JP5642605B2 - 検査装置、プログラム及び画像の位置合わせ方法 - Google Patents
検査装置、プログラム及び画像の位置合わせ方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5642605B2 JP5642605B2 JP2011074151A JP2011074151A JP5642605B2 JP 5642605 B2 JP5642605 B2 JP 5642605B2 JP 2011074151 A JP2011074151 A JP 2011074151A JP 2011074151 A JP2011074151 A JP 2011074151A JP 5642605 B2 JP5642605 B2 JP 5642605B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- similarity
- block
- image
- target image
- index value
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)
- Preparing Plates And Mask In Photomechanical Process (AREA)
- Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
- Image Processing (AREA)
- Image Analysis (AREA)
- Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
Description
<1−1.検査装置1>
図1に示される検査装置1について説明する。検査装置1は、半導体基板、又はフラットパネルディスプレイ用基板などの各種基板Wの表面に形成されたパターンの外観検査を行う装置である。図1に示される検査装置1は、カメラ10、ステージ20、ステージ移動機構30、及び制御部40を、主たる構成として備えている。
<1−2−1.検査の流れ>
本実施形態における検査装置1が行う基板Wのパターン検査の流れについて、図3に示されるフローチャートに基づいて説明する。最初に、制御部40が、基板Wの表面に形成されたパターン領域の被検査画像を取得する(ステップS11)。
続いて、対象画像と基準画像との位置合わせ処理について説明する。図5には、位置合わせ処理の一連の流れを表したフローチャートが示されている。
なお、所定のずらせ位置P(Δx,Δy)において残差が生じない場合、即ちSSD値F(Δx,Δy)が0である場合は、(式1)の分母が0となってG(Δx,Δy)の値が定まらない。このため、そのような場合には、0でない所定の下限値Fminが(式1)の分母として与えられ、
G(Δx,Δy)=Fmax/Fmin …(式2)
とされる。このときの類似度指標値G(Δx,Δy)は、類似度指標値の最大値:
Gmax=Fmax/Fmin …(式3)
になる。
Dx=Δxmax−Δxmin …(式4)
Dy=Δymax−Δymin …(式5)
のように、(式4)及び(式5)より算出する(ステップS30)。
0< Dx ≦ Dx0 及び 0< Dy ≦ Dy0
の有効ブロック条件を満たす対象ブロック領域である。つまり、類似度が高くなるずらせ位置P(Δx,Δy)が2次元的に集中していれば、幅Dx,Dyがそれぞれ閾値Dx0,Dy0以下となるため、そのような対象ブロック領域に基づく位置合わせ情報は信頼度が高い。そのような対象ブロック領域が「有効ブロック」とされる。本実施形態では図12(a)に示された類似度マップMBに対応する対象ブロック領域V2が有効ブロックと判定されるものとする。
上記第1の実施形態では、無効ブロックに対応する対象ブロック領域が除外されて、確定ずらせ位置が算出されていたが、このような形態に限られない。評価用指標値算出工程は、無効ブロックでの位置ずれ評価結果を有効ブロックよりも低いウエイトで反映させて行われてもよい。
本発明は、上記実施形態のように、半導体基板、又はフラットパネルディスプレイ用基板などの各種基板Wに形成されたパターンが比較検査される際に用いられる形態に限られない。例えば、印刷物の表面に形成された印刷パターンが基準画像と比較検査される際に、本発明を用いることも可能である。具体的に、特定の印刷パターンが全体の印刷領域の一部のみに局所的に記載されている印刷物の検査に本発明は利用できる。
10 カメラ
20 ステージ
30 ステージ移動機構
40 制御部
CR 基準点
UR マップ点
Dx,Dy 分布指標値
Smin 最小矩形領域
W 基板
Claims (8)
- 検査対象物を撮像し、対象画像を取得する撮像部と、
前記対象画像に対する基準画像を予め記憶しておく記憶部と、
前記対象画像と前記基準画像との位置合わせを行い、前記対象画像と前記基準画像とを比較し、差異を欠陥として検出する検出部と、
を備え、
前記検出部は、
前記対象画像及び前記基準画像に対して、画像内における位置が対応するように複数のブロック領域をそれぞれ設定し、
前記対象画像のブロック領域と前記基準画像のブロック領域との位置をずらせつつ前記対象画像と前記基準画像とを相互に比較して、各ずらせ位置での画素ごとの類似度を表現した類似度マップを生成し、
前記類似度マップにおいて、あらかじめ設定した閾値よりも大きい類似度が算出された前記ずらせ位置の空間的分布を求め、前記空間的分布の2次元的な集中度を反映した分布指標値を求め、
前記分布指標値と所定の基準値とを比較することによって、前記複数のブロック領域の中で前記集中度が所定程度以上に大きいブロック領域を有効ブロックとして特定し、前記複数のブロック領域の中で前記有効ブロックでの前記類似度マップを優先して用いつつ、前記複数のブロック領域の全体的な類似度を表現した評価用指標値を得て、
前記対象画像と前記基準画像との複数の前記ずらせ位置のうち、前記評価用指標値によって表現された類似度が最大となる前記ずらせ位置で、前記対象画像と前記基準画像との位置合わせを行う、検査装置。 - 請求項1に記載の検査装置であって、
前記検出部が、
前記類似度マップにおいて、所定の幾何学的形状を有するとともに、前記閾値よりも大きい類似度を持つ前記ずらせ位置各々を包含する最小包含領域を前記空間的分布として設定し、前記最小包含領域の2次元的なサイズを表現した値を前記分布指標値とする、検査装置。 - 請求項2に記載の検査装置であって、
前記幾何学的形状は矩形であり、前記最小包含領域が最小矩形領域である、検査装置。 - 請求項1ないし請求項3のいずれかに記載の検査装置であって、
前記検出部が、前記複数のブロック領域のうち、前記有効ブロックの前記類似度マップのみを用いて、前記評価用指標値を得る、検査装置。 - 請求項1ないし請求項3のいずれかに記載の検査装置であって、
前記検出部が、前記集中度をウエイトとして、少なくとも前記複数のブロック領域の一部に前記ウエイトによる重み付けを行って得られた類似度を反映させて前記評価用指標値を得る、検査装置。 - 請求項1ないし請求項3のいずれかに記載の検査装置であって、
前記類似度マップ中に前記閾値よりも大きい類似度を持つ前記ずらせ位置が存在しないブロック領域は、前記評価用指標値の生成の基礎としては除外される、検査装置。 - 対象画像と、前記対象画像に対して基準となる基準画像とを取得する画像取得ステップと、
前記対象画像及び前記基準画像に対して、画像内における位置が対応するように複数のブロック領域をそれぞれ設定する領域設定ステップと、
前記対象画像のブロック領域と前記基準画像のブロック領域との位置をずらせつつ前記対象画像と前記基準画像とを相互に比較して、各ずらせ位置での画素ごとの類似度を表現した類似度マップを生成するマップ生成ステップと、
前記類似度マップにおいて、あらかじめ設定した閾値よりも大きい類似度が算出された前記ずらせ位置の空間的分布を求め、前記空間的分布の2次元的な集中度を反映した分布指標値を求める分布指標値算出ステップと、
前記分布指標値と所定の基準値とを比較することによって、前記複数のブロック領域の中で前記集中度が所定程度以上に大きいブロック領域を有効ブロックとして特定し、前記複数のブロック領域の中で前記有効ブロックでの前記類似度マップを優先して用いつつ、前記複数のブロック領域の全体的な類似度を表現した評価用指標値を得る評価用指標値取得ステップと、
前記対象画像と前記基準画像との複数の前記ずらせ位置のうち、前記評価用指標値によって表現された類似度が最大となる前記ずらせ位置で、前記対象画像と前記基準画像との位置合わせを行う位置合わせステップと、
を備えるプログラム。 - 対象画像と、前記対象画像に対して基準となる基準画像とを取得する画像取得工程と、
前記対象画像及び前記基準画像に対して、画像内における位置が対応するように複数のブロック領域をそれぞれ設定する領域設定工程と、
前記対象画像のブロック領域と前記基準画像のブロック領域との位置をずらせつつ前記対象画像と前記基準画像とを相互に比較して、各ずらせ位置での画素ごとの類似度を表現した類似度マップを生成するマップ生成工程と、
前記類似度マップにおいて、あらかじめ設定した閾値よりも大きい類似度が算出された前記ずらせ位置の空間的分布を求め、前記空間的分布の2次元的な集中度を反映した分布指標値を求める分布指標値算出工程と、
前記分布指標値と所定の基準値とを比較することによって、前記複数のブロック領域の中で前記集中度が所定程度以上に大きいブロック領域を有効ブロックとして特定し、前記複数のブロック領域の中で前記有効ブロックでの前記類似度マップを優先して用いつつ、前記複数のブロック領域の全体的な類似度を表現した評価用指標値を得る評価用指標値取得工程と、
前記対象画像と前記基準画像との複数の前記ずらせ位置のうち、前記評価用指標値によって表現された類似度が最大となる前記ずらせ位置で、前記対象画像と前記基準画像との位置合わせを行う位置合わせ工程と、
を備える画像の位置合わせ方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011074151A JP5642605B2 (ja) | 2011-03-30 | 2011-03-30 | 検査装置、プログラム及び画像の位置合わせ方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011074151A JP5642605B2 (ja) | 2011-03-30 | 2011-03-30 | 検査装置、プログラム及び画像の位置合わせ方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012208025A JP2012208025A (ja) | 2012-10-25 |
JP5642605B2 true JP5642605B2 (ja) | 2014-12-17 |
Family
ID=47187896
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011074151A Expired - Fee Related JP5642605B2 (ja) | 2011-03-30 | 2011-03-30 | 検査装置、プログラム及び画像の位置合わせ方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5642605B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101647826B1 (ko) * | 2015-05-27 | 2016-08-11 | 한국에너지기술연구원 | 전력시스템의 안정도를 판별하는 장치 및 그 전력시스템의 안정도를 관리하는 방법 |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101503160B1 (ko) | 2013-10-22 | 2015-03-16 | 세메스 주식회사 | 기판 검사 장치 및 방법 |
KR101569819B1 (ko) | 2014-04-24 | 2015-11-18 | (주)엔아이텍 | 기판의 상하 얼라인먼트 측정 장치 및 상하 얼라인먼트 측정 방법 |
WO2024177270A1 (ko) * | 2023-02-24 | 2024-08-29 | 삼성전자 주식회사 | 지그의 평탄도를 검사하기 위한 장치 및 방법 |
CN117237681A (zh) * | 2023-09-14 | 2023-12-15 | 重庆腾讯信息技术有限公司 | 图像处理方法、装置及相关设备 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6265432A (ja) * | 1985-09-18 | 1987-03-24 | Hitachi Electronics Eng Co Ltd | ウエ−ハ外観検査装置 |
JP3006560B2 (ja) * | 1997-09-10 | 2000-02-07 | 日本電気株式会社 | 位置合わせ装置及び位置合わせプログラムを記録したコンピュータが読み取り可能な記録媒体 |
JP4111613B2 (ja) * | 1998-12-16 | 2008-07-02 | 富士通株式会社 | 半導体検査方法及び装置 |
JP2001148015A (ja) * | 1999-11-22 | 2001-05-29 | Matsushita Electric Works Ltd | 画像位置合わせ方法 |
JP4714038B2 (ja) * | 2006-02-24 | 2011-06-29 | 株式会社東芝 | 画像の高解像度化方法及び装置 |
JP4781233B2 (ja) * | 2006-11-07 | 2011-09-28 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置、撮像装置、及び画像処理方法 |
JPWO2010122721A1 (ja) * | 2009-04-22 | 2012-10-25 | 日本電気株式会社 | 照合装置、照合方法および照合プログラム |
-
2011
- 2011-03-30 JP JP2011074151A patent/JP5642605B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101647826B1 (ko) * | 2015-05-27 | 2016-08-11 | 한국에너지기술연구원 | 전력시스템의 안정도를 판별하는 장치 및 그 전력시스템의 안정도를 관리하는 방법 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012208025A (ja) | 2012-10-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8970853B2 (en) | Three-dimensional measurement apparatus, three-dimensional measurement method, and storage medium | |
JP6701118B2 (ja) | 画像処理装置および画像処理方法 | |
JP4554691B2 (ja) | 補正パターン画像生成装置、パターン検査装置および補正パターン画像生成方法 | |
CN106017313B (zh) | 边缘检测偏差校正值计算、边缘检测偏差校正方法及设备 | |
US20110038527A1 (en) | Image pattern matching systems and methods for wafer alignment | |
JP5642605B2 (ja) | 検査装置、プログラム及び画像の位置合わせ方法 | |
TWI500925B (zh) | Check the device, check the method and check the program | |
JP5493105B2 (ja) | 距離画像カメラを用いた物体寸法測定方法および物体寸法測定装置 | |
US11132806B2 (en) | Image processing apparatus and image processing method | |
CN101655980A (zh) | 图像捕捉、对准和登记 | |
KR101359280B1 (ko) | 패턴 매칭 방법, 패턴 매칭 프로그램을 기록한 컴퓨터로 판독가능한 기록 매체, 전자 계산기, 전자 디바이스 검사 장치 | |
TWI582388B (zh) | 影像縫合方法與影像縫合裝置 | |
US9978558B2 (en) | Scanning-electron-microscope image processing device and scanning method | |
JP2009146150A (ja) | 特徴位置検出方法及び特徴位置検出装置 | |
JP2011085410A (ja) | エッジ検出装置、エッジ検出方法、およびプログラム | |
JP4423347B2 (ja) | 複眼測距装置の検査方法及び検査装置並びにそれに用いるチャート | |
JP2009250937A (ja) | パターン検査装置および方法 | |
JP7003502B2 (ja) | 検査装置 | |
JP2011076248A (ja) | 走行区分線検出装置 | |
JP6867766B2 (ja) | 情報処理装置およびその制御方法、プログラム | |
JP5206499B2 (ja) | 測定方法、測定装置、測定制御プログラム | |
JP6486010B2 (ja) | 形状計測装置および形状計測方法 | |
JP2014048154A (ja) | 注目領域決定装置、欠陥検出装置、注目領域決定方法および欠陥検出方法 | |
JP2014085157A (ja) | ひずみ計測方法及びひずみ計測システム | |
JP2012008619A (ja) | エッジ検出方法、エッジ検出装置、及び検査装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140303 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20141015 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20141021 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20141029 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5642605 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |