JP5608792B2 - ニクズク加工処理物及びその製造方法 - Google Patents
ニクズク加工処理物及びその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5608792B2 JP5608792B2 JP2013140593A JP2013140593A JP5608792B2 JP 5608792 B2 JP5608792 B2 JP 5608792B2 JP 2013140593 A JP2013140593 A JP 2013140593A JP 2013140593 A JP2013140593 A JP 2013140593A JP 5608792 B2 JP5608792 B2 JP 5608792B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- extract
- nutmeg
- alcohol
- mass
- cation exchange
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 29
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 168
- 239000000284 extract Substances 0.000 claims description 61
- 239000003729 cation exchange resin Substances 0.000 claims description 50
- 241000498779 Myristica Species 0.000 claims description 45
- NWUYHJFMYQTDRP-UHFFFAOYSA-N 1,2-bis(ethenyl)benzene;1-ethenyl-2-ethylbenzene;styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1.CCC1=CC=CC=C1C=C.C=CC1=CC=CC=C1C=C NWUYHJFMYQTDRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 44
- 102000003610 TRPM8 Human genes 0.000 claims description 43
- 101150111302 Trpm8 gene Proteins 0.000 claims description 43
- 235000009421 Myristica fragrans Nutrition 0.000 claims description 42
- 239000001702 nutmeg Substances 0.000 claims description 42
- 239000002253 acid Substances 0.000 claims description 28
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 24
- 230000035597 cooling sensation Effects 0.000 claims description 16
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 16
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 claims description 14
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 claims description 11
- 239000002537 cosmetic Substances 0.000 claims description 11
- 239000012190 activator Substances 0.000 claims description 9
- 210000000214 mouth Anatomy 0.000 claims description 7
- 239000004480 active ingredient Substances 0.000 claims description 6
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 6
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 4
- 239000001115 mace Substances 0.000 claims description 2
- 239000002826 coolant Substances 0.000 claims 1
- 239000000047 product Substances 0.000 description 55
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 34
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 26
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 20
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 20
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 19
- 230000009471 action Effects 0.000 description 18
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 18
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 18
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 18
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 17
- LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N N-Butanol Chemical compound CCCCO LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 16
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 15
- 239000000287 crude extract Substances 0.000 description 13
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 13
- KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N citric acid Chemical compound OC(=O)CC(O)(C(O)=O)CC(O)=O KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- NOOLISFMXDJSKH-UTLUCORTSA-N (+)-Neomenthol Chemical compound CC(C)[C@@H]1CC[C@@H](C)C[C@@H]1O NOOLISFMXDJSKH-UTLUCORTSA-N 0.000 description 11
- NOOLISFMXDJSKH-UHFFFAOYSA-N DL-menthol Natural products CC(C)C1CCC(C)CC1O NOOLISFMXDJSKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 11
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 11
- 229940041616 menthol Drugs 0.000 description 11
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 description 10
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 description 10
- 229920001429 chelating resin Polymers 0.000 description 10
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 10
- 239000000706 filtrate Substances 0.000 description 10
- IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N Dimethylsulphoxide Chemical compound CS(C)=O IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 9
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N n-Hexane Chemical compound CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 9
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 9
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 8
- 238000004821 distillation Methods 0.000 description 8
- 239000003205 fragrance Substances 0.000 description 8
- 239000002324 mouth wash Substances 0.000 description 8
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 7
- 229940023913 cation exchange resins Drugs 0.000 description 7
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 7
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229940051866 mouthwash Drugs 0.000 description 6
- 239000002798 polar solvent Substances 0.000 description 6
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 6
- HPXRVTGHNJAIIH-UHFFFAOYSA-N cyclohexanol Chemical compound OC1CCCCC1 HPXRVTGHNJAIIH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 5
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 5
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 5
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 5
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 101100047459 Homo sapiens TRPM8 gene Proteins 0.000 description 4
- 230000003213 activating effect Effects 0.000 description 4
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 4
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 4
- 239000002552 dosage form Substances 0.000 description 4
- 229940098295 nutmeg extract Drugs 0.000 description 4
- 108020003175 receptors Proteins 0.000 description 4
- 102000005962 receptors Human genes 0.000 description 4
- 230000035807 sensation Effects 0.000 description 4
- ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 2-Butanone Chemical compound CCC(C)=O ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N Calcium Chemical compound [Ca] OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N Dichloromethane Chemical compound ClCCl YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N Propylene glycol Chemical compound CC(O)CO DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 3
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 3
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 3
- 150000007522 mineralic acids Chemical class 0.000 description 3
- 239000011259 mixed solution Substances 0.000 description 3
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 3
- 150000007524 organic acids Chemical class 0.000 description 3
- 238000007911 parenteral administration Methods 0.000 description 3
- -1 poultices Substances 0.000 description 3
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 3
- 238000001256 steam distillation Methods 0.000 description 3
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N Chloroform Chemical compound ClC(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241000196324 Embryophyta Species 0.000 description 2
- GLZPCOQZEFWAFX-UHFFFAOYSA-N Geraniol Chemical compound CC(C)=CCCC(C)=CCO GLZPCOQZEFWAFX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 102000004310 Ion Channels Human genes 0.000 description 2
- 244000270834 Myristica fragrans Species 0.000 description 2
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M Sodium bicarbonate Chemical compound [Na+].OC([O-])=O UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002775 capsule Substances 0.000 description 2
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 2
- 239000006071 cream Substances 0.000 description 2
- 102000045979 human TRPM8 Human genes 0.000 description 2
- 230000007062 hydrolysis Effects 0.000 description 2
- 238000006460 hydrolysis reaction Methods 0.000 description 2
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 2
- 238000007654 immersion Methods 0.000 description 2
- 230000006698 induction Effects 0.000 description 2
- CDOSHBSSFJOMGT-UHFFFAOYSA-N linalool Chemical compound CC(C)=CCCC(C)(O)C=C CDOSHBSSFJOMGT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000006210 lotion Substances 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 238000000199 molecular distillation Methods 0.000 description 2
- 210000004400 mucous membrane Anatomy 0.000 description 2
- 210000002569 neuron Anatomy 0.000 description 2
- 235000005985 organic acids Nutrition 0.000 description 2
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 2
- BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N propan-1-ol Chemical compound CCCO BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 210000001044 sensory neuron Anatomy 0.000 description 2
- PRAKJMSDJKAYCZ-UHFFFAOYSA-N squalane Chemical compound CC(C)CCCC(C)CCCC(C)CCCCC(C)CCCC(C)CCCC(C)C PRAKJMSDJKAYCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000010473 stable expression Effects 0.000 description 2
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 2
- 239000003826 tablet Substances 0.000 description 2
- JOXIMZWYDAKGHI-UHFFFAOYSA-N toluene-4-sulfonic acid Chemical compound CC1=CC=C(S(O)(=O)=O)C=C1 JOXIMZWYDAKGHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PUPZLCDOIYMWBV-UHFFFAOYSA-N (+/-)-1,3-Butanediol Chemical compound CC(O)CCO PUPZLCDOIYMWBV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000001490 (3R)-3,7-dimethylocta-1,6-dien-3-ol Substances 0.000 description 1
- CDOSHBSSFJOMGT-JTQLQIEISA-N (R)-linalool Natural products CC(C)=CCC[C@@](C)(O)C=C CDOSHBSSFJOMGT-JTQLQIEISA-N 0.000 description 1
- SCYULBFZEHDVBN-UHFFFAOYSA-N 1,1-Dichloroethane Chemical compound CC(Cl)Cl SCYULBFZEHDVBN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N Cyclohexane Chemical compound C1CCCCC1 XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KDXKERNSBIXSRK-RXMQYKEDSA-N D-lysine Chemical compound NCCCC[C@@H](N)C(O)=O KDXKERNSBIXSRK-RXMQYKEDSA-N 0.000 description 1
- 239000006144 Dulbecco’s modified Eagle's medium Substances 0.000 description 1
- 206010016326 Feeling cold Diseases 0.000 description 1
- OUVXYXNWSVIOSJ-UHFFFAOYSA-N Fluo-4 Chemical compound CC1=CC=C(N(CC(O)=O)CC(O)=O)C(OCCOC=2C(=CC=C(C=2)C2=C3C=C(F)C(=O)C=C3OC3=CC(O)=C(F)C=C32)N(CC(O)=O)CC(O)=O)=C1 OUVXYXNWSVIOSJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005792 Geraniol Substances 0.000 description 1
- GLZPCOQZEFWAFX-YFHOEESVSA-N Geraniol Natural products CC(C)=CCC\C(C)=C/CO GLZPCOQZEFWAFX-YFHOEESVSA-N 0.000 description 1
- 206010019233 Headaches Diseases 0.000 description 1
- 241000282412 Homo Species 0.000 description 1
- 239000012097 Lipofectamine 2000 Substances 0.000 description 1
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 1
- 244000061176 Nicotiana tabacum Species 0.000 description 1
- 235000002637 Nicotiana tabacum Nutrition 0.000 description 1
- GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N Nitric acid Chemical compound O[N+]([O-])=O GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 1
- 241000700159 Rattus Species 0.000 description 1
- 206010039509 Scab Diseases 0.000 description 1
- 229930182558 Sterol Natural products 0.000 description 1
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 1
- KXKVLQRXCPHEJC-UHFFFAOYSA-N acetic acid trimethyl ester Natural products COC(C)=O KXKVLQRXCPHEJC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QOMNQGZXFYNBNG-UHFFFAOYSA-N acetyloxymethyl 2-[2-[2-[5-[3-(acetyloxymethoxy)-2,7-difluoro-6-oxoxanthen-9-yl]-2-[bis[2-(acetyloxymethoxy)-2-oxoethyl]amino]phenoxy]ethoxy]-n-[2-(acetyloxymethoxy)-2-oxoethyl]-4-methylanilino]acetate Chemical compound CC(=O)OCOC(=O)CN(CC(=O)OCOC(C)=O)C1=CC=C(C)C=C1OCCOC1=CC(C2=C3C=C(F)C(=O)C=C3OC3=CC(OCOC(C)=O)=C(F)C=C32)=CC=C1N(CC(=O)OCOC(C)=O)CC(=O)OCOC(C)=O QOMNQGZXFYNBNG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000443 aerosol Substances 0.000 description 1
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000000202 analgesic effect Effects 0.000 description 1
- 239000003242 anti bacterial agent Substances 0.000 description 1
- 230000000844 anti-bacterial effect Effects 0.000 description 1
- 230000003110 anti-inflammatory effect Effects 0.000 description 1
- 230000002421 anti-septic effect Effects 0.000 description 1
- 229940088710 antibiotic agent Drugs 0.000 description 1
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 1
- 239000008346 aqueous phase Substances 0.000 description 1
- 150000004945 aromatic hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 239000003788 bath preparation Substances 0.000 description 1
- 238000003287 bathing Methods 0.000 description 1
- 239000007844 bleaching agent Substances 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 1
- 229940106189 ceramide Drugs 0.000 description 1
- 150000001783 ceramides Chemical class 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 239000002738 chelating agent Substances 0.000 description 1
- 239000012459 cleaning agent Substances 0.000 description 1
- 235000009508 confectionery Nutrition 0.000 description 1
- 150000004292 cyclic ethers Chemical class 0.000 description 1
- 239000000551 dentifrice Substances 0.000 description 1
- 239000000645 desinfectant Substances 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 238000010790 dilution Methods 0.000 description 1
- 239000012895 dilution Substances 0.000 description 1
- 239000008298 dragée Substances 0.000 description 1
- 239000003651 drinking water Substances 0.000 description 1
- 235000020188 drinking water Nutrition 0.000 description 1
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 1
- 235000013399 edible fruits Nutrition 0.000 description 1
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 1
- 150000002168 ethanoic acid esters Chemical class 0.000 description 1
- 230000005284 excitation Effects 0.000 description 1
- 239000003889 eye drop Substances 0.000 description 1
- 229940012356 eye drops Drugs 0.000 description 1
- 239000003925 fat Substances 0.000 description 1
- 238000002073 fluorescence micrograph Methods 0.000 description 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 1
- 239000004083 gastrointestinal agent Substances 0.000 description 1
- 229940127227 gastrointestinal drug Drugs 0.000 description 1
- 229940113087 geraniol Drugs 0.000 description 1
- 239000008187 granular material Substances 0.000 description 1
- 239000003676 hair preparation Substances 0.000 description 1
- 150000008282 halocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 231100000869 headache Toxicity 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 239000003906 humectant Substances 0.000 description 1
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 1
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- WPFVBOQKRVRMJB-UHFFFAOYSA-N hydroxycitronellal Chemical compound O=CCC(C)CCCC(C)(C)O WPFVBOQKRVRMJB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000077 insect repellent Substances 0.000 description 1
- 239000003456 ion exchange resin Substances 0.000 description 1
- 229920003303 ion-exchange polymer Polymers 0.000 description 1
- 230000007794 irritation Effects 0.000 description 1
- 150000002576 ketones Chemical class 0.000 description 1
- 229930007744 linalool Natural products 0.000 description 1
- 238000000622 liquid--liquid extraction Methods 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 239000002609 medium Substances 0.000 description 1
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 1
- 239000001627 myristica fragrans houtt. fruit oil Substances 0.000 description 1
- JXTPJDDICSTXJX-UHFFFAOYSA-N n-Triacontane Natural products CCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCC JXTPJDDICSTXJX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000007923 nasal drop Substances 0.000 description 1
- 229940100662 nasal drops Drugs 0.000 description 1
- 229930014626 natural product Natural products 0.000 description 1
- 210000005036 nerve Anatomy 0.000 description 1
- 229910017604 nitric acid Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000012454 non-polar solvent Substances 0.000 description 1
- 239000002674 ointment Substances 0.000 description 1
- 239000000825 pharmaceutical preparation Substances 0.000 description 1
- 229940127557 pharmaceutical product Drugs 0.000 description 1
- 239000012071 phase Substances 0.000 description 1
- 239000006187 pill Substances 0.000 description 1
- 229920001467 poly(styrenesulfonates) Polymers 0.000 description 1
- 229920000570 polyether Polymers 0.000 description 1
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 1
- 239000003755 preservative agent Substances 0.000 description 1
- 210000002307 prostate Anatomy 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 230000004043 responsiveness Effects 0.000 description 1
- 238000003757 reverse transcription PCR Methods 0.000 description 1
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 1
- 210000004761 scalp Anatomy 0.000 description 1
- 230000001953 sensory effect Effects 0.000 description 1
- 239000002453 shampoo Substances 0.000 description 1
- 239000002884 skin cream Substances 0.000 description 1
- 229910000030 sodium bicarbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000017557 sodium bicarbonate Nutrition 0.000 description 1
- 238000000638 solvent extraction Methods 0.000 description 1
- 235000013599 spices Nutrition 0.000 description 1
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 1
- 229940032094 squalane Drugs 0.000 description 1
- 150000003432 sterols Chemical class 0.000 description 1
- 235000003702 sterols Nutrition 0.000 description 1
- 230000000638 stimulation Effects 0.000 description 1
- 150000005846 sugar alcohols Polymers 0.000 description 1
- 238000000194 supercritical-fluid extraction Methods 0.000 description 1
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 1
- 235000020357 syrup Nutrition 0.000 description 1
- 239000006188 syrup Substances 0.000 description 1
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000015961 tonic Nutrition 0.000 description 1
- 230000001256 tonic effect Effects 0.000 description 1
- 229960000716 tonics Drugs 0.000 description 1
- 239000001993 wax Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Seasonings (AREA)
- Cosmetics (AREA)
- Medicines Containing Plant Substances (AREA)
Description
メントールによる冷感付与は、皮膚や粘膜組織中に存在する知覚神経終末にメントールが直接作用することにより生じると考えられており、この冷感付与に関するメカニズムの検討が進められてきた。
また、メントールの他に、リナロール、ゲラニオール、ヒドロキシシトロネラール等もTRPM8を活性化することが知られているが(非特許文献4)、該非特許文献4に記載の化合物が示す清涼感は必ずしも充分なものではなかった。
また、本発明は、上記製造方法で得られるニクズク加工処理物を提供するものである。
更に、本発明は、上記ニクズク加工処理物を有効成分とする冷感剤を提供するものである。
更に、本発明は、上記ニクズク加工処理物を有効成分とするTRPM8活性化剤を提供するものである。
更に、本発明は、上記ニクズク加工処理物を含有する化粧料を提供するものである。
更に、本発明は、上記ニクズク加工処理物を含有する口腔用組成物を提供するものである。
また、本発明のニクズク加工処理物は、優れたTRPM8活性化作用を有し、これを用いることによって良好な冷感を付与することができる。
また、ニクズクは、そのまま又は乾燥させた後に適当な大きさに切断・粉砕したものを用いることができる。
これらの中でも、水と極性溶剤との混合液、極性溶剤が好ましく、水・アルコール類混合液、アルコール類がより好ましい。なお、後述するように、抽出溶剤にプロトン酸等が含まれていてもよい。
また、上記水と極性溶剤との混合液を用いる場合、その極性溶剤の濃度は、好ましくは25%(v/v)以上、より好ましくは35%(v/v)以上、更に好ましくは50%(v/v)以上、更に好ましくは70%(v/v)以上、更に好ましくは80%(v/v)以上、更に好ましくは90%(v/v)以上であり、また、好ましくは99.9%(v/v)以下である。具体的には、混合液中の極性溶剤の濃度は、好ましくは25〜99.9%(v/v)であり、より好ましくは35〜99.9%(v/v)であり、更に好ましくは50〜99.9%(v/v)であり、更に好ましくは70〜99.9%(v/v)であり、更に好ましくは80〜99.9%(v/v)であり、更に好ましくは90〜99.9%(v/v)である。
また、抽出するときの圧力は、通常、常圧で行うが、高圧下で行うこともできる。
上記処理の具体例としては、(1)アルコール等とプロトン酸等とを含有する抽出溶剤を用いて、上記の抽出を行う方法、(2)アルコール等を含むがプロトン酸等を含まない抽出溶剤を用いて上記の抽出を行い、次いで、その抽出液をプロトン酸等で処理する方法、(3)適当な抽出溶剤を用いた上記の抽出で得たニクズク抽出物を、アルコール等とプロトン酸等と共存させる等して同時に処理する方法が挙げられる。
なお、上記(1)の方法においては、得られたニクズク抽出物を蒸留し、その蒸留残渣をニクズク加工処理物としてもよい。また、上記(3)の方法においては、適当な抽出溶剤を用いた上記の抽出で得たニクズク抽出物を更に蒸留し、その蒸留残渣をアルコール等とプロトン酸等で同時に処理してもよい。
また、上記アルコール水溶液の濃度は、TRPM8活性化作用の観点から、好ましくは35%(v/v)以上、より好ましくは50%(v/v)以上、更に好ましくは70%(v/v)以上、更に好ましくは80%(v/v)以上、更に好ましくは90%(v/v)以上であり、また、好ましくは99.9%(v/v)以下である。具体的には、アルコール水溶液の濃度は、好ましくは35〜99.9%(v/v)であり、より好ましくは50〜99.9%(v/v)であり、更に好ましくは70〜99.9%(v/v)であり、更に好ましくは80〜99.9%(v/v)であり、更に好ましくは90〜99.9%(v/v)である。なお、アルコール水溶液を使用する場合、その濃度が25%(v/v)未満であると、ニクズク加工処理物のTRPM8活性化作用が不十分になる。
また、上記無機酸としては、例えば、硫酸、塩酸、硝酸、リン酸等が挙げられる。
なお、上記ニクズク加工処理物の希釈に用いる溶媒としては、上記処理に用いられるアルコール、水、これらの混液が挙げられる。また、上記ニクズク加工処理物の濃縮・精製手段としては、例えば当該加工処理物の濾過、活性炭処理、液−液分配等が挙げられる。
したがって、本発明のニクズク加工処理物は、冷感剤及びTRPM8活性化剤(以下、冷感剤等とも称する)として、そのまま、或いは各種製剤担体や保存剤等とともに用いることができる。
冷感剤等は、それ自体がヒト又は動物用の医薬品、化粧料、飲食品、口腔用組成物、ペットフード、他の嗜好品(タバコ等)等であってもよく、また、これら医薬品等に添加する冷感を付与する素材であってもよい。
また、前記医薬品の剤型は特に限定されない。非経口投与用の医薬品の剤型としては、例えば、液剤、ゲル剤、クリーム剤、軟膏剤、パップ剤、エアゾール剤、ローション剤、ファンデーション等の皮膚外用剤の他、点眼剤、点鼻剤等が挙げられる。
一方、経口投与用の医薬品の剤型としては、例えば、錠剤、カプセル剤、顆粒剤、散剤、粉剤、丸剤、糖衣錠、内服液、懸濁液、シロップ剤等が挙げられる。
また、前記医薬品は、消炎鎮痛剤、殺菌消毒剤、収斂剤、抗生物質等の他の薬効成分を含んでいてもよい。なお、これらは1種を単独で又は2種以上を組み合わせて用いてもよい。
化粧料は、例えば、皮膚外用剤(虫除けスプレー等)、洗浄剤、化粧水、乳液、スキンクリーム、ファンデーション、口紅、頭皮用化粧料、毛髪化粧料(シャンプー、ヘアトニック等)、入浴剤、シート状製品等とすることができる。また、化粧料は、ニクズク加工処理物の他に、油剤、セラミド類、擬似セラミド類、ステロール類、保湿剤、抗酸化剤、紫外線吸収剤、美白剤、アルコール類、キレート剤、pH調整剤、防腐剤等を含んでいてもよい。なお、これらは1種を単独で又は2種以上を組み合わせて用いてもよい。
また、飲食品としては、例えば、キャンディ、ガム、タブレット、カプセル、飲料水等が挙げられる。
また、口腔用組成物としては、例えば、歯磨剤、洗口液、歯肉マッサージクリーム等が挙げられる。
<3>アルコール又は25%(v/v)以上のアルコール水溶液を含むがプロトン酸及びH型陽イオン交換樹脂から選ばれる1種以上を含まない抽出溶剤を用いてニクズクを抽出し、得られた抽出液を、プロトン酸及びH型陽イオン交換樹脂から選ばれる1種以上で処理する工程を含むことを特徴とするニクズク加工処理物の製造方法。
<4>抽出溶剤を用いてニクズクを抽出し、得られた抽出物を、アルコール又は25%(v/v)以上のアルコール水溶液と、プロトン酸及びH型陽イオン交換樹脂から選ばれる1種以上とで処理する工程を含むことを特徴とするニクズク加工処理物の製造方法。
<5>アルコールとして、好ましくは炭素数1〜10のアルコール、より好ましくは炭素数1〜6のアルコール、更に好ましくは炭素数2〜6のアルコールを用いる上記<1>〜<4>のいずれかの製造方法。
<6>アルコール水溶液の濃度が、好ましくは35%(v/v)以上、より好ましくは50%(v/v)以上、更に好ましくは70%(v/v)以上、更に好ましくは80%(v/v)以上、更に好ましくは90%(v/v)以上であり、また、好ましくは99.9%(v/v)以下である上記<1>〜<5>のいずれかの製造方法。
<7>アルコール又は25%(v/v)以上のアルコール水溶液の使用量が、ニクズク又はその抽出物1質量部に対して、好ましくは0.1質量部以上、より好ましくは1質量部以上、更に好ましくは2質量部以上であり、また、好ましくは1000質量部以下、より好ましくは500質量部以下、更に好ましくは200質量部以下である上記<1>〜<6>のいずれかの製造方法。
<8>プロトン酸として、有機酸及び無機酸から選ばれる1種以上を用いる上記<1>〜<7>のいずれかの製造方法。
<9>強酸性プロトン酸及び強酸性H型陽イオン交換樹脂から選ばれる1種以上を用いる上記<1>〜<8>のいずれかの製造方法。
<10>プロトン酸及びH型陽イオン交換樹脂から選ばれる1種以上の使用量が、ニクズク又はその抽出物1質量部に対して、好ましくは0.001質量部以上、より好ましくは0.01質量部以上であり、また、好ましくは50質量部以下、より好ましくは25質量部以下、更に好ましくは10質量部以下である上記<1>〜<9>のいずれかの製造方法。
<11>処理温度が、好ましくは3℃以上、より好ましくは15℃以上、更に好ましくは25℃以上であり、また、好ましくは100℃以下、より好ましくは70℃以下、更に好ましくは60℃以下である上記<1>〜<10>のいずれかの製造方法。
<12>処理時間が、好ましくは0.1時間以上、より好ましくは1時間以上、更に好ましくは2時間以上であり、また、好ましくは5日間以下、より好ましくは3日間以下、更に好ましくは2日間以下である上記<1>〜<11>のいずれかの製造方法。
<13>上記<1>〜<12>のいずれかの製造方法で得られるニクズク加工処理物。
<14>上記<13>のニクズク加工処理物を有効成分とする冷感剤。
<15>上記<13>のニクズク加工処理物を有効成分とするTRPM8活性化剤。
<16>上記<13>のニクズク加工処理物を含有する化粧料。
<17>上記<13>のニクズク加工処理物を含有する口腔用組成物。
ニクズク科ニクズク(Myristica fragrans Houtt.)の種子5gに、99.5vol%エタノールを50mL添加し、室温で2日間浸漬して抽出した後、濾過し粗抽出液(酸未処理物)を得た。得られた粗抽出液の蒸発残分は1.05w/v%であった。
調製例1で得られた粗抽出液5mL(固形分52.5mg)に、塩酸(1.1M水溶液、0.05mL)を添加し、全体が均一になるよう混ぜた後、60℃で2日間静置することで、エタノールと塩酸で処理したエキス(蒸発残分1.05w/v%)を得た。
調製例1で得られた粗抽出液5mL(固形分52.5mg)に、強酸性陽イオン交換樹脂(アンバーリスト15JW、ダウ・ケミカル社製)を52.5mg添加し、撹拌した後、60℃で2日間静置した。このエキス中の樹脂を濾別することで、濾液として、エタノールと強酸性陽イオン交換樹脂で処理したエキス(蒸発残分1.05w/v%)を得た。
調製例1で得られた粗抽出液5mL(固形分52.5mg)に、クエン酸(960mg)を添加し、撹拌した後、60℃で2日間静置した。その後、窒素フローによりエタノールを除去し、ヘキサン(2.5mL)及び飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(2.5mL)を加えた。水相を廃棄した後、ヘキサン相を濃縮し、再度エタノール(5mL)に溶解することで、エタノールとクエン酸で処理したエキス(蒸発残分0.60w/v%)を得た。
調製例1で得られた粗抽出液5mL(固形分52.5mg)を濃縮後、n−ブタノール(5mL)に溶解し、塩酸(1.1M水溶液、0.05mL)を添加した。撹拌後、60℃で2日間静置することで、n−ブタノールと塩酸で処理したエキス(蒸発残分0.85w/v%)を得た。
調製例1で得られた粗抽出液5mL(固形分52.5mg)を濃縮後、n−ブタノール(5mL)に溶解し、強酸性陽イオン交換樹脂(アンバーリスト15JW、ダウ・ケミカル社製)を52.5mg添加し撹拌後、60℃で2日間静置した。このエキス中の樹脂を濾別することで、濾液として、n−ブタノールと強酸性陽イオン交換樹脂で処理したエキス(蒸発残分0.78w/v%)を得た。
ニクズク科ニクズク(Myristica fragrans Houtt.)のメース8gに、99.5vol%エタノールを80mL添加し、室温で1日間浸漬して抽出した後、濾過し粗抽出液(蒸発残分1.17w/v%)を得た。これに強酸性陽イオン交換樹脂(アンバーリスト15JW、ダウ・ケミカル社製)を936mg添加し撹拌後、60℃で2日間静置した。このエキス中の樹脂を濾別することで、濾液として、エタノールと強酸性陽イオン交換樹脂で処理したエキス(蒸発残分1.17w/v%)を得た。
ニクズク科ニクズク(Myristica fragrans Houtt.)の葉20gに、99.5vol%エタノールを400mL添加し、室温で4日間浸漬して抽出した後、濾過し粗抽出液(蒸発残分0.32w/v%)を得た。これに強酸性陽イオン交換樹脂(アンバーリスト15JW、ダウ・ケミカル社製)を640mg添加し撹拌後、60℃で2日間静置した。このエキス中の樹脂を濾別することで、濾液として、エタノールと強酸性陽イオン交換樹脂で処理したエキス(蒸発残分0.32w/v%)を得た。
調製例1と同様に、ニクズク科ニクズク(Myristica fragrans Houtt.)の種子10gに、99.5vol%エタノールを100mL添加し、室温で2日間浸漬して抽出した後、濾過し粗抽出液(蒸発残分1.05w/v%)を得た。この溶液を、強酸性陽イオン交換樹脂(アンバーリスト15JW、ダウ・ケミカル社製)を5g充填したカラムに50℃で2日間通液し、エタノールと強酸性陽イオン交換樹脂で処理したエキスを得た。
次いで、上記エキスを加水濃縮した後、再度エタノール100mLに溶解し、これに活性炭を加え、室温で2日間静置した後、活性炭を濾別した。次いで濾液を減圧濃縮することで、エタノールと強酸性陽イオン交換樹脂で処理したニクズク抽出物(141mg)を得た。
調製例1で得られた粗抽出液5mL(固形分52.5mg)を濃縮してエタノールを除去した後、DMSO(5mL)に溶解し、塩酸(1.1M水溶液、0.05mL)を添加した。撹拌後、60℃で2日間静置して、DMSOと塩酸で処理したエキス(蒸発残分1.05w/v%)を得た。
調製例1と同様に、ニクズク科ニクズク(Myristica fragrans Houtt.)の種子10gに、99.5vol%エタノールを100mL添加し、室温で2日間浸漬して抽出した後、濾過し粗抽出液(蒸発残分1.05w/v%)を得た。このエキスを加水濃縮し、エタノールで処理したニクズク抽出物(835mg)を得た。
ニクズク科ニクズク(Myristica fragrans Houtt.)の種子の超臨界二酸化炭素抽出物(PT MITRA AYU ADIPRATAMA社より購入)50.0mgをエタノール(5mL)に溶解した。これに強酸性陽イオン交換樹脂(アンバーリスト15JW、ダウ・ケミカル社製)を50mg添加し撹拌後、60℃で1日間静置した。このエキス中の樹脂を濾別することで、濾液として、エタノールと強酸性陽イオン交換樹脂で処理したエキス(蒸発残分1.00w/v%)を得た。
実施例9と同様の超臨界二酸化炭素抽出物50.0mgを50%エタノール水溶液(5mL)に溶解した。これに強酸性陽イオン交換樹脂(アンバーリスト15JW、ダウ・ケミカル社製)を50mg添加し撹拌後、60℃で1日間静置した。このエキス中の樹脂を濾別することで、濾液として、50%エタノール水溶液と強酸性陽イオン交換樹脂で処理したエキス(蒸発残分1.00w/v%)を得た。
実施例9と同様の超臨界二酸化炭素抽出物50.0mgをエタノール(5mL)に溶解して、超臨界二酸化炭素抽出物のエタノール溶液を得た。
実施例9と同様の超臨界二酸化炭素抽出物50.0mgを20%エタノール水溶液(5mL)に溶解した。これに強酸性陽イオン交換樹脂(アンバーリスト15JW、ダウ・ケミカル社製)を50mg添加し撹拌後、60℃で1日間静置した。このエキス中の樹脂を濾別することで、濾液として、20%エタノール水溶液と強酸性陽イオン交換樹脂で処理したエキス(蒸発残分1.00w/v%)を得た。
ニクズク科ニクズク(Myristica fragrans Houtt.)の種子の超臨界二酸化炭素抽出物を分子蒸留した残渣(PT MITRA AYU ADIPRATAMA社より購入)50.0mgをエタノール(5mL)に溶解した。これに強酸性陽イオン交換樹脂(アンバーリスト15JW、ダウ・ケミカル社製)を50mg添加し撹拌後、60℃で1日間静置した。このエキス中の樹脂を濾別することで、濾液として、エタノールと強酸性陽イオン交換樹脂で処理したエキス(蒸発残分1.00w/v%)を得た。
実施例11と同様の超臨界二酸化炭素抽出物の蒸留残渣50.0mgをシクロヘキサノール(5mL)に溶解した。これに強酸性陽イオン交換樹脂(アンバーリスト15JW、ダウ・ケミカル社製)を50mg添加し撹拌後、60℃で1日間静置した。このエキス中の樹脂を濾別することで、濾液として、シクロヘキサノールと強酸性陽イオン交換樹脂で処理したエキス(蒸発残分1.00w/v%)を得た。
以下の手順に従い、試験サンプルのTRPM8活性化作用におけるEC50値を測定した。
(1)ヒトTRPM8安定発現株の作製
ヒトTRPM8安定発現HEK293細胞株を作製するため、ヒトTRPM8遺伝子のクローニングを行った。全長ヒトTRPM8遺伝子は、ヒト前立腺組織全RNA(COSMOBIO社製)より、RT−PCR法を用いて増幅した。
得られたPCR産物をエントリーベクターpENTR−D/TOPO(インビトロジェン社製)へクローニングした後、pCDNA3.2−V5/DEST(インビトロジェン社製)へサブクローニングし、リポフェクトアミン2000(インビトロジェン社製)によりHEK293細胞へ形質導入した。形質導入された細胞を、450μg/mLのG−418(プロメガ社)を含有するDMEM培地中で増殖させて選抜した。HEK293細胞は内在性のTRPM8を発現しないため、TRPM8形質導入株に対するコントロールとして使用できる。
HEK293細胞へ形質導入したTRPM8活性の測定は、蛍光カルシウムイメージング法により行った。
まず、培養したTRPM8発現細胞をポリ−D−リジンコートされた96ウェルプレート(BDファルコン社製)へ播種(30,000細胞/ウェル)し、37℃で一晩インキュベートした後、培養液を除去し、Fluo4−AM液(同仁化学社製;カルシウムキットII)を添加し、37℃で30〜60分間インキュベートした。その後、96ウェル穴プレートを蛍光プレートリーダー(FDSS3000;浜松ホトニクス社製)にセットし、装置庫内温度を32℃とした状態で、励起波長480nmで励起したときのFluo4による蛍光イメージを、CCDカメラを用いて検出波長520nmにより捕捉した。
測定は1秒毎に計4分間行い、測定開始15秒後に、FDSS3000内蔵の分注器からリンガー液に溶解させた表1に示す試験サンプルを添加し、蛍光強度の変化によりTRPM8の活性を評価した。
TRPM8活性は、試験サンプルによる自家蛍光の影響を排除するため、下記の式で自家蛍光分を差し引いた。
自家蛍光を差し引いた蛍光強度(Fsub)
=(各時点のTRPM8発現細胞の蛍光強度)−{(各時点HEK293細胞の蛍光強度)−(測定開始時のHEK293細胞の蛍光強度)}
また、各サンプルによるTRPM8活性化作用は、試験サンプル添加後の蛍光強度比のピークを用いて評価した。下記の式を用いて蛍光強度比を算出した。
蛍光強度比=各時点のFsub/測定開始時のTRPM8発現細胞の蛍光強度
各処理群あたり2ウェルで評価を行い、その平均値を用いた。
表1に示す試験サンプルのTRPM8活性化作用を、上記方法を用いて、乾燥固形分換算の終濃度0.01〜10ppmの範囲で測定した。測定結果より、最小二乗法を用いてヒルの式に近似した容量依存曲線を求め、これよりEC50値を算出した。調整例1の粗抽出液、比較例1〜3及び実施例1〜7、9〜12のニクズク加工処理物のTRPM8活性化作用におけるEC50値は表1に示すとおりであった。
表2に示す洗口液(試験品A、B及びC)を調製し、以下の手順及び基準に従って冷涼感誘発効果を評価した。評価結果を図1に示す。
男性パネル5名及び女性パネル1名の計6名に対し、洗口液による冷涼感の評価を行った。
試験品A(比較例4)、試験品B(比較例5)又は試験品C(実施例13)を10mL30秒間口に含み、吐き出した。その後、30分間の口腔内に感じた冷涼感を0〜5.0点(0.5刻みの11段階評価)で評価した。各試験品の適用は30分以上の間隔をあけて行った。
0 点:なにも感じない
0.5点
1.0点:わずかに冷涼感を感じる
1.5点
2.0点:よわい冷涼感を感じる
2.5点
3.0点:はっきりと冷涼感を感じる
3.5点
4.0点:強い冷涼感を感じる
4.5点
5.0点:非常に強い冷涼感を感じる
図1に示すように、実施例13の洗口液は比較例4の洗口液及び比較例5の洗口液(実施例8のサンプルに換えて同濃度の調製例2のサンプルを含むもの)と比較して、強度・持続性の高い冷涼感を示す。
Claims (9)
- ニクズク加工処理物の製造方法であって、ニクズクの種子、メース若しくは葉又はそれらの抽出物を、アルコール又は25%(v/v)以上のアルコール水溶液とプロトン酸及びH型陽イオン交換樹脂から選ばれる1種以上とで同時に処理する工程を含むことを特徴とする製造方法。
- アルコールとして炭素数1〜10のアルコールを用いる請求項1に記載の製造方法。
- 請求項1又は2に記載の製造方法で得られるニクズク加工処理物。
- 請求項3に記載のニクズク加工処理物のみを有効成分とする冷感剤。
- 請求項3に記載のニクズク加工処理物のみを有効成分とするTRPM8活性化剤。
- 請求項4に記載の冷感剤を含有する化粧料。
- 請求項4に記載の冷感剤を含有する口腔用組成物。
- 請求項5に記載のTRPM8活性化剤を含有する化粧料。
- 請求項5に記載のTRPM8活性化剤を含有する口腔用組成物。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013140593A JP5608792B2 (ja) | 2012-07-12 | 2013-07-04 | ニクズク加工処理物及びその製造方法 |
EP13817462.8A EP2873710B1 (en) | 2012-07-12 | 2013-07-11 | Processed nutmeg product and method for producing same |
US14/394,881 US9918930B2 (en) | 2012-07-12 | 2013-07-11 | Processed nutmeg product and method for producing same |
PCT/JP2013/068931 WO2014010657A1 (ja) | 2012-07-12 | 2013-07-11 | ニクズク加工処理物及びその製造方法 |
CN201380037215.4A CN104508070B (zh) | 2012-07-12 | 2013-07-11 | 肉豆蔻加工处理物及其制造方法 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012156268 | 2012-07-12 | ||
JP2012156268 | 2012-07-12 | ||
JP2013140593A JP5608792B2 (ja) | 2012-07-12 | 2013-07-04 | ニクズク加工処理物及びその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014031366A JP2014031366A (ja) | 2014-02-20 |
JP5608792B2 true JP5608792B2 (ja) | 2014-10-15 |
Family
ID=50281501
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013140593A Active JP5608792B2 (ja) | 2012-07-12 | 2013-07-04 | ニクズク加工処理物及びその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5608792B2 (ja) |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2511714B2 (ja) * | 1989-12-05 | 1996-07-03 | 一丸ファルコス株式会社 | 植物由来抽出成分からなるフケ菌発育阻害剤を含有する皮膚・頭皮・頭髪用化粧料 |
JPH06157259A (ja) * | 1992-08-26 | 1994-06-03 | Kanpou Iyaku Kenkyu Shinko Zaidan | 口腔用組成物 |
JP2001163753A (ja) * | 1999-12-06 | 2001-06-19 | Kanebo Ltd | 皮膚外用組成物 |
KR101088071B1 (ko) * | 2007-10-17 | 2011-11-29 | (주)뉴트리 | 리그난계 화합물 또는 이를 함유하는 육두구 추출물 또는 육두구 가종피 추출물의 신규한 용도 |
-
2013
- 2013-07-04 JP JP2013140593A patent/JP5608792B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014031366A (ja) | 2014-02-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4299374B2 (ja) | 細胞賦活剤及びその応用 | |
CN103816085A (zh) | 紫茉莉种子胚乳提取物及其在化妆品中的应用 | |
JP2017128538A (ja) | Endo180産生促進剤 | |
WO2014010657A1 (ja) | ニクズク加工処理物及びその製造方法 | |
JP6059510B2 (ja) | セラミド産生促進剤 | |
JP2012153617A (ja) | 冷感増強剤 | |
JP6173362B2 (ja) | 皮膚バリア機能改善剤、細胞間接着構造の形成促進剤、タイトジャンクション形成促進剤、TRPV4活性化剤、細胞内Ca濃度上昇亢進剤及び皮脂産生促進剤 | |
JP5608792B2 (ja) | ニクズク加工処理物及びその製造方法 | |
JP6076832B2 (ja) | メントール誘導体、並びにこれを用いた冷感剤、trpm8活性化剤、冷感付与方法及びtrpm8活性化方法 | |
JP2001206822A (ja) | 頭髪用化粧料 | |
JP6723979B2 (ja) | しわ改善剤 | |
JP5608793B1 (ja) | 冷感剤、trpm8活性化剤、化粧料及び口腔用組成物 | |
JP7246125B2 (ja) | 表皮細胞賦活剤 | |
KR102573381B1 (ko) | 복합 생약 추출물을 포함하는 피부 개선용 조성물 | |
JP5443637B1 (ja) | コラーゲン合成促進剤 | |
JP5155543B2 (ja) | エンドセリン−1産生抑制剤、ヘキソサミニダーゼ遊離抑制剤、抗炎症用/美白用皮膚外用剤、エンドセリン−1の産生抑制方法及びヘキソサミニダーゼの遊離抑制方法 | |
KR102563204B1 (ko) | 복합 생약 추출물을 포함하는 피부 개선용 조성물 | |
KR102573377B1 (ko) | 복합 생약 추출물을 포함하는 피부 개선용 조성물 | |
JP6022333B2 (ja) | セラミド産生促進剤 | |
JP7530080B2 (ja) | Trpv1活性抑制剤 | |
KR102563203B1 (ko) | 복합 생약 추출물을 포함하는 피부 개선용 조성물 | |
KR102473385B1 (ko) | 복합 생약 추출물을 포함하는 피부 개선용 조성물 | |
KR102573380B1 (ko) | 복합 생약 추출물을 포함하는 피부 개선용 조성물 | |
JP6291466B2 (ja) | 皮膚バリア機能改善剤、細胞間接着構造の形成促進剤、タイトジャンクション形成促進剤、TRPV4活性化剤、細胞内Ca濃度上昇亢進剤及び皮脂産生促進剤 | |
KR102561146B1 (ko) | 복합 생약 추출물을 포함하는 피부 개선용 조성물 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140424 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20140424 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20140530 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140603 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140723 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140819 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140901 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5608792 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |