JP5617859B2 - 空気入りタイヤ - Google Patents
空気入りタイヤ Download PDFInfo
- Publication number
- JP5617859B2 JP5617859B2 JP2012053755A JP2012053755A JP5617859B2 JP 5617859 B2 JP5617859 B2 JP 5617859B2 JP 2012053755 A JP2012053755 A JP 2012053755A JP 2012053755 A JP2012053755 A JP 2012053755A JP 5617859 B2 JP5617859 B2 JP 5617859B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tire
- groove
- bent
- block
- grooves
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60C—VEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
- B60C11/00—Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
- B60C11/03—Tread patterns
- B60C11/0306—Patterns comprising block rows or discontinuous ribs
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60C—VEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
- B60C11/00—Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
- B60C11/03—Tread patterns
- B60C11/0302—Tread patterns directional pattern, i.e. with main rolling direction
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60C—VEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
- B60C11/00—Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
- B60C11/03—Tread patterns
- B60C11/0304—Asymmetric patterns
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60C—VEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
- B60C11/00—Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
- B60C11/03—Tread patterns
- B60C11/11—Tread patterns in which the raised area of the pattern consists only of isolated elements, e.g. blocks
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60C—VEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
- B60C11/00—Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
- B60C11/03—Tread patterns
- B60C2011/0337—Tread patterns characterised by particular design features of the pattern
- B60C2011/0339—Grooves
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60C—VEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
- B60C11/00—Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
- B60C11/03—Tread patterns
- B60C2011/0337—Tread patterns characterised by particular design features of the pattern
- B60C2011/0339—Grooves
- B60C2011/0341—Circumferential grooves
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60C—VEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
- B60C11/00—Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
- B60C11/03—Tread patterns
- B60C2011/0337—Tread patterns characterised by particular design features of the pattern
- B60C2011/0339—Grooves
- B60C2011/0341—Circumferential grooves
- B60C2011/0344—Circumferential grooves provided at the equatorial plane
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60C—VEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
- B60C11/00—Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
- B60C11/03—Tread patterns
- B60C2011/0337—Tread patterns characterised by particular design features of the pattern
- B60C2011/0339—Grooves
- B60C2011/0341—Circumferential grooves
- B60C2011/0346—Circumferential grooves with zigzag shape
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60C—VEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
- B60C11/00—Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
- B60C11/03—Tread patterns
- B60C2011/0337—Tread patterns characterised by particular design features of the pattern
- B60C2011/0339—Grooves
- B60C2011/0341—Circumferential grooves
- B60C2011/0353—Circumferential grooves characterised by width
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60C—VEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
- B60C11/00—Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
- B60C11/03—Tread patterns
- B60C2011/0337—Tread patterns characterised by particular design features of the pattern
- B60C2011/0339—Grooves
- B60C2011/0381—Blind or isolated grooves
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60C—VEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
- B60C11/00—Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
- B60C11/03—Tread patterns
- B60C2011/0337—Tread patterns characterised by particular design features of the pattern
- B60C2011/0339—Grooves
- B60C2011/0381—Blind or isolated grooves
- B60C2011/0383—Blind or isolated grooves at the centre of the tread
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60C—VEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
- B60C11/00—Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
- B60C11/03—Tread patterns
- B60C11/12—Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes
- B60C11/1204—Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes with special shape of the sipe
- B60C2011/1209—Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes with special shape of the sipe straight at the tread surface
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Tires In General (AREA)
Description
また、この発明にかかる空気入りタイヤは、タイヤ周方向に延在する複数の周方向主溝と、タイヤ幅方向に延在する複数のラグ溝と、前記周方向主溝および前記ラグ溝に区画されて成る複数のブロックとを備える空気入りタイヤであって、前記ブロックが、一方向に凸となる屈曲形状を有すると共にタイヤ周方向に延在して前記ブロックをタイヤ幅方向に二分割する屈曲溝を備え、タイヤ周方向に隣り合う前記ブロックが、前記屈曲溝の屈曲方向を交互に反転させて配置され、且つ、前記周方向主溝の溝幅W1と、前記屈曲溝の溝幅W3とが、0.2≦W3/W1≦0.8の関係を有することを特徴とする。
また、この発明にかかる空気入りタイヤは、タイヤ周方向に延在する複数の周方向主溝と、タイヤ幅方向に延在する複数のラグ溝と、前記周方向主溝および前記ラグ溝に区画されて成る複数のブロックとを備える空気入りタイヤであって、前記ブロックが、一方向に凸となる屈曲形状を有すると共にタイヤ周方向に延在して前記ブロックをタイヤ幅方向に二分割する屈曲溝を備え、タイヤ周方向に隣り合う前記ブロックが、前記屈曲溝の屈曲方向を交互に反転させて配置され、且つ、記周方向主溝の溝深さH1と、前記屈曲溝の溝深さH3とが、0.3≦H3/H1≦0.8の関係を有することを特徴とする。
また、この発明にかかる空気入りタイヤは、タイヤ周方向に延在する複数の周方向主溝と、タイヤ幅方向に延在する複数のラグ溝と、前記周方向主溝および前記ラグ溝に区画されて成る複数のブロックとを備える空気入りタイヤであって、前記ブロックが、一方向に凸となる屈曲形状を有すると共にタイヤ周方向に延在して前記ブロックをタイヤ幅方向に二分割する屈曲溝を備え、タイヤ周方向に隣り合う前記ブロックが、前記屈曲溝の屈曲方向を交互に反転させて配置され、且つ、タイヤ周方向に隣り合う一対の前記ブロックにおける前記屈曲溝の屈曲角αa、αbが、10[deg]≦|αa−αb|≦30[deg]の範囲内にあることを特徴とする。
また、この発明にかかる空気入りタイヤは、タイヤ周方向に延在する複数の周方向主溝と、タイヤ幅方向に延在する複数のラグ溝と、前記周方向主溝および前記ラグ溝に区画されて成る複数のブロックとを備える空気入りタイヤであって、前記ブロックが、一方向に凸となる屈曲形状を有すると共にタイヤ周方向に延在して前記ブロックをタイヤ幅方向に二分割する屈曲溝を備え、タイヤ周方向に隣り合う前記ブロックが、前記屈曲溝の屈曲方向を交互に反転させて配置され、且つ、前記屈曲溝の開口部が、タイヤ周方向に隣り合う少なくとも一方の前記屈曲溝の開口部に対してオフセットして配置されることを特徴とする。
また、この発明にかかる空気入りタイヤは、タイヤ周方向に延在する複数の周方向主溝と、タイヤ幅方向に延在する複数のラグ溝と、前記周方向主溝および前記ラグ溝に区画されて成る複数のブロックとを備える空気入りタイヤであって、前記ブロックが、一方向に凸となる屈曲形状を有すると共にタイヤ周方向に延在して前記ブロックをタイヤ幅方向に二分割する屈曲溝を備え、タイヤ周方向に隣り合う前記ブロックが、前記屈曲溝の屈曲方向を交互に反転させて配置され、且つ、前記周方向主溝がジグザグ形状を有することを特徴とする。
図1は、この発明の実施の形態にかかる空気入りタイヤ1A(1B)を示すタイヤ子午線方向の断面図である。同図は、空気入りタイヤ1Aの一例として、乗用車用ラジアルタイヤを示している。なお、符号CLは、タイヤ赤道面である。
図3は、図2に記載した空気入りタイヤ1Aの要部を示す拡大図である。同図は、センター陸部31のブロック列を示している。
また、この空気入りタイヤ1Aでは、屈曲溝5a、5bを有するブロック311が、切欠溝6a、6bを備える(図2および図3参照)。切欠溝6a、6bは、一方の端部にてブロック311のタイヤ幅方向のエッジ部に開口し、他方の端部にて屈曲溝5a、5bに交差することなくブロック311の内部で終端する。
図4は、図1に記載した空気入りタイヤ1Aの変形例を示す説明図である。同図は、方向性トレッドパターンを有する乗用車用ウィンタータイヤを示している。また、図5は、図4に記載した空気入りタイヤ1Bの要部を示す拡大図である。同図は、センター陸部31の片側のブロック列を示している。これらの図において、図1の空気入りタイヤ1Aのトレッドパターン(図2参照)と同一の構成要素には、同一の符号を付し、その説明を省略する。
以上説明したように、この空気入りタイヤ1Aは、タイヤ周方向に延在する複数の周方向主溝21、22と、タイヤ幅方向に延在する複数のラグ溝41と、これらの周方向主溝21、22およびラグ溝41に区画されて成る複数のブロック311とを備える(図2および図3参照)。また、ブロック311が、一方向に凸となる屈曲形状を有すると共にタイヤ周方向に延在してブロック311をタイヤ幅方向に二分割する屈曲溝5a(5b)を備える。また、タイヤ周方向に隣り合うブロック311、311が、屈曲溝5a、5bの屈曲方向を交互に反転させて配置される。
Claims (21)
- タイヤ周方向に延在する複数の周方向主溝と、タイヤ幅方向に延在する複数のラグ溝と、前記周方向主溝および前記ラグ溝に区画されて成る複数のブロックとを備える空気入りタイヤであって、
前記ブロックが、一方向に凸となる屈曲形状を有すると共にタイヤ周方向に延在して前記ブロックをタイヤ幅方向に二分割する屈曲溝を備え、
タイヤ周方向に隣り合う前記ブロックが、前記屈曲溝の屈曲方向を交互に反転させて配置され、且つ、
前記屈曲溝を有する前記ブロックが、一方の端部にて前記ブロックのタイヤ幅方向のエッジ部に開口すると共に他方の端部にて前記屈曲溝に交差することなく前記ブロックの内部で終端する切欠溝を備えることを特徴とする空気入りタイヤ。 - タイヤ幅方向に隣り合う前記ブロックが、複数の前記屈曲溝を有する請求項1に記載の空気入りタイヤ。
- タイヤ幅方向に隣り合う前記ブロックの前記屈曲溝の屈曲形状が、相互に位相をズラして配置される請求項1または2に記載の空気入りタイヤ。
- 前記屈曲溝の屈曲側にある前記切欠溝の溝長さLbと、前記屈曲溝の屈曲側に対して逆側にある前記切欠溝の溝長さLaとが、La>Lbの関係を有する請求項1〜3のいずれか一つに記載の空気入りタイヤ。
- 前記切欠溝が、前記屈曲溝を有する前記ブロックのタイヤ幅方向外側のエッジ部に配置される請求項1〜4のいずれか一つに記載の空気入りタイヤ。
- 前記屈曲溝の屈曲角αが、90[deg]≦α≦150[deg]の範囲内にある請求項1〜5のいずれか一つに記載の空気入りタイヤ。
- 前記周方向主溝の溝幅W1と、前記切欠溝の溝幅W4とが、0.2≦W4/W1≦0.8の関係を有する請求項1〜6のいずれか一つに記載の空気入りタイヤ。
- 前記周方向主溝の溝深さH1と、前記切欠溝の溝深さH4とが、0.1≦H4/H1≦0.6の関係を有する請求項1〜7のいずれか一つに記載の空気入りタイヤ。
- 前記屈曲溝の屈曲部が、前記ブロックをタイヤ周方向に三等分したときの中央領域に配置される請求項1〜8のいずれか一つに記載の空気入りタイヤ。
- 前記切欠溝が、前記ブロックをタイヤ周方向に三等分したときの中央領域に配置される請求項1〜9のいずれか一つに記載の空気入りタイヤ。
- タイヤ周方向に隣り合う一対の前記ブロックにおいて、
一方の前記ブロックにおける溝長さLaの前記切欠溝を延長した仮想線と前記屈曲溝との交点と、前記切欠溝の前記ブロックのエッジ部における開口部との距離Lcが、0.2≦La/Lc≦0.6の範囲内にあり、
他方の前記ブロックにおける溝長さLbの前記切欠溝を延長した仮想線と前記屈曲溝との交点と、前記切欠溝の前記ブロックのエッジ部における開口部との距離Ldが、0.2≦Lb/Ld≦0.6の範囲内にあり、且つ、
比La/Lcと、比Lb/Ldとが、0.90≦(La/Lc)/(Lb/Ld)≦1.10の関係を有する請求項1〜10のいずれか一つに記載の空気入りタイヤ。 - タイヤ周方向に隣り合う一対の前記ブロックにおける前記切欠溝のタイヤ周方向に対する傾斜角βa、βbが、|βa−βb|≦10[deg]の範囲内にある請求項1〜11のいずれか一つに記載の空気入りタイヤ。
- タイヤ周方向に延在する2本の周方向主溝と、前記周方向主溝に区画されて成る1列のセンター陸部および左右一対のショルダー陸部と、前記センター陸部に配置された複数のラグ溝とを備える空気入りタイヤであって、
前記ラグ溝が、タイヤ周方向に対して所定の傾斜角にて傾斜しつつ延在する傾斜ラグ溝であり、一方の端部にて前記周方向主溝に開口すると共に、他方の端部にて前記センター陸部内で終端し、
一方の前記周方向主溝から延在する前記ラグ溝と他方の前記周方向主溝から延在する前記ラグ溝とが前記センター陸部内にて交差することにより、前記センター陸部が複数のブロックに分割され、
前記ブロックが、一方向に凸となる屈曲形状を有すると共にタイヤ周方向に延在して前記ブロックをタイヤ幅方向に二分割する屈曲溝を備え、且つ、
タイヤ周方向に隣り合う前記ブロックが、前記屈曲溝の屈曲方向を交互に反転させて配置されることを特徴とする空気入りタイヤ。 - 前記ラグ溝の溝幅W2が、タイヤ赤道面からタイヤ幅方向外側に向かうに連れて増加する請求項1〜13のいずれか一つに記載の空気入りタイヤ。
- 前記ラグ溝の傾斜角が、タイヤ赤道面からタイヤ幅方向外側に向かうに連れて増加する請求項1〜14のいずれか一つに記載の空気入りタイヤ。
- タイヤ周方向に延在する複数の周方向主溝と、タイヤ幅方向に延在する複数のラグ溝と、前記周方向主溝および前記ラグ溝に区画されて成る複数のブロックとを備える空気入りタイヤであって、
前記ブロックが、一方向に凸となる屈曲形状を有すると共にタイヤ周方向に延在して前記ブロックをタイヤ幅方向に二分割する屈曲溝を備え、
タイヤ周方向に隣り合う前記ブロックが、前記屈曲溝の屈曲方向を交互に反転させて配置され、且つ、
前記周方向主溝の溝幅W1と、前記屈曲溝の溝幅W3とが、0.2≦W3/W1≦0.8の関係を有することを特徴とする空気入りタイヤ。 - タイヤ周方向に延在する複数の周方向主溝と、タイヤ幅方向に延在する複数のラグ溝と、前記周方向主溝および前記ラグ溝に区画されて成る複数のブロックとを備える空気入りタイヤであって、
前記ブロックが、一方向に凸となる屈曲形状を有すると共にタイヤ周方向に延在して前記ブロックをタイヤ幅方向に二分割する屈曲溝を備え、
タイヤ周方向に隣り合う前記ブロックが、前記屈曲溝の屈曲方向を交互に反転させて配置され、且つ、
前記周方向主溝の溝深さH1と、前記屈曲溝の溝深さH3とが、0.3≦H3/H1≦0.8の関係を有することを特徴とする空気入りタイヤ。 - タイヤ周方向に延在する複数の周方向主溝と、タイヤ幅方向に延在する複数のラグ溝と、前記周方向主溝および前記ラグ溝に区画されて成る複数のブロックとを備える空気入りタイヤであって、
前記ブロックが、一方向に凸となる屈曲形状を有すると共にタイヤ周方向に延在して前記ブロックをタイヤ幅方向に二分割する屈曲溝を備え、
タイヤ周方向に隣り合う前記ブロックが、前記屈曲溝の屈曲方向を交互に反転させて配置され、且つ、
タイヤ周方向に隣り合う一対の前記ブロックにおける前記屈曲溝の屈曲角αa、αbが、10[deg]≦|αa−αb|≦30[deg]の範囲内にあることを特徴とする空気入りタイヤ。 - タイヤ周方向に延在する複数の周方向主溝と、タイヤ幅方向に延在する複数のラグ溝と、前記周方向主溝および前記ラグ溝に区画されて成る複数のブロックとを備える空気入りタイヤであって、
前記ブロックが、一方向に凸となる屈曲形状を有すると共にタイヤ周方向に延在して前記ブロックをタイヤ幅方向に二分割する屈曲溝を備え、
タイヤ周方向に隣り合う前記ブロックが、前記屈曲溝の屈曲方向を交互に反転させて配置され、且つ、
前記屈曲溝の開口部が、タイヤ周方向に隣り合う少なくとも一方の前記屈曲溝の開口部に対してオフセットして配置されることを特徴とする空気入りタイヤ。 - タイヤ周方向に延在する複数の周方向主溝と、タイヤ幅方向に延在する複数のラグ溝と、前記周方向主溝および前記ラグ溝に区画されて成る複数のブロックとを備える空気入りタイヤであって、
前記ブロックが、一方向に凸となる屈曲形状を有すると共にタイヤ周方向に延在して前記ブロックをタイヤ幅方向に二分割する屈曲溝を備え、
タイヤ周方向に隣り合う前記ブロックが、前記屈曲溝の屈曲方向を交互に反転させて配置され、且つ、
前記周方向主溝がジグザグ形状を有することを特徴とする空気入りタイヤ。 - 前記周方向主溝のジグザグ形状の振幅D1と、前記屈曲溝のタイヤ幅方向の振幅D2とが、D1<D2の関係を有する請求項20に記載の空気入りタイヤ。
Priority Applications (7)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012053755A JP5617859B2 (ja) | 2012-03-09 | 2012-03-09 | 空気入りタイヤ |
CN201380012590.3A CN104159754B (zh) | 2012-03-09 | 2013-02-22 | 充气轮胎 |
PCT/JP2013/054588 WO2013133049A1 (ja) | 2012-03-09 | 2013-02-22 | 空気入りタイヤ |
KR1020147014779A KR101985672B1 (ko) | 2012-03-09 | 2013-02-22 | 공기입 타이어 |
US14/383,900 US10668774B2 (en) | 2012-03-09 | 2013-02-22 | Pneumatic tire |
EP13757531.2A EP2823973B1 (en) | 2012-03-09 | 2013-02-22 | Pneumatic tire |
RU2014140757/11A RU2564064C1 (ru) | 2012-03-09 | 2013-02-22 | Пневматическая шина |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012053755A JP5617859B2 (ja) | 2012-03-09 | 2012-03-09 | 空気入りタイヤ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013184666A JP2013184666A (ja) | 2013-09-19 |
JP5617859B2 true JP5617859B2 (ja) | 2014-11-05 |
Family
ID=49116531
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012053755A Active JP5617859B2 (ja) | 2012-03-09 | 2012-03-09 | 空気入りタイヤ |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10668774B2 (ja) |
EP (1) | EP2823973B1 (ja) |
JP (1) | JP5617859B2 (ja) |
KR (1) | KR101985672B1 (ja) |
CN (1) | CN104159754B (ja) |
RU (1) | RU2564064C1 (ja) |
WO (1) | WO2013133049A1 (ja) |
Families Citing this family (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6360459B2 (ja) * | 2015-05-26 | 2018-07-18 | 住友ゴム工業株式会社 | 冬用タイヤ |
JP2017065605A (ja) * | 2015-10-01 | 2017-04-06 | 住友ゴム工業株式会社 | 自動車用タイヤ |
EP3176006B1 (en) * | 2015-11-24 | 2018-06-20 | Sumitomo Rubber Industries Limited | Tire |
JP6146490B1 (ja) * | 2016-01-19 | 2017-06-14 | 横浜ゴム株式会社 | 空気入りタイヤ |
JP6724397B2 (ja) * | 2016-02-04 | 2020-07-15 | 住友ゴム工業株式会社 | タイヤ |
CN108725101B (zh) | 2017-04-18 | 2021-12-03 | 住友橡胶工业株式会社 | 轮胎 |
JP6907690B2 (ja) * | 2017-05-16 | 2021-07-21 | 住友ゴム工業株式会社 | タイヤ |
JP6762267B2 (ja) | 2017-06-07 | 2020-09-30 | 株式会社ブリヂストン | タイヤ |
US10836215B2 (en) * | 2017-06-27 | 2020-11-17 | Sumitomo Rubber Industries, Ltd. | Tire |
JP6521115B1 (ja) * | 2018-01-30 | 2019-05-29 | 横浜ゴム株式会社 | 空気入りタイヤ |
JP7091702B2 (ja) * | 2018-02-23 | 2022-06-28 | 住友ゴム工業株式会社 | 冬用タイヤ |
JP2020006753A (ja) * | 2018-07-04 | 2020-01-16 | 株式会社ブリヂストン | タイヤ |
JP7159968B2 (ja) * | 2019-04-26 | 2022-10-25 | 横浜ゴム株式会社 | 空気入りタイヤ |
JP7120146B2 (ja) * | 2019-04-26 | 2022-08-17 | 横浜ゴム株式会社 | 空気入りタイヤ |
JP7302264B2 (ja) * | 2019-04-26 | 2023-07-04 | 横浜ゴム株式会社 | 空気入りタイヤ |
JP7388904B2 (ja) * | 2019-12-12 | 2023-11-29 | Toyo Tire株式会社 | 空気入りタイヤ |
JP7502855B2 (ja) * | 2019-12-13 | 2024-06-19 | Toyo Tire株式会社 | 空気入りタイヤ |
JP7372550B2 (ja) | 2020-04-14 | 2023-11-01 | 横浜ゴム株式会社 | タイヤ |
Family Cites Families (24)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4351381A (en) * | 1978-02-14 | 1982-09-28 | The Goodyear Tire & Rubber Company | Tread for pneumatic tire |
JPS5853604B2 (ja) * | 1979-12-28 | 1983-11-30 | 株式会社ブリヂストン | ラリ−用タイヤ |
JPH0390404A (ja) * | 1989-06-08 | 1991-04-16 | Bridgestone Corp | 重荷重用タイヤ |
JPH03231001A (ja) * | 1990-02-05 | 1991-10-15 | Bridgestone Corp | 重荷重用タイヤ |
US5238038A (en) * | 1990-09-04 | 1993-08-24 | The Goodyear Tire & Rubber Company | Pneumatic tire |
US5269357A (en) * | 1991-07-09 | 1993-12-14 | Uniroyal Goodrich Tire Company | Reduced noise generating tread pattern for a tire |
JPH07108606B2 (ja) * | 1992-10-30 | 1995-11-22 | オーツタイヤ株式会社 | 空気入りタイヤ |
DE4300695A1 (de) | 1993-01-13 | 1994-07-14 | Sp Reifenwerke Gmbh | Lauffläche für Fahrzeugluftreifen |
JP3481981B2 (ja) * | 1993-11-22 | 2003-12-22 | 住友ゴム工業株式会社 | 低騒音タイヤ |
DE69722728T2 (de) * | 1996-08-05 | 2003-12-04 | Sumitomo Rubber Industries Ltd., Kobe | Luftreifen |
JPH10287110A (ja) * | 1997-04-14 | 1998-10-27 | Bridgestone Corp | 空気入りタイヤ |
JP2000264018A (ja) | 1999-03-19 | 2000-09-26 | Bridgestone Corp | 空気入りタイヤ |
JP3913045B2 (ja) * | 2001-11-16 | 2007-05-09 | 横浜ゴム株式会社 | 空気入りタイヤ |
JP3930391B2 (ja) * | 2002-07-29 | 2007-06-13 | 住友ゴム工業株式会社 | 空気入りタイヤ |
DE602004029047D1 (de) * | 2003-07-14 | 2010-10-21 | Yokohama Rubber Co Ltd | Luftreifen |
JP4377862B2 (ja) * | 2005-08-04 | 2009-12-02 | 住友ゴム工業株式会社 | 重荷重用空気入りタイヤ |
JP4928785B2 (ja) * | 2006-01-06 | 2012-05-09 | 株式会社ブリヂストン | 空気入りタイヤ |
JP5129470B2 (ja) * | 2006-08-24 | 2013-01-30 | 住友ゴム工業株式会社 | 空気入りタイヤ |
CN101687443A (zh) * | 2007-05-28 | 2010-03-31 | 株式会社普利司通 | 轮胎 |
WO2011111319A1 (ja) * | 2010-03-10 | 2011-09-15 | 株式会社ブリヂストン | 空気入りタイヤ |
JP5018981B2 (ja) | 2010-11-15 | 2012-09-05 | 横浜ゴム株式会社 | 空気入りタイヤ |
JP5808597B2 (ja) * | 2011-07-26 | 2015-11-10 | 株式会社ブリヂストン | タイヤ |
JP5440590B2 (ja) | 2011-11-14 | 2014-03-12 | 横浜ゴム株式会社 | 空気入りタイヤ |
JP5083451B1 (ja) | 2011-12-07 | 2012-11-28 | 横浜ゴム株式会社 | 空気入りタイヤ |
-
2012
- 2012-03-09 JP JP2012053755A patent/JP5617859B2/ja active Active
-
2013
- 2013-02-22 US US14/383,900 patent/US10668774B2/en active Active
- 2013-02-22 CN CN201380012590.3A patent/CN104159754B/zh active Active
- 2013-02-22 WO PCT/JP2013/054588 patent/WO2013133049A1/ja active Application Filing
- 2013-02-22 RU RU2014140757/11A patent/RU2564064C1/ru active
- 2013-02-22 KR KR1020147014779A patent/KR101985672B1/ko not_active Expired - Fee Related
- 2013-02-22 EP EP13757531.2A patent/EP2823973B1/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP2823973B1 (en) | 2017-05-03 |
CN104159754A (zh) | 2014-11-19 |
EP2823973A4 (en) | 2015-10-07 |
RU2564064C1 (ru) | 2015-09-27 |
CN104159754B (zh) | 2016-11-16 |
EP2823973A1 (en) | 2015-01-14 |
US20150059940A1 (en) | 2015-03-05 |
KR20140138590A (ko) | 2014-12-04 |
US10668774B2 (en) | 2020-06-02 |
JP2013184666A (ja) | 2013-09-19 |
KR101985672B1 (ko) | 2019-06-04 |
WO2013133049A1 (ja) | 2013-09-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5617859B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP5948995B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP5387659B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP5790166B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP5667614B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP6056359B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP5440590B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
WO2018016302A1 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP5920532B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP5942795B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP5440584B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
WO2015059942A1 (ja) | 空気入りタイヤ | |
US11724550B2 (en) | Pneumatic tire | |
JP2016074256A (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP2013249018A (ja) | 空気入りタイヤ | |
CN111741857B (zh) | 充气轮胎 | |
JP2013189137A (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP2017065625A (ja) | 空気入りタイヤ | |
WO2019159544A1 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP6019780B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP2013216271A (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP6819774B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP2017052327A (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP2019137340A (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP6248374B2 (ja) | 空気入りタイヤ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140421 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20140421 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20140508 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140527 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140728 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140819 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140901 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5617859 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |