JP5604124B2 - 自動二輪車 - Google Patents
自動二輪車 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5604124B2 JP5604124B2 JP2010019360A JP2010019360A JP5604124B2 JP 5604124 B2 JP5604124 B2 JP 5604124B2 JP 2010019360 A JP2010019360 A JP 2010019360A JP 2010019360 A JP2010019360 A JP 2010019360A JP 5604124 B2 JP5604124 B2 JP 5604124B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- width direction
- vehicle width
- grip
- side cover
- motorcycle
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62J—CYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
- B62J23/00—Other protectors specially adapted for cycles
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Automatic Cycles, And Cycles In General (AREA)
Description
請求項5に記載の発明は、請求項1に記載の発明の構成に加えて、車両側面視にてリヤグリップの後縁は、凹部を構成する凹部後壁と連続するように形成されることを特徴とする。
請求項6に記載の発明は、請求項3に記載の発明の構成に加えて、傾斜壁の車幅方向外方側には、車幅方向内方から外方に向かうに従って下方に傾斜する傾斜面が形成されることを特徴とする。
請求項7に記載の発明は、請求項1に記載の発明の構成に加えて、第2リヤサイドカバーの前部上面でシートの車幅方向内側には、リブと略平行に第2のリブが形成されることを特徴とする。
請求項8に記載の発明は、請求項1に記載の発明の構成に加えて、リヤグリップの把持部の上面は、上方突出部の上面と略面一となるように形成されることを特徴とする。
請求項5に記載の自動二輪車によれば、車両側面視にてリヤグリップの後縁は、凹部を構成する凹部後壁と連続するように形成されるため、走行風の整流を図ることができる。
請求項6に記載の自動二輪車によれば、傾斜壁の車幅方向外方側には、車幅方向内方から外方に向かうに従って下方に傾斜する傾斜面が形成されるため、この傾斜面に走行風を作用させることによって、後輪の接地圧を高めることができ、また、リヤグリップに作用する走行風の影響を更に低減することができる。
請求項7に記載の自動二輪車によれば、第2リヤサイドカバーの前部上面でシートの車幅方向内側には、リブと略平行に第2のリブが形成されるため、シートの内側への雨水などの浸入を防止することができる。
請求項8に記載の自動二輪車によれば、リヤグリップの把持部の上面は、上方突出部の上面と略面一となるように形成されるため、リヤグリップの把持部の周辺における走行風の整流を図ることができる。
WR 後輪
11 車体フレーム
28 シート
29 リヤグリップ
29a 前端部
29b 把持部
70 リヤサイドカバー
80 第1リヤサイドカバー
81 凹部
81a 凹部前端面
82 傾斜壁
83 円弧壁
84 上方突出部
90 第2リヤサイドカバー
91 外側リブ
L1 後輪の前端を通る鉛直線
L2 後輪の軸中心を通る鉛直線
Claims (8)
- 車体フレーム(11)の後部の上方に配置されるシート(28)と、
前記車体フレーム(11)の後端部の上方に配置されるリヤグリップ(29)と、
前記車体フレーム(11)の後部を車幅方向外側から覆うリヤサイドカバー(70)と、を備える自動二輪車において、
前記リヤサイドカバー(70)の上面に凹部(81)が形成されており、
車両側面視にて前記凹部(81)に前記リヤグリップ(29)の少なくとも前端部(29a)が配置され、前記凹部(81)を構成する凹部前端面(81a)に対向して前記リヤグリップ(29)の前端部(29a)が配置され、
車両平面視にて前記リヤサイドカバー(70)の車幅方向外端部は、前記リヤグリップ(29)よりも車幅方向外方側になるように形成され、
前記凹部(81)の前方に、側面視において、前記シートと重なるように上方に突出する上方突出部(84)が形成され、
前記リヤサイドカバーは、車幅方向外側に配置される第1リヤサイドカバー(80)と、車幅方向内側に配置される第2リヤサイドカバー(90)と、から構成され、
前記第1リヤサイドカバーに前記上方突出部が形成され、
前記第2リヤサイドカバーの上面に、前記上方突出部の車幅方向内側の開放部(85)を塞ぐリブ(91)が形成されることを特徴とする自動二輪車。 - 前記リヤグリップの把持部(29b)が前記凹部(81)に配置されることを特徴とする請求項1に記載の自動二輪車。
- 前記凹部(81)の前方に、前記リヤサイドカバーの上端から下端に亘るように、且つ、後輪(WR)の前端を通る鉛直線(L1)から前記後輪の軸中心を通る鉛直線(L2)の間で、前方から後方に向かうに従って上方に傾斜する傾斜壁(82)が形成されることを特徴とする請求項1に記載の自動二輪車。
- 前記リヤサイドカバーの側面から下面に亘る面に、車幅方向断面において、上方から下方に向かうに従って車幅方向内側に曲がる円弧壁(83)が形成されることを特徴とする請求項1〜3のいずれか一項に記載の自動二輪車。
- 車両側面視にて前記リヤグリップ(29)の後縁は、前記凹部(81)を構成する凹部後壁(81b)と連続するように形成されることを特徴とする請求項1に記載の自動二輪車。
- 前記傾斜壁(82)の車幅方向外方側には、車幅方向内方から外方に向かうに従って下方に傾斜する傾斜面(82a)が形成されることを特徴とする請求項3に記載の自動二輪車。
- 前記第2リヤサイドカバー(90)の前部上面で前記シート(28)の車幅方向内側には、前記リブ(91)と略平行に第2のリブ(92)が形成されることを特徴とする請求項1に記載の自動二輪車。
- 前記リヤグリップ(29)の把持部(29b)の上面(29d)は、前記上方突出部(84)の上面(84a)と略面一となるように形成されることを特徴とする請求項1に記載の自動二輪車。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010019360A JP5604124B2 (ja) | 2009-03-26 | 2010-01-29 | 自動二輪車 |
BRPI1001601-5A BRPI1001601B1 (pt) | 2009-03-26 | 2010-03-23 | Motocicleta |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009077298 | 2009-03-26 | ||
JP2009077298 | 2009-03-26 | ||
JP2010019360A JP5604124B2 (ja) | 2009-03-26 | 2010-01-29 | 自動二輪車 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010026492A Division JP5435795B2 (ja) | 2009-03-26 | 2010-02-09 | 自動二輪車 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010247816A JP2010247816A (ja) | 2010-11-04 |
JP5604124B2 true JP5604124B2 (ja) | 2014-10-08 |
Family
ID=43310674
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010019360A Active JP5604124B2 (ja) | 2009-03-26 | 2010-01-29 | 自動二輪車 |
JP2010026492A Expired - Fee Related JP5435795B2 (ja) | 2009-03-26 | 2010-02-09 | 自動二輪車 |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010026492A Expired - Fee Related JP5435795B2 (ja) | 2009-03-26 | 2010-02-09 | 自動二輪車 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (2) | JP5604124B2 (ja) |
BR (1) | BRPI1001601B1 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5819093B2 (ja) * | 2011-04-28 | 2015-11-18 | 本田技研工業株式会社 | 自動二輪車における車体カバー構造 |
JP2014108748A (ja) * | 2012-12-04 | 2014-06-12 | Kawasaki Heavy Ind Ltd | 自動二輪車 |
JP6283544B2 (ja) * | 2014-03-19 | 2018-02-21 | 本田技研工業株式会社 | リヤグリップを備える鞍乗り型車両 |
JP2017213985A (ja) * | 2016-05-31 | 2017-12-07 | ヤマハ発動機株式会社 | 鞍乗型車両 |
JP7194549B2 (ja) * | 2018-10-02 | 2022-12-22 | カワサキモータース株式会社 | 鞍乗型車両 |
JP7472083B2 (ja) * | 2021-07-02 | 2024-04-22 | 本田技研工業株式会社 | 鞍乗り型車両 |
Family Cites Families (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0235036Y2 (ja) * | 1985-01-17 | 1990-09-20 | ||
JPH06247361A (ja) * | 1993-02-26 | 1994-09-06 | Suzuki Motor Corp | 自動二輪車 |
JP3273675B2 (ja) * | 1993-08-31 | 2002-04-08 | 本田技研工業株式会社 | 自動2輪車のシート及びリヤカバー取付構造 |
JPH07205859A (ja) * | 1994-01-21 | 1995-08-08 | Suzuki Motor Corp | 自動二輪車の車体カバー |
JPH07215256A (ja) * | 1994-02-07 | 1995-08-15 | Yamaha Motor Co Ltd | 自動二輪車のリヤボディ構造 |
JP3397274B2 (ja) * | 1995-06-29 | 2003-04-14 | ヤマハ発動機株式会社 | 自動二輪車の車体側部処理構造 |
JPH1086871A (ja) * | 1996-09-19 | 1998-04-07 | Yamaha Motor Co Ltd | 自動二輪車のサイドカバー構造 |
JP3497683B2 (ja) * | 1997-01-21 | 2004-02-16 | 本田技研工業株式会社 | 自動二輪車用リヤグリップの取付構造 |
JP2002029468A (ja) * | 2000-07-14 | 2002-01-29 | Yamaha Motor Co Ltd | 自動二輪車 |
JP2003160072A (ja) * | 2001-11-28 | 2003-06-03 | T S Tec Kk | 二輪車用シートモジュール |
JP3901563B2 (ja) * | 2002-04-11 | 2007-04-04 | 本田技研工業株式会社 | 自動二輪車におけるシートロック装置及びグラブレールの取り付け構造 |
JP4076530B2 (ja) * | 2004-09-29 | 2008-04-16 | 本田技研工業株式会社 | 自動二輪車の車体カバー取付構造 |
JP4675735B2 (ja) * | 2005-09-26 | 2011-04-27 | 本田技研工業株式会社 | 鞍乗り型車両の車体後部構造 |
JP2008260504A (ja) * | 2006-06-09 | 2008-10-30 | Yamaha Motor Co Ltd | 自動二輪車 |
JP5033585B2 (ja) * | 2007-11-02 | 2012-09-26 | 本田技研工業株式会社 | 自動二輪車のシートレール |
JP5091731B2 (ja) * | 2008-03-14 | 2012-12-05 | 本田技研工業株式会社 | 自動二輪車のリヤサイドカバー支持構造 |
-
2010
- 2010-01-29 JP JP2010019360A patent/JP5604124B2/ja active Active
- 2010-02-09 JP JP2010026492A patent/JP5435795B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2010-03-23 BR BRPI1001601-5A patent/BRPI1001601B1/pt active IP Right Grant
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5435795B2 (ja) | 2014-03-05 |
BRPI1001601A2 (pt) | 2015-09-08 |
BRPI1001601B1 (pt) | 2019-05-07 |
JP2010247818A (ja) | 2010-11-04 |
JP2010247816A (ja) | 2010-11-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4476720B2 (ja) | 自動2輪車用フェンダー構造 | |
US7887075B2 (en) | Motorcycle | |
CN110318921B (zh) | 鞍乘型车辆的进气部结构 | |
JP5604124B2 (ja) | 自動二輪車 | |
JP3154590U (ja) | 自動二輪車 | |
JP2008018904A (ja) | 自動二輪車のカウリング構造 | |
JP5339600B2 (ja) | 自動二輪車 | |
JP6848312B2 (ja) | 鞍乗型車両の導風構造 | |
JP4753814B2 (ja) | 自動二輪車のフェンダ構造 | |
JP5404319B2 (ja) | 自動二輪車 | |
TW201637923A (zh) | 跨坐型車輛之側蓋構造 | |
US9714062B2 (en) | Saddle-ride-type vehicle | |
JP6766125B2 (ja) | 鞍乗り型車両のタンクカバー構造 | |
JP6003477B2 (ja) | 二輪車のハンドルカバー装置 | |
JP6224664B2 (ja) | 鞍乗り型車両 | |
JP4464647B2 (ja) | キャリア装置 | |
JP5633192B2 (ja) | 自動二輪車のリアフェンダ構造 | |
JP5637936B2 (ja) | 自動二輪車の車体カバー | |
JP2007015410A (ja) | 自動二輪車 | |
JP2007106221A (ja) | ピリオンステップおよびマッドガードを備える自動二輪車 | |
JP6757770B2 (ja) | 鞍乗り型車両の前部構造 | |
JP2021160581A (ja) | 鞍乗型車両 | |
JP6207098B2 (ja) | 自動二輪車の車体カバー、及び、自動二輪車 | |
CN110979527B (zh) | 车辆的挡泥板结构 | |
JP7570395B2 (ja) | 鞍乗り型車両 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20121127 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20131009 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20131112 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140109 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140318 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140514 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140729 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140825 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5604124 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |