像検出器の撮像面の設置誤差の程度を判定する方法および装置 - Google Patents
放射線画像検出器の撮像面の設置誤差の程度を判定する方法および装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5657224B2 JP5657224B2 JP2009200424A JP2009200424A JP5657224B2 JP 5657224 B2 JP5657224 B2 JP 5657224B2 JP 2009200424 A JP2009200424 A JP 2009200424A JP 2009200424 A JP2009200424 A JP 2009200424A JP 5657224 B2 JP5657224 B2 JP 5657224B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- radiation
- imaging surface
- installation error
- image
- imaging
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B6/00—Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
- A61B6/52—Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis
- A61B6/5211—Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis involving processing of medical diagnostic data
- A61B6/5229—Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis involving processing of medical diagnostic data combining image data of a patient, e.g. combining a functional image with an anatomical image
- A61B6/5235—Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis involving processing of medical diagnostic data combining image data of a patient, e.g. combining a functional image with an anatomical image combining images from the same or different ionising radiation imaging techniques, e.g. PET and CT
- A61B6/5241—Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis involving processing of medical diagnostic data combining image data of a patient, e.g. combining a functional image with an anatomical image combining images from the same or different ionising radiation imaging techniques, e.g. PET and CT combining overlapping images of the same imaging modality, e.g. by stitching
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B6/00—Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
- A61B6/54—Control of apparatus or devices for radiation diagnosis
- A61B6/542—Control of apparatus or devices for radiation diagnosis involving control of exposure
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B6/00—Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
- A61B6/58—Testing, adjusting or calibrating thereof
- A61B6/582—Calibration
Landscapes
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Pathology (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- High Energy & Nuclear Physics (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Radiology & Medical Imaging (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Surgery (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
- Measurement Of Radiation (AREA)
- Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)
Description
放射線の照射を受けてその照射量に応じた電荷を蓄積する撮像面を有し、読取操作により被写体の放射線画像情報を示す画像データを出力する放射線画像検出器を、所定の移動軸に沿って移動させて位置を変える毎に同一被写体を透過した放射線の照射を受けるように使用して行う放射線画像の撮像に関し、撮像面の設置誤差の程度を判定する方法において、
撮像面の設置誤差として、撮像面の移動軸に対する傾きであって各放射線照射における放射線照射軸を共に含む面内の傾きを時間経過に伴って複数回検出し、
検出された複数の設置誤差の変動幅が所定の許容範囲を超えたとき、その旨を示す表示または警報を発することを特徴とするものである。
放射線の照射を受けてその照射量に応じた電荷を蓄積する撮像面を有し、読取操作により被写体の放射線画像情報を示す画像データを出力する放射線画像検出器を、所定の移動軸に沿って移動させて位置を変える毎に同一被写体を透過した放射線の照射を受けるように使用して行う放射線画像の撮像に関し、撮像面の設置誤差の程度を判定する方法において、
撮像面の設置誤差として、撮像面の移動軸に対する傾きであって各放射線照射における放射線照射軸を共に含む面内の傾きを時間経過に伴って複数回検出し、
最初に検出された設置誤差と、その後に検出された少なくとも1つの設置誤差との差が所定の許容差を超えたとき、その旨を示す表示または警報を発することを特徴とするものである。
放射線の照射を受けてその照射量に応じた電荷を蓄積する撮像面を有し、読取操作により被写体の放射線画像情報を示す画像データを出力する放射線画像検出器を、所定の移動軸に沿って移動させて位置を変える毎に同一被写体を透過した放射線の照射を受けるように使用して行う放射線画像の撮像に関し、撮像面の設置誤差の程度を判定する方法において、
撮像面の設置誤差として、撮像面の移動軸に対する傾きであって各放射線照射における放射線照射軸を共に含む面に垂直でかつ前記移動軸を含む面内の傾きを時間経過に伴って複数回検出し、
検出された複数の設置誤差の変動幅が所定の許容範囲を超えたとき、その旨を示す表示または警報を発することを特徴とするものである。
放射線の照射を受けてその照射量に応じた電荷を蓄積する撮像面を有し、読取操作により被写体の放射線画像情報を示す画像データを出力する放射線画像検出器を、所定の移動軸に沿って移動させて位置を変える毎に同一被写体を透過した放射線の照射を受けるように使用して行う放射線画像の撮像に関し、撮像面の設置誤差の程度を判定する方法において、
撮像面の設置誤差として、撮像面の移動軸に対する傾きであって各放射線照射における放射線照射軸を共に含む面に垂直でかつ前記移動軸を含む面内の傾きを時間経過に伴って複数回検出し、
最初に検出された設置誤差と、その後に検出された少なくとも1つの設置誤差との差が所定の許容差を超えたとき、その旨を示す表示または警報を発することを特徴とするものである。
放射線画像検出器に対して、各回の放射線照射で共通のマーカーが撮像されるように、上記移動により位置を変えて2回の放射線照射を行い、
各回の放射線照射後に読取操作を行ってマーカーの放射線画像情報を示す画像データを得、
それら各回の読取操作毎に得られた画像データが各々示すマーカーの像の位置関係に基づいて上記傾きを検出するのが好ましい。
放射線画像検出器に対して、各回の放射線照射で共通のマーカーが撮像されるように、上記移動により位置を変えて2回の放射線照射を行い、
各回の放射線照射後に読取操作を行ってマーカーの放射線画像情報を示す画像データを得、
それら各回の読取操作毎に得られた画像データが各々示すマーカーの像の位置関係に基づいて、上記変位を検出するのが望ましい。
上記所定の移動軸に沿って移動して位置を変える毎に同一被写体を透過した放射線の照射を受けた放射線画像検出器から出力された、当該位置毎に被写体を示す画像データを合成する際に、
その画像データの合成前に当該画像データの少なくとも一部に、設置誤差に起因する画像の歪みを解消する補正処理を行い、
上記表示または警報を発する状態になったときは、上記補正処理を行わないようにするのが望ましい。
放射線の照射を受けてその照射量に応じた電荷を蓄積する撮像面を有する放射線画像検出器であって、読取操作により被写体の放射線画像情報を示す画像データを出力する放射線画像検出器の所定の移動軸に沿った移動をガイドするガイド機構と、
撮像面の設置誤差として、撮像面の移動軸に対する傾きであって各撮像における放射線照射軸を共に含む面内の傾きを検出する手段と、
検出された設置誤差を記憶しておく手段と、
記憶された複数の設置誤差の変動幅が所定の許容範囲を超えたとき、その旨を示す表示または警報を発する手段とを備えたことを特徴とするものである。
放射線の照射を受けてその照射量に応じた電荷を蓄積する撮像面を有する放射線画像検出器であって、読取操作により被写体の放射線画像情報を示す画像データを出力する放射線画像検出器の所定の移動軸に沿った移動をガイドするガイド機構と、
撮像面の設置誤差として、撮像面の移動軸に対する傾きであって各撮像における放射線照射軸を共に含む面内の傾きを検出する手段と、
検出された設置誤差を記憶しておく手段と、
記憶された複数の設置誤差のうち最初に検出された設置誤差と、その後に検出された少なくとも1つの設置誤差との差が所定の許容差を超えたとき、その旨を示す表示または警報を発する手段とを備えたことを特徴とするものである。
放射線の照射を受けてその照射量に応じた電荷を蓄積する撮像面を有する放射線画像検出器であって、読取操作により被写体の放射線画像情報を示す画像データを出力する放射線画像検出器の所定の移動軸に沿った移動をガイドするガイド機構と、
撮像面の設置誤差として、撮像面の移動軸に対する傾きであって各放射線照射における放射線照射軸を共に含む面に垂直でかつ移動軸を含む面内の傾きを検出する手段と、
検出された設置誤差を記憶しておく手段と、
記憶された複数の設置誤差の変動幅が所定の許容範囲を超えたとき、その旨を示す表示または警報を発する手段とを備えたことを特徴とするものである。
放射線の照射を受けてその照射量に応じた電荷を蓄積する撮像面を有する放射線画像検出器であって、読取操作により被写体の放射線画像情報を示す画像データを出力する放射線画像検出器の所定の移動軸に沿った移動をガイドするガイド機構と、
撮像面の設置誤差として、撮像面の移動軸に対する傾きであって各放射線照射における放射線照射軸を共に含む面に垂直でかつ移動軸を含む面内の傾きを検出する手段と、
検出された設置誤差を記憶しておく手段と、
記憶された複数の設置誤差のうち最初に検出された設置誤差と、その後に検出された少なくとも1つの設置誤差との差が所定の許容差を超えたとき、その旨を示す表示または警報を発する手段とを備えたことを特徴とするものである。
G 画素部
M1、M2 マーカー
70 コンソール
80 設置誤差自動検出装置
81 キャリブレーション画像入力部
82 マーカー検出部
83 設置誤差検出部
84 パラメータ算出部
85 判定制御部
100 放射線源
101 スタンド
102 撮像面
103 格子
104 放射線
150 放射線画像撮影装置
Claims (17)
- 放射線の照射を受けてその照射量に応じた電荷を蓄積する撮像面を有し、読取操作により被写体の放射線画像情報を示す画像データを出力する放射線画像検出器を、所定の移動軸に沿って移動させて位置を変える毎に同一被写体を透過した放射線の照射を受けるように使用して行う放射線画像の撮像に関し、前記撮像面の設置誤差の程度を判定する方法において、
前記撮像面の設置誤差として、前記撮像面の前記移動軸に対する傾きであって各放射線照射における放射線照射軸を共に含む面内の傾きを時間経過に伴って複数回検出し、
検出された複数の設置誤差の変動幅が所定の許容範囲を超えたとき、その旨を示す表示または警報を発することを特徴とする判定方法。 - 放射線の照射を受けてその照射量に応じた電荷を蓄積する撮像面を有し、読取操作により被写体の放射線画像情報を示す画像データを出力する放射線画像検出器を、所定の移動軸に沿って移動させて位置を変える毎に同一被写体を透過した放射線の照射を受けるように使用して行う放射線画像の撮像に関し、前記撮像面の設置誤差の程度を判定する方法において、
前記撮像面の設置誤差として、前記撮像面の前記移動軸に対する傾きであって各放射線照射における放射線照射軸を共に含む面内の傾きを時間経過に伴って複数回検出し、
最初に検出された設置誤差と、その後に検出された少なくとも1つの設置誤差との差が所定の許容差を超えたとき、その旨を示す表示または警報を発することを特徴とする判定方法。 - 放射線の照射を受けてその照射量に応じた電荷を蓄積する撮像面を有し、読取操作により被写体の放射線画像情報を示す画像データを出力する放射線画像検出器を、所定の移動軸に沿って移動させて位置を変える毎に同一被写体を透過した放射線の照射を受けるように使用して行う放射線画像の撮像に関し、前記撮像面の設置誤差の程度を判定する方法において、
前記撮像面の設置誤差として、前記撮像面の前記移動軸に対する傾きであって各放射線照射における放射線照射軸を共に含む面に垂直でかつ前記移動軸を含む面内の傾きを時間経過に伴って複数回検出し、
検出された複数の設置誤差の変動幅が所定の許容範囲を超えたとき、その旨を示す表示または警報を発することを特徴とする判定方法。 - 放射線の照射を受けてその照射量に応じた電荷を蓄積する撮像面を有し、読取操作により被写体の放射線画像情報を示す画像データを出力する放射線画像検出器を、所定の移動軸に沿って移動させて位置を変える毎に同一被写体を透過した放射線の照射を受けるように使用して行う放射線画像の撮像に関し、前記撮像面の設置誤差の程度を判定する方法において、
前記撮像面の設置誤差として、前記撮像面の前記移動軸に対する傾きであって各放射線照射における放射線照射軸を共に含む面に垂直でかつ前記移動軸を含む面内の傾きを時間経過に伴って複数回検出し、
最初に検出された設置誤差と、その後に検出された少なくとも1つの設置誤差との差が所定の許容差を超えたとき、その旨を示す表示または警報を発することを特徴とする判定方法。 - 前記放射線画像検出器に対して、各回の放射線照射で共通のマーカーが撮像されるように、前記移動により位置を変えて2回の放射線照射を行い、
各回の放射線照射後に前記読取操作を行って前記マーカーの放射線画像情報を示す画像データを得、
それら各回の読取操作毎に得られた画像データが各々示す前記マーカーの像の位置関係に基づいて、前記傾きを検出することを特徴とする請求項1から4いずれか1項記載の判定方法。 - 前記設置誤差として、前記傾きに加えて、放射線照射を受ける際の前記撮像面の所定位置からの変位を検出することを特徴とする請求項1から5いずれか1項記載の判定方法。
- 前記放射線画像検出器に対して、各回の放射線照射で共通のマーカーが撮像されるように、前記移動により位置を変えて2回の放射線照射を行い、
各回の放射線照射後に前記読取操作を行って前記マーカーの放射線画像情報を示す画像データを得、
それら各回の読取操作毎に得られた画像データが各々示す前記マーカーの像の位置関係に基づいて、前記変位を検出することを特徴とする請求項6記載の判定方法。 - 前記変位が、前記移動軸に対して直交する方向の変位成分を有することを特徴とする請求項6または7記載の判定方法。
- 前記変位が、前記移動軸と平行な方向の変位成分を有することを特徴とする請求項6から8いずれか1項記載の判定方法。
- 前記撮像面が、電荷を蓄積する画素部を2次元マトリクス状に配置してなるものである請求項1から9いずれか1項記載の判定方法。
- 前記所定の移動軸に沿って移動して位置を変える毎に同一被写体を透過した放射線の照射を受けた放射線画像検出器から出力された、該位置毎に被写体を示す画像データを合成する際に、
その画像データの合成前に該画像データの少なくとも一部に、前記設置誤差に起因する画像の歪みを解消する補正処理を行い、
前記表示または警報を発する状態になったときは、前記補正処理を行わないことを特徴とする請求項1から10いずれか1項記載の判定方法。 - 請求項1記載の判定方法を実施して放射線画像撮像面の設置誤差の程度を判定する装置であって、
放射線の照射を受けてその照射量に応じた電荷を蓄積する撮像面を有する放射線画像検出器であって、読取操作により被写体の放射線画像情報を示す画像データを出力する放射線画像検出器の所定の移動軸に沿った移動をガイドするガイド機構と、
前記撮像面の設置誤差として、前記撮像面の前記移動軸に対する傾きであって各撮像における放射線照射軸を共に含む面内の傾きを検出する手段と、
検出された設置誤差を記憶しておく手段と、
記憶された複数の設置誤差の変動幅が所定の許容範囲を超えたとき、その旨を示す表示または警報を発する手段とを備えたことを特徴とする判定装置。 - 請求項2記載の判定方法を実施して放射線画像撮像面の設置誤差の程度を判定する装置であって、
放射線の照射を受けてその照射量に応じた電荷を蓄積する撮像面を有する放射線画像検出器であって、読取操作により被写体の放射線画像情報を示す画像データを出力する放射線画像検出器の所定の移動軸に沿った移動をガイドするガイド機構と、
前記撮像面の設置誤差として、前記撮像面の前記移動軸に対する傾きであって各撮像における放射線照射軸を共に含む面内の傾きを検出する手段と、
検出された設置誤差を記憶しておく手段と、
記憶された複数の設置誤差のうち最初に検出された設置誤差と、その後に検出された少なくとも1つの設置誤差との差が所定の許容差を超えたとき、その旨を示す表示または警報を発する手段とを備えたことを特徴とする判定装置。 - 請求項3記載の判定方法を実施して放射線画像撮像面の設置誤差の程度を判定する装置であって、
放射線の照射を受けてその照射量に応じた電荷を蓄積する撮像面を有する放射線画像検出器であって、読取操作により被写体の放射線画像情報を示す画像データを出力する放射線画像検出器の所定の移動軸に沿った移動をガイドするガイド機構と、
前記撮像面の設置誤差として、前記撮像面の前記移動軸に対する傾きであって各放射線照射における放射線照射軸を共に含む面に垂直でかつ前記移動軸を含む面内の傾きを検出する手段と、
検出された設置誤差を記憶しておく手段と、
記憶された複数の設置誤差の変動幅が所定の許容範囲を超えたとき、その旨を示す表示または警報を発する手段とを備えたことを特徴とする判定装置。 - 請求項4記載の判定方法を実施して放射線画像撮像面の設置誤差の程度を判定する装置であって、
放射線の照射を受けてその照射量に応じた電荷を蓄積する撮像面を有する放射線画像検出器であって、読取操作により被写体の放射線画像情報を示す画像データを出力する放射線画像検出器の所定の移動軸に沿った移動をガイドするガイド機構と、
前記撮像面の設置誤差として、前記撮像面の前記移動軸に対する傾きであって各放射線照射における放射線照射軸を共に含む面に垂直でかつ前記移動軸を含む面内の傾きを検出する手段と、
検出された設置誤差を記憶しておく手段と、
記憶された複数の設置誤差のうち最初に検出された設置誤差と、その後に検出された少なくとも1つの設置誤差との差が所定の許容差を超えたとき、その旨を示す表示または警報を発する手段とを備えたことを特徴とする判定装置。 - 前記移動および放射線の照射を行う毎に前記放射線画像検出器から画像データを取得する手段を備え、
前記傾きを検出する手段が、取得された前記画像データが各々示すマーカーの像の位置関係に基づいて前記傾きを算出するものであることを特徴とする請求項12から15いずれか1項記載の判定装置。 - 前記傾きを検出する手段が、前記設置誤差として、前記傾きに加えて、前記マーカーの像の位置関係に基づいて放射線照射を受ける際の前記撮像面の所定位置からの変位を検出するものであることを特徴とする請求項16記載の判定装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009200424A JP5657224B2 (ja) | 2009-08-31 | 2009-08-31 | 放射線画像検出器の撮像面の設置誤差の程度を判定する方法および装置 |
US12/923,026 US8344327B2 (en) | 2009-08-31 | 2010-08-30 | Radiation image detector time dependent degradation determination method and apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009200424A JP5657224B2 (ja) | 2009-08-31 | 2009-08-31 | 放射線画像検出器の撮像面の設置誤差の程度を判定する方法および装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011050472A JP2011050472A (ja) | 2011-03-17 |
JP5657224B2 true JP5657224B2 (ja) | 2015-01-21 |
Family
ID=43623421
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009200424A Active JP5657224B2 (ja) | 2009-08-31 | 2009-08-31 | 放射線画像検出器の撮像面の設置誤差の程度を判定する方法および装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8344327B2 (ja) |
JP (1) | JP5657224B2 (ja) |
Families Citing this family (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5428882B2 (ja) * | 2010-01-14 | 2014-02-26 | 株式会社島津製作所 | 放射線撮影装置 |
JP5579636B2 (ja) * | 2011-02-07 | 2014-08-27 | 富士フイルム株式会社 | 放射線画像撮影装置および放射線画像撮影方法 |
JP5464159B2 (ja) | 2011-03-08 | 2014-04-09 | 三菱電機株式会社 | パワーモジュール |
WO2014077394A1 (ja) * | 2012-11-16 | 2014-05-22 | 株式会社 東芝 | X線コンピュータ断層撮影装置及び情報処理装置 |
KR102105853B1 (ko) * | 2013-07-26 | 2020-05-04 | 삼성전자주식회사 | 엑스 선 스티칭 지그 |
TWI535421B (zh) * | 2014-05-14 | 2016-06-01 | Automatic identification and adjustment of the selected parts of the medical equipment | |
CN105832353B (zh) | 2015-01-30 | 2020-11-06 | 佳能株式会社 | 放射线摄像系统 |
JP6072097B2 (ja) * | 2015-01-30 | 2017-02-01 | キヤノン株式会社 | 放射線撮影装置、制御装置、長尺撮影システム、制御方法、及びプログラム |
JP6072102B2 (ja) * | 2015-01-30 | 2017-02-01 | キヤノン株式会社 | 放射線撮影システム及び放射線撮影方法 |
JP6072096B2 (ja) * | 2015-01-30 | 2017-02-01 | キヤノン株式会社 | 放射線撮影システム、制御方法、制御方法、及びプログラム |
JP2016179097A (ja) * | 2015-03-24 | 2016-10-13 | キヤノン株式会社 | 放射線撮像システム及び放射線撮影システム |
CN108137683A (zh) | 2015-08-24 | 2018-06-08 | 葛兰素史密斯克莱知识产权(第2 号)有限公司 | 生物医药组合物 |
KR101880742B1 (ko) * | 2017-01-20 | 2018-07-20 | (주)레벨소프트 | 방사선 방출 장치 및 그 제어 방법 |
US11172908B2 (en) * | 2019-07-30 | 2021-11-16 | GE Precision Healthcare LLC | Method and systems for correcting x-ray detector tilt in x-ray imaging |
CN115087394A (zh) * | 2020-11-25 | 2022-09-20 | 深圳帧观德芯科技有限公司 | 成像方法 |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58163338A (ja) * | 1982-03-20 | 1983-09-28 | 富士写真フイルム株式会社 | 放射線画像のサプトラクシヨン処理方法 |
JPH02104174A (ja) * | 1988-10-13 | 1990-04-17 | Toshiba Corp | X線診断装置 |
JPH03109679A (ja) * | 1989-09-22 | 1991-05-09 | Fuji Photo Film Co Ltd | 放射線画像のエネルギーサブトラクション方法および装置 |
CA2178395A1 (en) * | 1995-06-07 | 1996-12-08 | Donald Barry | X-ray bone densitometry apparatus |
DE69733689T2 (de) | 1997-12-01 | 2006-05-18 | Agfa-Gevaert | Verfahren und Vorrichtung zur Aufzeichnung eines Strahlungsbildes von einem länglichen Körper |
JP2003033341A (ja) * | 2001-07-23 | 2003-02-04 | Shimadzu Corp | X線透視撮影装置 |
US6895106B2 (en) * | 2001-09-11 | 2005-05-17 | Eastman Kodak Company | Method for stitching partial radiation images to reconstruct a full image |
JP2003234956A (ja) * | 2002-02-07 | 2003-08-22 | Toshiba Medical System Co Ltd | X線診断装置 |
JP2006156555A (ja) | 2004-11-26 | 2006-06-15 | Toshiba Corp | X線平面検出器 |
JP2006326319A (ja) * | 2005-05-27 | 2006-12-07 | Siemens Medical Solutions Usa Inc | X線撮像システム |
JP2007185209A (ja) * | 2006-01-11 | 2007-07-26 | Hitachi Medical Corp | X線撮影装置 |
JP4817067B2 (ja) * | 2006-12-15 | 2011-11-16 | 株式会社島津製作所 | X線撮影装置 |
JP5209935B2 (ja) * | 2007-10-23 | 2013-06-12 | キヤノン株式会社 | X線撮影装置、x線撮影装置の制御方法、プログラム及び記憶媒体 |
-
2009
- 2009-08-31 JP JP2009200424A patent/JP5657224B2/ja active Active
-
2010
- 2010-08-30 US US12/923,026 patent/US8344327B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20110049343A1 (en) | 2011-03-03 |
JP2011050472A (ja) | 2011-03-17 |
US8344327B2 (en) | 2013-01-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5657224B2 (ja) | 放射線画像検出器の撮像面の設置誤差の程度を判定する方法および装置 | |
JP5523025B2 (ja) | 放射線画像検出器の撮像面の設置誤差検出方法および画像補正方法 | |
JP5501443B2 (ja) | 放射線画像撮影装置、放射線画像撮影方法、体動量測定方法およびプログラム | |
US7555100B2 (en) | Long length imaging using digital radiography | |
JP6208600B2 (ja) | 放射線画像撮影装置および放射線画像撮影システム | |
CN102626315B (zh) | 放射线照相成像系统和放射线照相成像方法 | |
US7289596B2 (en) | Radiation tomography apparatus and scan condition setting device | |
US8979364B2 (en) | Combined panoramic and computed tomography apparatus | |
KR101469392B1 (ko) | 조절 가능한 동적 x선 필터 | |
JP2008091159A (ja) | 放射線画像撮像装置及びその制御方法、並びに、放射線量検出器調整装置及びその調整方法 | |
JP5537190B2 (ja) | シェーディング補正装置および方法並びにプログラム | |
JP2003052680A (ja) | X線撮影装置 | |
JP2010085265A (ja) | 放射線検出装置及び放射線撮影システム | |
JP5538734B2 (ja) | 放射線撮影装置及びその処理方法 | |
US20120027169A1 (en) | Radiological image radiographing and displaying method and apparatus | |
US12201460B2 (en) | Radiography apparatus, method for operating radiography apparatus, and program for operating radiography apparatus | |
US7615756B2 (en) | Apparatus for and method of capturing radiation image | |
JP4479503B2 (ja) | 断層撮影装置 | |
JP2005007061A (ja) | 画像処理装置、画像処理システム、画像処理方法、記憶媒体、及びプログラム | |
JP6493893B2 (ja) | 放射線画像撮影装置および放射線画像撮影システム | |
JP6783702B2 (ja) | X線断層撮影装置 | |
JP5676883B2 (ja) | X線ct装置 | |
JP6739511B2 (ja) | 放射線画像撮影装置および放射線画像撮影システム | |
Cañas et al. | Large area detector with the Medipix2 chip | |
JP2023014758A (ja) | 放射線検出器、および放射線撮影装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120120 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130604 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130801 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140401 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140529 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20141118 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20141126 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5657224 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |