JP5596153B2 - 3次元(3d)投射方法及びシステム - Google Patents
3次元(3d)投射方法及びシステム Download PDFInfo
- Publication number
- JP5596153B2 JP5596153B2 JP2012528791A JP2012528791A JP5596153B2 JP 5596153 B2 JP5596153 B2 JP 5596153B2 JP 2012528791 A JP2012528791 A JP 2012528791A JP 2012528791 A JP2012528791 A JP 2012528791A JP 5596153 B2 JP5596153 B2 JP 5596153B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- eye image
- linear
- polarization axis
- axis direction
- light
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 33
- 230000010287 polarization Effects 0.000 claims description 138
- 230000004907 flux Effects 0.000 claims description 14
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 claims 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 28
- 230000009977 dual effect Effects 0.000 description 14
- 230000008033 biological extinction Effects 0.000 description 11
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 10
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 10
- 230000001934 delay Effects 0.000 description 7
- 238000002845 discoloration Methods 0.000 description 6
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 4
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 238000013021 overheating Methods 0.000 description 3
- 230000002238 attenuated effect Effects 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 1
- 239000003292 glue Substances 0.000 description 1
- 230000004886 head movement Effects 0.000 description 1
- 230000017525 heat dissipation Effects 0.000 description 1
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 1
- 230000033001 locomotion Effects 0.000 description 1
- 230000000873 masking effect Effects 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 1
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03B—APPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
- G03B21/00—Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B30/00—Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images
- G02B30/20—Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images by providing first and second parallax images to an observer's left and right eyes
- G02B30/22—Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images by providing first and second parallax images to an observer's left and right eyes of the stereoscopic type
- G02B30/25—Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images by providing first and second parallax images to an observer's left and right eyes of the stereoscopic type using polarisation techniques
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B30/00—Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images
- G02B30/20—Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images by providing first and second parallax images to an observer's left and right eyes
- G02B30/34—Stereoscopes providing a stereoscopic pair of separated images corresponding to parallactically displaced views of the same object, e.g. 3D slide viewers
- G02B30/36—Stereoscopes providing a stereoscopic pair of separated images corresponding to parallactically displaced views of the same object, e.g. 3D slide viewers using refractive optical elements, e.g. prisms, in the optical path between the images and the observer
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B5/00—Optical elements other than lenses
- G02B5/30—Polarising elements
- G02B5/3083—Birefringent or phase retarding elements
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03B—APPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
- G03B35/00—Stereoscopic photography
- G03B35/18—Stereoscopic photography by simultaneous viewing
- G03B35/26—Stereoscopic photography by simultaneous viewing using polarised or coloured light separating different viewpoint images
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Testing, Inspecting, Measuring Of Stereoscopic Televisions And Televisions (AREA)
- Stereoscopic And Panoramic Photography (AREA)
- Polarising Elements (AREA)
Description
いくつかの態様を記載しておく。
〔態様1〕
右目画像と左目画像との3次元(3D)投射のためのシステムであって、
前記右目画像を伝送するため、少なくとも第1レンズ要素の前にある第1リニア偏光板であって、第1偏光軸方向を有する前記第1リニア偏光板と、
前記左目画像を伝送するため、少なくとも第2レンズ要素の前にある第2リニア偏光板であって、第2偏光軸方向を有する前記第2リニア偏光板と、
を有し、
前記第1及び第2リニア偏光板は、少なくとも前記第1及び第2レンズ要素に到達する光束を限定するよう構成されるシステム。
〔態様2〕
前記第1及び第2リニア偏光板は、反射型偏光板である、態様1記載のシステム。
〔態様3〕
前記第1及び第2レンズ要素のそれぞれに到達する光束は、前記第1及び第2リニア偏光板のそれぞれに入射する光束の量の約1/2である、態様1又は2記載のシステム。
〔態様4〕
前記第1レンズ要素の後にある第1出力フィルタ構成であって、第3リニア偏光板と第1の1/4波遅延器との少なくとも1つを有する前記第1出力フィルタ構成と、
前記第2レンズ要素の後にある第2出力フィルタ構成であって、第4リニア偏光板と第2の1/4波遅延器との少なくとも1つを有する前記第2出力フィルタ構成と、
をさらに有する、態様1乃至3何れか一項記載のシステム。
〔態様5〕
前記第3リニア偏光板は、前記第1偏光軸方向と実質的にパラレルな第3偏光軸方向を有し、
前記第4リニア偏光板は、前記第2偏光軸方向に実質的にパラレルな第4偏光軸方向を有する、態様4記載のシステム。
〔態様6〕
前記第3及び第4リニア偏光板は、吸収型偏光板である、態様4又は5記載のシステム。
〔態様7〕
前記第1及び第2リニア偏光板は、前記第1偏光軸方向が前記第2偏光軸方向に直交する又はパラレルである、という2つの構成の1つにおいて提供される、態様4乃至6何れか一項記載のシステム。
〔態様8〕
前記第1偏光軸方向は、前記第2偏光軸方向に直交する、態様1乃至6何れか一項記載のシステム。
〔態様9〕
少なくとも前記第1レンズ要素の後にある第1の1/4波遅延器と、
少なくとも前記第2レンズ要素の後にある第2の1/4波遅延器と、
をさらに有する、態様1乃至4何れか一項記載のシステム。
〔態様10〕
前記第1偏光軸方向に関して、時計回りに45°又は反時計回りに45°の一方に方位付けされた第1進相軸を有する前記第1の1/4波遅延器と、
前記第2偏光軸方向に関して、時計回りに45°又は反時計回りに45°の他方に方位付けされた第2進相軸を有する前記第2の1/4波遅延器と、
をさらに有する、態様4乃至6及び9の何れか一項記載のシステム。
〔態様11〕
当該システムは、リニア偏光された光又は円偏光された光の1つを用いて右目画像を投射するよう構成される、態様1乃至8何れか一項記載のシステム。
〔態様12〕
当該システムは、前記第2偏光軸方向に直交する前記第1偏光軸方向によって、リニア偏光された光を用いて右目画像と左目画像とを投射するよう構成される、態様1乃至7何れか一項記載のシステム。
〔態様13〕
当該システムは、時計回り又は反時計回りに円偏光された光の一方の光を用いて前記右目画像を投射し、時計回り又は反時計回りに円偏光された光の他方を用いて前記左目画像を投射するよう構成される、態様1乃至12何れか一項記載のシステム。
〔態様14〕
右目画像と左目画像との3次元(3D)投射のための方法であって、
第1リニア偏光板と、前記第1リニア偏光板の後に配置された少なくとも第1レンズ要素とを介し前記右目画像を伝送するステップと、
第2リニア偏光板と、前記第2リニア偏光板の後に配置された少なくとも第2レンズ要素とを介し前記左目画像を伝送するステップと、
を有し、
前記第1及び第2リニア偏光板は、各自の第1及び第2偏光軸方向により特徴付けされた光を伝送し、前記第1及び第2レンズ要素に到達する光束を限定するよう構成される方法。
〔態様15〕
前記第1及び第2リニア偏光板は、反射型偏光板である、態様14記載の方法。
〔態様16〕
前記第1及び第2レンズ要素のそれぞれに到達する光束を、前記第1及び第2リニア偏光板のそれぞれに入射する光束の量の約1/2に限定するステップをさらに有する、態様14又は15記載の方法。
〔態様17〕
前記第1レンズ要素の後にある第1出力フィルタ構成であって、第3リニア偏光板と第1の1/4波遅延器との少なくとも1つを有する前記第1出力フィルタ構成を介し前記右目画像を伝送するステップと、
前記第2レンズ要素の後にある第2出力フィルタ構成であって、第4リニア偏光板と第2の1/4波遅延器との少なくとも1つを有する前記第2出力フィルタ構成を介し前記左目画像を伝送するステップと、
をさらに有する、態様14乃至16何れか一項記載の方法。
〔態様18〕
前記第1偏光軸方向により実質的に特徴付けされる光を伝送するため、前記第3リニア偏光板を方位付けするステップと、
前記第2偏光軸方向により実質的に特徴付けされる光を伝送するため、前記第4リニア偏光板を方位付けするステップと、
をさらに有する、態様17記載の方法。
〔態様19〕
前記第3及び第4リニア偏光板は、吸収型偏光板である、態様17又は18記載の方法。
〔態様20〕
前記第1偏光軸方向が前記第2偏光軸方向に直交する又はパラレルである、という2つの構成の1つにおいて前記第1及び第2リニア偏光板を方位付けするステップをさらに有する、態様17乃至19何れか一項記載の方法。
〔態様21〕
前記第2偏光軸方向に直交するよう前記第1偏光軸方向を提供するステップをさらに有する、態様14乃至20何れか一項記載の方法。
〔態様22〕
少なくとも前記第1レンズ要素の後にある第1の1/4波遅延器を介し前記右目画像を伝送するステップと、
少なくとも前記第2レンズ要素の後にある第2の1/4波遅延器を介し前記左目画像を伝送するステップと、
をさらに有する、態様14乃至18何れか一項記載の方法。
〔態様23〕
前記第1偏光軸方向に関して、時計回りに45°又は反時計回りに45°の一方に前記第1の1/4波遅延器の第1進相軸を方位付けするステップと、
前記第2偏光軸方向に関して、時計回りに45°又は反時計回りに45°の他方に前記第2の1/4波遅延器の第2進相軸を方位付けするステップと、
をさらに有する、態様17乃至19及び22の何れか一項記載の方法。
〔態様24〕
リニア偏光された光又は円偏光された光の1つを用いて右目画像を投射するステップをさらに有する、態様14乃至21何れか一項記載の方法。
〔態様25〕
前記第2偏光軸方向に直交する前記第1偏光軸方向によって、リニア偏光された光を用いて右目画像と左目画像とを投射するステップをさらに有する、態様14乃至20何れか一項記載の方法。
〔態様26〕
時計回り又は反時計回りに円偏光された光の一方の光を用いて前記右目画像を投射し、時計回り又は反時計回りに円偏光された光の他方を用いて前記左目画像を投射するステップをさらに有する、態様14乃至25何れか一項記載の方法。
Claims (22)
- 右目画像と左目画像との3次元(3D)投射のためのシステムであって、
前記右目画像を伝送するため、少なくとも第1レンズ要素の前にある第1リニア偏光板であって、第1偏光軸方向を有する前記第1リニア偏光板と、
前記左目画像を伝送するため、少なくとも第2レンズ要素の前にある第2リニア偏光板であって、第2偏光軸方向を有する前記第2リニア偏光板と、
前記第1レンズ要素の後にある第1出力フィルタ構成であって、第3リニア偏光板と第1の1/4波遅延器との少なくとも1つを有する前記第1出力フィルタ構成と、
前記第2レンズ要素の後にある第2出力フィルタ構成であって、第4リニア偏光板と第2の1/4波遅延器との少なくとも1つを有する前記第2出力フィルタ構成と、
を有し、
前記第1及び第2リニア偏光板は、少なくとも前記第1及び第2レンズ要素に到達する光束を限定するよう構成されるシステム。 - 前記第1及び第2リニア偏光板は、反射型偏光板である、請求項1記載のシステム。
- 前記第1及び第2レンズ要素のそれぞれに到達する光束は、前記第1及び第2リニア偏光板のそれぞれに入射する光束の量の約1/2である、請求項1又は2記載のシステム。
- 前記第3リニア偏光板は、前記第1偏光軸方向と実質的にパラレルな第3偏光軸方向を有し、
前記第4リニア偏光板は、前記第2偏光軸方向に実質的にパラレルな第4偏光軸方向を有する、請求項1記載のシステム。 - 前記第3及び第4リニア偏光板は、吸収型偏光板である、請求項1乃至4の何れか一項記載のシステム。
- 前記第1及び第2リニア偏光板は、前記第1偏光軸方向が前記第2偏光軸方向に直交する又はパラレルである、という2つの構成の1つにおいて提供される、請求項1乃至5の何れか一項記載のシステム。
- 前記第1偏光軸方向は、前記第2偏光軸方向に直交する、請求項1乃至5の何れか一項記載のシステム。
- 前記第1偏光軸方向に関して、時計回りに45°又は反時計回りに45°の一方に方位付けされた第1進相軸を有する前記第1の1/4波遅延器と、
前記第2偏光軸方向に関して、時計回りに45°又は反時計回りに45°の他方に方位付けされた第2進相軸を有する前記第2の1/4波遅延器と、
をさらに有する、請求項1乃至5の何れか一項記載のシステム。 - 当該システムは、リニア偏光された光又は円偏光された光の1つを用いて右目画像を投射するよう構成される、請求項1乃至7の何れか一項記載のシステム。
- 当該システムは、前記第2偏光軸方向に直交する前記第1偏光軸方向によって、リニア偏光された光を用いて右目画像と左目画像とを投射するよう構成される、請求項1乃至6の何れか一項記載のシステム。
- 当該システムは、時計回り又は反時計回りに円偏光された光の一方の光を用いて前記右目画像を投射し、時計回り又は反時計回りに円偏光された光の他方を用いて前記左目画像を投射するよう構成される、請求項1乃至10の何れか一項記載のシステム。
- 右目画像と左目画像との3次元(3D)投射のための方法であって、
第1リニア偏光板と、前記第1リニア偏光板の後に配置された少なくとも第1レンズ要素とを介し前記右目画像を伝送するステップと、
第2リニア偏光板と、前記第2リニア偏光板の後に配置された少なくとも第2レンズ要素とを介し前記左目画像を伝送するステップと、
前記第1レンズ要素の後にある第1出力フィルタ構成であって、第3リニア偏光板と第1の1/4波遅延器との少なくとも1つを有する前記第1出力フィルタ構成を介し前記右目画像を伝送するステップと、
前記第2レンズ要素の後にある第2出力フィルタ構成であって、第4リニア偏光板と第2の1/4波遅延器との少なくとも1つを有する前記第2出力フィルタ構成を介し前記左目画像を伝送するステップと、
を有し、
前記第1及び第2リニア偏光板は、各自の第1及び第2偏光軸方向により特徴付けされた光を伝送し、前記第1及び第2レンズ要素に到達する光束を限定するよう構成される方法。 - 前記第1及び第2リニア偏光板は、反射型偏光板である、請求項12記載の方法。
- 前記第1及び第2レンズ要素のそれぞれに到達する光束を、前記第1及び第2リニア偏光板のそれぞれに入射する光束の量の約1/2に限定するステップをさらに有する、請求項12又は13記載の方法。
- 前記第1偏光軸方向により実質的に特徴付けされる光を伝送するため、前記第3リニア偏光板を方位付けするステップと、
前記第2偏光軸方向により実質的に特徴付けされる光を伝送するため、前記第4リニア偏光板を方位付けするステップと、
をさらに有する、請求項12記載の方法。 - 前記第3及び第4リニア偏光板は、吸収型偏光板である、請求項12乃至15の何れか一項記載の方法。
- 前記第1偏光軸方向が前記第2偏光軸方向に直交する又はパラレルである、という2つの構成の1つにおいて前記第1及び第2リニア偏光板を方位付けするステップをさらに有する、請求項12乃至16の何れか一項記載の方法。
- 前記第2偏光軸方向に直交するよう前記第1偏光軸方向を提供するステップをさらに有する、請求項12乃至17の何れか一項記載の方法。
- 前記第1偏光軸方向に関して、時計回りに45°又は反時計回りに45°の一方に前記第1の1/4波遅延器の第1進相軸を方位付けするステップと、
前記第2偏光軸方向に関して、時計回りに45°又は反時計回りに45°の他方に前記第2の1/4波遅延器の第2進相軸を方位付けするステップと、
をさらに有する、請求項12乃至16の何れか一項記載の方法。 - リニア偏光された光又は円偏光された光の1つを用いて右目画像を投射するステップをさらに有する、請求項12乃至18の何れか一項記載の方法。
- 前記第2偏光軸方向に直交する前記第1偏光軸方向によって、リニア偏光された光を用いて右目画像と左目画像とを投射するステップをさらに有する、請求項12乃至17の何れか一項記載の方法。
- 時計回り又は反時計回りに円偏光された光の一方の光を用いて前記右目画像を投射し、時計回り又は反時計回りに円偏光された光の他方を用いて前記左目画像を投射するステップをさらに有する、請求項12乃至21の何れか一項記載の方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US24184209P | 2009-09-11 | 2009-09-11 | |
US61/241,842 | 2009-09-11 | ||
PCT/US2010/002461 WO2011031315A2 (en) | 2009-09-11 | 2010-09-10 | Method and system for three-dimensional (3d) projection |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013504784A JP2013504784A (ja) | 2013-02-07 |
JP5596153B2 true JP5596153B2 (ja) | 2014-09-24 |
Family
ID=43730225
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012528791A Expired - Fee Related JP5596153B2 (ja) | 2009-09-11 | 2010-09-10 | 3次元(3d)投射方法及びシステム |
Country Status (9)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8485665B2 (ja) |
EP (1) | EP2476024B1 (ja) |
JP (1) | JP5596153B2 (ja) |
KR (1) | KR20120051065A (ja) |
CN (1) | CN102483566B (ja) |
BR (1) | BR112012005031A2 (ja) |
CA (1) | CA2772783C (ja) |
IN (1) | IN2012DN01731A (ja) |
WO (1) | WO2011031315A2 (ja) |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11275242B1 (en) | 2006-12-28 | 2022-03-15 | Tipping Point Medical Images, Llc | Method and apparatus for performing stereoscopic rotation of a volume on a head display unit |
US11228753B1 (en) | 2006-12-28 | 2022-01-18 | Robert Edwin Douglas | Method and apparatus for performing stereoscopic zooming on a head display unit |
US10795457B2 (en) | 2006-12-28 | 2020-10-06 | D3D Technologies, Inc. | Interactive 3D cursor |
US11315307B1 (en) | 2006-12-28 | 2022-04-26 | Tipping Point Medical Images, Llc | Method and apparatus for performing rotating viewpoints using a head display unit |
CN102681231B (zh) * | 2012-05-04 | 2015-03-25 | 深圳市华星光电技术有限公司 | 液晶显示面板及3d影像系统 |
CN102681143B (zh) * | 2012-05-17 | 2014-03-05 | 秦皇岛视听机械研究所 | 一种单机立体数字电影双通道放映镜头结构 |
US20150062294A1 (en) * | 2013-08-27 | 2015-03-05 | Thomas S. Sibley | Holoscope: Digital Virtual Object Projector |
CN104950562B (zh) * | 2014-03-24 | 2017-03-01 | 台达电子工业股份有限公司 | 投影装置 |
CN110032899A (zh) * | 2019-03-15 | 2019-07-19 | 阿里巴巴集团控股有限公司 | 隐私信息显示方法和装置、电子设备 |
CN115398311A (zh) * | 2020-03-02 | 2022-11-25 | 卡尔蔡司医疗技术股份公司 | 头戴式可视化系统 |
US11595628B2 (en) | 2021-05-02 | 2023-02-28 | Thomas S. Sibley | Projection system and method for three-dimensional images |
Family Cites Families (33)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3507549A (en) * | 1961-09-15 | 1970-04-21 | Polaroid Corp | Method for producing and viewing composite images |
US4372656A (en) * | 1981-05-15 | 1983-02-08 | Marks Alvin M | High efficiency optical projector for 3D motion pictures |
US4464028A (en) * | 1981-11-17 | 1984-08-07 | Condon Chris J | Motion picture system for single strip 3-D filming |
US4884876A (en) * | 1983-10-30 | 1989-12-05 | Stereographics Corporation | Achromatic liquid crystal shutter for stereoscopic and other applications |
JPH0256192A (ja) * | 1987-07-10 | 1990-02-26 | Kawasaki Heavy Ind Ltd | 画像情報の分離再生方法及び画像投影装置 |
US4792850A (en) * | 1987-11-25 | 1988-12-20 | Sterographics Corporation | Method and system employing a push-pull liquid crystal modulator |
KR920005039B1 (ko) * | 1990-01-31 | 1992-06-25 | 주식회사 금성사 | 입체용 투영기의 투영렌즈 구동방법 및 구동장치 |
US5481321A (en) * | 1991-01-29 | 1996-01-02 | Stereographics Corp. | Stereoscopic motion picture projection system |
US5903388A (en) * | 1992-06-11 | 1999-05-11 | Sedlmayr Steven R | High efficiency electromagnetic beam projector and systems and method for implementation thereof |
KR0130606B1 (ko) * | 1994-07-30 | 1998-04-11 | 배순훈 | 입체형 프로젝터(Projector) |
JP3532365B2 (ja) | 1996-11-15 | 2004-05-31 | 株式会社ルネサステクノロジ | 増幅回路 |
EP0882248A1 (en) * | 1996-11-25 | 1998-12-09 | Koninklijke Philips Electronics N.V. | Image projection module and image projection device provided with such a module |
US6486997B1 (en) * | 1997-10-28 | 2002-11-26 | 3M Innovative Properties Company | Reflective LCD projection system using wide-angle Cartesian polarizing beam splitter |
GB2331883A (en) * | 1997-11-26 | 1999-06-02 | Sharp Kk | Dual image viewing system |
US6122103A (en) * | 1999-06-22 | 2000-09-19 | Moxtech | Broadband wire grid polarizer for the visible spectrum |
US7274412B2 (en) * | 2003-10-08 | 2007-09-25 | L3 Communications Corporation | Stereoscopic imaging assembly employing a flat panel display |
DE602005019557D1 (de) | 2004-05-05 | 2010-04-08 | Imax Corp | Hochleistungsfähiges stereographisches projektionssystem mit mehreren quellen |
JP3976040B2 (ja) * | 2004-09-17 | 2007-09-12 | セイコーエプソン株式会社 | 立体画像表示装置 |
WO2006036744A2 (en) | 2004-09-22 | 2006-04-06 | The Regents Of The University Of Colorado | Methods for a global assay of coagulation and fibrinolysis |
WO2006038744A1 (en) * | 2004-10-07 | 2006-04-13 | Dong-Yoon Kim | Digital image projection system and method for 3-dimensional stereoscopic display |
KR101113235B1 (ko) * | 2004-11-29 | 2012-02-29 | 삼성전자주식회사 | 입체 디스플레이 장치 |
KR100608023B1 (ko) * | 2005-01-07 | 2006-08-02 | 삼성전자주식회사 | 하나의 프로젝터를 사용한 투사형 3차원 영상 디스플레이장치 |
JP2006267869A (ja) * | 2005-03-25 | 2006-10-05 | Seiko Epson Corp | 画像表示装置 |
KR20060130887A (ko) * | 2005-06-09 | 2006-12-20 | 삼성전자주식회사 | 투사형 3차원 영상을 위한 스크린 및 프로젝션 시스템 |
US7422329B2 (en) * | 2005-06-30 | 2008-09-09 | Lightmaster Systems, Inc. | Liquid crystal on silicon (LCOS) kernel with 3D projection capability |
WO2007008777A2 (en) * | 2005-07-11 | 2007-01-18 | Neurok Optics Llc | Two-panel liquid crystal system with circular polarization and polarizer glasses suitable for three dimensional imaging |
EP1764644B1 (en) * | 2005-09-09 | 2017-08-30 | Viavi Solutions Inc. | Optimally oriented trim retarders |
US8157381B2 (en) * | 2005-12-21 | 2012-04-17 | International Business Machines Corporation | Method to synchronize stereographic hardware to sequential color rendering apparatus |
US7528906B2 (en) * | 2006-01-23 | 2009-05-05 | Real D | Achromatic polarization switches |
JP2007271828A (ja) * | 2006-03-30 | 2007-10-18 | Victor Co Of Japan Ltd | 立体画像投射装置 |
US7857455B2 (en) * | 2006-10-18 | 2010-12-28 | Reald Inc. | Combining P and S rays for bright stereoscopic projection |
AU2008251353B2 (en) * | 2007-05-09 | 2014-05-22 | Reald Inc. | Polarization conversion system and method for stereoscopic projection |
TWI402606B (zh) * | 2007-05-09 | 2013-07-21 | Dolby Lab Licensing Corp | 三維影像之投影與觀看系統 |
-
2010
- 2010-09-10 WO PCT/US2010/002461 patent/WO2011031315A2/en active Application Filing
- 2010-09-10 EP EP10765866.8A patent/EP2476024B1/en not_active Not-in-force
- 2010-09-10 CA CA2772783A patent/CA2772783C/en not_active Expired - Fee Related
- 2010-09-10 BR BR112012005031A patent/BR112012005031A2/pt not_active IP Right Cessation
- 2010-09-10 CN CN201080040202.9A patent/CN102483566B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2010-09-10 US US12/807,648 patent/US8485665B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2010-09-10 IN IN1731DEN2012 patent/IN2012DN01731A/en unknown
- 2010-09-10 KR KR1020127006059A patent/KR20120051065A/ko not_active Application Discontinuation
- 2010-09-10 JP JP2012528791A patent/JP5596153B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN102483566A (zh) | 2012-05-30 |
EP2476024A2 (en) | 2012-07-18 |
CA2772783A1 (en) | 2011-03-17 |
EP2476024B1 (en) | 2015-03-18 |
JP2013504784A (ja) | 2013-02-07 |
BR112012005031A2 (pt) | 2016-05-03 |
IN2012DN01731A (ja) | 2015-06-05 |
KR20120051065A (ko) | 2012-05-21 |
WO2011031315A3 (en) | 2011-06-09 |
CN102483566B (zh) | 2015-11-25 |
CA2772783C (en) | 2014-07-08 |
US20110063576A1 (en) | 2011-03-17 |
WO2011031315A2 (en) | 2011-03-17 |
US8485665B2 (en) | 2013-07-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5596153B2 (ja) | 3次元(3d)投射方法及びシステム | |
US10154252B2 (en) | Projection-type image display apparatus | |
CA2885281C (en) | Stereo projection apparatus and stereo projection system with low throw ratio and high light efficiency | |
KR101625692B1 (ko) | 입체 영사용 와이어 격자 편광자를 구비한 제트스크린 변조기 | |
JP5921797B2 (ja) | 高輝度立体投影用のp光線およびs光線の合成 | |
US10477194B2 (en) | Two imager projection device | |
JP5910031B2 (ja) | 投影装置 | |
US20080094576A1 (en) | Projection system incorporating color correcting element | |
JP2008170557A (ja) | 偏光眼鏡および立体画像表示システム | |
JP5581782B2 (ja) | 撮像装置 | |
CN103676423A (zh) | 投影装置 | |
JP5675330B2 (ja) | 画像表示装置 | |
US11592735B2 (en) | Image display apparatus and image display unit | |
CN102135711B (zh) | 投影仪 | |
CN103792781B (zh) | 用于立体投影的光学系统及进行立体投影的方法 | |
JP2009157210A (ja) | プロジェクタ | |
JP7499588B2 (ja) | ランプユニット、車両用灯具システム | |
WO2013171822A1 (ja) | 投写型表示装置及び投写方法 | |
JP3149346U (ja) | 大会場向け投影システム | |
US20120092757A1 (en) | Improved over-under lens for three-dimensional projection | |
JP2013130767A (ja) | プロジェクター |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130904 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20130904 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20131010 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20131112 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20140212 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20140219 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140507 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140708 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140806 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5596153 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |