JP5626200B2 - 電気部品の固定構造 - Google Patents
電気部品の固定構造 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5626200B2 JP5626200B2 JP2011286775A JP2011286775A JP5626200B2 JP 5626200 B2 JP5626200 B2 JP 5626200B2 JP 2011286775 A JP2011286775 A JP 2011286775A JP 2011286775 A JP2011286775 A JP 2011286775A JP 5626200 B2 JP5626200 B2 JP 5626200B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- heat removal
- removal member
- electrical component
- separation member
- heat
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000926 separation method Methods 0.000 claims description 115
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 19
- 238000010276 construction Methods 0.000 claims 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 30
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 22
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 12
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 9
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 5
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 5
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 5
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 4
- 229910000679 solder Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 3
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 3
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 3
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 3
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 3
- 230000017525 heat dissipation Effects 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 3
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 2
- 230000004308 accommodation Effects 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
- 238000007665 sagging Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K11/00—Structural association of dynamo-electric machines with electric components or with devices for shielding, monitoring or protection
- H02K11/30—Structural association with control circuits or drive circuits
- H02K11/33—Drive circuits, e.g. power electronics
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K7/00—Constructional details common to different types of electric apparatus
- H05K7/20—Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating
- H05K7/2039—Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating characterised by the heat transfer by conduction from the heat generating element to a dissipating body
- H05K7/20436—Inner thermal coupling elements in heat dissipating housings, e.g. protrusions or depressions integrally formed in the housing
- H05K7/20445—Inner thermal coupling elements in heat dissipating housings, e.g. protrusions or depressions integrally formed in the housing the coupling element being an additional piece, e.g. thermal standoff
- H05K7/20454—Inner thermal coupling elements in heat dissipating housings, e.g. protrusions or depressions integrally formed in the housing the coupling element being an additional piece, e.g. thermal standoff with a conformable or flexible structure compensating for irregularities, e.g. cushion bags, thermal paste
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K7/00—Constructional details common to different types of electric apparatus
- H05K7/20—Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating
- H05K7/2039—Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating characterised by the heat transfer by conduction from the heat generating element to a dissipating body
- H05K7/20436—Inner thermal coupling elements in heat dissipating housings, e.g. protrusions or depressions integrally formed in the housing
- H05K7/20445—Inner thermal coupling elements in heat dissipating housings, e.g. protrusions or depressions integrally formed in the housing the coupling element being an additional piece, e.g. thermal standoff
- H05K7/20463—Filling compound, e.g. potted resin
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K7/00—Constructional details common to different types of electric apparatus
- H05K7/20—Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating
- H05K7/2089—Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating for power electronics, e.g. for inverters for controlling motor
- H05K7/209—Heat transfer by conduction from internal heat source to heat radiating structure
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K9/00—Arrangements for cooling or ventilating
- H02K9/22—Arrangements for cooling or ventilating by solid heat conducting material embedded in, or arranged in contact with, the stator or rotor, e.g. heat bridges
- H02K9/223—Heat bridges
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Compressor (AREA)
- Mounting Components In General For Electric Apparatus (AREA)
- Coils Of Transformers For General Uses (AREA)
- Cooling Or The Like Of Electrical Apparatus (AREA)
- Connection Of Plates (AREA)
Description
以下、本発明を電動圧縮機におけるコイルの固定構造に具体化した第1の実施形態を図1〜図2にしたがって説明する。
図2に示すように、フィルタ用コイル27は、円環状をなすコア26に巻線27aを巻き付けて形成されるとともに、巻線27aの始端及び終端が基板25に半田付けされて基板25に実装されている。フィルタ用コイル27は、奪熱部材23に形成された受け入れ部及び環状壁としての収納部23bに入れ込み配設される。収納部23bは、回転軸17の軸方向に沿って奪熱部材23から円環状に立設されている。また、この収納部23b内には、軟質部材としての冷却ゲル29が納められている。冷却ゲル29は、伝熱性を有するとともに、電動圧縮機10の搭載時の傾きに関わらず収納部23bの内部に納まる程度の密着性と形状保持性を有する。
フィルタ用コイル27は、離隔部材40の保持部41に移動不能に保持されるとともに、この離隔部材40は固定脚部43によって奪熱部材23に固定されている。このため、この固定により、電動圧縮機10が振動しても、その振動は離隔部材40に吸収され、フィルタ用コイル27の振動が抑制される。また、フィルタ用コイル27を、離隔部材40を介して奪熱部材23に固定することで、基板25から切り離してフィルタ用コイル27単体を奪熱部材23に組み付けることができる。
(1)奪熱部材23に円環状の収納部23bを立設するとともに、冷却ゲル29が充填された収納部23b内にフィルタ用コイル27を入れ込み配設し、フィルタ用コイル27に冷却ゲル29を接触させた。よって、冷却ゲル29及び奪熱部材23による奪熱作用により、フィルタ用コイル27を冷却することができる。
次に、本発明を具体化した第2の実施形態を図3にしたがって説明する。なお、以下の説明では、第1の実施形態と同一構成について同一符号を付すなどし、その重複する説明を省略又は簡略する。
(10)フィルタ用コイル27を有底筒状の離隔部材52内に保持した。そして、離隔部材52の側壁52bがフィルタ用コイル27の外周面に圧接することにより、フィルタ用コイル27の振動を抑制することができる。
次に、本発明を具体化した第3の実施形態を図4にしたがって説明する。なお、以下の説明では、第1の実施形態と同一構成について同一符号を付すなどし、その重複する説明を省略又は簡略する。
(12)離隔部材53を円筒状に形成するとともに、その外径を収納部23bの内径より僅かに小さく形成した。そして、離隔部材53を収納部23bの内側に嵌合することで、収納部23bに離隔部材53を簡単に連結することができる。
次に、本発明を具体化した第4の実施形態を図5にしたがって説明する。なお、以下の説明では、第1の実施形態と同一構成について同一符号を付すなどし、その重複する説明を省略又は簡略する。
(14)離隔部材55を筒状に形成するとともに、その開口端に当接片55cを形成した。さらに、離隔部材55に鍔部55dを設け、収納部23bの端面に螺着させた。このため、当接片55cと鍔部55dにより、フィルタ用コイル27と奪熱部材23を離隔し、絶縁を確保することができる。
○ 図6に示すように、第2の実施形態の離隔部材52を変更してもよい。離隔部材52の側壁52bを、収納部23bの内側で収納部23bに嵌入するように形成してもよい。これによれば、収納部23bに離隔部材52を簡単に連結することができる。また、電動圧縮機10が振動しても、側壁52bの外面が収納部23bの内面に即座に接触するため、離隔部材52によりフィルタ用コイル27の振動を好適に抑制することができる。
○ 各実施形態の固定構造は、電動圧縮機10における電動モータ16のインバータ22(駆動制御回路)に実装のフィルタ用コイル27に適用されるだけでなく、電動圧縮機10以外の機器に採用されるモータのインバータに実装のフィルタ用コイル27に適用してもよいし、モータ以外の駆動制御回路に実装のコイルに適用されてもよい。
Claims (8)
- 基板に実装された電気部品の固定構造であって、
前記電気部品を入れ込み配設するための受け入れ部が前記電気部品の熱を奪うための奪熱部材に設けられており、
前記電気部品には、該電気部品を前記奪熱部材から離隔させる離隔部材が連結されるとともに、前記電気部品は、外周面が前記離隔部材により覆われつつ保持されており、
前記離隔部材は、前記奪熱部材に連結され、
前記受け入れ部と前記電気部品とに接するように軟質部材が前記受け入れ部に納められていることにより、前記軟質部材を介して前記電気部品の熱が前記奪熱部材に伝わることを特徴とする電気部品の固定構造。 - 電気部品の固定構造であって、
前記電気部品を入れ込み配設するための受け入れ部が前記電気部品の熱を奪うための奪熱部材に設けられており、
前記電気部品には、該電気部品を前記奪熱部材から離隔させる離隔部材が連結されるとともに、
前記離隔部材は、前記奪熱部材に連結され、
前記受け入れ部は、前記奪熱部材に立設された環状壁であり、
前記受け入れ部と前記電気部品とに接するように軟質部材が前記受け入れ部に納められていることにより、前記軟質部材を介して前記電気部品の熱が前記奪熱部材に伝わることを特徴とする電気部品の固定構造。 - 前記離隔部材は、前記環状壁又は前記環状壁の外側において前記奪熱部材に連結されている請求項2に記載の電気部品の固定構造。
- 前記離隔部材は、前記奪熱部材にネジ止めされている請求項3に記載の電気部品の固定構造。
- 前記離隔部材は環状部を有し、該環状部の周面は、前記環状壁の周面に嵌合されている請求項2〜請求項4のうちいずれか一項に記載の電気部品の固定構造。
- 電気部品の固定構造であって、
前記電気部品を入れ込み配設するための受け入れ部が前記電気部品の熱を奪うための奪熱部材に設けられており、
前記電気部品には、該電気部品を前記奪熱部材から離隔させる離隔部材が連結されるとともに、
前記離隔部材は、凹凸の掛け止め構造によって前記奪熱部材に掛け止められており、
前記受け入れ部と前記電気部品とに接するように軟質部材が前記受け入れ部に納められていることにより、前記軟質部材を介して前記電気部品の熱が前記奪熱部材に伝わることを特徴とする電気部品の固定構造。 - 前記電気部品は、コイルである請求項1〜請求項6のうちいずれか一項に記載の電気部品の固定構造。
- 前記コイルは、電動圧縮機のモータの駆動制御回路に用いられる請求項7に記載の電気部品の固定構造。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011286775A JP5626200B2 (ja) | 2011-01-06 | 2011-12-27 | 電気部品の固定構造 |
CN201110460633.7A CN102588248B (zh) | 2011-01-06 | 2011-12-31 | 用于电气部件的固定结构 |
EP12150050.8A EP2475080B1 (en) | 2011-01-06 | 2012-01-03 | Fixing structure for electrical component |
US13/343,203 US9065317B2 (en) | 2011-01-06 | 2012-01-04 | Fixing structure for electrical component |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011001431 | 2011-01-06 | ||
JP2011001431 | 2011-01-06 | ||
JP2011286775A JP5626200B2 (ja) | 2011-01-06 | 2011-12-27 | 電気部品の固定構造 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012156496A JP2012156496A (ja) | 2012-08-16 |
JP5626200B2 true JP5626200B2 (ja) | 2014-11-19 |
Family
ID=45440420
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011286775A Active JP5626200B2 (ja) | 2011-01-06 | 2011-12-27 | 電気部品の固定構造 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9065317B2 (ja) |
EP (1) | EP2475080B1 (ja) |
JP (1) | JP5626200B2 (ja) |
CN (1) | CN102588248B (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR102625341B1 (ko) | 2021-07-27 | 2024-01-15 | 가부시키가이샤 도요다 지도숏키 | 전동 압축기 |
Families Citing this family (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5861673B2 (ja) * | 2013-06-25 | 2016-02-16 | 株式会社豊田自動織機 | 電動圧縮機 |
JP5949681B2 (ja) * | 2013-06-25 | 2016-07-13 | 株式会社豊田自動織機 | 電動圧縮機 |
JP6225010B2 (ja) * | 2013-12-09 | 2017-11-01 | カルソニックカンセイ株式会社 | 電動圧縮機の組立方法及び電動圧縮機 |
JP6245075B2 (ja) * | 2014-05-28 | 2017-12-13 | アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 | 車両用駆動装置 |
US9420724B2 (en) * | 2014-11-04 | 2016-08-16 | Ge Aviation Systems Llc | Power converter assembly |
JP6210601B2 (ja) * | 2014-12-17 | 2017-10-11 | オートリブ日信ブレーキシステムジャパン株式会社 | 電子制御ユニット |
JP2016119798A (ja) * | 2014-12-22 | 2016-06-30 | 株式会社オートネットワーク技術研究所 | 回路構成体及び電気接続箱 |
CN107710356A (zh) * | 2015-09-24 | 2018-02-16 | 日立汽车系统株式会社 | 车载装置的噪声滤波器和车载装置 |
JP6754032B2 (ja) * | 2016-03-16 | 2020-09-09 | 北川工業株式会社 | インダクターキャリアの製造方法 |
JP6627666B2 (ja) * | 2016-07-07 | 2020-01-08 | 株式会社オートネットワーク技術研究所 | 回路基板及び電気接続箱 |
JP2018022736A (ja) * | 2016-08-02 | 2018-02-08 | 株式会社豊田自動織機 | トロイダルコイルの冷却構造 |
JP6720860B2 (ja) * | 2016-12-27 | 2020-07-08 | 株式会社豊田自動織機 | 電動圧縮機 |
DE102017109321A1 (de) | 2017-05-02 | 2018-11-08 | Hanon Systems | EMV-Filter |
FR3071696B1 (fr) * | 2017-09-27 | 2021-07-09 | Valeo Japan Co Ltd | Boitier de commande d'un compresseur electrique prevu pour le refroidissement d'au moins un composant electronique |
DE102018211413A1 (de) * | 2018-07-10 | 2020-01-16 | Brose Fahrzeugteile Gmbh & Co. Kommanditgesellschaft, Bamberg | Nebenaggregat |
JP7129658B2 (ja) * | 2018-09-14 | 2022-09-02 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 電力変換装置、リアクトル装置及び放熱構造 |
JP7095611B2 (ja) * | 2019-01-31 | 2022-07-05 | 株式会社豊田自動織機 | 電動圧縮機 |
JP7268508B2 (ja) * | 2019-07-09 | 2023-05-08 | 株式会社デンソー | コイルモジュール及び電力変換装置 |
Family Cites Families (36)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0800940A3 (en) * | 1996-04-10 | 2001-06-06 | Denso Corporation | Vehicular air conditioning system for electric vehicles |
DE19645636C1 (de) * | 1996-11-06 | 1998-03-12 | Telefunken Microelectron | Leistungsmodul zur Ansteuerung von Elektromotoren |
JP3927689B2 (ja) * | 1998-06-19 | 2007-06-13 | 新日本無線株式会社 | マイクロ波通信機器 |
JP3881488B2 (ja) | 1999-12-13 | 2007-02-14 | 株式会社東芝 | 回路モジュールの冷却装置およびこの冷却装置を有する電子機器 |
CN1288950C (zh) * | 2001-09-27 | 2006-12-06 | 西门子公司 | 由多个相互电连接的电路组件构成的电路结构 |
JP4611820B2 (ja) * | 2005-07-04 | 2011-01-12 | 本田技研工業株式会社 | 車両用電装ユニットの冷却装置 |
JP4315141B2 (ja) * | 2005-09-09 | 2009-08-19 | セイコーエプソン株式会社 | 電子部品の温度制御装置並びにハンドラ装置 |
US7176707B1 (en) * | 2006-02-23 | 2007-02-13 | Lockheed Martin Corporation | Back side component placement and bonding |
US20070201209A1 (en) * | 2006-02-27 | 2007-08-30 | Francis Sally J | Connection apparatus and method |
CN100574592C (zh) * | 2006-03-17 | 2009-12-23 | 富准精密工业(深圳)有限公司 | 散热器固定装置 |
JP2007295639A (ja) * | 2006-04-20 | 2007-11-08 | Denso Corp | 車両用モータ駆動装置 |
JP4992287B2 (ja) | 2006-04-28 | 2012-08-08 | 日本電産株式会社 | モータ |
WO2008032811A1 (en) * | 2006-09-13 | 2008-03-20 | Panasonic Corporation | Electronic circuit apparatus for compressor |
US8007255B2 (en) * | 2006-11-22 | 2011-08-30 | Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. | Inverter-integrated electric compressor with inverter storage box arrangement |
JP4992395B2 (ja) | 2006-11-27 | 2012-08-08 | 株式会社豊田自動織機 | 電動コンプレッサ |
JP4452952B2 (ja) * | 2007-06-20 | 2010-04-21 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | 電力変換装置 |
JP4452953B2 (ja) * | 2007-08-09 | 2010-04-21 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | 電力変換装置 |
DE102007043886A1 (de) * | 2007-09-14 | 2009-04-09 | Continental Automotive Gmbh | Elektrisches Gerät für den Einsatz in stark schwingenden Umgebungen und Dämpfungsglied |
JP4934559B2 (ja) * | 2007-09-27 | 2012-05-16 | オンセミコンダクター・トレーディング・リミテッド | 回路装置およびその製造方法 |
US9342121B2 (en) * | 2008-05-06 | 2016-05-17 | International Business Machines Corporatoin | Cooling system for electronic components |
JP5117287B2 (ja) | 2008-06-06 | 2013-01-16 | 株式会社日立製作所 | 電子機器の冷却装置 |
JP4708459B2 (ja) * | 2008-07-29 | 2011-06-22 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | 電力変換装置 |
JP4657329B2 (ja) * | 2008-07-29 | 2011-03-23 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | 電力変換装置および電動車両 |
JP2010041735A (ja) * | 2008-07-31 | 2010-02-18 | Tateyama Machine Kk | リニアモーター用電磁ブレーキ |
JP4988665B2 (ja) * | 2008-08-06 | 2012-08-01 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | 半導体装置および半導体装置を用いた電力変換装置 |
JP4473923B2 (ja) * | 2008-10-22 | 2010-06-02 | 株式会社東芝 | 電子機器 |
JP5412098B2 (ja) * | 2008-12-05 | 2014-02-12 | 三菱重工業株式会社 | インバータ一体型電動圧縮機およびそのインバータ装置 |
US8441827B2 (en) * | 2009-03-11 | 2013-05-14 | Caterpillar Inc. | Power converter assembly having a housing |
JP5129195B2 (ja) * | 2009-05-26 | 2013-01-23 | 三菱電機株式会社 | 車両用交流発電機の電圧調整器 |
JP5435286B2 (ja) * | 2009-06-24 | 2014-03-05 | 株式会社デンソー | 駆動装置 |
US20100328885A1 (en) * | 2009-06-26 | 2010-12-30 | Scofield William H | Rotatable Cooling Module |
US8324769B2 (en) * | 2009-09-23 | 2012-12-04 | Rbc Manufacturing Corporation | Motor controller for an electric motor |
JP5517650B2 (ja) * | 2010-02-01 | 2014-06-11 | 三菱重工業株式会社 | インバータ一体型電動圧縮機 |
US8553414B2 (en) * | 2010-12-07 | 2013-10-08 | Ut-Battelle, Llc | Gas cooled traction drive inverter |
JP5249365B2 (ja) * | 2011-01-26 | 2013-07-31 | 三菱電機株式会社 | 電力変換装置 |
US8897013B2 (en) * | 2011-02-17 | 2014-11-25 | Lear Corporation | Sealed battery charger housing |
-
2011
- 2011-12-27 JP JP2011286775A patent/JP5626200B2/ja active Active
- 2011-12-31 CN CN201110460633.7A patent/CN102588248B/zh active Active
-
2012
- 2012-01-03 EP EP12150050.8A patent/EP2475080B1/en active Active
- 2012-01-04 US US13/343,203 patent/US9065317B2/en active Active
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR102625341B1 (ko) | 2021-07-27 | 2024-01-15 | 가부시키가이샤 도요다 지도숏키 | 전동 압축기 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US9065317B2 (en) | 2015-06-23 |
US20120175981A1 (en) | 2012-07-12 |
EP2475080B1 (en) | 2017-10-04 |
CN102588248B (zh) | 2015-11-04 |
EP2475080A2 (en) | 2012-07-11 |
EP2475080A3 (en) | 2014-10-29 |
JP2012156496A (ja) | 2012-08-16 |
CN102588248A (zh) | 2012-07-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5626200B2 (ja) | 電気部品の固定構造 | |
JP5522009B2 (ja) | 電動圧縮機 | |
JP6184520B2 (ja) | 機電一体型駆動装置及びその製造方法 | |
JP5934879B2 (ja) | ブラシレスモータ | |
JP6686874B2 (ja) | 流体機械 | |
JP2015136280A (ja) | 電動ポンプ | |
JP2012104527A (ja) | 電子回路装置 | |
JP2017221083A (ja) | インバータ一体形回転電機 | |
JP2010114359A (ja) | コイル構造体 | |
JP5924174B2 (ja) | 電動圧縮機 | |
JP2013096298A (ja) | 電動コンプレッサ | |
JP6972482B2 (ja) | 電子機器 | |
WO2007142299A1 (ja) | ブラシレスモータ | |
JPWO2019064767A1 (ja) | モータ及び電動パワーステアリング装置 | |
JP6112080B2 (ja) | 電動圧縮機 | |
JP2008259383A (ja) | ブラシレスモータ | |
JPWO2019064899A1 (ja) | モータ | |
JP2014017919A (ja) | 回転電機 | |
JP6852271B2 (ja) | モータ | |
KR101573317B1 (ko) | 전동 압축기 | |
JP2012182957A (ja) | アキシャルギャップ型電動機 | |
JPWO2019064765A1 (ja) | モータ及び電動パワーステアリング装置 | |
JP2020133550A (ja) | 軸流ファン | |
JP6680073B2 (ja) | ブラシレスモータ及びブラシレスモータの製造方法 | |
JP2014057451A (ja) | 回転電機 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20131203 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140515 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140617 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140808 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140902 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140915 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5626200 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |