JP5619844B2 - シート供給装置 - Google Patents
シート供給装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5619844B2 JP5619844B2 JP2012223973A JP2012223973A JP5619844B2 JP 5619844 B2 JP5619844 B2 JP 5619844B2 JP 2012223973 A JP2012223973 A JP 2012223973A JP 2012223973 A JP2012223973 A JP 2012223973A JP 5619844 B2 JP5619844 B2 JP 5619844B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sheet
- roll
- roll body
- support shaft
- outer diameter
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H19/00—Changing the web roll
- B65H19/10—Changing the web roll in unwinding mechanisms or in connection with unwinding operations
- B65H19/18—Attaching, e.g. pasting, the replacement web to the expiring web
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H19/00—Changing the web roll
- B65H19/10—Changing the web roll in unwinding mechanisms or in connection with unwinding operations
- B65H19/20—Cutting-off the expiring web
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H26/00—Warning or safety devices, e.g. automatic fault detectors, stop-motions, for web-advancing mechanisms
- B65H26/08—Warning or safety devices, e.g. automatic fault detectors, stop-motions, for web-advancing mechanisms responsive to a predetermined diameter
Landscapes
- Replacement Of Web Rolls (AREA)
- Controlling Rewinding, Feeding, Winding, Or Abnormalities Of Webs (AREA)
Description
前記シート終端検出手段は、先端部が前記ロール支持軸に対して進退可能となるように基部を固定部材に揺動可能に支持させたアーム部と、アーム部の前記先端部に取り付けられ、前記ロール支持軸に取り付けられた前記ロール体の外周面に回転可能に接触するローラと、前記アーム部における前記ローラの近傍に取り付けられ、前記ロール芯に巻かれた状態でのシートの終端を検出する光電センサとを備え、
前記ロール支持軸は複数備えられ、そのうちの1つのロール支持軸によりロール体を供給状態とした場合に、他のロール支持軸はロール体を待機状態とするように構成され、
前記ロール体は、シートの終端部がロール芯に粘着部材を介して離脱可能に固定され、
前記ロール支持軸を駆動する駆動モータと、
供給状態のロール体のシートを切断して待機状態のロール体のシートの始端部に接続するシート接合装置と、
前記シート終端検出手段によるシート終端の検出信号に基づいてシート接合装置を作動させる制御部とを備え、
制御部は、供給中のシート終端がシート終端検出手段で検出されると、シートがロール芯から離脱する前に、シート供給中のロール支持軸の駆動モータを停止すると共に、シート接合装置において供給中のシートを切断して直ぐにシートの終端部を待機状態のロール体のシートの始端部と接合するように制御することを特徴とする。
その結果、シート終端がロール芯から離脱する前にシート終端を検知することができるので、繰り出されているシートの終端部を待機させているシートの始端部と接合させる場合、繰り出されているシートが大きく緩む前にシート同士を接合することができるのでシートの繋ぎ目に皺が入りにくくなる。
特に、制御部によりシート終端検出手段によるシート終端の検出信号に基づいてシート接合装置を作動させるため、供給状態のロール体のシート終端を検出した後、シートがロール体から離脱する前に、自動的に供給状態のシートを切断してシート終端を待機状態のロール体のシートの始端部と接合させることができるので、シートの接合を自動的に行なう場合でも、供給状態のシートが大きく緩む前にシートの接合を行なうのでシートの繋ぎ目に皺が入りにくくなる。
しかも、シートに終端マークを施す場合のように、シートの終端よりも手前で終端マークを検知してシートの終端と判定する場合に比べてシートの無駄を軽減できる。さらに、終端マークを施さずにシートの接合が可能となるのでロール体の製作コストも低廉化できる。
また、シート終端がロール芯から離脱する前にシートの接合を行なうことができるので、シート終端に粘着テープを貼り付けても粘着テープの粘着力に関係なく皺が発生しないようにシートの接合を行なうことができる。
シート終端が粘着部材によりロール芯に固定されているので、ロール芯へのシート巻数が1回未満の状態であってもシート終端はロール芯から離脱せず、光電センサにより、ロール芯上で1枚状態になっているシートの終端をロール芯から離脱する前に確実に検出することができるので、シートが無駄になる量をできるだけ少なくすることができる。さらに、シート終端がロール芯から離脱する前にシート終端を検出するので、粘着部材の粘着力が強すぎてシートに異常なテンションが係る前にシートを切断して待機中のシートと接合することができるので、粘着部材の粘着力も自由に設定できる。
さらに、例えばシートを包装機に供給する場合、シートの廃棄部分をできるだけ少なくすることができる。また、ロール体の仕様を変更することなくロール体から繰り出されるシート終端を検出できるので、ロール体の製作コストの低廉化が可能となる。
図1に示すシート供給装置1は、帯状に連続するシート21がロール芯22に巻きつけられたロール体2と、ロール体2を着脱自在で繰り出し可能に支持するロール支持軸3と、ロール体2のシート21の終端を検出するシート終端検出部4(本発明のシート終端検出手段)と、ロール体2の外径が所定の外径以下になったことを検知するロール体外径検出部7(本発明のロール体外径検出手段)と、供給状態のロール体2のシート21に待機状態のロール体2のシート21の始端部を接続するためのシート接合装置8とを備える。
このようにして、ロール芯22へのシート21の巻数が1回未満の状態であっても、粘着テープでロール芯22に固定されているシート21の終端をロール芯22から離脱する前に光電センサ5により検出することができる。
外径検出用レバー71は、図3及び図4に示すように、揺動軸43の長手方向一端部におけるナット63の取り付け位置と固定用レバー64との間に固定されている。この外径検出用レバー71は、長手方向一端部が揺動軸43に固定されることで、開放側先端部となる長手方向他端部が揺動軸43の回転に同期して揺動するようになっている。そして、軸受42が固定されるプレート41には、図2及び図3に示すように、近接センサ72がブラケット73を介して取り付けられおり、近接センサ72は、揺動する外径検出用レバー71と所定の位置で対向する位置に配置されている。具体的には、プレート41への近接センサ72の取り付けは、図2のアーム部44及び外径検出用レバー71の仮想線で示すように、ロール支持軸3に支持されるロール体2の外径がシート終端に近付いた所定の外径となったときの外径検出用レバー71の先端部を検出することができる位置に取り付けられている。
シート21はロール体2の外周面と第1ガイドバー11の外周面を結ぶ接線を搬送経路としてロール体2から繰り出される。ロール体2のシート21の終端部はロール芯22に粘着テープによって固定されているので、シート21はロール芯22への巻数が1回未満になっても粘着テープがはがれるまでは、ロール芯22に固定された状態になっている。
そこで、左側のロール支持軸3の回転方向を逆回転とすることにより、光電センサ5による検出位置が左右同じとなるので、左右のロール体2を同じタイミングでシート終端を検出してシート21の接合が行なえる。
また、本発明で終端検知できる対象物はフィルムに限定されることなく、ロール紙や他の用紙やテープやその他の帯状部材、ウエブなどを含めて各種ロールのシート終端を検出するためのシート終端検出部を備えるシート供給装置に適用できる。
2 ロール体
3 ロール支持軸
4 シート終端検出部
5 光電センサ
7 ロール体外径検出部
8 シート接合装置
9 制御部
10 ハウジング
21 シート
22 ロール芯
44 アーム部
44a 取付部
45 ローラ
64 固定用レバー
71 外径検出用レバー
72 近接センサ
81 カッター刃
82 受部
83 ニップローラ
Claims (4)
- 帯状のシートがロール芯に巻かれたロール体と、ロール体を着脱自在で繰り出し可能に支持するロール支持軸と、前記ロール体のシート終端部を検出するシート終端検出手段とを備えるシート供給装置であって、
前記シート終端検出手段は、
先端部が前記ロール支持軸に対して進退可能となるように基部を固定部材に揺動可能に支持させたアーム部と、アーム部の前記先端部に取り付けられ、前記ロール支持軸に取り付けられた前記ロール体の外周面に回転可能に接触するローラと、前記アーム部における前記ローラの近傍に取り付けられ、前記ロール芯に巻かれた状態でのシートの終端を検出する光電センサとを備え、
前記ロール支持軸は複数備えられ、そのうちの1つのロール支持軸によりロール体を供給状態とした場合に、他のロール支持軸はロール体を待機状態とするように構成され、
前記ロール体は、シートの終端部がロール芯に粘着部材を介して離脱可能に固定され、
前記ロール支持軸を駆動する駆動モータと、
供給状態のロール体のシートを切断して待機状態のロール体のシートの始端部に接続するシート接合装置と、
前記シート終端検出手段によるシート終端の検出信号に基づいてシート接合装置を作動させる制御部とを備え、
制御部は、供給中のシート終端がシート終端検出手段で検出されると、シートがロール芯から離脱する前に、シート供給中のロール支持軸の駆動モータを停止すると共に、シート接合装置において供給中のシートを切断して直ぐにシートの終端部を待機状態のロール体のシートの始端部と接合するように制御することを特徴とするシート供給装置。 - 請求項1に記載のシート供給装置において、
前記シート終端検出手段は、ロール芯へのシート巻数が1回未満の状態であって、シート終端がロール芯から離脱する前のシート終端を検出するように光電センサを配置しているシート供給装置。 - 請求項1又は請求項2に記載のシート供給装置において、
光電センサが、反射型の色判別センサであるシート供給装置。 - 請求項1〜請求項3の何れか1項に記載のシート供給装置において、
前記シート終端検出手段におけるアーム部の揺動動作に同期して揺動するレバーと、シートの繰り出しによってロール体の外径が所定の外径以下になったことを前記レバーの動きにより検知する近接センサとを有するロール体外径検出手段と、
ロール体外径検出手段による検出結果に基づいて前記シート終端検出手段を作動させる制御部とを備えるシート供給装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012223973A JP5619844B2 (ja) | 2012-10-09 | 2012-10-09 | シート供給装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012223973A JP5619844B2 (ja) | 2012-10-09 | 2012-10-09 | シート供給装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014076866A JP2014076866A (ja) | 2014-05-01 |
JP5619844B2 true JP5619844B2 (ja) | 2014-11-05 |
Family
ID=50782524
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012223973A Active JP5619844B2 (ja) | 2012-10-09 | 2012-10-09 | シート供給装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5619844B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN106516843A (zh) * | 2016-11-28 | 2017-03-22 | 无锡同心塑料制品有限公司 | 一种绝缘套管快速收卷装置 |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN107298204A (zh) * | 2017-07-12 | 2017-10-27 | 天津比朗德机械制造有限公司 | 一种自动接膜装置 |
JP7024613B2 (ja) * | 2018-06-05 | 2022-02-24 | 王子ホールディングス株式会社 | シート残量検知装置およびスプライス装置ならびにシート残量検知方法およびスプライス方法 |
CN109436884B (zh) * | 2018-12-10 | 2023-10-20 | 杭州新天元织造有限公司 | 环保记忆型面料的高效卷绕机构及其控制方法 |
CN111115322B (zh) * | 2019-09-27 | 2024-04-09 | 中建材创新科技研究院有限公司 | 一种自动接膜设备及其接膜方法 |
CN112093529B (zh) * | 2020-09-15 | 2024-07-30 | 高密博世达精密包装机械有限公司 | 一种接膜装置 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH089441B2 (ja) * | 1989-04-26 | 1996-01-31 | 日本たばこ産業株式会社 | 帯状材の連続供給機 |
JPH06156828A (ja) * | 1992-11-17 | 1994-06-03 | Fuji Photo Film Co Ltd | ロール状記録体、その終端検出方法および装置 |
JPH07228417A (ja) * | 1994-02-18 | 1995-08-29 | Ricoh Co Ltd | ロール紙検出装置 |
JP5329936B2 (ja) * | 2008-12-15 | 2013-10-30 | 大森機械工業株式会社 | フィルム継ぎ装置 |
-
2012
- 2012-10-09 JP JP2012223973A patent/JP5619844B2/ja active Active
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN106516843A (zh) * | 2016-11-28 | 2017-03-22 | 无锡同心塑料制品有限公司 | 一种绝缘套管快速收卷装置 |
CN106516843B (zh) * | 2016-11-28 | 2017-12-12 | 无锡同心塑料制品有限公司 | 一种绝缘套管快速收卷装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014076866A (ja) | 2014-05-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5619844B2 (ja) | シート供給装置 | |
JP4922799B2 (ja) | ウェブ巻替え装置及び方法 | |
US11390480B2 (en) | Sheet supply device and sheet supply method | |
US4695007A (en) | Apparatus for continuously supplying sheets from supply rolls | |
EP1306334B1 (en) | Fiberboard splice apparatus, corrugate machine and fiberboard feed method | |
JP6130258B2 (ja) | シート切断装置 | |
JP2005298162A (ja) | スプライス装置及びスプライス方法 | |
US11352231B2 (en) | Sheet supply device and sheet supply method | |
JP5021281B2 (ja) | フィルム供給装置およびこれを備えた包装装置 | |
JP2005225540A (ja) | 深絞り包装機用フィルム自動供給装置 | |
JP2010036990A (ja) | ウェブ巻取り装置及び方法 | |
JP2873763B2 (ja) | 継目位置制御装置 | |
JP5326753B2 (ja) | 帯状シート供給装置 | |
JP2004244200A (ja) | ロール原紙の不良部分除去装置および不良部分除去方法 | |
JPH05246592A (ja) | フィルムの供給装置 | |
JP3954366B2 (ja) | 紙継装置 | |
CN215549134U (zh) | 一种适用于纸张印刷的切割装置 | |
JP2013010288A (ja) | 駆動装置の制御方法およびこれを備えた駆動装置、テープ印刷装置 | |
JP3040623B2 (ja) | シートの自動切断巻付装置 | |
CN212442766U (zh) | 模切装置 | |
JP2018197156A (ja) | 巻替装置 | |
JP7026297B2 (ja) | ロール状の被検査物の検査装置 | |
JP3637208B2 (ja) | 巻取紙製造設備 | |
US20210061606A1 (en) | Sheet supply method and sheet supply device | |
JP3853667B2 (ja) | カットテープマシン |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140527 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140725 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140819 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140917 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5619844 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |