JP5639367B2 - 乗物用シート - Google Patents
乗物用シート Download PDFInfo
- Publication number
- JP5639367B2 JP5639367B2 JP2010039128A JP2010039128A JP5639367B2 JP 5639367 B2 JP5639367 B2 JP 5639367B2 JP 2010039128 A JP2010039128 A JP 2010039128A JP 2010039128 A JP2010039128 A JP 2010039128A JP 5639367 B2 JP5639367 B2 JP 5639367B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- frame
- seat
- vehicle
- connecting member
- vehicle seat
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 25
- 238000009751 slip forming Methods 0.000 claims description 3
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 5
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 4
- 239000011162 core material Substances 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 2
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 229910003460 diamond Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010432 diamond Substances 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 230000035939 shock Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60N—SEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60N2/00—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
- B60N2/24—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles
- B60N2/42—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles the seat constructed to protect the occupant from the effect of abnormal g-forces, e.g. crash or safety seats
- B60N2/4207—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles the seat constructed to protect the occupant from the effect of abnormal g-forces, e.g. crash or safety seats characterised by the direction of the g-forces
- B60N2/4235—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles the seat constructed to protect the occupant from the effect of abnormal g-forces, e.g. crash or safety seats characterised by the direction of the g-forces transversal
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60N—SEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60N2/00—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
- B60N2/24—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles
- B60N2/42—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles the seat constructed to protect the occupant from the effect of abnormal g-forces, e.g. crash or safety seats
- B60N2/427—Seats or parts thereof displaced during a crash
- B60N2/42709—Seats or parts thereof displaced during a crash involving residual deformation or fracture of the structure
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60N—SEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60N2/00—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
- B60N2/68—Seat frames
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
- Transportation (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Seats For Vehicles (AREA)
- Chair Legs, Seat Parts, And Backrests (AREA)
Description
このような構成とすることにより、乗物用シートのシートバックにおいて、前後方向及び左右方向(シート幅方向)の衝撃に対する剛性を向上させることができる。
また、前記課題は、請求項2の乗物用シートによれば、シートフレーム上にクッション材と、表皮材と、を有する乗物用シートにおいて、前記シートフレームは、離間して配設されたサイドフレーム間を互いに連結する連結部材を備え、該連結部材は、上方向に湾曲して膨出した膨出面を有し、湾曲した位置に三角形状又は円形状の凹凸が複数連続して規則的に形成されてなること、により解決される。
このようなPCCP構造やディンプル構造を形成することにより、各部材の強度が向上するため、本発明の乗物用シートは、前後、左右方向からの衝突を受け、衝撃が加わった際でも衝撃によって潰れることがなく、変形が小さい。
従来、衝突時に対して強度を有する乗物用シートとするためには、補強部材を別途設けたり、各部材の板厚を厚くしたりすることから、シート重量が増加する傾向にあった。これに対し、本発明の乗物用シートは、各部材に上記構成の凹凸を形成することにより、薄い板厚であっても衝突に対して高い耐久性を有するものである。
本発明の乗物用シートにおいてシートフレームは、側部に相当する一対のサイドフレームの間に配設される部材、すなわち乗物用シートの上方に位置するアッパー部材、下方に位置するロアー部材、さらにこれらアッパー部材、ロアー部材、サイド部材で区画される略矩形の空間に配設される部材や、さらに着座フレームに架設されるパンフレーム等の連結部材を備えている。
このように、シート幅を構成する連結部材に規則的に複数連続した凹凸(PCCP構造やディンプル構造)を形成する構成とすると、シート幅方向の荷重に対して特に強度の高い乗物用シートとすることができる。
このように、乗物用シートにおいて側方にサイドエアバッグユニットを備えた構成とした時、エアバッグが膨張すると、乗物用シートはエアバッグの膨張により側方への荷重を受ける。サイドエアバッグが取り付けられる範囲全域において、シートフレームの強度が高い構成とすることにより、サイドエアバッグが膨張した場合であっても乗物用シートの変形を抑制することができる。したがって、乗物用シートが変形することなく、側方からの衝撃エネルギーを車体側に伝達し、衝撃を吸収させることができる。
このように、乗物用シートにおいて、コンソールボックスが設けられる高さ範囲の少なくとも一部において凹凸を形成すると、コンソールボックスに相当する範囲においてシートフレームの強度を高めることができる。この構成とすることにより、側方からの荷重を受けた際、乗物用シートが変形して衝突エネルギーが緩和されるのではなく、コンソールボックスを緩衝材として衝突エネルギーを緩和することができる。
請求項2の発明によれば、湾曲した連結部材とすることにより、剛性が向上し、前後、左右方向からの衝突を受けた際でも、変形しにくい車両用シートとすることができる。
請求項3の発明によれば、サイドエアバッグユニットが作動してエアバッグが膨張した場合であっても、その衝撃荷重を車体側に伝達することが可能な乗物用シートを提供することができる。
請求項4の発明によれば、側面衝突時の衝撃エネルギーを受けた時、緩衝材として機能するコンソールボックスにその衝撃エネルギーを伝達することができる。
本実施形態1に係る乗物用シートSは、図1で示すように、シートバックS1(背部)、着座部S2、ヘッドレストS3より構成されており、シートバックS1(背部)及び着座部S2はシートフレームFにクッションパッド1a,2aを載置して、表皮材1b,2bで被覆されている。なお、ヘッドレストS3は、頭部の芯材(不図示)にクッション材3aを配して、表皮材3bで被覆して形成される。また符号19は、ヘッドレストS3を支持するヘッドレストピラーである。
着座部S2は、着座フレーム2に、上述のようにクッションパッド2aを載置して、クッションパッド2aの上から表皮材2bによって覆われており、乗員を下部から支持する構成となっている。着座フレーム2は、シートクッションの剛性を向上させるために、パンフレームを架設した構成とすると好ましい。
なお、本実施形態1のシートバックフレーム1は、サイドフレーム15と上部フレーム16と下部フレーム17との別部材で形成されているが、一体のパイプフレーム、一体の板状フレーム等で形成することもできる。
これはPCCP構造を採用したとき、表面に付された多角形の稜線部分により、衝突時の衝撃エネルギーが吸収される為である。
図3はPCCP構造が形成された連結部材20の表面を示している。PCCP構造は、三角形等の多角形の骨格構造(トラス構造)を立体的に組み合わせた構造で、強度を保ちながらその厚さを薄くすることが可能であるため、PCCP構造が形成された部材を軽量化することができる。
このように、PCCP構造の折り目方向に依存して、その強度が変化するため、PCCP構造の折り目方向は、必要な部材強度に応じて適宜設計される。
PCCP構造が形成された上述の連結部材20とは異なり、連結部材20に複数の凹部が形成された点、すなわちディンプル構造が形成された構成としても良い。
このようなディンプル構造を形成することによってもまた、連結部材20を軽量化することができるため、軽量且つ高強度のシートフレームFを得ることができる。
図5(a)〜(d)は、それぞれディンプルの配列パターンを示している。図5(a)〜(d)において、ディンプルは規則的に連続して形成されており、図5(a)及び(b)は、隣り合うディンプルが三角形の頂点に配設される構成である。また、図5(c)及び(d)は、隣り合うディンプルが四角形の頂点に配設される構成である。
図6は、サイドフレーム15の車両ドア28(乗物側面)側にサイドエアバッグユニット30を備える構成とした時、前方から見た時の状態を示す。サイドエアバッグユニット30は、サイドフレーム15に設置されたブラケット31を介して、ブラケット31内に配設される接合部材と、サイドエアバッグユニット30に備えられた接合部材とによって支持されている。このとき、接合部材としてはボルト−ナット等が挙げられる。
実施形態2について図7を用いて説明する。図7は、本発明の実施形態2に係るシートフレームの概略斜視図である。実施形態2は、連結部材20を設けた実施形態1とは異なり、連結部材20を備えない構成とした以外は、実施形態1と同様の構成である。したがって、相違点の構成に関してのみ説明する。
実施形態3について図8を用いて説明する。図8は、本発明の実施形態3に係るシートフレームの概略斜視図である。実施形態3は、メンバーフレーム23を設けた実施形態2とは異なり、メンバーフレーム23を備えない構成とした以外は、実施形態2と同様の構成である。したがって、相違点に関してのみ説明する。
実施形態4について図9を用いて説明する。図9は、本発明の実施形態4に係るシートフレームの概略斜視図である。実施形態4は、シートバックフレーム1の下方にリクライニングシャフト24のみを備えた実施形態3とは異なり、さらに連結部材25を設けた以外は、実施形態3と同様の構成である。したがって、相違点に関してのみ説明する。
S1 シートバック
S2 着座部
S3 ヘッドレスト
F シートフレーム
1 シートバックフレーム
2 着座フレーム
1a,2a,3a クッションパッド(クッション材)
1b,2b,3b 表皮材
15 サイドフレーム(サイド部材)
16 上部フレーム(アッパー部材)
16a 側面部
17 下部フレーム(ロアー部材)
17a 延長部
17b 中間部
18 ピラー支持部
19 ヘッドレストピラー
20,25 連結部材(架設部材)
20a,20b 辺
23 メンバーフレーム(ロアー部材)
24 リクライニングシャフト
28 車両ドア(乗物側面)
29 コンソールボックス
30 サイドエアバッグユニット
31 ブラケット
Claims (4)
- シートフレーム上にクッション材と、表皮材と、を有する乗物用シートにおいて、
前記シートフレームは、離間して配設されたサイドフレーム間を互いに連結する連結部材を備え、
該連結部材は、前方に膨出した膨出面を有し、膨出した位置に三角形状又は円形状の凹凸が複数連続して規則的に形成されてなることを特徴とする乗物用シート。 - シートフレーム上にクッション材と、表皮材と、を有する乗物用シートにおいて、
前記シートフレームは、離間して配設されたサイドフレーム間を互いに連結する連結部材を備え、
該連結部材は、上方向に湾曲して膨出した膨出面を有し、湾曲した位置に三角形状又は円形状の凹凸が複数連続して規則的に形成されてなることを特徴とする乗物用シート。 - 前記乗物用シートの乗物側面側にサイドエアバッグユニットが配設され、
前記シートフレームは、前記サイドエアバッグユニットの取付範囲全域の表面に前記三角形状又は円形状の凹凸が形成されてなることを特徴とする請求項1又は2に記載の乗物用シート。 - 前記乗物用シートの乗物側面側と反対側にコンソールボックスが並設され、
前記シートフレームは、前記コンソールボックスに対応する位置の少なくとも一部に前記三角形状又は円形状の凹凸が形成されてなることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか一項に記載の乗物用シート。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010039128A JP5639367B2 (ja) | 2010-02-24 | 2010-02-24 | 乗物用シート |
US13/031,869 US8408592B2 (en) | 2010-02-24 | 2011-02-22 | Vehicle seat |
DE102011004627A DE102011004627A1 (de) | 2010-02-24 | 2011-02-24 | Fahrzeugsitz |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010039128A JP5639367B2 (ja) | 2010-02-24 | 2010-02-24 | 乗物用シート |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011173515A JP2011173515A (ja) | 2011-09-08 |
JP5639367B2 true JP5639367B2 (ja) | 2014-12-10 |
Family
ID=44475854
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010039128A Active JP5639367B2 (ja) | 2010-02-24 | 2010-02-24 | 乗物用シート |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8408592B2 (ja) |
JP (1) | JP5639367B2 (ja) |
DE (1) | DE102011004627A1 (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5671996B2 (ja) * | 2010-12-22 | 2015-02-18 | トヨタ紡織株式会社 | 車両用シート |
US9428087B2 (en) * | 2010-12-24 | 2016-08-30 | Ts Tech Co., Ltd. | Vehicle seat |
EP2653352B1 (en) * | 2012-04-16 | 2016-11-30 | Volvo Car Corporation | Airbag arrangement |
WO2017056337A1 (ja) | 2015-10-02 | 2017-04-06 | テイ・エス テック株式会社 | シートフレーム |
US10703240B2 (en) | 2018-06-27 | 2020-07-07 | Tesla, Inc. | Reduced-component vehicle seatback |
US10668836B2 (en) | 2018-06-27 | 2020-06-02 | Tesla, Inc. | Vehicle seatback latch with remote handle having integrated flag |
US11603019B2 (en) * | 2019-06-17 | 2023-03-14 | Zoox, Inc. | Seat crush structure |
Family Cites Families (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2012042A (en) * | 1932-07-23 | 1935-08-20 | Gerlofson Carl Hugo | Cushion |
GB1196250A (en) * | 1966-12-15 | 1970-06-24 | Storey Brothers And Company Lt | Improvements in Car Seats |
US3411824A (en) * | 1967-03-17 | 1968-11-19 | Gen Motors Corp | Rubber diaphragm support for bucket seats |
DE2510182C3 (de) * | 1975-03-08 | 1980-06-26 | Walter 4018 Langenfeld Ismer | Sitz- bzw. Rückenpolster, insbesondere für Fahrzeugsitze |
JP2742194B2 (ja) * | 1993-03-03 | 1998-04-22 | 池田物産株式会社 | 自動車用シート |
JP2883805B2 (ja) * | 1994-03-31 | 1999-04-19 | 池田物産株式会社 | 車両用シートの安全装置 |
US5630615A (en) * | 1995-12-11 | 1997-05-20 | General Motors Corporation | Side impact supplemental inflation restraint |
JP3700262B2 (ja) * | 1996-07-12 | 2005-09-28 | マツダ株式会社 | 車体側部のエネルギ吸収構造 |
JPH11105602A (ja) * | 1997-10-08 | 1999-04-20 | Toyota Motor Corp | 車両用シート |
DE29805926U1 (de) * | 1998-04-01 | 1999-07-29 | Johnson Controls GmbH, 51399 Burscheid | Sitzpolster für Fahrzeugsitze |
JP3697917B2 (ja) * | 1998-12-11 | 2005-09-21 | 日産自動車株式会社 | 自動車用板状部材構造 |
JP2002067864A (ja) * | 2000-08-30 | 2002-03-08 | T S Tec Kk | エアーバッグモジュールホルダー |
JP4300937B2 (ja) * | 2003-08-26 | 2009-07-22 | マツダ株式会社 | 自動車の側突対応構造 |
DE102004048351A1 (de) | 2004-10-01 | 2006-04-06 | Johnson Controls Gmbh | Metallstruktur und Fahrzeugsitz |
JP4728669B2 (ja) * | 2005-03-11 | 2011-07-20 | レカロ株式会社 | 自動車用シートのシートバックフレーム |
JP4826231B2 (ja) * | 2005-08-11 | 2011-11-30 | 日産自動車株式会社 | 車両のフード構造 |
US7934774B2 (en) * | 2006-03-31 | 2011-05-03 | Lear Corporation | Vehicle seat assembly having a hardness gradient |
-
2010
- 2010-02-24 JP JP2010039128A patent/JP5639367B2/ja active Active
-
2011
- 2011-02-22 US US13/031,869 patent/US8408592B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2011-02-24 DE DE102011004627A patent/DE102011004627A1/de not_active Withdrawn
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011173515A (ja) | 2011-09-08 |
US8408592B2 (en) | 2013-04-02 |
US20110204604A1 (en) | 2011-08-25 |
DE102011004627A1 (de) | 2012-05-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5639367B2 (ja) | 乗物用シート | |
JP5584503B2 (ja) | 乗物用シート | |
JP5695870B2 (ja) | 車両用シート | |
JP5292004B2 (ja) | 車両用シート | |
JP6005164B2 (ja) | 車両用シート | |
WO2012043559A1 (ja) | 車両用シート | |
JP2013132917A (ja) | 乗り物用シートのためのシートフレーム | |
JP2018100048A (ja) | 乗物用シート | |
WO2019035394A1 (ja) | 乗物用シート | |
JP6094380B2 (ja) | 車両用シートの取付構造 | |
JP7502673B2 (ja) | 乗物用シート | |
JP7002533B2 (ja) | シートバックフレームの補強構造 | |
JP2018158648A (ja) | シートバックフレームの補強構造 | |
JP2019172237A (ja) | 乗物用シート | |
JP6822317B2 (ja) | 乗物用シート | |
JP6005195B2 (ja) | 車両用シート | |
JP6284206B2 (ja) | 車両用シート | |
JP5653070B2 (ja) | ヘッドレスト | |
JP5710199B2 (ja) | 車両用シート | |
JP5813395B2 (ja) | 車両用シート | |
JP5715367B2 (ja) | 車両用シート | |
JP6811100B2 (ja) | 乗物用シート | |
JP6982229B2 (ja) | 乗物用シート | |
JP6031171B2 (ja) | 車両用シート | |
WO2013122071A1 (ja) | 乗物用シート |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130221 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140206 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140218 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140421 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140924 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20141024 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5639367 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |