JP5605053B2 - 積層セラミック電子部品の製造方法 - Google Patents
積層セラミック電子部品の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5605053B2 JP5605053B2 JP2010166670A JP2010166670A JP5605053B2 JP 5605053 B2 JP5605053 B2 JP 5605053B2 JP 2010166670 A JP2010166670 A JP 2010166670A JP 2010166670 A JP2010166670 A JP 2010166670A JP 5605053 B2 JP5605053 B2 JP 5605053B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- outer layer
- raw
- dummy electrode
- ceramic
- laminate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01G—CAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
- H01G4/00—Fixed capacitors; Processes of their manufacture
- H01G4/30—Stacked capacitors
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01G—CAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
- H01G4/00—Fixed capacitors; Processes of their manufacture
- H01G4/002—Details
- H01G4/005—Electrodes
- H01G4/012—Form of non-self-supporting electrodes
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01G—CAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
- H01G4/00—Fixed capacitors; Processes of their manufacture
- H01G4/002—Details
- H01G4/018—Dielectrics
- H01G4/06—Solid dielectrics
- H01G4/08—Inorganic dielectrics
- H01G4/12—Ceramic dielectrics
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01G—CAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
- H01G4/00—Fixed capacitors; Processes of their manufacture
- H01G4/002—Details
- H01G4/228—Terminals
- H01G4/232—Terminals electrically connecting two or more layers of a stacked or rolled capacitor
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T29/00—Metal working
- Y10T29/42—Piezoelectric device making
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Ceramic Engineering (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Ceramic Capacitors (AREA)
- Fixed Capacitors And Capacitor Manufacturing Machines (AREA)
Description
実験例1では、外部ダミー電極15を設けないことを除いて、図1ないし図5を参照して説明した第1の実施形態による積層セラミック電子部品1が備える構造を有する積層セラミックコンデンサを、この発明の範囲内の試料1として作製した。
まず、試料1に係る積層セラミックコンデンサの部品本体の詳細は以下のとおりである。部品本体の寸法は、長さ方向寸法を1.9mm、幅方向寸法を1.05mm、厚み方向寸法を1.05mmとした。セラミック層をチタン酸バリウム系誘電体セラミックから構成し、内部電極および内部ダミー電極の各々の主成分をニッケルとした。焼結後において、隣り合う内部電極間のセラミック層の厚みを5μmとし、内部電極の厚みを1.5μmとし、外層シートにおけるセラミック下地層およびセラミック外層の各厚みを10μmとし、内部ダミー電極の厚みを1.5μmとした。
めっき浴として、以下の表1に示す銅ストライク浴および表2に示す銅厚付け浴を準備した。
上記のように銅めっき層が形成された試料1および2の各々に係る部品本体を、トンネル炉を用いて、入口から出口までの時間を30分間とし、酸素分圧が5ppm以下の窒素雰囲気中にて熱処理した。
このようにして得られた試料1および2の各々に係る積層セラミックコンデンサについて、耐湿信頼性試験(温度85℃、相対湿度85%、印加電圧6.3V)を実施した。そして、150時間経過後に絶縁抵抗が1MΩ以下になった試料を不良とし、試料数72個中での不良個数を求めた。その結果が、表3に示されている。
実験例2では、外部ダミー電極15を設けないことを除いて、図6を参照して説明した第2の実施形態による積層セラミック電子部品1が備える構造を有する積層セラミックコンデンサを、この発明の範囲内の試料3として作製した。
外層シートを4つに分けて積層体の外周面上に貼り付けたことを除いて、試料1の場合と同様の寸法とし、同様の材料を用いて、部品本体を作製した。
実験例1の場合と同様の条件でめっき処理を施した。
実験例1の場合と同様の条件で熱処理を施した。なお、熱処理のトップ温度に関して、実験例1において採用した600℃に代えて、630℃を採用した。
実験例1の場合と同様の条件で耐湿信頼性試験を実施し、同様に評価した。その結果が、表4に示されている。
2,2a 部品本体
3 LW面
3a LW面に平行な面
4 LT面
4a LT面に平行な面
5 WT面
6 セラミック層
7,8 内部電極
9,10 めっき膜
11 内部ダミー電極
12 LW方向部分
13 LT方向部分
15 外部ダミー電極
25 積層体
27 セラミック下地層
28 セラミック外層
31 外層シート
Claims (8)
- 長さ方向寸法Lおよび幅方向寸法Wによって規定されるLW面と、長さ方向寸法Lおよび厚み方向寸法Tによって規定されるLT面と、幅方向寸法Wおよび厚み方向寸法Tによって規定されるWT面とを有する直方体形状またはほぼ直方体形状であって、前記LW面方向に延びかつ前記厚み方向に積層された複数のセラミック層と、前記セラミック層間の特定の界面に沿って形成されかつ前記WT面に露出する露出端を持つ複数の内部電極とをもって構成された積層構造を有する、部品本体を作製する工程と、
複数の前記内部電極の各前記露出端を互いに電気的に接続するように、少なくとも前記WT面上にめっき膜を形成する工程と
を備え、
前記部品本体を作製する工程は、
生の状態にある前記複数のセラミック層と前記複数の内部電極とをもって構成された積層構造を有する、生の積層体を用意する工程と、
前記生の積層体における前記LW面および前記LT面にそれぞれ平行な面に沿って延びかつ前記WT面に露出する露出端を持つ内部ダミー電極、および前記内部ダミー電極を覆う生のセラミック外層を形成する工程と、
前記内部ダミー電極および前記生のセラミック外層を形成した前記生の積層体を焼成する工程と
を備え、
前記めっき膜を形成する工程は、前記めっき膜を少なくとも前記内部ダミー電極の前記露出端にまで届くように形成する工程を含み、
前記内部ダミー電極および前記生のセラミック外層を形成する工程は、前記内部ダミー電極および前記生のセラミック外層を予め一体化した外層シートを用意する工程と、前記生の積層体における前記LW面および前記LT面にそれぞれ平行な面上に前記外層シートを貼り付ける工程とを含む、
積層セラミック電子部品の製造方法。 - 前記外層シートを用意する工程は、複数の前記外層シートを用意する工程を含み、前記外層シートを貼り付ける工程は、前記生の積層体における前記LW面および前記LT面にそれぞれ平行な面上に複数の前記外層シートを並べて貼り付ける工程を含む、請求項1に記載の積層セラミック電子部品の製造方法。
- 前記外層シートを用意する工程は、前記生の積層体における前記LW面および前記LT面にそれぞれ平行な面に沿って周回する長さの外層シートを用意する工程を含み、前記外層シートを貼り付ける工程は、前記生の積層体における前記LW面および前記LT面にそれぞれ平行な面に沿って周回するように前記外層シートを巻き付ける工程を含む、請求項1に記載の積層セラミック電子部品の製造方法。
- 前記外層シートは、前記生のセラミック外層上に形成される外部ダミー電極をさらに備え、前記外部ダミー電極は、前記LW面および前記LT面における前記WT面に隣接する領域に位置するようにされ、
前記めっき膜を形成する工程は、前記めっき膜を、少なくとも前記外部ダミー電極を覆うように形成する工程を含む、
請求項1ないし3のいずれかに記載の積層セラミック電子部品の製造方法。 - 前記外層シートは、前記内部ダミー電極および前記生のセラミック外層に加えて、前記内部ダミー電極を前記生のセラミック外層との間で挟む生のセラミック下地層をさらに予め一体化した積層構造を有する、請求項1ないし4のいずれかに記載の積層セラミック電子部品の製造方法。
- 長さ方向寸法Lおよび幅方向寸法Wによって規定されるLW面と、長さ方向寸法Lおよび厚み方向寸法Tによって規定されるLT面と、幅方向寸法Wおよび厚み方向寸法Tによって規定されるWT面とを有する直方体形状またはほぼ直方体形状であって、前記LW面方向に延びかつ前記厚み方向に積層された複数のセラミック層と、前記セラミック層間の特定の界面に沿って形成されかつ前記WT面に露出する露出端を持つ複数の内部電極とをもって構成された積層構造を有する、部品本体を作製する工程と、
複数の前記内部電極の各前記露出端を互いに電気的に接続するように、少なくとも前記WT面上にめっき膜を形成する工程と
を備え、
前記部品本体を作製する工程は、
生の状態にある前記複数のセラミック層と前記複数の内部電極とをもって構成された積層構造を有する、生の積層体を用意する工程と、
前記生の積層体における前記LW面および前記LT面にそれぞれ平行な面に沿って延びかつ前記WT面に露出する露出端を持つ内部ダミー電極、および前記内部ダミー電極を覆う生のセラミック外層を形成する工程と、
前記内部ダミー電極および前記生のセラミック外層を形成した前記生の積層体を焼成する工程と
外部ダミー電極を、前記生のセラミック外層上であって前記LW面および前記LT面における前記WT面に隣接する領域に位置するように形成する工程をさらに備え、
前記めっき膜を形成する工程は、前記めっき膜を少なくとも前記内部ダミー電極の前記露出端にまで届くように形成する工程を含み、
前記生の積層体における前記LW面および前記LT面にそれぞれ平行な面上に生のセラミック下地層を形成する工程をさらに備える、
積層セラミック電子部品の製造方法。 - 外部ダミー電極を、前記生のセラミック外層上であって前記LW面および前記LT面における前記WT面に隣接する領域に位置するように形成する工程をさらに備え、
前記めっき膜を形成する工程は、前記めっき膜を、少なくとも前記外部ダミー電極を覆うように形成する工程を含む、
請求項6に記載の積層セラミック電子部品の製造方法。 - 前記生の積層体を用意する工程において用意される生の積層体は、当該生の積層体における前記LT面に平行な面に前記内部電極が露出した状態にある、請求項5ないし7のいずれかに記載の積層セラミック電子部品の製造方法。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010166670A JP5605053B2 (ja) | 2010-07-26 | 2010-07-26 | 積層セラミック電子部品の製造方法 |
US13/189,636 US8633636B2 (en) | 2010-07-26 | 2011-07-25 | Laminated ceramic electronic component and manufacturing method thereof |
CN201110210482XA CN102347133B (zh) | 2010-07-26 | 2011-07-26 | 层叠陶瓷电子部件及其制造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010166670A JP5605053B2 (ja) | 2010-07-26 | 2010-07-26 | 積層セラミック電子部品の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012028593A JP2012028593A (ja) | 2012-02-09 |
JP5605053B2 true JP5605053B2 (ja) | 2014-10-15 |
Family
ID=45493032
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010166670A Active JP5605053B2 (ja) | 2010-07-26 | 2010-07-26 | 積層セラミック電子部品の製造方法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8633636B2 (ja) |
JP (1) | JP5605053B2 (ja) |
CN (1) | CN102347133B (ja) |
Families Citing this family (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN103035406A (zh) * | 2011-10-04 | 2013-04-10 | 三星电机株式会社 | 多层电容器及其制造方法 |
KR101514558B1 (ko) * | 2013-10-28 | 2015-04-22 | 삼성전기주식회사 | 적층 세라믹 커패시터 |
KR20160016392A (ko) * | 2014-08-05 | 2016-02-15 | 삼성전기주식회사 | 적층 세라믹 커패시터 |
JP6615024B2 (ja) | 2016-03-24 | 2019-12-04 | 太陽誘電株式会社 | 電子部品 |
JP6851174B2 (ja) * | 2016-10-26 | 2021-03-31 | 太陽誘電株式会社 | 積層セラミックコンデンサ |
JP7437871B2 (ja) * | 2018-08-23 | 2024-02-26 | 太陽誘電株式会社 | 積層セラミックコンデンサおよびその製造方法 |
KR102527717B1 (ko) | 2018-11-27 | 2023-05-02 | 삼성전기주식회사 | 커패시터 부품 |
JP2020202220A (ja) * | 2019-06-07 | 2020-12-17 | 株式会社村田製作所 | 積層セラミック電子部品 |
KR20190116128A (ko) * | 2019-07-05 | 2019-10-14 | 삼성전기주식회사 | 커패시터 부품 |
JP7192741B2 (ja) * | 2019-10-30 | 2022-12-20 | 株式会社村田製作所 | 積層セラミック電子部品、及び、積層セラミック電子部品の製造方法 |
KR102470407B1 (ko) * | 2020-05-27 | 2022-11-24 | 주식회사 아모텍 | 광대역 커패시터 |
JP7171796B2 (ja) * | 2021-03-09 | 2022-11-15 | 太陽誘電株式会社 | 積層セラミックコンデンサ |
Family Cites Families (24)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06349669A (ja) * | 1993-06-14 | 1994-12-22 | Murata Mfg Co Ltd | 積層コンデンサの製造方法 |
JPH07335473A (ja) * | 1994-06-10 | 1995-12-22 | Murata Mfg Co Ltd | 積層セラミックコンデンサ |
JP3535998B2 (ja) * | 1999-03-29 | 2004-06-07 | 太陽誘電株式会社 | 積層セラミック電子部品 |
JP3706503B2 (ja) * | 1999-05-28 | 2005-10-12 | 京セラ株式会社 | 積層型電子部品 |
TWI260657B (en) | 2002-04-15 | 2006-08-21 | Avx Corp | Plated terminations |
US7177137B2 (en) | 2002-04-15 | 2007-02-13 | Avx Corporation | Plated terminations |
US7576968B2 (en) | 2002-04-15 | 2009-08-18 | Avx Corporation | Plated terminations and method of forming using electrolytic plating |
US6982863B2 (en) | 2002-04-15 | 2006-01-03 | Avx Corporation | Component formation via plating technology |
US7152291B2 (en) | 2002-04-15 | 2006-12-26 | Avx Corporation | Method for forming plated terminations |
US6960366B2 (en) | 2002-04-15 | 2005-11-01 | Avx Corporation | Plated terminations |
US7463474B2 (en) | 2002-04-15 | 2008-12-09 | Avx Corporation | System and method of plating ball grid array and isolation features for electronic components |
US6816356B2 (en) * | 2002-05-17 | 2004-11-09 | Daniel Devoe | Integrated broadband ceramic capacitor array |
US7345868B2 (en) | 2002-10-07 | 2008-03-18 | Presidio Components, Inc. | Multilayer ceramic capacitor with terminal formed by electroless plating |
JP4134675B2 (ja) * | 2002-10-21 | 2008-08-20 | 株式会社村田製作所 | 積層電子部品及びその製造方法 |
DE10260853A1 (de) * | 2002-12-23 | 2004-07-08 | Robert Bosch Gmbh | Piezoaktor und ein Verfahren zu dessen Herstellung |
TWI399765B (zh) * | 2005-01-31 | 2013-06-21 | Tdk Corp | 積層電子零件 |
JP5104313B2 (ja) | 2005-10-28 | 2012-12-19 | 株式会社村田製作所 | 積層型電子部品およびその製造方法 |
JP4900382B2 (ja) | 2006-02-27 | 2012-03-21 | 株式会社村田製作所 | 積層型電子部品およびその製造方法 |
JP2007234828A (ja) * | 2006-02-28 | 2007-09-13 | Tdk Corp | 電子部品及びその製造方法 |
JP4844278B2 (ja) * | 2006-08-03 | 2011-12-28 | 株式会社村田製作所 | 積層セラミック電子部品 |
DE112008003104B4 (de) * | 2007-11-22 | 2014-09-25 | Murata Mfg. Co., Ltd. | Keramische Mehrschichtkomponente |
JP2009211754A (ja) * | 2008-03-04 | 2009-09-17 | Nec Personal Products Co Ltd | 磁気テープ装置 |
JP5056485B2 (ja) * | 2008-03-04 | 2012-10-24 | 株式会社村田製作所 | 積層型電子部品およびその製造方法 |
JP2010093113A (ja) * | 2008-10-09 | 2010-04-22 | Murata Mfg Co Ltd | 積層型電子部品およびその製造方法 |
-
2010
- 2010-07-26 JP JP2010166670A patent/JP5605053B2/ja active Active
-
2011
- 2011-07-25 US US13/189,636 patent/US8633636B2/en active Active
- 2011-07-26 CN CN201110210482XA patent/CN102347133B/zh active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US8633636B2 (en) | 2014-01-21 |
US20120019100A1 (en) | 2012-01-26 |
JP2012028593A (ja) | 2012-02-09 |
CN102347133A (zh) | 2012-02-08 |
CN102347133B (zh) | 2013-07-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5605053B2 (ja) | 積層セラミック電子部品の製造方法 | |
JP5206440B2 (ja) | セラミック電子部品 | |
US8484815B2 (en) | Method for manufacturing laminated electronic component | |
JP5429067B2 (ja) | セラミック電子部品およびその製造方法 | |
KR101648392B1 (ko) | 세라믹 전자부품 및 유리 페이스트 | |
JP5526908B2 (ja) | 積層型電子部品 | |
CN102832044B (zh) | 层叠陶瓷电子部件 | |
CN102832043B (zh) | 层叠陶瓷电子部件 | |
JP2013021298A (ja) | 積層セラミック電子部品 | |
JP2012156315A (ja) | 積層セラミック電子部品 | |
JP2013051392A (ja) | 積層セラミック電子部品 | |
JP2011108966A (ja) | 積層電子部品 | |
JP2009283598A (ja) | 積層電子部品およびその製造方法 | |
JP4134675B2 (ja) | 積層電子部品及びその製造方法 | |
JP2008091400A (ja) | 積層セラミックコンデンサ及びその製造方法 | |
JP5471686B2 (ja) | 積層型セラミック電子部品の製造方法 | |
JP7516710B2 (ja) | 積層セラミックキャパシタ及びその製造方法 | |
JP4548471B2 (ja) | コンデンサアレイおよびその製造方法 | |
JP2012009556A (ja) | セラミック電子部品及びその製造方法 | |
JP2014078674A (ja) | 積層セラミック電子部品及びその製造方法 | |
JP5282653B2 (ja) | 積層型電子部品およびその製造方法 | |
JP2005223280A (ja) | チップ型電子部品及びその製造方法 | |
JP2022166463A (ja) | セラミック電子部品および実装基板 | |
US20230260710A1 (en) | Multilayer ceramic capacitor and method for manufacturing multilayer ceramic capacitor | |
KR20140013289A (ko) | 세라믹 전자 부품 및 그 제조 방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130517 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140121 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140122 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140316 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140729 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140811 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5605053 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |