JP5650840B2 - 信号対雑音比が改善されてなるアンテナアセンブリおよびアンテナ構造 - Google Patents
信号対雑音比が改善されてなるアンテナアセンブリおよびアンテナ構造 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5650840B2 JP5650840B2 JP2013514681A JP2013514681A JP5650840B2 JP 5650840 B2 JP5650840 B2 JP 5650840B2 JP 2013514681 A JP2013514681 A JP 2013514681A JP 2013514681 A JP2013514681 A JP 2013514681A JP 5650840 B2 JP5650840 B2 JP 5650840B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- antenna
- coupling electrode
- coupling
- conductive coating
- planar antenna
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01Q—ANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
- H01Q1/00—Details of, or arrangements associated with, antennas
- H01Q1/36—Structural form of radiating elements, e.g. cone, spiral, umbrella; Particular materials used therewith
- H01Q1/38—Structural form of radiating elements, e.g. cone, spiral, umbrella; Particular materials used therewith formed by a conductive layer on an insulating support
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01Q—ANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
- H01Q1/00—Details of, or arrangements associated with, antennas
- H01Q1/50—Structural association of antennas with earthing switches, lead-in devices or lightning protectors
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01Q—ANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
- H01Q1/00—Details of, or arrangements associated with, antennas
- H01Q1/12—Supports; Mounting means
- H01Q1/1271—Supports; Mounting means for mounting on windscreens
- H01Q1/1285—Supports; Mounting means for mounting on windscreens with capacitive feeding through the windscreen
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01Q—ANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
- H01Q1/00—Details of, or arrangements associated with, antennas
- H01Q1/12—Supports; Mounting means
- H01Q1/22—Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles
- H01Q1/24—Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01Q—ANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
- H01Q1/00—Details of, or arrangements associated with, antennas
- H01Q1/27—Adaptation for use in or on movable bodies
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01Q—ANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
- H01Q1/00—Details of, or arrangements associated with, antennas
- H01Q1/44—Details of, or arrangements associated with, antennas using equipment having another main function to serve additionally as an antenna, e.g. means for giving an antenna an aesthetic aspect
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01Q—ANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
- H01Q1/00—Details of, or arrangements associated with, antennas
- H01Q1/48—Earthing means; Earth screens; Counterpoises
Landscapes
- Details Of Aerials (AREA)
- Support Of Aerials (AREA)
- Shielding Devices Or Components To Electric Or Magnetic Fields (AREA)
- Structure Of Receivers (AREA)
Description
特に透明である少なくとも1つの電気絶縁性の基板に塗布された特に透明な導電性のコーティングの形態で実現された平面アンテナによって有用な信号を受信するステップと、
コーティングに電気的に結合した第1の結合電極によって平面アンテナから有用な信号を取り出す(外部へと結合させる)ステップと、
コーティングに電気的に結合した第2の結合電極によって、平面アンテナによって(電磁気的に)受信された少なくとも1つの干渉源の干渉信号を平面アンテナから選択的に取り出す(外部へと結合させる)ステップと
を含んでおり、
第2の結合電極が、接地として機能する導電構造(例えば、自動車の金属製の車体または金属製の窓枠)に容量結合しており、第2の結合電極が、第1の結合面を有し、導電構造が、第1の結合面に容量結合した第2の結合面(結合相手面)を有している。
2 外側窓ガラス
3 内側窓ガラス
4 キャリア
5 窓ガラスのエッジ
5a 窓ガラスの長いエッジ
5b 窓ガラスの短いエッジ
6 コーティング
7 エッジ帯
8, 8’ コーティングのエッジ
9 マスキング帯
10 第1の結合電極
11 第1のコネクタ接点
12 アンテナ導体
13 アンテナフットポイント
14 第2のコネクタ接点
15、28 エッジ領域
16 セグメント
17 絶縁領域
18 線
19 コネクタ導体
20 積層窓ガラス
21 接着層
22 第1のキャリア表面
23 第2のキャリア表面
24 第1の窓ガラス表面
25 第2の窓ガラス表面
26 第3の窓ガラス表面
27 第4の窓ガラス表面
29 キャリアのエッジ
30 領域
31 コネクタ
32 境界面
33 第1の接続導体
34 第2の接続導体
35 導体経路
36、36’ 第2の結合電極
37 導電構造
38 接着ビード
39、39’ 干渉源
40、40’ 第1の平坦な部位
41 第2の平坦な部位
42、42’ 干渉源面積領域
100 アンテナアセンブリ
Claims (13)
- 電気絶縁性であり、特に透明である少なくとも1つの基板(2〜4)と、
導電性であり、特に透明であり、基板の表面(22〜27)の少なくとも一部分を覆い、少なくとも一部分が電磁波を受信するための平面アンテナとして機能する少なくとも1つのコーティング(6)と、
導電性のコーティング(6)に電気的に結合し、平面アンテナから有用な信号を取り出す少なくとも1つの第1の結合電極(10)と、
干渉信号が平面アンテナによって受信されうるように位置する少なくとも1つの干渉源(39、39’)と、
例えば自動車の金属製の車体または金属製の窓枠である接地として機能する導電構造(37)と、
導電性のコーティング(6)に電気的に結合し、平面アンテナから少なくとも1つの干渉源(39、39’)の干渉信号を取り出す少なくとも1つの第2の結合電極(36、36’)と
を備えており、
少なくとも1つの第2の結合電極(36、36’)が、第1の結合面(40、40’)を有し、導電構造(37)が、第1の結合面(43)に容量結合した第2の結合面(41)を有し、結合面(40、40’、41)が、平面アンテナから取り出される干渉信号に相当する周波数範囲の通過を選択的に許すように構成されている、アンテナアセンブリ(100)。 - 少なくとも1つの第2の結合電極(36、36’)が、導電性コーティング(6)の突き出したエッジ部分の形態にて実現されていることを特徴とする請求項1に記載のアンテナアセンブリ(100)。
- 少なくとも1つの第2の結合電極(36、36’)が、第1の結合電極(10)の近くに配置され、特に第1の結合電極(10)から干渉信号の最短の波長の4分の1よりも短い距離に配置されていることを特徴とする請求項1または2に記載のアンテナアセンブリ(100)。
- 少なくとも1つの第2の結合電極(36、36’)が、少なくとも1つの干渉源(39、39’)から可能な限り短い距離にある点となる導電性コーティング(6)の干渉源面積領域(42、42’)と、第1の結合電極(10)との間に配置されていることを特徴とする請求項1から3のいずれか一項に記載のアンテナアセンブリ(100)。
- 少なくとも1つの第2の結合電極(36、36’)と、少なくとも1つの干渉源(39、39’)から可能な限り短い距離にある点となる導電性コーティング(6)の干渉源面積領域(42、42’)との間の幾何学的距離が、第1の結合電極(10)と干渉源面積領域(42、42’)との間の幾何学的距離よりも小さいことを特徴とする請求項1から4のいずれか一項に記載のアンテナアセンブリ(100)。
- 少なくとも1つの第2の結合電極(36、36’)の干渉源面積領域(42、42’)からの距離が、干渉信号の最短の波長の4分の1よりも小さいことを特徴とする請求項4または5記載のアンテナアセンブリ(100)。
- 少なくとも1つの第2の結合電極(36、36’)および導電構造(37)の容量結合した結合面(40、40’、41)が、170MHzよりも上の周波数範囲の通過を選択的に許すように構成されていることを特徴とする請求項1から6のいずれか一項に記載のアンテナアセンブリ(100)。
- 第1の結合電極(10)が、電磁波を受信するための直線アンテナとして機能する非遮蔽の直線アンテナ導体(12)へと電気的に結合し、直線アンテナ導体は、直交平行投影によって投影領域として機能する平面アンテナへと投影することができる領域(30)の外側に位置し、直線アンテナの受信されたアンテナ信号を取り出すための1つの電気接点が、直線アンテナおよび平面アンテナの受信されたアンテナ信号を取り出すための共通の電気接点(13)となることを特徴とする請求項1から7のいずれか一項に記載のアンテナアセンブリ(100)。
- 電気絶縁性であり、特に透明である少なくとも1つの基板(2〜4)と、
導電性であり、特に透明であり、基板の表面(22〜27)の少なくとも一部分を覆い、少なくとも一部分が電磁波を受信するための平面アンテナとして機能する少なくとも1つのコーティング(6)と、
導電性のコーティング(6)に電気的に結合し、平面アンテナから有用な信号を取り出す少なくとも1つの第1の結合電極(10)と、
導電性のコーティング(6)に電気的に結合し、平面アンテナから少なくとも1つの干渉源(39、39’)の干渉信号を取り出す少なくとも1つの第2の結合電極(36、36’)と
を備えており、
少なくとも1つの第2の結合電極(36、36’)が、電気的な接地として機能する導電構造(37)の第2の結合面(41)に容量結合する目的のために構成された第1の結合面(40、40’)を有しており、第1の結合面(40、40’)は、第2の結合面(41)と協働して、平面アンテナから外部へと結合させるべき干渉信号に相当する周波数範囲の通過を選択的に許すように構成されているアンテナ構造(1)。 - 少なくとも1つの第2の結合電極(36、36’)が、導電性コーティング(6)の突き出したエッジ部分の形態に構成されていることを特徴とする請求項9に記載のアンテナ構造(1)。
- 請求項9または10に記載のアンテナ構造(1)を、機能的な個別の要素として、家具、装置、および建物、ならびに地上、空中、または水上を移動する交通手段の作り付けの部品として、とりわけ自動車の例えばフロントガラス、リアウインドウ、サイドウインドウ、および/またはガラス屋根として使用する方法。
- アンテナアセンブリ(100)を動作させるための方法であって、
特に透明である少なくとも1つの電気絶縁性の基板(2〜4)に塗布された特に透明な導電性のコーティング(6)の形態で実現された平面アンテナによって有用な信号を受信するステップと、
コーティング(6)に電気的に結合した第1の結合電極(10)によって平面アンテナから有用な信号を取り出すステップと、
コーティング(6)に電気的に結合した第2の結合電極(36、36’)によって、平面アンテナによって受信された少なくとも1つの干渉源(39、39’)の干渉信号を平面アンテナから選択的に取り出すステップと
を含んでおり、
第2の結合電極(36、36’)が、例えば自動車の金属製の車体または金属製の窓枠などの接地として機能する導電構造(37)に容量結合しており、第2の結合電極(36、36’)が、第1の結合面(40、40’)を有し、導電構造(37)が、第1の結合面(40、40’)に容量結合した第2の結合面(41)を有している、方法。 - 平面アンテナによって受信された干渉信号が、導電性コーティング(6)の突き出したエッジ部分の形態に構成された少なくとも1つの第2の結合電極(36、36’)を介して平面アンテナから取り出される請求項12に記載の方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
EP10165892.0 | 2010-06-14 | ||
EP10165892A EP2400591A1 (de) | 2010-06-14 | 2010-06-14 | Antennenaufbau mit verbessertem Signal/Rauschverhältnis |
PCT/EP2011/059807 WO2011157689A2 (de) | 2010-06-14 | 2011-06-14 | Antennenanordnung und antennenaufbau mit verbessertem signal/rauschverhältnis |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013534095A JP2013534095A (ja) | 2013-08-29 |
JP5650840B2 true JP5650840B2 (ja) | 2015-01-07 |
Family
ID=42970399
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013514681A Expired - Fee Related JP5650840B2 (ja) | 2010-06-14 | 2011-06-14 | 信号対雑音比が改善されてなるアンテナアセンブリおよびアンテナ構造 |
Country Status (12)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9929464B2 (ja) |
EP (2) | EP2400591A1 (ja) |
JP (1) | JP5650840B2 (ja) |
KR (1) | KR101513787B1 (ja) |
CN (1) | CN102934282B (ja) |
BR (1) | BR112012022652A2 (ja) |
EA (1) | EA030071B1 (ja) |
ES (1) | ES2749880T3 (ja) |
MX (1) | MX2012011447A (ja) |
PL (1) | PL2580807T3 (ja) |
PT (1) | PT2580807T (ja) |
WO (1) | WO2011157689A2 (ja) |
Families Citing this family (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
TW201342246A (zh) * | 2012-04-02 | 2013-10-16 | Nuvoton Technology Corp | 電子裝置 |
US20150125624A1 (en) * | 2013-11-01 | 2015-05-07 | Tyco Electronics Corporation | Spray Application Process for Three Dimensional Articles |
JP6035300B2 (ja) * | 2014-09-18 | 2016-11-30 | 本田技研工業株式会社 | ノイズ除去機構 |
KR101975690B1 (ko) * | 2014-12-16 | 2019-05-07 | 쌩-고벵 글래스 프랑스 | 전기 가열가능한 안테나 판유리 및 그를 제조하는 방법 |
JP6763306B2 (ja) * | 2014-12-24 | 2020-09-30 | Agc株式会社 | 電気接続部材及びそれを用いた積層板 |
EA035643B1 (ru) | 2015-04-08 | 2020-07-20 | Сэн-Гобэн Гласс Франс | Антенная панель |
MX2017012810A (es) | 2015-04-08 | 2018-01-30 | Saint Gobain | Panel de antena para vehiculo. |
JP7003048B2 (ja) * | 2016-10-21 | 2022-02-04 | 株式会社ヨコオ | 車載アンテナ装置、及びアンテナシステム |
US11133580B2 (en) * | 2017-06-22 | 2021-09-28 | Innolux Corporation | Antenna device |
DE102017220732A1 (de) * | 2017-11-21 | 2019-05-23 | Ford Global Technologies, Llc | Kraftfahrzeug mit einem Glasdach und mit einer auf diesem Glasdach aufsitzenden Antennenanordnung |
US11095016B2 (en) * | 2019-04-15 | 2021-08-17 | Hyundai Motor Company | Vehicle roof having conductive coating for wireless communication |
MA55870A (fr) | 2019-05-08 | 2022-03-16 | Saint Gobain | Vitre de véhicule |
JP7511134B2 (ja) | 2019-05-16 | 2024-07-05 | Agc株式会社 | 平面アンテナ、アンテナ積層体及び車両用窓ガラス |
FR3099132B1 (fr) * | 2019-07-26 | 2022-01-28 | Mbda France | Capot pour vehicule, en particulier pour vehicule supersonique ou hypersonique |
JP2021142805A (ja) * | 2020-03-10 | 2021-09-24 | トヨタ自動車株式会社 | 自動車用ドア |
JP7512727B2 (ja) | 2020-07-15 | 2024-07-09 | Agc株式会社 | 窓ガラス取り付け構造 |
JP7613469B2 (ja) * | 2020-08-03 | 2025-01-15 | Agc株式会社 | 周波数選択表面装荷部材および車両用窓部材 |
Family Cites Families (22)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE1984338U (de) | 1968-01-17 | 1968-04-25 | Ilseder Huette | Rechengeraet. |
BE858256A (nl) | 1977-08-31 | 1978-02-28 | Agfa Gevaert Nv | Fluorescerende materialen voor gebruik in de rontgenfotografie |
US4746925A (en) * | 1985-07-31 | 1988-05-24 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Shielded dipole glass antenna with coaxial feed |
JPS6352305U (ja) * | 1986-09-24 | 1988-04-08 | ||
GB2200498B (en) * | 1986-12-19 | 1990-07-18 | Central Glass Co Ltd | Vehicle window glass antenna using transparent conductive film |
JPH04249407A (ja) * | 1991-02-05 | 1992-09-04 | Harada Ind Co Ltd | 自動車用ガラスアンテナ |
DE4216377A1 (de) | 1992-05-18 | 1993-11-25 | Lindenmeier Heinz | Funkantennenanordnung in der Nähe von Fahrzeugfensterscheiben |
US5670966A (en) | 1994-12-27 | 1997-09-23 | Ppg Industries, Inc. | Glass antenna for vehicle window |
JPH10126132A (ja) * | 1996-10-18 | 1998-05-15 | Asahi Glass Co Ltd | 車両ガラスアンテナ用アース構造 |
US5999134A (en) * | 1996-12-19 | 1999-12-07 | Ppg Industries Ohio, Inc. | Glass antenna system with an impedance matching network |
US6020855A (en) * | 1998-05-26 | 2000-02-01 | General Motors Corporation | Transparent vehicle window antenna with capacitive connection apparatus |
DE19858227C1 (de) | 1998-12-17 | 2000-06-15 | Sekurit Saint Gobain Deutsch | Wärmereflektierendes Schichtsystem für transparente Substrate |
US6292150B1 (en) * | 1999-08-23 | 2001-09-18 | Nippon Sheet Glass Co., Ltd. | Glass antenna device |
JP2001085921A (ja) * | 1999-09-17 | 2001-03-30 | Dx Antenna Co Ltd | 平板型アンテナ |
ATE378700T1 (de) | 2000-04-19 | 2007-11-15 | Advanced Automotive Antennas S | Fortschrittliche mehrebenenantenne fuer kraftfahrzeuge |
DE10106125B4 (de) | 2001-02-08 | 2014-04-10 | Delphi Technologies, Inc. | Kraftfahrzeugscheibe mit Antennenstrukturen |
DE10319606B4 (de) * | 2003-05-02 | 2005-07-14 | Saint-Gobain Sekurit Deutschland Gmbh & Co. Kg | Antennenscheibe für Fahrzeuge |
ITVI20050023A1 (it) * | 2005-01-28 | 2006-07-29 | Calearo Antenne Srl | Sistema di antenne per veicoli |
EP1686648B1 (en) | 2005-02-01 | 2008-04-09 | Research In Motion Limited | Mobile wireless communications device comprising integrated antenna and keyboard and related methods |
DE102007053286B4 (de) | 2007-09-20 | 2025-03-27 | Osram Oled Gmbh | Verfahren zur Herstellung eines optoelektronischen Bauelements |
DE202008017848U1 (de) | 2008-04-10 | 2010-09-23 | Saint-Gobain Sekurit Deutschland Gmbh & Co. Kg | Transparente Scheibe mit einer beheizbaren Beschichtung und niederohmigen leitenden Schichten |
DE102008029986B4 (de) | 2008-06-24 | 2017-03-23 | Saint-Gobain Sekurit Deutschland Gmbh & Co. Kg | Transparente Scheibe mit einer beheizbaren Beschichtung |
-
2010
- 2010-06-14 EP EP10165892A patent/EP2400591A1/de not_active Withdrawn
-
2011
- 2011-06-14 KR KR1020127029410A patent/KR101513787B1/ko not_active Expired - Fee Related
- 2011-06-14 CN CN201180029465.4A patent/CN102934282B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2011-06-14 BR BR112012022652A patent/BR112012022652A2/pt active Search and Examination
- 2011-06-14 PT PT117336032T patent/PT2580807T/pt unknown
- 2011-06-14 JP JP2013514681A patent/JP5650840B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2011-06-14 US US13/581,754 patent/US9929464B2/en active Active
- 2011-06-14 PL PL11733603T patent/PL2580807T3/pl unknown
- 2011-06-14 WO PCT/EP2011/059807 patent/WO2011157689A2/de active Application Filing
- 2011-06-14 EA EA201291353A patent/EA030071B1/ru not_active IP Right Cessation
- 2011-06-14 ES ES11733603T patent/ES2749880T3/es active Active
- 2011-06-14 MX MX2012011447A patent/MX2012011447A/es active IP Right Grant
- 2011-06-14 EP EP11733603.2A patent/EP2580807B1/de active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP2580807A2 (de) | 2013-04-17 |
EA030071B1 (ru) | 2018-06-29 |
ES2749880T3 (es) | 2020-03-24 |
KR101513787B1 (ko) | 2015-04-20 |
PL2580807T3 (pl) | 2020-01-31 |
WO2011157689A3 (de) | 2012-03-15 |
EP2580807B1 (de) | 2019-07-24 |
PT2580807T (pt) | 2019-10-31 |
CN102934282A (zh) | 2013-02-13 |
WO2011157689A2 (de) | 2011-12-22 |
MX2012011447A (es) | 2013-02-07 |
CN102934282B (zh) | 2015-10-14 |
JP2013534095A (ja) | 2013-08-29 |
EA201291353A1 (ru) | 2013-04-30 |
US9929464B2 (en) | 2018-03-27 |
EP2400591A1 (de) | 2011-12-28 |
BR112012022652A2 (pt) | 2016-11-01 |
KR20130079392A (ko) | 2013-07-10 |
US20130141289A1 (en) | 2013-06-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5650840B2 (ja) | 信号対雑音比が改善されてなるアンテナアセンブリおよびアンテナ構造 | |
US10347964B2 (en) | Electrically heatable windscreen antenna, and method for producing same | |
US10737469B2 (en) | Vehicle antenna pane | |
KR102179326B1 (ko) | 용량성 스위칭 영역을 갖는 가열가능한 복합 판유리를 갖는 판유리 어셈블리 | |
KR101571948B1 (ko) | 안테나 구조물용 평각 도체 연결 요소 | |
US10525673B2 (en) | Composite pane with a capacitive switching zone | |
US10665919B2 (en) | Antenna pane | |
CA2164366C (en) | Electrical connector | |
JP2018538678A (ja) | 容量性スイッチ領域を有している電気的に加熱可能な複合ペイン | |
US9385422B2 (en) | Antenna bandwidth-optimized by hybrid structure comprising planar and linear emitters | |
CN112020794B (zh) | 天线板 | |
JP2000059123A (ja) | 自動車用のアンテナ付きガラス | |
JP6935804B2 (ja) | アンテナ付き窓ガラス、アンテナ付き車両用窓ガラスおよび車両 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20131128 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20131217 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20140313 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20140320 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140613 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20141021 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20141113 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5650840 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |