JP5587647B2 - マイクロニードルシートの製造方法 - Google Patents
マイクロニードルシートの製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5587647B2 JP5587647B2 JP2010075348A JP2010075348A JP5587647B2 JP 5587647 B2 JP5587647 B2 JP 5587647B2 JP 2010075348 A JP2010075348 A JP 2010075348A JP 2010075348 A JP2010075348 A JP 2010075348A JP 5587647 B2 JP5587647 B2 JP 5587647B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- microneedle
- drug
- stamper
- sheet
- tip layer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 24
- 239000002994 raw material Substances 0.000 claims description 33
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 30
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 10
- 238000007711 solidification Methods 0.000 claims description 3
- 230000008023 solidification Effects 0.000 claims description 3
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 65
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 65
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 42
- 210000003491 skin Anatomy 0.000 description 23
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 20
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 19
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 10
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 8
- 230000007721 medicinal effect Effects 0.000 description 5
- 229920002307 Dextran Polymers 0.000 description 4
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 4
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 4
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 4
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 3
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 3
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 2
- 210000002615 epidermis Anatomy 0.000 description 2
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- KIUKXJAPPMFGSW-DNGZLQJQSA-N (2S,3S,4S,5R,6R)-6-[(2S,3R,4R,5S,6R)-3-Acetamido-2-[(2S,3S,4R,5R,6R)-6-[(2R,3R,4R,5S,6R)-3-acetamido-2,5-dihydroxy-6-(hydroxymethyl)oxan-4-yl]oxy-2-carboxy-4,5-dihydroxyoxan-3-yl]oxy-5-hydroxy-6-(hydroxymethyl)oxan-4-yl]oxy-3,4,5-trihydroxyoxane-2-carboxylic acid Chemical compound CC(=O)N[C@H]1[C@H](O)O[C@H](CO)[C@@H](O)[C@@H]1O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O[C@H]2[C@@H]([C@@H](O[C@H]3[C@@H]([C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O3)C(O)=O)O)[C@H](O)[C@@H](CO)O2)NC(C)=O)[C@@H](C(O)=O)O1 KIUKXJAPPMFGSW-DNGZLQJQSA-N 0.000 description 1
- SQDAZGGFXASXDW-UHFFFAOYSA-N 5-bromo-2-(trifluoromethoxy)pyridine Chemical compound FC(F)(F)OC1=CC=C(Br)C=N1 SQDAZGGFXASXDW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 208000004998 Abdominal Pain Diseases 0.000 description 1
- 229920001287 Chondroitin sulfate Polymers 0.000 description 1
- 208000002881 Colic Diseases 0.000 description 1
- 206010061876 Obstruction Diseases 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 229940059329 chondroitin sulfate Drugs 0.000 description 1
- 230000015271 coagulation Effects 0.000 description 1
- 238000005345 coagulation Methods 0.000 description 1
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 1
- 230000000994 depressogenic effect Effects 0.000 description 1
- 229960002086 dextran Drugs 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000000857 drug effect Effects 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 1
- 238000005429 filling process Methods 0.000 description 1
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 1
- 229920002674 hyaluronan Polymers 0.000 description 1
- 229960003160 hyaluronic acid Drugs 0.000 description 1
- 238000007373 indentation Methods 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- FZWBNHMXJMCXLU-BLAUPYHCSA-N isomaltotriose Chemical compound O[C@@H]1[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@H]1OC[C@@H]1[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H](OC[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)C=O)O1 FZWBNHMXJMCXLU-BLAUPYHCSA-N 0.000 description 1
- 229920001684 low density polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 239000004702 low-density polyethylene Substances 0.000 description 1
- 238000005459 micromachining Methods 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 238000000206 photolithography Methods 0.000 description 1
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 1
- 238000011158 quantitative evaluation Methods 0.000 description 1
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 229920003169 water-soluble polymer Polymers 0.000 description 1
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M37/00—Other apparatus for introducing media into the body; Percutany, i.e. introducing medicines into the body by diffusion through the skin
- A61M37/0015—Other apparatus for introducing media into the body; Percutany, i.e. introducing medicines into the body by diffusion through the skin by using microneedles
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M37/00—Other apparatus for introducing media into the body; Percutany, i.e. introducing medicines into the body by diffusion through the skin
- A61M37/0015—Other apparatus for introducing media into the body; Percutany, i.e. introducing medicines into the body by diffusion through the skin by using microneedles
- A61M2037/0053—Methods for producing microneedles
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Dermatology (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Anesthesiology (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Hematology (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Micromachines (AREA)
- Media Introduction/Drainage Providing Device (AREA)
Description
マイクロニードル原料に薬物が混入されていない場合は、マイクロニードルシートをスタンパから剥離した後で、ニードルに薬物を散布するなどする。
スタンパの第1の表面から、当該第1の表面に対向する第2の表面に向かって、第1の所定長だけ先細りに形成された錐状の凹部に、第1のマイクロニードル原料を充填する工程と、
前記凹部に充填された第1のマイクロニードル原料を、所定の相対湿度の環境下で静置乾燥させて、前記第1の所定長より短い第2の所定長だけ延在するニードル先端層を形成する工程とを備え、
前記所定の相対湿度が60%以上99%以下であり、凹部内壁における第1のマイクロニードル原料の凝固速度を抑制する、マイクロニードルシートの製造方法を提供する。
図2、図3、及び図4を参照して、本発明の第1の実施の形態に係るマイクロニードルシートの製造工程を説明する。図2に示すように、マイクロニードルシート42aの製造は、主にステップS2の「第1のマイクロニードル原料充填」工程、ステップS4aの「第1のマイクロニードル原料乾燥」工程、ステップS6の「第2のマイクロニードル原料充填」工程、ステップS8aの「第2のマイクロニードル原料乾燥」工程、ステップS10の「固定基材貼付」工程、及びステップS12の「マイクロニードルシート剥離」工程の6つの工程に大別が出来る。以下に、図2に示す各ステップにおける工程について、図3を参照しながら具体的に説明する。
平ら率Rfが小さいほど、非貫入先端層E1を小さくでき、貫入部Pにおける薬物21の有効量を多くできることが分かる。よって、平ら率Rfに基づいて、マイクロニードル及びマイクロニードルシートに於ける薬物21の有効量、つまり薬効成分量を管理することができる。
以下に、図5、図6、及び図7を参照して、本発明の第2の実施の形態に係るマイクロニードルシートの製造方法について説明する。本実施の形態は、上述の第1の実施の形態におけるよりも平ら率Rfがより小さい(つまり、貫入部Pの上面がより平らで、窪みがより小さい)マイクロニードルシートの製造方法を提案するものである。本実施の形態の製造方法の主な特徴は、図5に示すように、本実施の形態においては、図2を参照して説明した実施の形態1に係る製造方法における、ステップS4aの「第1のニードル原料乾燥」工程が、ステップS4bの「第1のニードル原料加湿乾燥」工程に変更されている。以下、本実施の形態の特徴に重点をおいて説明する。
上述の長さL及びhは、マイクロニードルの種類毎に一義的に定められる定数であり、長さe1、△h1、e2、及び△h2は、実施の形態、実施例或いは個々のニードルにより変化する変数である。これより、平ら率Rfは次式(3)の如く一般式化できる。
平ら率Rf=0%の時、貫入部Pの上面はほぼ平面となり、貫入部Pにおける窪みCが小さくなり、非貫入先端層Eは無視できる程度となる。
シート状の低密度のポリエチレンをスタンパの母材として用い、円錐形状の凹部を、1cm2当たり100個形成して、マイクロニードルシートの製造に用いるスタンパを作製した。前記凹部は、底面の直径が約300μm、深さが約500μmであり、凹部の先端(底)部の開口の直径が約10μmである。
第1のマイクロニードル原料を充填した後、相対湿度30%下で120分間乾燥させて、ニードル先端層を形成する。その他の条件は、実施例1と同様である。
第1のマイクロニードル原料を充填した後、相対湿度40%下で120分間乾燥させて、ニードル先端層を形成する。その他の条件は、実施例1と同様である。
第1のマイクロニードル原料を充填した後、相対湿度60%下で120分間乾燥させて、ニードル先端層を形成する。その他の条件は、実施例1と同様である。
第1のマイクロニードル原料を充填した後、相対湿度90%下で120分間乾燥させて、ニードル先端層を形成する。その他の条件は、実施例1と同様である。
第1のマイクロニードル原料を充填した後、相対湿度95%下で120分間乾燥させて、ニードル先端層を形成する。その他の条件は、実施例1と同様である。
81 母材
7、82 凹部
8 開口
20 スキージ
22 加湿槽
21 第1のマイクロニードル原料
24 第2のマイクロニードル原料
25a、25b ニードル先端層
27 シート基体
42a、42b、77 マイクロニードルシート
85 マイクロニードル原料
88 固定基材
90 原版
P マイクロニードルの貫入部
Q、NP マイクロニードルの非貫入部
E1、E2 非貫入先端層
L マイクロニードルの長さ
h マイクロニードルの貫入部の長さ
Claims (2)
- マイクロニードルシートの製造方法であって、
スタンパの第1の表面から、当該第1の表面に対向する第2の表面に向かって、第1の所定長だけ先細りに延在する錐状の凹部に、第1のマイクロニードル原料を充填する工程と、
前記凹部に充填された第1のマイクロニードル原料を、所定の相対湿度の環境下で静置乾燥させて、前記第1の所定長より短い第2の所定長だけ延在するニードル先端層を形成する工程とを備え、
前記所定の相対湿度が60%以上99%以下であり、凹部内壁における第1のマイクロニードル原料の凝固速度を抑制することを特徴とする、マイクロニードルシートの製造方法。 - 前記凹部は前記スタンパの前記第1の表面から前記第2の表面にむかって貫通しており、前記第1のマイクロニードル原料を充填する工程は、
前記スタンパ上に塗布された前記第1のマイクロニードル原料を、スキージにて前記凹部に充填する工程であることを特徴とする、請求項1に記載のマイクロニードルシートの製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010075348A JP5587647B2 (ja) | 2010-03-29 | 2010-03-29 | マイクロニードルシートの製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010075348A JP5587647B2 (ja) | 2010-03-29 | 2010-03-29 | マイクロニードルシートの製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011206178A JP2011206178A (ja) | 2011-10-20 |
JP5587647B2 true JP5587647B2 (ja) | 2014-09-10 |
Family
ID=44937981
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010075348A Active JP5587647B2 (ja) | 2010-03-29 | 2010-03-29 | マイクロニードルシートの製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5587647B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20180038512A (ko) | 2015-09-08 | 2018-04-16 | 후지필름 가부시키가이샤 | 마이크로니들 어레이 |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPWO2014142135A1 (ja) * | 2013-03-12 | 2017-02-16 | 武田薬品工業株式会社 | マイクロニードルパッチ |
ES2761580T3 (es) * | 2013-03-15 | 2020-05-20 | Corium Inc | Micromatrices para suministro de agente terapéutico, métodos de uso y métodos de fabricación |
EP3006077B1 (en) * | 2013-05-29 | 2020-05-27 | Hisamitsu Pharmaceutical Co., Inc. | System for manufacturing microneedle preparation, and air-conditioning method |
JP6370296B2 (ja) | 2013-07-30 | 2018-08-08 | Asti株式会社 | マイクロニードルアレイとマイクロニードルアレイ製造方法 |
JP6482323B2 (ja) | 2015-03-03 | 2019-03-13 | 富士フイルム株式会社 | 経皮吸収シート |
JP6317690B2 (ja) * | 2015-03-03 | 2018-04-25 | 富士フイルム株式会社 | 経皮吸収シート、及びその製造方法 |
WO2017104144A1 (ja) * | 2015-12-18 | 2017-06-22 | 株式会社ラボ・ジュヴェルサ | マイクロニードル及びマイクロニードルパッチ |
KR101776659B1 (ko) | 2017-02-27 | 2017-09-11 | 주식회사 쿼드메디슨 | 마이크로 니들 및 이의 제조방법 |
WO2019171842A1 (ja) | 2018-03-07 | 2019-09-12 | 富士フイルム株式会社 | 経皮吸収シートの製造方法 |
DE102018009594A1 (de) * | 2018-12-11 | 2020-06-18 | Lts Lohmann Therapie-Systeme Ag | Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung von Mikronadeln |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
AU2008327083B2 (en) * | 2007-11-21 | 2014-01-16 | Bioserentach Co., Ltd. | Preparation for application to body surface and preparation holding sheet for application to body surface |
JP2009241357A (ja) * | 2008-03-31 | 2009-10-22 | Fujifilm Corp | 機能性シートの製造方法 |
JP2009273772A (ja) * | 2008-05-16 | 2009-11-26 | Kyokko Seiko Co Ltd | マイクロニードルシート並びにその製造方法及び製造装置 |
-
2010
- 2010-03-29 JP JP2010075348A patent/JP5587647B2/ja active Active
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20180038512A (ko) | 2015-09-08 | 2018-04-16 | 후지필름 가부시키가이샤 | 마이크로니들 어레이 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011206178A (ja) | 2011-10-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5587647B2 (ja) | マイクロニードルシートの製造方法 | |
JP5063544B2 (ja) | 経皮吸収シート及びその製造方法 | |
JP6481613B2 (ja) | マイクロニードル、および、マイクロニードルの製造方法 | |
CN105498082B (zh) | 微针芯片及其制备方法 | |
JP2011224332A (ja) | 経皮吸収シート及びその製造方法 | |
JP5558772B2 (ja) | マイクロニードルシートのスタンパー及びその製造方法とそれを用いたマイクロニードルの製造方法 | |
JP5542404B2 (ja) | マイクロニードルスタンパーの製造方法 | |
US10441532B2 (en) | Method of producing transdermal absorption sheet | |
JP2013162982A (ja) | マイクロニードルシートの製造方法 | |
KR102604754B1 (ko) | 경피 투과형 약물 전달 패치의 제조 방법 | |
AU2017262083B2 (en) | Method for fabricating mold having recessed pattern and method for producing patterned sheet | |
CN110664439A (zh) | 一种可提取皮肤组织液的微针及其制备方法 | |
JP5179976B2 (ja) | ニードルシートの製造方法 | |
US9962535B2 (en) | Hollow silica glass microneedle arrays and method and apparatus for manufacturing same | |
JP2015128499A (ja) | マイクロニードルの製造方法 | |
JP6255759B2 (ja) | マイクロニードル | |
JP2009233808A (ja) | 中空ニードルシート及び中空ニードルシートの製造方法 | |
JP2017209155A (ja) | 凹状パターンを有するモールドの作製方法、及びパターンシートの製造方法 | |
WO2022211059A1 (ja) | マイクロニードル構造体及びその製造方法 | |
KR101884072B1 (ko) | 보강섬유를 구비하는 마이크로 니들 시트 및 그 제조방법 | |
JP6476799B2 (ja) | 針状体の製造方法 | |
JP2015023990A (ja) | マイクロニードルシートの製造方法とマイクロニードルシート | |
TWI857570B (zh) | 可溶式微針貼片及其製造方法 | |
WO2022211058A1 (ja) | マイクロニードル構造体の製造方法およびマイクロニードル構造体 | |
JP2018094891A (ja) | 中空構造体の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130122 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20131022 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20131025 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131216 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20140212 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140509 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20140509 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20140530 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140715 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140724 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5587647 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |