JP5624192B2 - オーディオコーディングシステム、オーディオデコーダ、オーディオコーディング方法及びオーディオデコーディング方法 - Google Patents
オーディオコーディングシステム、オーディオデコーダ、オーディオコーディング方法及びオーディオデコーディング方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5624192B2 JP5624192B2 JP2013176239A JP2013176239A JP5624192B2 JP 5624192 B2 JP5624192 B2 JP 5624192B2 JP 2013176239 A JP2013176239 A JP 2013176239A JP 2013176239 A JP2013176239 A JP 2013176239A JP 5624192 B2 JP5624192 B2 JP 5624192B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mdct
- signal
- audio
- frame
- unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 26
- 238000013139 quantization Methods 0.000 claims abstract description 179
- 230000003044 adaptive effect Effects 0.000 claims abstract description 42
- 230000005236 sound signal Effects 0.000 claims description 26
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 14
- 238000013507 mapping Methods 0.000 claims description 11
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims description 7
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 claims description 7
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 6
- 238000004590 computer program Methods 0.000 claims description 5
- 230000001131 transforming effect Effects 0.000 abstract description 12
- 230000009466 transformation Effects 0.000 abstract description 8
- 238000001914 filtration Methods 0.000 abstract description 6
- 230000000873 masking effect Effects 0.000 description 41
- 230000006870 function Effects 0.000 description 40
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 31
- 230000003595 spectral effect Effects 0.000 description 31
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 19
- 239000013598 vector Substances 0.000 description 17
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 13
- 230000006978 adaptation Effects 0.000 description 11
- 238000004422 calculation algorithm Methods 0.000 description 9
- 238000013179 statistical model Methods 0.000 description 9
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 8
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 7
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 7
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 7
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 7
- 238000010606 normalization Methods 0.000 description 7
- 238000005457 optimization Methods 0.000 description 7
- 238000007781 pre-processing Methods 0.000 description 7
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 6
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 5
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 5
- 230000002087 whitening effect Effects 0.000 description 5
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 238000002310 reflectometry Methods 0.000 description 4
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 4
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 3
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 3
- 230000008569 process Effects 0.000 description 3
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 description 3
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 3
- 238000012935 Averaging Methods 0.000 description 2
- 230000009286 beneficial effect Effects 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 2
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 2
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 2
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 2
- 101000972854 Lens culinaris Non-specific lipid-transfer protein 3 Proteins 0.000 description 1
- 101710196809 Non-specific lipid-transfer protein 1 Proteins 0.000 description 1
- 101710196810 Non-specific lipid-transfer protein 2 Proteins 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 238000004134 energy conservation Methods 0.000 description 1
- 238000004146 energy storage Methods 0.000 description 1
- 230000014509 gene expression Effects 0.000 description 1
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 238000004321 preservation Methods 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 230000011218 segmentation Effects 0.000 description 1
- 230000002123 temporal effect Effects 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- 230000001755 vocal effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G10—MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
- G10L—SPEECH ANALYSIS TECHNIQUES OR SPEECH SYNTHESIS; SPEECH RECOGNITION; SPEECH OR VOICE PROCESSING TECHNIQUES; SPEECH OR AUDIO CODING OR DECODING
- G10L19/00—Speech or audio signals analysis-synthesis techniques for redundancy reduction, e.g. in vocoders; Coding or decoding of speech or audio signals, using source filter models or psychoacoustic analysis
- G10L19/02—Speech or audio signals analysis-synthesis techniques for redundancy reduction, e.g. in vocoders; Coding or decoding of speech or audio signals, using source filter models or psychoacoustic analysis using spectral analysis, e.g. transform vocoders or subband vocoders
- G10L19/032—Quantisation or dequantisation of spectral components
-
- G—PHYSICS
- G10—MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
- G10L—SPEECH ANALYSIS TECHNIQUES OR SPEECH SYNTHESIS; SPEECH RECOGNITION; SPEECH OR VOICE PROCESSING TECHNIQUES; SPEECH OR AUDIO CODING OR DECODING
- G10L19/00—Speech or audio signals analysis-synthesis techniques for redundancy reduction, e.g. in vocoders; Coding or decoding of speech or audio signals, using source filter models or psychoacoustic analysis
- G10L19/04—Speech or audio signals analysis-synthesis techniques for redundancy reduction, e.g. in vocoders; Coding or decoding of speech or audio signals, using source filter models or psychoacoustic analysis using predictive techniques
- G10L19/26—Pre-filtering or post-filtering
-
- G—PHYSICS
- G10—MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
- G10L—SPEECH ANALYSIS TECHNIQUES OR SPEECH SYNTHESIS; SPEECH RECOGNITION; SPEECH OR VOICE PROCESSING TECHNIQUES; SPEECH OR AUDIO CODING OR DECODING
- G10L19/00—Speech or audio signals analysis-synthesis techniques for redundancy reduction, e.g. in vocoders; Coding or decoding of speech or audio signals, using source filter models or psychoacoustic analysis
- G10L19/008—Multichannel audio signal coding or decoding using interchannel correlation to reduce redundancy, e.g. joint-stereo, intensity-coding or matrixing
-
- G—PHYSICS
- G10—MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
- G10L—SPEECH ANALYSIS TECHNIQUES OR SPEECH SYNTHESIS; SPEECH RECOGNITION; SPEECH OR VOICE PROCESSING TECHNIQUES; SPEECH OR AUDIO CODING OR DECODING
- G10L19/00—Speech or audio signals analysis-synthesis techniques for redundancy reduction, e.g. in vocoders; Coding or decoding of speech or audio signals, using source filter models or psychoacoustic analysis
- G10L19/02—Speech or audio signals analysis-synthesis techniques for redundancy reduction, e.g. in vocoders; Coding or decoding of speech or audio signals, using source filter models or psychoacoustic analysis using spectral analysis, e.g. transform vocoders or subband vocoders
- G10L19/0212—Speech or audio signals analysis-synthesis techniques for redundancy reduction, e.g. in vocoders; Coding or decoding of speech or audio signals, using source filter models or psychoacoustic analysis using spectral analysis, e.g. transform vocoders or subband vocoders using orthogonal transformation
-
- G—PHYSICS
- G10—MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
- G10L—SPEECH ANALYSIS TECHNIQUES OR SPEECH SYNTHESIS; SPEECH RECOGNITION; SPEECH OR VOICE PROCESSING TECHNIQUES; SPEECH OR AUDIO CODING OR DECODING
- G10L19/00—Speech or audio signals analysis-synthesis techniques for redundancy reduction, e.g. in vocoders; Coding or decoding of speech or audio signals, using source filter models or psychoacoustic analysis
- G10L19/02—Speech or audio signals analysis-synthesis techniques for redundancy reduction, e.g. in vocoders; Coding or decoding of speech or audio signals, using source filter models or psychoacoustic analysis using spectral analysis, e.g. transform vocoders or subband vocoders
- G10L19/032—Quantisation or dequantisation of spectral components
- G10L19/035—Scalar quantisation
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
- Acoustics & Sound (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Audiology, Speech & Language Pathology (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Computational Linguistics (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- Compression, Expansion, Code Conversion, And Decoders (AREA)
- Reduction Or Emphasis Of Bandwidth Of Signals (AREA)
- Stereo-Broadcasting Methods (AREA)
- Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
- Analogue/Digital Conversion (AREA)
Description
オーディオ信号の第1のフレーム長に関して動作し、線形予測(LP)フィルタに基づいて前記オーディオ信号をフィルタリングする線形予測ユニットと、
可変の第2のフレーム長に関する修正離散コサイン変換(MDCT)により、前記オーディオ信号のフレームを変換領域の信号に変換する適応長さ変換ユニットと、
MDCT領域信号を量子化する量子化ユニットと、
前記LPフィルタの振幅応答に基づいてMDCT領域のゲイン曲線を生成するゲイン曲線生成ユニットと
LPパラメータを、前記MDCT領域信号の対応するフレームに対応付けるマッピングユニットと
を有するオーディオコーディングシステムである。
本発明は、特別に特定の信号用に作られたシステムの品質レベルと同等若しくはより優れた品質レベルで任意のオーディオ信号を効率的にコーディングすることに関する。
下記に説明する実施の形態は、オーディオエンコーダとデコーダの本発明の原理を単に説明するためのものである。ここで説明する配置や詳細の修正や改変は当業者にとって明きらかであることが理解される。したがって、添付の特許請求の範囲の範囲によってのみ限定され、本書における実施の形態の説明によって示された特定の詳細によっては限定されないことを意図する。実施の形態の類似の要素には類似の参照符号で番号付けされる。
・量子化されたMDCTライン
・スケールファクタ
・LPC多項式表現
・信号セグメントエネルギ(たとえば、信号分散)
・ウィンドウシーケンス
・LTPデータ
実施の形態によるデコーダは、提供されたビットストリームを読み、オリジナル信号を心理音響的に表すオーディオ出力信号を生成する。
−RECQ_AVG:前回に使用されたサンプル当たりの平均ECQレート
−ΔECQ_AVG:前回に使用された平均量子化器ステップサイズ
これらの変数は共に、動的にアップデートされ、最新のコーディング統計を反映する。
−RECQ_AVG_DES:平均トータルビットレートに対応するECQレート
この値は、ビットリザーバレベルがウィンドウを平均する時間フレームの間に変化する場合に、たとえば、特定の平均ビットレートより高いまたは低いビットレートがこの時間フレームの間に使われる場合に、RECQ_AVGとは異なる。サイド情報のレートが変化したときにもアップデートされ、トータルレートは特定のビットレートと等しくなされる。
適応フィルタに基づいて入力信号にフィルタを掛ける線形予測ユニットと;
前記フィルタされた入力信号のフレームを変換領域に変換する変換ユニットと;
前記変換領域信号を量子化する量子化ユニットとを備え;
前記量子化ユニットは、前記変換領域信号をモデルベース量子化器でエンコードするか、非モデルベース量子化器でエンコードするかを、入力信号特性に基づいて決定する;
オーディオコーディングシステム。
前記モデルベース量子化器のモデルは、適応でき、時間について変化する;
請求項1のオーディオコーディングシステム。
前記量子化ユニットは、前記変換ユニットにより適用されるフレームサイズに基づいて前記変換領域信号をどのようにエンコードするのかを決定する;
請求項1または2のオーディオコーディングシステム。
前記量子化ユニットは、フレームサイズ比較器を備え、閾値より小さなフレームサイズのフレームに変換領域信号をモデルベースエントロピ制約量子化によりエンコードするように構成された;
請求項1ないし3のいずれか1項のオーディオコーディングシステム。
線形予測と長期間予測パラメータに基づいて交換領域信号の成分の量子化ステップサイズを決定する量子化ステップサイズコントロールユニットを備える;
請求項1ないし4のいずれか1項のオーディオコーディングシステム。
前記量子化ステップサイズは周波数に依存して決定され、前記量子化ステップサイズコントロールユニットは、適応フィルタの多項式、コーディングレートコントロールパラメータ、長期間予測ゲイン値、入力信号分散のうち少なくとも1つに基づいて量子化ステップサイズを決定する;
請求項5のオーディオコーディングシステム。
前記量子化ステップサイズは低エネルギの信号に対して増加する;
請求項5または6のオーディオコーディングシステム。
変換領域信号の分散を適応させる分散適応ユニットを備える;
請求項1ないし7のいずれか1項のオーディオコーディングシステム。
前記量子化ユニットは、前記変換領域信号成分を量子化する複数の均一スカラ量子化器を備え、各均一スカラ量子化器は確率モデルに基づいて均一量子化をMDCTラインに適用する;
請求項1ないし8のいずれか1項のオーディオコーディングシステム。
前記量子化ユニットはランダムオフセットを均一スカラ量子化器に挿入するランダムオフセット挿入ユニットを備え、該ランダムオフセット挿入ユニットは量子化歪みの最適化に基づいてランダムオフセットを決定するようになされた;
請求項9のオーディオコーディングシステム。
前記量子化ユニットは、均一スカラ量子化器により生成された量子化インデックスをエンコーディングする算術エンコーダを備える;
請求項9または10のオーディオコーディングシステム。
前記量子化ユニットは、均一スカラ量子化器から生じた残存量子化信号を量子化する残留量子化器を備える;
請求項9ないし11のいずれか1項のオーディオコーディングシステム。
前記量子化ユニットは最小平均二乗誤差および/または中点量子化復号ポイントを用いる;
請求項9ないし12のいずれか1項のオーディオコーディングシステム。
前記量子化ユニットは、確率モデル中点と最小平均二乗誤差点との間の内挿に基づき量子化復号ポイントを決定する動的復号ポイントユニットを備える;
請求項9ないし13のいずれか1項のオーディオコーディングシステム。
前記量子化ユニットは、量子化歪みを決定するときに変換領域で知覚重み付けを適用し、該知覚重み付けは線形予測パラメータに由来する;
請求項9ないし14のいずれか1項のオーディオコーディングシステム。
適応フィルタに基づいて入力信号にフィルタを掛ける線形予測ユニットと;
前記フィルタされた入力信号のフレームを変換領域に変換する変換ユニットと;
前記変換領域信号を量子化する量子化ユニットと;
前記変換領域信号を量子化するときに前記量子化ユニットで用いるための、マスキング閾値カーブに基づく、スケールファクタを生成するスケールファクタ決定ユニットと;
前記適応フィルタのパラメータに基づいて線形予測に基づくスケールファクタを推定する線形予測スケールファクタ推定ユニットと;
前記マスキング閾値カーブに基づくスケールファクタと前記線形予測に基づくスケールファクタとの間の差をエンコーディングするスケールファクタエンコーダとを備える;
オーディオコーディングシステム。
前記線形予測スケールファクタ推定ユニットは知覚マスキングカーブ推定ユニットを備えて前記適応フィルタのパラメータに基づき知覚マスキングカーブを推定し;
線形予測に基づくスケールファクタは、予測された知覚マスキングカーブに基づいて決定される;
請求項16のオーディオコーディングシステム。
前記変換領域信号のフレームに対する前記線形予測に基づくスケールファクタは、内挿された線形予測パラメータに基づいて推定される;
請求項16または17のオーディオコーディングシステム。
前記フィルタされた入力信号の前回のセグメントの復号に基づき、前記フィルタされた入力信号ののフレームの推定を決定する長期間予測ユニットと;
前記変換領域で前記長期間予測推定と前記変換された入力信号を組み合わせて前記変換領域信号を生成する変換領域信号組合せユニットを備える;
請求項16ないし18のいずれか1項のオーディオコーディングシステム。
前記フレーム長と前記フレームの困難さの尺度に基づいて前記フィルタされた信号のフレームをエンコーディングするのに認められたビット数を決定するビットリザーバコントロールユニットを備える;
請求項1ないし19のいずれか1項のオーディオコーディングシステム。
前記ビットリザーバコントロールユニットは、異なった困難さの尺度のフレームおよび/または異なったフレームサイズに対し別のコントロール式を有する;
請求項20のオーディオコーディングシステム。
前記ビットリザーバコントロールユニットは異なったフレームサイズの困難さの尺度を正規化する;
請求項20または21のオーディオコーディングシステム。
前記ビットリザーバコントロールユニットは最大許容フレームサイズについての平均ビット数に認められたビットコントロールアルゴリズムの許容下限界を設定する;
請求項20ないし22のいずれか1項のオーディオコーディングシステム。
スケールファクタに基づき入力されたビットストリームのフレームを逆量子化する逆量子化ユニットと;
変換領域信号を逆に変換する逆変換ユニットと;
逆変換された変換領域信号にフィルタを掛ける線形予測ユニットと;
エンコーダで適用されるスケールファクタと前記適応フィルタのパラメータに基づいて生成されるスケールファクタの間の差をエンコーディングする、受信したスケールファクタ差分情報に基づき逆量子化で用いられる前記スケールファクタを生成するスケールファクタデコーディングユニットとを備える;
オーディオデコーダ。
現在のフレームに対する線形予測パラメータから導かれたマスキング閾値カーブに基づいてスケールファクタを生成するスケールファクタ決定ユニットを備え;
前記スケールファクタデコーディングユニットは前記受信したスケールファクタ差分情報と前記生成された線形予測に基づくスケールファクタとを組み合わせて逆量子化ユニットへの入力用のスケールファクタを生成する;
請求項24のオーディオデコーダ。
入力されたビットストリームのフレームを逆量子化するモデルベース逆量子化ユニットと;
変換領域信号を逆に変換する逆変換ユニットと;
前記逆変換された変換領域信号にフィルタを掛ける線形予測ユニットとを備え;
前記逆量子化ユニットは非モデルベース量子化器とモデルベース量子化器とを備える;
オーディオデコーダ。
前記逆量子化ユニットは、前記フレームのコントロールデータに基づいて逆量子化方式を決定する;
請求項26のオーディオデコーダ。
前記逆量子化コントロールデータは、ビットストリームと受信されるか、受信したデータから導かれる;
請求項27のオーディオデコーダ。
前記逆量子化ユニットは、前記フレームの変換サイズに基づき前記逆量子化方式を決定する;
請求項26ないし28のいずれか1項のオーディオデコーダ。
前記量子化ユニットは適応復号ポイントを備える;
請求項26ないし29のいずれか1項のオーディオデコーダ。
前記逆量子化ユニットは、量子化区間当たり2つの逆量子化復号ポイント、特に中点とMMSE復号点とを用いるようになされた均一スカラ逆量子化器を備える;
請求項30のオーディオデコーダ。
前記逆量子化ユニットは少なくとも1つの適応確率モデルを備える;
請求項26ないし31のいずれか1項のオーディオデコーダ。
前記逆量子化ユニットは算術符号化と組み合わせてモデルベース量子化器を用いる;
請求項26ないし32のいずれか1項のオーディオデコーダ。
前記逆量子化ユニットは伝達された信号特性の関数として逆量子化を適応するようになされた;
請求項26ないし33のいずれか1項のオーディオデコーダ。
適応フィルタに基づいて入力信号にフィルタを掛けるステップと;
前記フィルタされた入力信号のフレームを変換領域に変換するステップと;
前記変換領域信号を量子化するステップと;
前記変換領域信号を量子化するときに量子化ユニットで用いられる、マスキング閾値カーブに基づくスケールファクタを生成するステップと;
前記適応フィルタのパラメータに基づいて線形予測に基づくスケールファクタを推定するステップと;
前記マスキング閾値カーブに基づくスケールファクタと前記線形予測に基づくスケールファクタとの間の差をエンコーディングするステップとを備える;
オーディオコーディング方法。
適応フィルタに基づいて入力信号にフィルタを掛けるステップと;
前記フィルタされた入力信号のフレームを変換領域に変換するステップと;
前記変換領域信号を量子化するステップとを備え;
量子化ユニットが入力信号特性に基づいて前記変換領域信号を、モデルベース量子化器でエンコーディングするか、非モデルベース量子化器でエンコーディングするかを決定する;
オーディオコーディング方法。
スケールファクタに基づき入力されたビットストリームのフレームを逆量子化するステップと;
変換領域信号を逆変換するステップと;
逆変換された変換領域信号に線形予測フィルタを掛けるステップと;
前記適応フィルタのパラメータに基づいて第2のスケールファクタを推定するステップと;
受信したスケールファクタの差の情報と前記推定した第2のスケールファクタとに基づいて前記逆量子化で用いる前記スケールファクタを生成するステップとを備える;
オーディオコーディング方法。
入力されたビットストリームのフレームを逆量子化するステップと;
変換領域信号を逆変換するステップと;
逆変換された変換領域信号に線形予測フィルタを掛けるステップとを備え;
前記逆量子化は非モデルベース量子化器とモデルベース量子化器を用いる;
オーディオコーディング方法。
プログラムデバイスに請求項35または38によるオーディオコーディング方法を実行させる;
コンピュータプログラム。
Claims (16)
- オーディオ信号の第1のフレーム長に関して動作し、線形予測(LP)フィルタに基づいて前記オーディオ信号をフィルタリングする線形予測ユニットと、
可変の第2のフレーム長に関する修正離散コサイン変換(MDCT)により、前記オーディオ信号のフレームをMDCT領域の信号に変換する適応長さ変換ユニットと、
MDCT領域信号を量子化する量子化ユニットと、
前記LPフィルタの振幅応答に基づいてMDCT領域のゲイン曲線を生成するゲイン曲線生成ユニットと
LPパラメータを、前記MDCT領域信号の対応するフレームに対応付けるマッピングユニットと
を有するオーディオコーディングシステム。 - 前記オーディオ信号のブロックについて、MDCTウィンドウを重複させる前記第2のフレーム長を決定するウィンドウシーケンス制御ユニットを更に有する請求項1に記載のオーディオコーディングシステム。
- LPCフレームのために前記線形予測ユニットが生成したLPC多項式をチャープおよび/またはチルティングさせることで、前記LPフィルタの特性を修正する知覚モデリングユニットを有する請求項1に記載のオーディオコーディングシステム。
- 当該オーディオコーディングシステムは、
前記オーディオ信号を低域成分と高域成分とに分割する周波数分割ユニットと、
前記高域成分をエンコードする高域エンコーダと
を有し、前記低域成分は前記線形予測ユニットと前記変換ユニットとに入力される、請求項1に記載のオーディオコーディングシステム。 - 前記周波数分割ユニットは、前記オーディオ信号をダウンサンプリングするように形成された直交ミラーフィルタ合成ユニットと直交ミラーフィルタバンクとを有する、請求項4に記載のオーディオコーディングシステム。
- 前記低域成分と前記高域成分との間の境界は可変であり、前記周波数分割ユニットは、前記オーディオ信号の特性及び/又はエンコーダの帯域幅条件に基づいて重複する周波数を決定する、請求項4に記載のオーディオコーディングシステム。
- 前記低域成分と前記高域成分との間の境界は可変であり、前記周波数分割ユニットは、前記オーディオ信号の特性及び/又はエンコーダの帯域幅条件に基づいて重複する周波数を決定する、請求項5に記載のオーディオコーディングシステム。
- 前記MDCT領域のゲイン曲線がMDCT領域のデータに適用される、請求項1に記載のオーディオコーディングシステム。
- 前記量子化ユニットの量子化ノイズを抑制するためのスケール因子を推定するスケール因子推定ユニットを有する請求項1に記載のオーディオコーディングシステム。
- 前記スケール因子は前記MDCT領域のゲイン曲線に基づいて決定される、請求項9に記載のオーディオコーディングシステム。
- 前記マッピングユニットは、前記第2のフレーム長に対応するレートで生成された前記MDCT領域信号のフレームに合うように、前記第1のフレーム長に対応するレートで生成されたLP多項式を補間する、請求項1に記載のオーディオコーディングシステム。
- 入力ビットストリームにより受信した量子化されたMDCTラインを表現する逆量子化ユニットと、
可変フレーム長に関して動作し、MDCT領域信号を時間領域信号に逆変換する適応長逆MDCT変換ユニットと、
線形予測フィルタの振幅応答に基づいてMDCT領域のゲイン曲線を生成するゲイン曲線生成ユニットであって、前記線形予測フィルタのパラメータは前記ビットストリームにより受信される、ゲイン曲線生成ユニットと、
LPパラメータを、前記MDCT領域信号の対応するフレームに対応付けるマッピングユニットと
を有するオーディオデコーダ。 - 第1のフレーム長で動作しかつ線形予測(LP)パラメータを生成する線形予測(LP)分析をオーディオ信号について実行するステップと、
可変の第2のフレーム長に関する修正離散コサイン変換(MDCT)により、前記オーディオ信号のフレームを前記MDCT領域の信号に変換するステップと、
MDCT領域信号を量子化するステップと、
生成されたLPフィルタの振幅応答に基づいてMDCT領域のゲイン曲線を生成するステップと、
LPパラメータを、前記MDCT領域信号の対応するフレームに対応付けるステップと
を有するオーディオコーディング方法。 - 入力ビットストリームにより受信した量子化された修正離散コサイン変換(MDCT)ラインを再構築するステップと、
可変フレーム長に関し、MDCT領域信号を時間領域信号に逆MDCTを施すステップと、
線形予測フィルタの振幅応答に基づいてMDCT領域のゲイン曲線を生成するステップであって、前記線形予測フィルタのパラメータは前記ビットストリームにより受信される、ステップと、
LPパラメータを、前記MDCT領域の信号の対応するフレームに対応付けるステップと
を有するオーディオデコーディング方法。 - 請求項13に記載のオーディオコーディング方法を、プログラム可能な装置に実行させるコンピュータプログラム。
- 請求項14に記載のオーディオデコーディング方法を、プログラム可能な装置に実行させるコンピュータプログラム。
Applications Claiming Priority (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
SE0800032-5 | 2008-01-04 | ||
SE0800032 | 2008-01-04 | ||
US5597808P | 2008-05-24 | 2008-05-24 | |
EP08009530.0 | 2008-05-24 | ||
US61/055,978 | 2008-05-24 | ||
EP08009530A EP2077550B8 (en) | 2008-01-04 | 2008-05-24 | Audio encoder and decoder |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010541030A Division JP5356406B2 (ja) | 2008-01-04 | 2008-12-30 | オーディオコーディングシステム、オーディオデコーダ、オーディオコーディング方法及びオーディオデコーディング方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014016625A JP2014016625A (ja) | 2014-01-30 |
JP5624192B2 true JP5624192B2 (ja) | 2014-11-12 |
Family
ID=39710955
Family Applications (3)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010541030A Active JP5356406B2 (ja) | 2008-01-04 | 2008-12-30 | オーディオコーディングシステム、オーディオデコーダ、オーディオコーディング方法及びオーディオデコーディング方法 |
JP2010541031A Active JP5350393B2 (ja) | 2008-01-04 | 2008-12-30 | オーディオコーディングシステム、オーディオデコーダ、オーディオエンコーディング方法及びオーディオデコーディング方法 |
JP2013176239A Active JP5624192B2 (ja) | 2008-01-04 | 2013-08-28 | オーディオコーディングシステム、オーディオデコーダ、オーディオコーディング方法及びオーディオデコーディング方法 |
Family Applications Before (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010541030A Active JP5356406B2 (ja) | 2008-01-04 | 2008-12-30 | オーディオコーディングシステム、オーディオデコーダ、オーディオコーディング方法及びオーディオデコーディング方法 |
JP2010541031A Active JP5350393B2 (ja) | 2008-01-04 | 2008-12-30 | オーディオコーディングシステム、オーディオデコーダ、オーディオエンコーディング方法及びオーディオデコーディング方法 |
Country Status (14)
Country | Link |
---|---|
US (4) | US8494863B2 (ja) |
EP (6) | EP2077550B8 (ja) |
JP (3) | JP5356406B2 (ja) |
KR (2) | KR101196620B1 (ja) |
CN (3) | CN101925950B (ja) |
AT (2) | ATE500588T1 (ja) |
AU (1) | AU2008346515B2 (ja) |
BR (1) | BRPI0822236B1 (ja) |
CA (4) | CA3190951A1 (ja) |
DE (1) | DE602008005250D1 (ja) |
ES (2) | ES2677900T3 (ja) |
MX (1) | MX2010007326A (ja) |
RU (3) | RU2562375C2 (ja) |
WO (2) | WO2009086919A1 (ja) |
Families Citing this family (174)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6934677B2 (en) * | 2001-12-14 | 2005-08-23 | Microsoft Corporation | Quantization matrices based on critical band pattern information for digital audio wherein quantization bands differ from critical bands |
US8326614B2 (en) * | 2005-09-02 | 2012-12-04 | Qnx Software Systems Limited | Speech enhancement system |
US7720677B2 (en) * | 2005-11-03 | 2010-05-18 | Coding Technologies Ab | Time warped modified transform coding of audio signals |
FR2912249A1 (fr) * | 2007-02-02 | 2008-08-08 | France Telecom | Codage/decodage perfectionnes de signaux audionumeriques. |
EP2077550B8 (en) * | 2008-01-04 | 2012-03-14 | Dolby International AB | Audio encoder and decoder |
US8380523B2 (en) * | 2008-07-07 | 2013-02-19 | Lg Electronics Inc. | Method and an apparatus for processing an audio signal |
US9245532B2 (en) | 2008-07-10 | 2016-01-26 | Voiceage Corporation | Variable bit rate LPC filter quantizing and inverse quantizing device and method |
ES2539304T3 (es) | 2008-07-11 | 2015-06-29 | Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. | Un aparato y un método para generar datos de salida por ampliación de ancho de banda |
BRPI0910511B1 (pt) | 2008-07-11 | 2021-06-01 | Fraunhofer-Gesellschaft Zur Forderung Der Angewandten Forschung E.V. | Aparelho e método para decodificar e codificar um sinal de áudio |
FR2938688A1 (fr) * | 2008-11-18 | 2010-05-21 | France Telecom | Codage avec mise en forme du bruit dans un codeur hierarchique |
MX2011009660A (es) * | 2009-03-17 | 2011-09-30 | Dolby Int Ab | Codificacion estereo avanzada basada en una combinacion de codificacion izquierda/derecha o media/lateral seleccionable de manera adaptable y de codificacion estereo parametrica. |
AU2010233863B2 (en) * | 2009-04-08 | 2013-09-26 | Fraunhofer-Gesellschaft Zur Foerderung Der Angewandten Forschung E.V. | Apparatus, method and computer program for upmixing a downmix audio signal using a phase value smoothing |
CO6440537A2 (es) * | 2009-04-09 | 2012-05-15 | Fraunhofer Ges Forschung | Aparato y metodo para generar una señal de audio de sintesis y para codificar una señal de audio |
KR20100115215A (ko) * | 2009-04-17 | 2010-10-27 | 삼성전자주식회사 | 가변 비트율 오디오 부호화 및 복호화 장치 및 방법 |
US9245529B2 (en) * | 2009-06-18 | 2016-01-26 | Texas Instruments Incorporated | Adaptive encoding of a digital signal with one or more missing values |
JP5365363B2 (ja) * | 2009-06-23 | 2013-12-11 | ソニー株式会社 | 音響信号処理システム、音響信号復号装置、これらにおける処理方法およびプログラム |
KR20110001130A (ko) * | 2009-06-29 | 2011-01-06 | 삼성전자주식회사 | 가중 선형 예측 변환을 이용한 오디오 신호 부호화 및 복호화 장치 및 그 방법 |
JP5754899B2 (ja) | 2009-10-07 | 2015-07-29 | ソニー株式会社 | 復号装置および方法、並びにプログラム |
MY163358A (en) * | 2009-10-08 | 2017-09-15 | Fraunhofer-Gesellschaft Zur Förderung Der Angenwandten Forschung E V | Multi-mode audio signal decoder,multi-mode audio signal encoder,methods and computer program using a linear-prediction-coding based noise shaping |
EP2315358A1 (en) | 2009-10-09 | 2011-04-27 | Thomson Licensing | Method and device for arithmetic encoding or arithmetic decoding |
CA2778368C (en) | 2009-10-20 | 2016-01-26 | Fraunhofer-Gesellschaft Zur Foerderung Der Angewandten Forschung E.V. | Audio encoder, audio decoder, method for encoding an audio information, method for decoding an audio information and computer program using an iterative interval size reduction |
US9117458B2 (en) | 2009-11-12 | 2015-08-25 | Lg Electronics Inc. | Apparatus for processing an audio signal and method thereof |
CN102081622B (zh) * | 2009-11-30 | 2013-01-02 | 中国移动通信集团贵州有限公司 | 评估系统健康度的方法及系统健康度评估装置 |
RU2526745C2 (ru) * | 2009-12-16 | 2014-08-27 | Долби Интернешнл Аб | Низведение параметров последовательности битов sbr |
AU2011206675C1 (en) | 2010-01-12 | 2016-04-28 | Fraunhofer-Gesellschaft Zur Foerderung Der Angewandten Forschung E.V. | Audio encoder, audio decoder, method for encoding an audio information, method for decoding an audio information and computer program using a hash table describing both significant state values and interval boundaries |
JP5850216B2 (ja) | 2010-04-13 | 2016-02-03 | ソニー株式会社 | 信号処理装置および方法、符号化装置および方法、復号装置および方法、並びにプログラム |
JP5609737B2 (ja) | 2010-04-13 | 2014-10-22 | ソニー株式会社 | 信号処理装置および方法、符号化装置および方法、復号装置および方法、並びにプログラム |
US8886523B2 (en) * | 2010-04-14 | 2014-11-11 | Huawei Technologies Co., Ltd. | Audio decoding based on audio class with control code for post-processing modes |
EP2562750B1 (en) * | 2010-04-19 | 2020-06-10 | Panasonic Intellectual Property Corporation of America | Encoding device, decoding device, encoding method and decoding method |
US9047875B2 (en) * | 2010-07-19 | 2015-06-02 | Futurewei Technologies, Inc. | Spectrum flatness control for bandwidth extension |
BR112012024360B1 (pt) | 2010-07-19 | 2020-11-03 | Dolby International Ab | sistema configurado para gerar uma pluralidade de sinais de áudio de sub-banda de alta frequência, decodificador de áudio, codificador, método para gerar uma pluralidade de sinais de sub-banda de alta frequência, método para decodificar um fluxo de bits, método para gerar dados de controle a partir de um sinal de áudio e meio de armazenamento |
US12002476B2 (en) | 2010-07-19 | 2024-06-04 | Dolby International Ab | Processing of audio signals during high frequency reconstruction |
MY179769A (en) * | 2010-07-20 | 2020-11-13 | Fraunhofer Ges Forschung | Audio encoder, audio decoder,method for encoding and audio information, method for decoding an audio information and computer program using an optimized hash table |
JP6075743B2 (ja) | 2010-08-03 | 2017-02-08 | ソニー株式会社 | 信号処理装置および方法、並びにプログラム |
US8762158B2 (en) * | 2010-08-06 | 2014-06-24 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Decoding method and decoding apparatus therefor |
WO2012025431A2 (en) * | 2010-08-24 | 2012-03-01 | Dolby International Ab | Concealment of intermittent mono reception of fm stereo radio receivers |
US9008811B2 (en) | 2010-09-17 | 2015-04-14 | Xiph.org Foundation | Methods and systems for adaptive time-frequency resolution in digital data coding |
JP5707842B2 (ja) | 2010-10-15 | 2015-04-30 | ソニー株式会社 | 符号化装置および方法、復号装置および方法、並びにプログラム |
CN103282959B (zh) * | 2010-10-25 | 2015-06-03 | 沃伊斯亚吉公司 | 低位速率和短延迟地编码普通音频信号 |
CN102479514B (zh) * | 2010-11-29 | 2014-02-19 | 华为终端有限公司 | 一种编码方法、解码方法、装置和系统 |
US8325073B2 (en) * | 2010-11-30 | 2012-12-04 | Qualcomm Incorporated | Performing enhanced sigma-delta modulation |
FR2969804A1 (fr) * | 2010-12-23 | 2012-06-29 | France Telecom | Filtrage perfectionne dans le domaine transforme. |
US8849053B2 (en) * | 2011-01-14 | 2014-09-30 | Sony Corporation | Parametric loop filter |
CN103380455B (zh) * | 2011-02-09 | 2015-06-10 | 瑞典爱立信有限公司 | 对音频信号的高效编码/解码 |
WO2012122297A1 (en) * | 2011-03-07 | 2012-09-13 | Xiph. Org. | Methods and systems for avoiding partial collapse in multi-block audio coding |
US9009036B2 (en) | 2011-03-07 | 2015-04-14 | Xiph.org Foundation | Methods and systems for bit allocation and partitioning in gain-shape vector quantization for audio coding |
US8838442B2 (en) | 2011-03-07 | 2014-09-16 | Xiph.org Foundation | Method and system for two-step spreading for tonal artifact avoidance in audio coding |
JP5648123B2 (ja) | 2011-04-20 | 2015-01-07 | パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブアメリカPanasonic Intellectual Property Corporation of America | 音声音響符号化装置、音声音響復号装置、およびこれらの方法 |
CN102186083A (zh) * | 2011-05-12 | 2011-09-14 | 北京数码视讯科技股份有限公司 | 量化处理方法及装置 |
RU2648595C2 (ru) | 2011-05-13 | 2018-03-26 | Самсунг Электроникс Ко., Лтд. | Распределение битов, кодирование и декодирование аудио |
JP5714180B2 (ja) * | 2011-05-19 | 2015-05-07 | ドルビー ラボラトリーズ ライセンシング コーポレイション | パラメトリックオーディオコーディング方式の鑑識検出 |
RU2464649C1 (ru) * | 2011-06-01 | 2012-10-20 | Корпорация "САМСУНГ ЭЛЕКТРОНИКС Ко., Лтд." | Способ обработки звукового сигнала |
CN107613307B (zh) * | 2011-06-16 | 2021-04-06 | Ge视频压缩有限责任公司 | 解码器、编码器、解码方法、编码方法及存储介质 |
US9546924B2 (en) * | 2011-06-30 | 2017-01-17 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | Transform audio codec and methods for encoding and decoding a time segment of an audio signal |
CN102436819B (zh) * | 2011-10-25 | 2013-02-13 | 杭州微纳科技有限公司 | 无线音频压缩、解压缩方法及音频编码器和音频解码器 |
JP5789816B2 (ja) * | 2012-02-28 | 2015-10-07 | 日本電信電話株式会社 | 符号化装置、この方法、プログラム及び記録媒体 |
KR101311527B1 (ko) * | 2012-02-28 | 2013-09-25 | 전자부품연구원 | 영상처리장치 및 영상처리방법 |
JP5714172B2 (ja) * | 2012-02-28 | 2015-05-07 | 日本電信電話株式会社 | 符号化装置、この方法、プログラムおよび記録媒体 |
WO2013142650A1 (en) | 2012-03-23 | 2013-09-26 | Dolby International Ab | Enabling sampling rate diversity in a voice communication system |
KR102123770B1 (ko) | 2012-03-29 | 2020-06-16 | 텔레폰악티에볼라겟엘엠에릭슨(펍) | 하모닉 오디오 신호의 변환 인코딩/디코딩 |
EP2665208A1 (en) * | 2012-05-14 | 2013-11-20 | Thomson Licensing | Method and apparatus for compressing and decompressing a Higher Order Ambisonics signal representation |
US9799339B2 (en) | 2012-05-29 | 2017-10-24 | Nokia Technologies Oy | Stereo audio signal encoder |
EP2860729A4 (en) * | 2012-06-04 | 2016-03-02 | Samsung Electronics Co Ltd | AUDIOCODING METHOD AND DEVICE, AUDIO DECODING METHOD AND DEVICE AND MULTIMEDIA DEVICE THEREWITH |
MY168806A (en) * | 2012-06-28 | 2018-12-04 | Fraunhofer Ges Forschung | Linear prediction based audio coding using improved probability distribution estimation |
US10140995B2 (en) | 2012-07-02 | 2018-11-27 | Sony Corporation | Decoding device, decoding method, encoding device, encoding method, and program |
EP2741285B1 (en) * | 2012-07-02 | 2019-04-10 | Sony Corporation | Decoding device and method, encoding device and method, and program |
WO2014023443A1 (en) * | 2012-08-10 | 2014-02-13 | Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. | Encoder, decoder, system and method employing a residual concept for parametric audio object coding |
US9830920B2 (en) | 2012-08-19 | 2017-11-28 | The Regents Of The University Of California | Method and apparatus for polyphonic audio signal prediction in coding and networking systems |
US9406307B2 (en) * | 2012-08-19 | 2016-08-02 | The Regents Of The University Of California | Method and apparatus for polyphonic audio signal prediction in coding and networking systems |
WO2014068817A1 (ja) * | 2012-10-31 | 2014-05-08 | パナソニック株式会社 | オーディオ信号符号化装置及びオーディオ信号復号装置 |
MX342822B (es) | 2013-01-08 | 2016-10-13 | Dolby Int Ab | Prediccion basada en modelo en un banco de filtros de muestreo critico. |
US9336791B2 (en) * | 2013-01-24 | 2016-05-10 | Google Inc. | Rearrangement and rate allocation for compressing multichannel audio |
CN105190749B (zh) * | 2013-01-29 | 2019-06-11 | 弗劳恩霍夫应用研究促进协会 | 噪声填充技术 |
WO2014118192A2 (en) | 2013-01-29 | 2014-08-07 | Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. | Noise filling without side information for celp-like coders |
SG11201505911SA (en) * | 2013-01-29 | 2015-08-28 | Fraunhofer Ges Forschung | Low-frequency emphasis for lpc-based coding in frequency domain |
MX372748B (es) * | 2013-01-29 | 2020-05-26 | Fraunhofer Ges Forschung | Decodificador para generar una señal de audio mejorada en frecuencia, metodo de decodificacion, codificador para generar una señal codificada y metodo de codificacion utilizando informacion secundaria de seleccion compacta. |
AU2014211539B2 (en) * | 2013-01-29 | 2017-04-20 | Fraunhofer-Gesellschaft Zur Foerderung Der Angewandten Forschung E.V. | Low-complexity tonality-adaptive audio signal quantization |
US9842598B2 (en) * | 2013-02-21 | 2017-12-12 | Qualcomm Incorporated | Systems and methods for mitigating potential frame instability |
CN104981870B (zh) * | 2013-02-22 | 2018-03-20 | 三菱电机株式会社 | 声音增强装置 |
JP6089878B2 (ja) | 2013-03-28 | 2017-03-08 | 富士通株式会社 | 直交変換装置、直交変換方法及び直交変換用コンピュータプログラムならびにオーディオ復号装置 |
CN105247613B (zh) | 2013-04-05 | 2019-01-18 | 杜比国际公司 | 音频处理系统 |
US9947335B2 (en) | 2013-04-05 | 2018-04-17 | Dolby Laboratories Licensing Corporation | Companding apparatus and method to reduce quantization noise using advanced spectral extension |
EP2981960B1 (en) * | 2013-04-05 | 2019-03-13 | Dolby International AB | Stereo audio encoder and decoder |
CA3029041C (en) * | 2013-04-05 | 2021-03-30 | Dolby International Ab | Audio encoder and decoder |
EP3217398B1 (en) | 2013-04-05 | 2019-08-14 | Dolby International AB | Advanced quantizer |
TWI557727B (zh) | 2013-04-05 | 2016-11-11 | 杜比國際公司 | 音訊處理系統、多媒體處理系統、處理音訊位元流的方法以及電腦程式產品 |
CN104103276B (zh) * | 2013-04-12 | 2017-04-12 | 北京天籁传音数字技术有限公司 | 一种声音编解码装置及其方法 |
US20140327737A1 (en) * | 2013-05-01 | 2014-11-06 | Raymond John Westwater | Method and Apparatus to Perform Optimal Visually-Weighed Quantization of Time-Varying Visual Sequences in Transform Space |
EP2830058A1 (en) * | 2013-07-22 | 2015-01-28 | Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. | Frequency-domain audio coding supporting transform length switching |
EP2830059A1 (en) | 2013-07-22 | 2015-01-28 | Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. | Noise filling energy adjustment |
CN110890101B (zh) | 2013-08-28 | 2024-01-12 | 杜比实验室特许公司 | 用于基于语音增强元数据进行解码的方法和设备 |
KR102231756B1 (ko) * | 2013-09-05 | 2021-03-30 | 마이클 안토니 스톤 | 오디오 신호의 부호화, 복호화 방법 및 장치 |
TWI579831B (zh) | 2013-09-12 | 2017-04-21 | 杜比國際公司 | 用於參數量化的方法、用於量化的參數之解量化方法及其電腦可讀取的媒體、音頻編碼器、音頻解碼器及音頻系統 |
JP6531649B2 (ja) | 2013-09-19 | 2019-06-19 | ソニー株式会社 | 符号化装置および方法、復号化装置および方法、並びにプログラム |
FR3011408A1 (fr) * | 2013-09-30 | 2015-04-03 | Orange | Re-echantillonnage d'un signal audio pour un codage/decodage a bas retard |
AU2014337410B2 (en) * | 2013-10-18 | 2017-02-23 | Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) | Coding and decoding of spectral peak positions |
PL3069338T3 (pl) * | 2013-11-13 | 2019-06-28 | Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. | Koder do kodowania sygnału audio, system przesyłania audio i sposób określania wartości korekcji |
FR3013496A1 (fr) * | 2013-11-15 | 2015-05-22 | Orange | Transition d'un codage/decodage par transformee vers un codage/decodage predictif |
KR102251833B1 (ko) | 2013-12-16 | 2021-05-13 | 삼성전자주식회사 | 오디오 신호의 부호화, 복호화 방법 및 장치 |
RU2764260C2 (ru) | 2013-12-27 | 2022-01-14 | Сони Корпорейшн | Устройство и способ декодирования |
FR3017484A1 (fr) * | 2014-02-07 | 2015-08-14 | Orange | Extension amelioree de bande de frequence dans un decodeur de signaux audiofrequences |
CN106233112B (zh) * | 2014-02-17 | 2019-06-28 | 三星电子株式会社 | 信号编码方法和设备以及信号解码方法和设备 |
CN103761969B (zh) * | 2014-02-20 | 2016-09-14 | 武汉大学 | 基于高斯混合模型的感知域音频编码方法及系统 |
JP6289936B2 (ja) * | 2014-02-26 | 2018-03-07 | 株式会社東芝 | 音源方向推定装置、音源方向推定方法およびプログラム |
WO2015129165A1 (ja) * | 2014-02-28 | 2015-09-03 | パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカ | 復号装置、符号化装置、復号方法、符合化方法、端末装置、および基地局装置 |
EP2916319A1 (en) * | 2014-03-07 | 2015-09-09 | Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. | Concept for encoding of information |
JP6250140B2 (ja) * | 2014-03-24 | 2017-12-20 | 日本電信電話株式会社 | 符号化方法、符号化装置、プログラム、および記録媒体 |
CN110503964B (zh) * | 2014-04-24 | 2022-10-04 | 日本电信电话株式会社 | 编码方法、编码装置以及记录介质 |
ES2805275T3 (es) * | 2014-05-01 | 2021-02-11 | Nippon Telegraph & Telephone | Dispositivo de generación de secuencia envolvente combinada periódica, método de generación de secuencia envolvente combinada periódica, programa de generación de secuencia envolvente combinada periódica y soporte de registro |
GB2526128A (en) * | 2014-05-15 | 2015-11-18 | Nokia Technologies Oy | Audio codec mode selector |
CN105225671B (zh) * | 2014-06-26 | 2016-10-26 | 华为技术有限公司 | 编解码方法、装置及系统 |
KR102654275B1 (ko) * | 2014-06-27 | 2024-04-04 | 돌비 인터네셔널 에이비 | Hoa 데이터 프레임 표현의 압축을 위해 비차분 이득 값들을 표현하는 데 필요하게 되는 비트들의 최저 정수 개수를 결정하는 장치 |
CN104077505A (zh) * | 2014-07-16 | 2014-10-01 | 苏州博联科技有限公司 | 一种提高16Kbps码率音频数据压缩编码音质方法 |
EP3413307B1 (en) * | 2014-07-25 | 2020-07-15 | FRAUNHOFER-GESELLSCHAFT zur Förderung der angewandten Forschung e.V. | Audio signal coding apparatus, audio signal decoding device, and methods thereof |
EP2980801A1 (en) | 2014-07-28 | 2016-02-03 | Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. | Method for estimating noise in an audio signal, noise estimator, audio encoder, audio decoder, and system for transmitting audio signals |
PL3000110T3 (pl) * | 2014-07-28 | 2017-05-31 | Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. | Wybór jednego spośród pierwszego algorytmu kodowania i drugiego algorytmu kodowania z zastosowaniem redukcji harmonicznych |
EP2980798A1 (en) * | 2014-07-28 | 2016-02-03 | Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. | Harmonicity-dependent controlling of a harmonic filter tool |
EP2980799A1 (en) * | 2014-07-28 | 2016-02-03 | Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. | Apparatus and method for processing an audio signal using a harmonic post-filter |
CN112992165B (zh) * | 2014-07-28 | 2024-11-12 | 日本电信电话株式会社 | 编码方法、装置、计算机程序产品以及记录介质 |
FR3024581A1 (fr) * | 2014-07-29 | 2016-02-05 | Orange | Determination d'un budget de codage d'une trame de transition lpd/fd |
CN104269173B (zh) * | 2014-09-30 | 2018-03-13 | 武汉大学深圳研究院 | 切换模式的音频带宽扩展装置与方法 |
KR102128330B1 (ko) | 2014-11-24 | 2020-06-30 | 삼성전자주식회사 | 신호 처리 장치, 신호 복원 장치, 신호 처리 방법, 및 신호 복원 방법 |
US9659578B2 (en) * | 2014-11-27 | 2017-05-23 | Tata Consultancy Services Ltd. | Computer implemented system and method for identifying significant speech frames within speech signals |
WO2016142002A1 (en) | 2015-03-09 | 2016-09-15 | Fraunhofer-Gesellschaft Zur Foerderung Der Angewandten Forschung E.V. | Audio encoder, audio decoder, method for encoding an audio signal and method for decoding an encoded audio signal |
EP3067887A1 (en) | 2015-03-09 | 2016-09-14 | Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. | Audio encoder for encoding a multichannel signal and audio decoder for decoding an encoded audio signal |
TWI856342B (zh) | 2015-03-13 | 2024-09-21 | 瑞典商杜比國際公司 | 音訊處理單元、用於將經編碼的音訊位元流解碼之方法以及非暫態電腦可讀媒體 |
US10553228B2 (en) * | 2015-04-07 | 2020-02-04 | Dolby International Ab | Audio coding with range extension |
EP3079151A1 (en) * | 2015-04-09 | 2016-10-12 | Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. | Audio encoder and method for encoding an audio signal |
US10325609B2 (en) * | 2015-04-13 | 2019-06-18 | Nippon Telegraph And Telephone Corporation | Coding and decoding a sound signal by adapting coefficients transformable to linear predictive coefficients and/or adapting a code book |
EP3107096A1 (en) | 2015-06-16 | 2016-12-21 | Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. | Downscaled decoding |
US10134412B2 (en) * | 2015-09-03 | 2018-11-20 | Shure Acquisition Holdings, Inc. | Multiresolution coding and modulation system |
US10573324B2 (en) | 2016-02-24 | 2020-02-25 | Dolby International Ab | Method and system for bit reservoir control in case of varying metadata |
FR3049084B1 (fr) * | 2016-03-15 | 2022-11-11 | Fraunhofer Ges Forschung | Dispositif de codage pour le traitement d'un signal d'entree et dispositif de decodage pour le traitement d'un signal code |
JP6876928B2 (ja) * | 2016-03-31 | 2021-05-26 | ソニーグループ株式会社 | 情報処理装置および方法 |
WO2017196833A1 (en) * | 2016-05-10 | 2017-11-16 | Immersion Services LLC | Adaptive audio codec system, method, apparatus and medium |
RU2738141C2 (ru) * | 2016-05-24 | 2020-12-08 | Сони Корпорейшн | Способ и устройство сжатия/кодирования, способ и устройство декодирования |
WO2017220528A1 (en) * | 2016-06-22 | 2017-12-28 | Dolby International Ab | Audio decoder and method for transforming a digital audio signal from a first to a second frequency domain |
KR102569784B1 (ko) * | 2016-09-09 | 2023-08-22 | 디티에스, 인코포레이티드 | 오디오 코덱의 장기 예측을 위한 시스템 및 방법 |
US10217468B2 (en) | 2017-01-19 | 2019-02-26 | Qualcomm Incorporated | Coding of multiple audio signals |
US10573326B2 (en) * | 2017-04-05 | 2020-02-25 | Qualcomm Incorporated | Inter-channel bandwidth extension |
US10734001B2 (en) * | 2017-10-05 | 2020-08-04 | Qualcomm Incorporated | Encoding or decoding of audio signals |
EP3483879A1 (en) | 2017-11-10 | 2019-05-15 | Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. | Analysis/synthesis windowing function for modulated lapped transformation |
WO2019091573A1 (en) * | 2017-11-10 | 2019-05-16 | Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. | Apparatus and method for encoding and decoding an audio signal using downsampling or interpolation of scale parameters |
JP7175979B2 (ja) | 2017-11-17 | 2022-11-21 | フラウンホファー ゲセルシャフト ツール フェールデルンク ダー アンゲヴァンテン フォルシュンク エー.ファオ. | 様々な時間/周波数分解能を使用して指向性オーディオコーディングパラメータを符号化または復号するための装置および方法 |
FR3075540A1 (fr) * | 2017-12-15 | 2019-06-21 | Orange | Procedes et dispositifs de codage et de decodage d'une sequence video multi-vues representative d'une video omnidirectionnelle. |
BR112020012654A2 (pt) * | 2017-12-19 | 2020-12-01 | Dolby International Ab | métodos, aparelhos e sistemas para aprimoramentos de decodificação e codificação de fala e áudio unificados com transpositor de harmônico com base em qmf |
US11771779B2 (en) | 2018-01-26 | 2023-10-03 | Hadasit Medical Research Services & Development Limited | Non-metallic magnetic resonance contrast agent |
CN118782079A (zh) | 2018-04-25 | 2024-10-15 | 杜比国际公司 | 高频音频重建技术的集成 |
IL313348B1 (en) * | 2018-04-25 | 2025-04-01 | Dolby Int Ab | Combining high-frequency reconstruction techniques with reduced post-processing delay |
US10565973B2 (en) * | 2018-06-06 | 2020-02-18 | Home Box Office, Inc. | Audio waveform display using mapping function |
WO2019244666A1 (ja) * | 2018-06-21 | 2019-12-26 | ソニー株式会社 | 符号化装置および方法、復号装置および方法、並びにプログラム |
PL3818520T3 (pl) * | 2018-07-04 | 2024-06-03 | Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. | Wielo-sygnałowe enkodowanie audio z wykorzystaniem wybielania sygnału jako przetwarzania wstępnego |
CN109215670B (zh) * | 2018-09-21 | 2021-01-29 | 西安蜂语信息科技有限公司 | 音频数据的传输方法、装置、计算机设备和存储介质 |
US11621011B2 (en) * | 2018-10-29 | 2023-04-04 | Dolby International Ab | Methods and apparatus for rate quality scalable coding with generative models |
CN111383646B (zh) | 2018-12-28 | 2020-12-08 | 广州市百果园信息技术有限公司 | 一种语音信号变换方法、装置、设备和存储介质 |
US10645386B1 (en) | 2019-01-03 | 2020-05-05 | Sony Corporation | Embedded codec circuitry for multiple reconstruction points based quantization |
CN113302684B (zh) * | 2019-01-13 | 2024-05-17 | 华为技术有限公司 | 高分辨率音频编解码 |
JP7232546B2 (ja) * | 2019-02-19 | 2023-03-03 | 公立大学法人秋田県立大学 | 音響信号符号化方法、音響信号復号化方法、プログラム、符号化装置、音響システム、及び復号化装置 |
JP7178506B2 (ja) * | 2019-02-21 | 2022-11-25 | テレフオンアクチーボラゲット エルエム エリクソン(パブル) | 位相ecu f0補間スプリットのための方法および関係するコントローラ |
WO2020253941A1 (en) * | 2019-06-17 | 2020-12-24 | Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. | Audio encoder with a signal-dependent number and precision control, audio decoder, and related methods and computer programs |
CN110428841B (zh) * | 2019-07-16 | 2021-09-28 | 河海大学 | 一种基于不定长均值的声纹动态特征提取方法 |
US11380343B2 (en) * | 2019-09-12 | 2022-07-05 | Immersion Networks, Inc. | Systems and methods for processing high frequency audio signal |
BR112022010062A2 (pt) * | 2019-11-27 | 2022-09-06 | Fraunhofer Ges Forschung | Codificador, decodificador, aparelho para ocultação de perda de quadro, sistema e métodos |
CN113129913B (zh) | 2019-12-31 | 2024-05-03 | 华为技术有限公司 | 音频信号的编解码方法和编解码装置 |
CN113129910B (zh) | 2019-12-31 | 2024-07-30 | 华为技术有限公司 | 音频信号的编解码方法和编解码装置 |
CN112002338B (zh) * | 2020-09-01 | 2024-06-21 | 北京百瑞互联技术股份有限公司 | 一种优化音频编码量化次数的方法及系统 |
CN112289327B (zh) * | 2020-10-29 | 2024-06-14 | 北京百瑞互联技术股份有限公司 | 一种lc3音频编码器后置残差优化方法、装置和介质 |
US20230386481A1 (en) * | 2020-11-05 | 2023-11-30 | Nippon Telegraph And Telephone Corporation | Sound signal refinement method, sound signal decode method, apparatus thereof, program, and storage medium |
CN112599139B (zh) | 2020-12-24 | 2023-11-24 | 维沃移动通信有限公司 | 编码方法、装置、电子设备及存储介质 |
CN115472171B (zh) * | 2021-06-11 | 2024-11-22 | 华为技术有限公司 | 编解码方法、装置、设备、存储介质及计算机程序 |
CN113436607B (zh) * | 2021-06-12 | 2024-04-09 | 西安工业大学 | 一种快速语音克隆方法 |
CN114189410B (zh) * | 2021-12-13 | 2024-05-17 | 深圳市日声数码科技有限公司 | 一种车载数码广播音频接收系统 |
WO2023121498A1 (en) * | 2021-12-21 | 2023-06-29 | Huawei Technologies Co., Ltd. | Gaussian mixture model entropy coding |
CN115604614B (zh) * | 2022-12-15 | 2023-03-31 | 成都海普迪科技有限公司 | 采用吊装麦克风进行本地扩声和远程互动的系统和方法 |
Family Cites Families (62)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5936280B2 (ja) * | 1982-11-22 | 1984-09-03 | 日本電信電話株式会社 | 音声の適応変換符号化方式 |
JP2523286B2 (ja) * | 1986-08-01 | 1996-08-07 | 日本電信電話株式会社 | 音声符号化及び復号化方法 |
SE469764B (sv) * | 1992-01-27 | 1993-09-06 | Ericsson Telefon Ab L M | Saett att koda en samplad talsignalvektor |
BE1007617A3 (nl) | 1993-10-11 | 1995-08-22 | Philips Electronics Nv | Transmissiesysteem met gebruik van verschillende codeerprincipes. |
US5684920A (en) * | 1994-03-17 | 1997-11-04 | Nippon Telegraph And Telephone | Acoustic signal transform coding method and decoding method having a high efficiency envelope flattening method therein |
CA2121667A1 (en) * | 1994-04-19 | 1995-10-20 | Jean-Pierre Adoul | Differential-transform-coded excitation for speech and audio coding |
FR2729245B1 (fr) * | 1995-01-06 | 1997-04-11 | Lamblin Claude | Procede de codage de parole a prediction lineaire et excitation par codes algebriques |
US5754733A (en) | 1995-08-01 | 1998-05-19 | Qualcomm Incorporated | Method and apparatus for generating and encoding line spectral square roots |
US5790759A (en) * | 1995-09-19 | 1998-08-04 | Lucent Technologies Inc. | Perceptual noise masking measure based on synthesis filter frequency response |
CA2185745C (en) * | 1995-09-19 | 2001-02-13 | Juin-Hwey Chen | Synthesis of speech signals in the absence of coded parameters |
TW321810B (ja) | 1995-10-26 | 1997-12-01 | Sony Co Ltd | |
JPH09127998A (ja) * | 1995-10-26 | 1997-05-16 | Sony Corp | 信号量子化方法及び信号符号化装置 |
JP3246715B2 (ja) * | 1996-07-01 | 2002-01-15 | 松下電器産業株式会社 | オーディオ信号圧縮方法,およびオーディオ信号圧縮装置 |
JP3707153B2 (ja) * | 1996-09-24 | 2005-10-19 | ソニー株式会社 | ベクトル量子化方法、音声符号化方法及び装置 |
FI114248B (fi) * | 1997-03-14 | 2004-09-15 | Nokia Corp | Menetelmä ja laite audiokoodaukseen ja audiodekoodaukseen |
JP3684751B2 (ja) * | 1997-03-28 | 2005-08-17 | ソニー株式会社 | 信号符号化方法及び装置 |
IL120788A (en) | 1997-05-06 | 2000-07-16 | Audiocodes Ltd | Systems and methods for encoding and decoding speech for lossy transmission networks |
SE512719C2 (sv) * | 1997-06-10 | 2000-05-02 | Lars Gustaf Liljeryd | En metod och anordning för reduktion av dataflöde baserad på harmonisk bandbreddsexpansion |
JP3263347B2 (ja) * | 1997-09-20 | 2002-03-04 | 松下電送システム株式会社 | 音声符号化装置及び音声符号化におけるピッチ予測方法 |
US6012025A (en) | 1998-01-28 | 2000-01-04 | Nokia Mobile Phones Limited | Audio coding method and apparatus using backward adaptive prediction |
JP4281131B2 (ja) * | 1998-10-22 | 2009-06-17 | ソニー株式会社 | 信号符号化装置及び方法、並びに信号復号装置及び方法 |
US6353808B1 (en) * | 1998-10-22 | 2002-03-05 | Sony Corporation | Apparatus and method for encoding a signal as well as apparatus and method for decoding a signal |
SE9903553D0 (sv) * | 1999-01-27 | 1999-10-01 | Lars Liljeryd | Enhancing percepptual performance of SBR and related coding methods by adaptive noise addition (ANA) and noise substitution limiting (NSL) |
FI116992B (fi) | 1999-07-05 | 2006-04-28 | Nokia Corp | Menetelmät, järjestelmä ja laitteet audiosignaalin koodauksen ja siirron tehostamiseksi |
JP2001142499A (ja) * | 1999-11-10 | 2001-05-25 | Nec Corp | 音声符号化装置ならびに音声復号化装置 |
US7058570B1 (en) * | 2000-02-10 | 2006-06-06 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Computer-implemented method and apparatus for audio data hiding |
TW496010B (en) * | 2000-03-23 | 2002-07-21 | Sanyo Electric Co | Solid high molcular type fuel battery |
US20020040299A1 (en) * | 2000-07-31 | 2002-04-04 | Kenichi Makino | Apparatus and method for performing orthogonal transform, apparatus and method for performing inverse orthogonal transform, apparatus and method for performing transform encoding, and apparatus and method for encoding data |
SE0004163D0 (sv) * | 2000-11-14 | 2000-11-14 | Coding Technologies Sweden Ab | Enhancing perceptual performance of high frequency reconstruction coding methods by adaptive filtering |
SE0004187D0 (sv) * | 2000-11-15 | 2000-11-15 | Coding Technologies Sweden Ab | Enhancing the performance of coding systems that use high frequency reconstruction methods |
KR100378796B1 (ko) * | 2001-04-03 | 2003-04-03 | 엘지전자 주식회사 | 디지탈 오디오 부호화기 및 복호화 방법 |
US6658383B2 (en) | 2001-06-26 | 2003-12-02 | Microsoft Corporation | Method for coding speech and music signals |
US6879955B2 (en) * | 2001-06-29 | 2005-04-12 | Microsoft Corporation | Signal modification based on continuous time warping for low bit rate CELP coding |
EP1423847B1 (en) * | 2001-11-29 | 2005-02-02 | Coding Technologies AB | Reconstruction of high frequency components |
US7460993B2 (en) * | 2001-12-14 | 2008-12-02 | Microsoft Corporation | Adaptive window-size selection in transform coding |
US20030215013A1 (en) | 2002-04-10 | 2003-11-20 | Budnikov Dmitry N. | Audio encoder with adaptive short window grouping |
EP1527441B1 (en) * | 2002-07-16 | 2017-09-06 | Koninklijke Philips N.V. | Audio coding |
US7536305B2 (en) * | 2002-09-04 | 2009-05-19 | Microsoft Corporation | Mixed lossless audio compression |
JP4191503B2 (ja) * | 2003-02-13 | 2008-12-03 | 日本電信電話株式会社 | 音声楽音信号符号化方法、復号化方法、符号化装置、復号化装置、符号化プログラム、および復号化プログラム |
CN1458646A (zh) * | 2003-04-21 | 2003-11-26 | 北京阜国数字技术有限公司 | 一种滤波参数矢量量化和结合量化模型预测的音频编码方法 |
EP1496500B1 (en) * | 2003-07-09 | 2007-02-28 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Bitrate scalable speech coding and decoding apparatus and method |
US7519538B2 (en) * | 2003-10-30 | 2009-04-14 | Koninklijke Philips Electronics N.V. | Audio signal encoding or decoding |
DE102004009955B3 (de) | 2004-03-01 | 2005-08-11 | Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. | Vorrichtung und Verfahren zum Ermitteln einer Quantisierer-Schrittweite |
CN1677491A (zh) * | 2004-04-01 | 2005-10-05 | 北京宫羽数字技术有限责任公司 | 一种增强音频编解码装置及方法 |
MXPA06012617A (es) * | 2004-05-17 | 2006-12-15 | Nokia Corp | Codificacion de audio con diferentes longitudes de cuadro de codificacion. |
WO2006008817A1 (ja) | 2004-07-22 | 2006-01-26 | Fujitsu Limited | オーディオ符号化装置及びオーディオ符号化方法 |
DE102005032724B4 (de) * | 2005-07-13 | 2009-10-08 | Siemens Ag | Verfahren und Vorrichtung zur künstlichen Erweiterung der Bandbreite von Sprachsignalen |
US7720677B2 (en) * | 2005-11-03 | 2010-05-18 | Coding Technologies Ab | Time warped modified transform coding of audio signals |
WO2007052088A1 (en) * | 2005-11-04 | 2007-05-10 | Nokia Corporation | Audio compression |
KR100647336B1 (ko) * | 2005-11-08 | 2006-11-23 | 삼성전자주식회사 | 적응적 시간/주파수 기반 오디오 부호화/복호화 장치 및방법 |
JP4658853B2 (ja) | 2006-04-13 | 2011-03-23 | 日本電信電話株式会社 | 適応ブロック長符号化装置、その方法、プログラム及び記録媒体 |
US7610195B2 (en) | 2006-06-01 | 2009-10-27 | Nokia Corporation | Decoding of predictively coded data using buffer adaptation |
KR20070115637A (ko) * | 2006-06-03 | 2007-12-06 | 삼성전자주식회사 | 대역폭 확장 부호화 및 복호화 방법 및 장치 |
JP5083779B2 (ja) * | 2006-10-25 | 2012-11-28 | フラウンホーファー−ゲゼルシャフト・ツール・フェルデルング・デル・アンゲヴァンテン・フォルシュング・アインゲトラーゲネル・フェライン | オーディオ副帯値を生成する装置及び方法、並びに、時間領域オーディオサンプルを生成する装置及び方法 |
KR101565919B1 (ko) * | 2006-11-17 | 2015-11-05 | 삼성전자주식회사 | 고주파수 신호 부호화 및 복호화 방법 및 장치 |
PL2052548T3 (pl) * | 2006-12-12 | 2012-08-31 | Fraunhofer Ges Forschung | Koder, dekoder oraz sposoby kodowania i dekodowania segmentów danych reprezentujących strumień danych w dziedzinie czasu |
US8630863B2 (en) * | 2007-04-24 | 2014-01-14 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Method and apparatus for encoding and decoding audio/speech signal |
KR101411901B1 (ko) | 2007-06-12 | 2014-06-26 | 삼성전자주식회사 | 오디오 신호의 부호화/복호화 방법 및 장치 |
EP2077550B8 (en) * | 2008-01-04 | 2012-03-14 | Dolby International AB | Audio encoder and decoder |
US9245532B2 (en) * | 2008-07-10 | 2016-01-26 | Voiceage Corporation | Variable bit rate LPC filter quantizing and inverse quantizing device and method |
BRPI0910511B1 (pt) * | 2008-07-11 | 2021-06-01 | Fraunhofer-Gesellschaft Zur Forderung Der Angewandten Forschung E.V. | Aparelho e método para decodificar e codificar um sinal de áudio |
EP2146344B1 (en) * | 2008-07-17 | 2016-07-06 | Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. | Audio encoding/decoding scheme having a switchable bypass |
-
2008
- 2008-05-24 EP EP08009530A patent/EP2077550B8/en active Active
- 2008-05-24 EP EP08009531A patent/EP2077551B1/en active Active
- 2008-05-24 DE DE602008005250T patent/DE602008005250D1/de active Active
- 2008-05-24 AT AT08009531T patent/ATE500588T1/de not_active IP Right Cessation
- 2008-05-24 AT AT08009530T patent/ATE518224T1/de not_active IP Right Cessation
- 2008-12-30 ES ES08870326.9T patent/ES2677900T3/es active Active
- 2008-12-30 RU RU2012120850/08A patent/RU2562375C2/ru active
- 2008-12-30 EP EP08870326.9A patent/EP2235719B1/en active Active
- 2008-12-30 US US12/811,419 patent/US8494863B2/en active Active
- 2008-12-30 EP EP24180871.6A patent/EP4414982A3/en active Pending
- 2008-12-30 KR KR1020107016763A patent/KR101196620B1/ko active Active
- 2008-12-30 ES ES12195829T patent/ES2983192T3/es active Active
- 2008-12-30 RU RU2010132643/08A patent/RU2456682C2/ru active
- 2008-12-30 CN CN2008801255814A patent/CN101925950B/zh active Active
- 2008-12-30 CN CN2008801255392A patent/CN101939781B/zh active Active
- 2008-12-30 JP JP2010541030A patent/JP5356406B2/ja active Active
- 2008-12-30 BR BRPI0822236A patent/BRPI0822236B1/pt active IP Right Grant
- 2008-12-30 US US12/811,421 patent/US8484019B2/en active Active
- 2008-12-30 CA CA3190951A patent/CA3190951A1/en active Pending
- 2008-12-30 CA CA2960862A patent/CA2960862C/en active Active
- 2008-12-30 CA CA2709974A patent/CA2709974C/en active Active
- 2008-12-30 WO PCT/EP2008/011145 patent/WO2009086919A1/en active Application Filing
- 2008-12-30 EP EP12195829.2A patent/EP2573765B1/en active Active
- 2008-12-30 CA CA3076068A patent/CA3076068C/en active Active
- 2008-12-30 AU AU2008346515A patent/AU2008346515B2/en active Active
- 2008-12-30 CN CN201310005503.3A patent/CN103065637B/zh active Active
- 2008-12-30 JP JP2010541031A patent/JP5350393B2/ja active Active
- 2008-12-30 MX MX2010007326A patent/MX2010007326A/es active IP Right Grant
- 2008-12-30 KR KR1020107017305A patent/KR101202163B1/ko active Active
- 2008-12-30 WO PCT/EP2008/011144 patent/WO2009086918A1/en active Application Filing
- 2008-12-30 EP EP24180870.8A patent/EP4414981A3/en active Pending
-
2013
- 2013-05-24 US US13/901,960 patent/US8924201B2/en active Active
- 2013-05-28 US US13/903,173 patent/US8938387B2/en active Active
- 2013-08-28 JP JP2013176239A patent/JP5624192B2/ja active Active
-
2015
- 2015-05-19 RU RU2015118725A patent/RU2696292C2/ru active
Also Published As
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5624192B2 (ja) | オーディオコーディングシステム、オーディオデコーダ、オーディオコーディング方法及びオーディオデコーディング方法 | |
JP6779966B2 (ja) | 先進量子化器 | |
JP6272619B2 (ja) | オーディオ信号の符号化用エンコーダ、オーディオ伝送システムおよび補正値の判定方法 | |
AU2012201692B2 (en) | Audio Encoder and Decoder | |
RU2793725C2 (ru) | Аудиокодер и декодер | |
HK1177316B (en) | Audio encoder and decoder | |
HK1147592B (en) | Audio encoder and decoder | |
HK1147592A (en) | Audio encoder and decoder | |
HK1177316A (en) | Audio encoder and decoder |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140428 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140513 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140807 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140826 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140925 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5624192 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |