JP5604346B2 - ハニカムフィルタ - Google Patents
ハニカムフィルタ Download PDFInfo
- Publication number
- JP5604346B2 JP5604346B2 JP2011064165A JP2011064165A JP5604346B2 JP 5604346 B2 JP5604346 B2 JP 5604346B2 JP 2011064165 A JP2011064165 A JP 2011064165A JP 2011064165 A JP2011064165 A JP 2011064165A JP 5604346 B2 JP5604346 B2 JP 5604346B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- honeycomb filter
- pore volume
- pore
- downstream
- upstream
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000011148 porous material Substances 0.000 claims description 239
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 claims description 79
- 238000005192 partition Methods 0.000 claims description 76
- 238000009826 distribution Methods 0.000 claims description 46
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 claims description 43
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 30
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 23
- QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N mercury Chemical compound [Hg] QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 23
- 229910052753 mercury Inorganic materials 0.000 claims description 23
- 239000012530 fluid Substances 0.000 claims description 20
- 239000002994 raw material Substances 0.000 claims description 20
- 229910003465 moissanite Inorganic materials 0.000 claims description 18
- 229910010271 silicon carbide Inorganic materials 0.000 claims description 18
- MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N Zirconium dioxide Chemical compound O=[Zr]=O MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 12
- 229910010272 inorganic material Inorganic materials 0.000 claims description 11
- 239000011147 inorganic material Substances 0.000 claims description 11
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 10
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 10
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 claims description 10
- 239000007787 solid Substances 0.000 claims description 10
- 229910052878 cordierite Inorganic materials 0.000 claims description 8
- JSKIRARMQDRGJZ-UHFFFAOYSA-N dimagnesium dioxido-bis[(1-oxido-3-oxo-2,4,6,8,9-pentaoxa-1,3-disila-5,7-dialuminabicyclo[3.3.1]nonan-7-yl)oxy]silane Chemical compound [Mg++].[Mg++].[O-][Si]([O-])(O[Al]1O[Al]2O[Si](=O)O[Si]([O-])(O1)O2)O[Al]1O[Al]2O[Si](=O)O[Si]([O-])(O1)O2 JSKIRARMQDRGJZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- -1 sialon Chemical compound 0.000 claims description 8
- 229910000505 Al2TiO5 Inorganic materials 0.000 claims description 6
- KZHJGOXRZJKJNY-UHFFFAOYSA-N dioxosilane;oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Si]=O.O=[Si]=O.O=[Al]O[Al]=O.O=[Al]O[Al]=O.O=[Al]O[Al]=O KZHJGOXRZJKJNY-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 229910052863 mullite Inorganic materials 0.000 claims description 6
- AABBHSMFGKYLKE-SNAWJCMRSA-N propan-2-yl (e)-but-2-enoate Chemical compound C\C=C\C(=O)OC(C)C AABBHSMFGKYLKE-SNAWJCMRSA-N 0.000 claims description 6
- 229910052581 Si3N4 Inorganic materials 0.000 claims description 5
- HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N silicon carbide Chemical compound [Si+]#[C-] HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N silicon nitride Chemical compound N12[Si]34N5[Si]62N3[Si]51N64 HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 229910000166 zirconium phosphate Inorganic materials 0.000 claims description 5
- LEHFSLREWWMLPU-UHFFFAOYSA-B zirconium(4+);tetraphosphate Chemical compound [Zr+4].[Zr+4].[Zr+4].[O-]P([O-])([O-])=O.[O-]P([O-])([O-])=O.[O-]P([O-])([O-])=O.[O-]P([O-])([O-])=O LEHFSLREWWMLPU-UHFFFAOYSA-B 0.000 claims description 5
- 238000005304 joining Methods 0.000 claims description 3
- 241000264877 Hippospongia communis Species 0.000 description 147
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 89
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 66
- 239000013618 particulate matter Substances 0.000 description 52
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 35
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 28
- 239000000463 material Substances 0.000 description 24
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 19
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 17
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 17
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 17
- 239000010954 inorganic particle Substances 0.000 description 13
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 13
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 12
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 12
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 10
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 7
- 239000012784 inorganic fiber Substances 0.000 description 7
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 230000008929 regeneration Effects 0.000 description 7
- 238000011069 regeneration method Methods 0.000 description 7
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 6
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 6
- 239000002002 slurry Substances 0.000 description 6
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 description 6
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 6
- KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N Palladium Chemical compound [Pd] KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 5
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 5
- 230000008569 process Effects 0.000 description 5
- 239000000779 smoke Substances 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 229910052723 transition metal Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000004215 Carbon black (E152) Substances 0.000 description 3
- 230000032683 aging Effects 0.000 description 3
- 239000008119 colloidal silica Substances 0.000 description 3
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 3
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 description 3
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 3
- 239000002609 medium Substances 0.000 description 3
- 229910000510 noble metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000002459 porosimetry Methods 0.000 description 3
- 150000003624 transition metals Chemical class 0.000 description 3
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 description 2
- 229910052784 alkaline earth metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000001342 alkaline earth metals Chemical class 0.000 description 2
- 229910052788 barium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002585 base Substances 0.000 description 2
- 230000002902 bimodal effect Effects 0.000 description 2
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000013025 ceria-based material Substances 0.000 description 2
- 239000004927 clay Substances 0.000 description 2
- HNPSIPDUKPIQMN-UHFFFAOYSA-N dioxosilane;oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Si]=O.O=[Al]O[Al]=O HNPSIPDUKPIQMN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002612 dispersion medium Substances 0.000 description 2
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 2
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 2
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 description 2
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 2
- 229920000609 methyl cellulose Polymers 0.000 description 2
- 239000001923 methylcellulose Substances 0.000 description 2
- 235000010981 methylcellulose Nutrition 0.000 description 2
- 229910052763 palladium Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 2
- 239000000047 product Substances 0.000 description 2
- 229910052761 rare earth metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000002910 rare earth metals Chemical class 0.000 description 2
- 239000010948 rhodium Substances 0.000 description 2
- 239000008107 starch Substances 0.000 description 2
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 description 2
- 229910052712 strontium Inorganic materials 0.000 description 2
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052684 Cerium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052688 Gadolinium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052779 Neodymium Inorganic materials 0.000 description 1
- BPQQTUXANYXVAA-UHFFFAOYSA-N Orthosilicate Chemical compound [O-][Si]([O-])([O-])[O-] BPQQTUXANYXVAA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 1
- 229910052777 Praseodymium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052772 Samarium Inorganic materials 0.000 description 1
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910021536 Zeolite Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 230000001154 acute effect Effects 0.000 description 1
- 239000003463 adsorbent Substances 0.000 description 1
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001340 alkali metals Chemical class 0.000 description 1
- 229910000323 aluminium silicate Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- 229910052792 caesium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000006229 carbon black Substances 0.000 description 1
- 210000002421 cell wall Anatomy 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- CETPSERCERDGAM-UHFFFAOYSA-N ceric oxide Chemical compound O=[Ce]=O CETPSERCERDGAM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GWXLDORMOJMVQZ-UHFFFAOYSA-N cerium Chemical compound [Ce] GWXLDORMOJMVQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000422 cerium(IV) oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011362 coarse particle Substances 0.000 description 1
- 239000000571 coke Substances 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000005137 deposition process Methods 0.000 description 1
- 229910001873 dinitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 1
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000007654 immersion Methods 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004898 kneading Methods 0.000 description 1
- 229910052746 lanthanum Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052744 lithium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000011068 loading method Methods 0.000 description 1
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000000873 masking effect Effects 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 239000000025 natural resin Substances 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 1
- 239000012466 permeate Substances 0.000 description 1
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 1
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 1
- 229910052700 potassium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 229910052703 rhodium Inorganic materials 0.000 description 1
- MHOVAHRLVXNVSD-UHFFFAOYSA-N rhodium atom Chemical compound [Rh] MHOVAHRLVXNVSD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052706 scandium Inorganic materials 0.000 description 1
- VSZWPYCFIRKVQL-UHFFFAOYSA-N selanylidenegallium;selenium Chemical compound [Se].[Se]=[Ga].[Se]=[Ga] VSZWPYCFIRKVQL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011863 silicon-based powder Substances 0.000 description 1
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 1
- 238000005245 sintering Methods 0.000 description 1
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 239000004071 soot Substances 0.000 description 1
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
- 239000013076 target substance Substances 0.000 description 1
- 230000008646 thermal stress Effects 0.000 description 1
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000006163 transport media Substances 0.000 description 1
- 229910052720 vanadium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002912 waste gas Substances 0.000 description 1
- 229910052727 yttrium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010457 zeolite Substances 0.000 description 1
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D46/00—Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours
- B01D46/24—Particle separators, e.g. dust precipitators, using rigid hollow filter bodies
- B01D46/2403—Particle separators, e.g. dust precipitators, using rigid hollow filter bodies characterised by the physical shape or structure of the filtering element
- B01D46/2418—Honeycomb filters
- B01D46/2425—Honeycomb filters characterized by parameters related to the physical properties of the honeycomb structure material
- B01D46/2429—Honeycomb filters characterized by parameters related to the physical properties of the honeycomb structure material of the honeycomb walls or cells
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D46/00—Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours
- B01D46/24—Particle separators, e.g. dust precipitators, using rigid hollow filter bodies
- B01D46/2403—Particle separators, e.g. dust precipitators, using rigid hollow filter bodies characterised by the physical shape or structure of the filtering element
- B01D46/2418—Honeycomb filters
- B01D46/2425—Honeycomb filters characterized by parameters related to the physical properties of the honeycomb structure material
- B01D46/24491—Porosity
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D46/00—Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours
- B01D46/24—Particle separators, e.g. dust precipitators, using rigid hollow filter bodies
- B01D46/2403—Particle separators, e.g. dust precipitators, using rigid hollow filter bodies characterised by the physical shape or structure of the filtering element
- B01D46/2418—Honeycomb filters
- B01D46/2425—Honeycomb filters characterized by parameters related to the physical properties of the honeycomb structure material
- B01D46/24492—Pore diameter
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D46/00—Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours
- B01D46/24—Particle separators, e.g. dust precipitators, using rigid hollow filter bodies
- B01D46/2403—Particle separators, e.g. dust precipitators, using rigid hollow filter bodies characterised by the physical shape or structure of the filtering element
- B01D46/2418—Honeycomb filters
- B01D46/2451—Honeycomb filters characterized by the geometrical structure, shape, pattern or configuration or parameters related to the geometry of the structure
- B01D46/2478—Structures comprising honeycomb segments
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Geometry (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Filtering Materials (AREA)
- Processes For Solid Components From Exhaust (AREA)
- Filtering Of Dispersed Particles In Gases (AREA)
- Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)
- Porous Artificial Stone Or Porous Ceramic Products (AREA)
- Catalysts (AREA)
Description
流体の流路となる複数のセルを形成する複数の多孔質の隔壁部と、
前記隔壁部上に形成され前記流体に含まれる固体成分を捕集する捕集層と、を備え、
水銀圧入法により測定された前記セルの下流部の10μm以下の細孔容積が、水銀圧入法により測定された前記セルの上流部の10μm以下の細孔容積に比して0.01cm3/g以上0.08cm3/g以下の範囲で大きいものである。
SiC粉末及び金属Si粉末を80:20の質量割合で混合し、これにメチルセルロース及びヒドロキシプロポキシルメチルセルロース、界面活性剤及び水を添加して混練し、可塑性の坏土を得る。所定の金型を用いてこの坏土を押出成形し、所望形状のハニカムセグメント成形体を成形した。ここでは、隔壁部の厚さが305μm、セルピッチが1.47mm、断面が35mm×35mm、長さが152mmの形状に成形した。次に、得られたハニカムセグメント成形体をマイクロ波により乾燥させ、更に熱風にて乾燥させた後、目封止をして、酸化雰囲気において550℃、3時間で仮焼きした後に、不活性雰囲気下にて1400℃、2時間の条件で本焼成を行った。目封止部の形成は、セグメント成形体の一方の端面のセル開口部に交互にマスクを施し、マスクした端面をSiC原料を含有する目封止スラリーに浸漬し、開口部と目封止部とが交互に配設されるように行った。また、他方の端面にも同様にマスクを施し、一方が開口し他方が目封止されたセルと一方が目封止され他方が開口したセルとが交互に配設されるように目封止部を形成した。得られたハニカムセグメント焼成体の排ガス流入側の開口端部より、隔壁の平均細孔径よりも小さい平均粒径を有するSiC粒子を含む空気を流入させ、且つハニカムセグメントの流出側より吸引しながら、排ガス流入側の隔壁の表層に堆積させた。このとき、後述する捕集層の細孔分布調整処理を行い、ハニカムフィルタの上流領域及び下流領域での細孔分布を調整した捕集層を隔壁部に形成した。次に、大気雰囲気下にて1300℃、2時間の条件の熱処理により、隔壁の表層に堆積させたSiC粒子同士、及び堆積させたSiC粒子と隔壁を構成するSiC及びSi粒子と結合させた。このように、隔壁部上に捕集層を形成したハニカムセグメントを作製した。このようにして得られたハニカムセグメントの側面に、アルミナシリケートファイバ、コロイダルシリカ、ポリビニルアルコール、SiC、および水を混練してなる接合用スラリーを塗布し、互いに組み付けて圧着した後、加熱乾燥して、全体形状が四角形状のハニカムセグメント接合体を得た。さらに、そのハニカムセグメント接合体を、円柱形状に研削加工した後、その周囲を、接合用スラリーと同等の材料からなる外周コート用スラリーで被覆し、乾燥により硬化させることにより所望の形状、セグメント形状、セル構造を有する円柱形状のハニカムフィルタを得た。ここでは、ハニカムフィルタは、断面の直径が144mm、長さが152mmの形状とし、隔壁部の厚を300μm、セルピッチを1.47mmとした。なお、隔壁部の気孔率及び細孔径は水銀ポロシメータ(Micromeritics社製Auto PoreIII型式9405)を用いて測定した。また、捕集層の原料粒子の平均粒径は、レーザ回折/散乱式粒度分布測定装置(堀場製作所社製LA−910)を用い、水を分散媒として測定したメディアン径(D50)である。
捕集層の粒子群を形成するSiC粒子を空気及び造孔材と共にハニカムセグメントへ供給し、SiC粒子を隔壁部上に堆積させた。このとき、造孔材の粒度や粒度分布、添加量、供給空気流量、などの条件を適宜設定することにより、制御することができる。ここでは、造孔材として澱粉を用いた。更に、ハニカムセグメントの上流領域や下流領域など、所定の領域の隔壁部に、アルコールや水、樹脂などを含ませておくことで、空気の透過抵抗を高めることにより、供給した捕集層原料粒子や造孔材の堆積領域を制御することができる。例えば、捕集層原料粒子に添加する造孔材の添加量を3質量%〜45質量%としたり、造孔材のメディアン粒径D50を0.7μm〜8.0μmとしたり、造孔材の粒度分布としてのシャープネス指数Dsを0.4〜1.9としたり、流体の流量を780L/min〜820L/minとしたりすることにより、上流部や下流部での細孔容積、ピーク細孔径などの値を変更した。また、下流側領域の製膜時には、下流側領域以外の領域を樹脂埋めした。一方、下流側領域の製膜後は、樹脂を燃焼除去したのち、この下流側領域を樹脂埋めし、下流側領域以外を製膜した。このようにして、各領域の捕集層の気孔率や細孔径を制御した。
まず、重量比でアルミナ:白金:セリア系材料=7:0.5:2.5とし、セリア系材料を重量比でCe:Zr:Pr:Y:Mn=60:20:10:5:5とした原料を混合し、溶媒を水とした触媒のスラリーを調製した。次に、ハニカムセグメントの出口端面(排ガスが流出する側)を所定の高さまで浸漬させ、入口端面(排ガスが流入する側)より、所定の吸引圧力と吸引流量に調整しながら所定時間にわたって吸引し、隔壁に触媒を担持し、120℃2時間で乾燥させた後、550℃1時間で焼付けを行った。ハニカムフィルタの単位体積当たりの触媒量は、45g/Lとなるようにした。
作製したハニカムフィルタの細孔分布測定を水銀ポロシメータ(Micromeritics社製Auto PoreIII型式9405)を用いて測定した。まず、図2に示すように、測定用試料は、ハニカムフィルタの全長に対して上流側端面から20%の部位にてハニカムフィルタを輪切りにし、その断面における中央部分より約1cm角程度の測定用試料を3つ切り出した(上流部試料)。同様に、ハニカムフィルタの全長に対して上流側端面から50%の部位にてハニカムフィルタを輪切りにし、その断面における中央部分より約1cm角程度の測定用試料を1つ切り出した(中流部試料)。また、ハニカムフィルタの全長に対して下流側端面から20%の部位にてハニカムフィルタを輪切りにし、その断面における中央部分より約1cm角程度の測定用試料を3つ切り出した(下流部試料)。これらの試料を用い、水銀圧入法による測定をJIS−R1655に準じて行った。
ハニカムフィルタの上流部及び中流部での第2細孔容積ピーク位置を14μm、気孔率を40%とし、下流部の第2細孔容積ピークを14μm、気孔率を40%とし、下流部の10μm以下の細孔容積から上流部の10μm以下の細孔容積を差し引いた細孔容積差(以下単に細孔容積差と称する)を0cm3/gとしたハニカムフィルタを実験例1とした。また、細孔容積差を0.01cm3/gとした以外は実験例1と同様に作製したハニカムフィルタを実験例2とした。また、細孔容積差を0.03cm3/gとした以外は実験例1と同様に作製したハニカムフィルタを実験例3とした。また、細孔容積差を0.05cm3/gとした以外は実験例1と同様に作製したハニカムフィルタを実験例4とした。また、細孔容積差を0.07cm3/gとした以外は実験例1と同様に作製したハニカムフィルタを実験例5とした。また、細孔容積差を0.08cm3/gとした以外は実験例1と同様に作製したハニカムフィルタを実験例6とした。また、細孔容積差を0.09cm3/gとした以外は実験例1と同様に作製したハニカムフィルタを実験例7とした。
ハニカムフィルタの上流部及び中流部での第2細孔容積ピーク位置を14μm、気孔率を40%とし、下流部での第1細孔容積ピーク位置を1μmとし、第2細孔容積ピーク位置を14μmとし、気孔率を40%とし、細孔容積差を0.04cm3/gとしたハニカムフィルタを実験例8とした。また、下流部での第1細孔容積ピーク位置を2μmとした以外は実験例8と同様に作製したハニカムフィルタを実験例9とした。また、下流部での第1細孔容積ピーク位置を3μmとした以外は実験例8と同様に作製したハニカムフィルタを実験例10とした。また、下流部での第1細孔容積ピーク位置を5μmとした以外は実験例8と同様に作製したハニカムフィルタを実験例11とした。また、下流部での第1細孔容積ピーク位置を7μmとした以外は実験例8と同様に作製したハニカムフィルタを実験例12とした。また、下流部での第1細孔容積ピーク位置を9μmとした以外は実験例8と同様に作製したハニカムフィルタを実験例13とした。また、下流部での第1細孔容積ピーク位置を10μmとした以外は実験例8と同様に作製したハニカムフィルタを実験例14とした。
ハニカムフィルタの上流部及び中流部での第2細孔容積ピーク位置を9μm、気孔率を40%とし、下流部での第1細孔容積ピーク位置を4μmとし、第2細孔容積ピーク位置を9μmとし、気孔率を40%とし、細孔容積差を0.04cm3/gとしたハニカムフィルタを実験例15とした。また、上流部、中流部及び下流部での第2細孔容積ピーク位置を10μmとした以外は実験例15と同様に作製したハニカムフィルタを実験例16とした。また、上流部、中流部及び下流部での第2細孔容積ピーク位置を12μmとした以外は実験例15と同様に作製したハニカムフィルタを実験例17とした。また、上流部、中流部及び下流部での第2細孔容積ピーク位置を15μmとした以外は実験例15と同様に作製したハニカムフィルタを実験例18とした。また、上流部、中流部及び下流部での第2細孔容積ピーク位置を20μmとした以外は実験例15と同様に作製したハニカムフィルタを実験例19とした。また、上流部、中流部及び下流部での第2細孔容積ピーク位置を22μmとした以外は実験例15と同様に作製したハニカムフィルタを実験例20とした。また、上流部、中流部及び下流部での第2細孔容積ピーク位置を25μmとした以外は実験例15と同様に作製したハニカムフィルタを実験例21とした。また、上流部、中流部及び下流部での第2細孔容積ピーク位置を27μmとした以外は実験例15と同様に作製したハニカムフィルタを実験例22とした。
ハニカムフィルタの上流部、中流部及び下流部での第2細孔容積ピーク位置を14μm、気孔率を33%とし、下流部での第1細孔容積ピーク位置を4μmとし、細孔容積差を0.04cm3/gとしたハニカムフィルタを実験例23とした。また、上流部、中流部及び下流部での気孔率を35%とした以外は実験例23と同様に作製したハニカムフィルタを実験例24とした。また、上流部、中流部及び下流部での気孔率を40%とした以外は実験例23と同様に作製したハニカムフィルタを実験例25とした。また、上流部、中流部及び下流部での気孔率を45%とした以外は実験例23と同様に作製したハニカムフィルタを実験例26とした。また、上流部、中流部及び下流部での気孔率を50%とした以外は実験例23と同様に作製したハニカムフィルタを実験例27とした。また、上流部、中流部及び下流部での気孔率を55%とした以外は実験例23と同様に作製したハニカムフィルタを実験例28とした。また、上流部、中流部及び下流部での気孔率を60%とした以外は実験例23と同様に作製したハニカムフィルタを実験例29とした。また、上流部、中流部及び下流部での気孔率を65%とした以外は実験例23と同様に作製したハニカムフィルタを実験例30とした。また、上流部、中流部及び下流部での気孔率を70%とした以外は実験例23と同様に作製したハニカムフィルタを実験例31とした。また、上流部、中流部及び下流部での気孔率を73%とした以外は実験例23と同様に作製したハニカムフィルタを実験例32とした。また、上流部、中流部及び下流部での気孔率を75%とした以外は実験例23と同様に作製したハニカムフィルタを実験例33とした。
上記作製したハニカムフィルタを2.0Lディーゼルエンジンの直下位置に搭載し、エンジンを2500rpm、40Nmに一定に保ち、PM堆積過程の圧力損失を計測した。一定時間後にハニカムフィルタをエンジンより取り外し、重量を計測した。試験前の重量と比較することで、PM堆積量を算出し、4g/L堆積時の圧力損失を計測対象のハニカムフィルタの圧力損失値とした。
電気炉にて大気雰囲気下で850℃、8時間一定でハニカムフィルタをエージングし、実車の耐久状態を模擬させた。その後、圧力損失試験と同様の手順でPMを8g/L堆積させたあと、2500rpm、40Nmで一定状態にてポストインジェクションによる強制再生を行い、ハニカムフィルタの入口ガス温度を650℃まで上昇させ、10分間保持した。試験後に重量を計測し、8g/Lに対する燃焼したPM量から再生効率を算出し、その値をエージング後の浄化性能とした。
圧力損失試験の計測時にハニカムフィルタの前後にてスモーク値を計測し、ハニカムフィルタ入口のスモーク値に対するハニカムフィルタ通過によるスモーク捕捉率を計測対象の捕集効率とした。スモーク値計測器は、AVL製スモークメーターAVL415Sを用いた。
実験例1〜33についての測定結果等を表4に示した。図5は、実験例10のLog微分細孔容積分布の測定結果であり、図6は、実験例29のLog微分細孔容積分布の測定結果である。また、図7は、実験例1〜7の圧力損失及び浄化性能と細孔容積との関係図であり、図8は、実験例8〜14の圧力損失及び浄化性能と第1細孔容積ピークとの関係図であり、図9は、実験例15〜22の圧力損失及び捕集性能と第2細孔容積ピークとの関係図であり、図10は、実験例23〜33の圧力損失及び浄化性能と気孔率との関係図である。図5,6に示すように、ハニカムフィルタの下流部では、2μm以上9μm以下の第1細孔径範囲に第1細孔容積ピークを示し、10μm以上25μm以下の第2細孔径範囲に第1細孔容積ピークよりも大きい第2細孔容積ピークを示した。一方、ハニカムフィルタの上流部では、10μm以上25μm以下の第2細孔径範囲にのみ第2細孔容積ピークを示した。このように、ハニカムフィルタの下流部の細孔容積が大きいため、下流部により多く捕集層が形成されているものと推察された。
また、隔壁部の気孔率が35%以上では、圧力損失が低減した。これは、触媒コート後に隔壁部の細孔のパーミアビリティが小さくなる事によるものと推察された。
一方、隔壁部の気孔率が70%を超えると、エージング後浄化性能が低下した。これは、隔壁部の細孔容積が大きすぎるため、触媒のほとんどが隔壁部側に堆積してしまい、捕集層には十分な触媒が担持されなかったものと推察された。
Claims (6)
- 流体の流路となる複数のセルを形成し触媒が担持される複数の多孔質の隔壁部と、
前記隔壁部上に形成され前記流体に含まれる固体成分を捕集する捕集層と、を備え、
水銀圧入法により測定された前記セルの下流部の10μm以下の細孔容積が、水銀圧入法により測定された前記セルの上流部の10μm以下の細孔容積に比して0.01cm3/g以上0.08cm3/g以下の範囲で大きく、
前記下流部の水銀圧入法により測定されたLog微分細孔容積分布では、第1の細孔径範囲で第1の細孔容積ピークを示し、前記第1の細孔容積ピークの細孔径よりも大きい第2の細孔径を含む第2の細孔径範囲で前記第1の細孔容積ピークよりも大きい第2の細孔容積ピークを示し、
前記上流部の水銀圧入法により測定されたLog微分細孔容積分布では、前記第2の細孔径範囲で前記第2の細孔容積ピークのみを示し、
前記第1の細孔径範囲は、2μm以上9μm以下の範囲であり、
前記第2の細孔径範囲は、10μm以上25μm以下の範囲である、ハニカムフィルタ。 - 前記上流部及び前記下流部の水銀圧入法により測定された気孔率は、35%以上70%以下の範囲である、請求項1に記載のハニカムフィルタ。
- 前記捕集層は、気体を搬送媒体とし該捕集層の原料である無機材料を前記セルへ供給することにより形成されている、請求項1又は2に記載のハニカムフィルタ。
- 前記隔壁部は、コージェライト、SiC、ムライト、チタン酸アルミニウム、アルミナ、窒化珪素、サイアロン、リン酸ジルコニウム、ジルコニア、チタニア及びシリカから選択される1以上の無機材料を含んで形成されている、請求項1〜3のいずれか1項に記載のハニカムフィルタ。
- 前記ハニカムフィルタは、前記隔壁部及び前記捕集層を有する2以上のハニカムセグメントが接合層によって接合されて形成されている、請求項1〜4のいずれか1項に記載のハニカムフィルタ。
- 少なくとも前記隔壁部に触媒が担持されている、請求項1〜5のいずれか1項に記載のハニカムフィルタ。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011064165A JP5604346B2 (ja) | 2011-03-23 | 2011-03-23 | ハニカムフィルタ |
US13/417,770 US8802017B2 (en) | 2011-03-23 | 2012-03-12 | Honeycomb filter |
EP12159148.1A EP2502660B1 (en) | 2011-03-23 | 2012-03-13 | Honeycomb Filter |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011064165A JP5604346B2 (ja) | 2011-03-23 | 2011-03-23 | ハニカムフィルタ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012196656A JP2012196656A (ja) | 2012-10-18 |
JP5604346B2 true JP5604346B2 (ja) | 2014-10-08 |
Family
ID=45855515
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011064165A Active JP5604346B2 (ja) | 2011-03-23 | 2011-03-23 | ハニカムフィルタ |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8802017B2 (ja) |
EP (1) | EP2502660B1 (ja) |
JP (1) | JP5604346B2 (ja) |
Families Citing this family (24)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012206079A (ja) * | 2011-03-30 | 2012-10-25 | Ngk Insulators Ltd | ハニカムフィルタ |
JP2013095637A (ja) * | 2011-11-01 | 2013-05-20 | Shinano Denki Seiren Kk | 球状α型炭化ケイ素、その製造方法、及び、該炭化ケイ素を原料としてなる焼結体又は有機樹脂複合体 |
WO2013145314A1 (ja) * | 2012-03-30 | 2013-10-03 | イビデン株式会社 | ハニカムフィルタ |
JP6158832B2 (ja) | 2012-12-03 | 2017-07-05 | トヨタ自動車株式会社 | 排気浄化フィルタ |
JP5843802B2 (ja) * | 2013-03-21 | 2016-01-13 | 日本碍子株式会社 | ハニカム触媒担体 |
JP6091282B2 (ja) * | 2013-03-25 | 2017-03-08 | 日本碍子株式会社 | 触媒コートフィルタ及び触媒コートフィルタ用担体 |
CN105008050B (zh) * | 2013-04-02 | 2017-07-28 | 日立金属株式会社 | 陶瓷蜂窝结构体及其制造方法 |
JP6007864B2 (ja) * | 2013-06-10 | 2016-10-12 | トヨタ自動車株式会社 | 排気浄化フィルタ |
JP6028710B2 (ja) | 2013-10-22 | 2016-11-16 | トヨタ自動車株式会社 | 内燃機関の排気浄化装置 |
JP6293638B2 (ja) | 2014-10-17 | 2018-03-14 | 株式会社キャタラー | 排ガス浄化装置 |
JP6335823B2 (ja) * | 2015-03-25 | 2018-05-30 | 日本碍子株式会社 | ハニカム構造体、及びハニカム構造体の製造方法 |
JP6581828B2 (ja) * | 2015-07-17 | 2019-09-25 | 日本碍子株式会社 | ハニカムフィルタ |
JP2018183709A (ja) * | 2015-09-24 | 2018-11-22 | 住友化学株式会社 | ハニカムフィルタ及びハニカムフィルタの製造方法 |
JP6934311B2 (ja) * | 2016-06-02 | 2021-09-15 | 株式会社キャタラー | 排ガス浄化フィルタ |
JP6934436B2 (ja) * | 2018-03-02 | 2021-09-15 | 日本碍子株式会社 | 捕集フィルタ断面観察試料の作製方法、及び捕集フィルタにおける粒子状物質の捕集状態を評価する方法 |
JP7118919B2 (ja) | 2019-03-29 | 2022-08-16 | 株式会社Soken | 排ガス浄化フィルタ |
JP6940786B2 (ja) * | 2019-07-31 | 2021-09-29 | 株式会社デンソー | 排ガス浄化フィルタ |
JP7274395B2 (ja) * | 2019-10-11 | 2023-05-16 | 日本碍子株式会社 | ハニカム構造体 |
JP7353217B2 (ja) * | 2020-03-02 | 2023-09-29 | 日本碍子株式会社 | ハニカムフィルタ |
JP7449721B2 (ja) * | 2020-03-02 | 2024-03-14 | 日本碍子株式会社 | ハニカムフィルタ |
JP7449720B2 (ja) * | 2020-03-02 | 2024-03-14 | 日本碍子株式会社 | ハニカムフィルタ |
JP7353218B2 (ja) * | 2020-03-02 | 2023-09-29 | 日本碍子株式会社 | ハニカムフィルタ |
JP7569731B2 (ja) * | 2021-03-29 | 2024-10-18 | 日本碍子株式会社 | ハニカムフィルタ |
JP2022152985A (ja) * | 2021-03-29 | 2022-10-12 | 日本碍子株式会社 | ハニカムフィルタ |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3446558B2 (ja) * | 1996-10-03 | 2003-09-16 | 株式会社豊田中央研究所 | 排気ガス浄化用フィルタ |
JP2004000838A (ja) * | 2002-05-31 | 2004-01-08 | Toyota Motor Corp | 排ガス浄化用触媒 |
JP2004330118A (ja) * | 2003-05-09 | 2004-11-25 | Tokyo Yogyo Co Ltd | 排ガス浄化用フィルタ |
US7776786B2 (en) * | 2004-05-04 | 2010-08-17 | Cormetech, Inc. | Catalyst systems advantageous for high particulate matter environments |
JP5001009B2 (ja) | 2004-10-12 | 2012-08-15 | イビデン株式会社 | セラミックハニカム構造体 |
JPWO2007094379A1 (ja) * | 2006-02-14 | 2009-07-09 | 日本碍子株式会社 | ハニカム構造体及びハニカム触媒体 |
JP2007296512A (ja) * | 2006-04-05 | 2007-11-15 | Ngk Insulators Ltd | ハニカムフィルタ |
JP5090673B2 (ja) | 2006-06-13 | 2012-12-05 | トヨタ自動車株式会社 | 触媒用ハニカム担体とそれを用いた排ガス浄化用触媒 |
EP2158956B1 (en) | 2007-04-27 | 2014-10-08 | NGK Insulators, Ltd. | Honeycomb filter |
JP2009136787A (ja) * | 2007-12-06 | 2009-06-25 | Honda Motor Co Ltd | 排ガス浄化用酸化触媒装置の製造方法 |
JP2009255047A (ja) * | 2008-03-24 | 2009-11-05 | Ibiden Co Ltd | ハニカム構造体 |
JP2009226375A (ja) * | 2008-03-25 | 2009-10-08 | Ngk Insulators Ltd | 触媒担持フィルタ |
JP5291966B2 (ja) * | 2008-03-25 | 2013-09-18 | 日本碍子株式会社 | 触媒担持フィルタ |
JP5031647B2 (ja) | 2008-04-11 | 2012-09-19 | 日本碍子株式会社 | ハニカム構造体の製造方法 |
-
2011
- 2011-03-23 JP JP2011064165A patent/JP5604346B2/ja active Active
-
2012
- 2012-03-12 US US13/417,770 patent/US8802017B2/en active Active
- 2012-03-13 EP EP12159148.1A patent/EP2502660B1/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012196656A (ja) | 2012-10-18 |
EP2502660A1 (en) | 2012-09-26 |
US8802017B2 (en) | 2014-08-12 |
US20120244042A1 (en) | 2012-09-27 |
EP2502660B1 (en) | 2014-05-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5604346B2 (ja) | ハニカムフィルタ | |
JP5764120B2 (ja) | ハニカムフィルタ | |
JP5635076B2 (ja) | ハニカムフィルタ | |
JP5775512B2 (ja) | ハニカムフィルタ及びハニカムフィルタの製造方法 | |
JP5666562B2 (ja) | ハニカムフィルタ | |
JP5634983B2 (ja) | ハニカムフィルタ及びその製造方法 | |
JP5634984B2 (ja) | ハニカムフィルタ及びその製造方法 | |
JP5714568B2 (ja) | ハニカムフィルタ | |
JP5714567B2 (ja) | ハニカムフィルタ | |
JP5954994B2 (ja) | ハニカムフィルタ | |
JP5954993B2 (ja) | ハニカムフィルタ | |
JP5714372B2 (ja) | ハニカムフィルタの製造方法 | |
US8343252B2 (en) | Honeycomb filter | |
JP5771190B2 (ja) | ハニカムフィルタ | |
JP5785870B2 (ja) | ハニカムフィルタ | |
JP5869887B2 (ja) | ハニカムフィルタ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20131119 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140521 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140527 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140722 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140819 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140825 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5604346 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |