JP5585930B2 - ディスクアレイ装置、及びデータ制御方法 - Google Patents
ディスクアレイ装置、及びデータ制御方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5585930B2 JP5585930B2 JP2010021124A JP2010021124A JP5585930B2 JP 5585930 B2 JP5585930 B2 JP 5585930B2 JP 2010021124 A JP2010021124 A JP 2010021124A JP 2010021124 A JP2010021124 A JP 2010021124A JP 5585930 B2 JP5585930 B2 JP 5585930B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- data
- disk
- writing
- speed
- outside
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Description
かかる課題を解決するため、参考例は、外部と通信可能に構成されるディスクアレイ装置であって、ディスクアレイ装置は、第1のディスクと、第1のディスクよりも書込み速度が低速な第2のディスクと、各ディスクの書き込みを制御する制御部と、外部から受信したデータが一時的に書き込まれるキャッシュメモリと、を備え、制御部は、第1のディスクとキャッシュメモリとに外部から受信したデータを書き込み、第1のディスクに外部から受信したデータの書き込みが終了すると、書込み終了報告を外部に送信する手段と、キャッシュメモリに書込まれたデータに基づいて、データを復元するために用いられる情報を第2のディスクに書き込む手段と、を有する。
また、参考例は、ディスクアレイ装置は、第1のディスクと、第1のディスクよりも書込み速度が低速な第2のディスクと、各ディスクの書き込みを制御する制御部と、外部から受信したデータが一時的に書き込まれるキャッシュメモリと、を備え、制御部は、第1のディスクとキャッシュメモリとに外部から受信したデータを書き込み、第1のディスクに外部から受信したデータの書き込みが終了すると、書込み終了報告を外部に送信するステップと、キャッシュメモリに書込まれたデータに基づいて、データを復元するために用いられる情報を第2のディスクに書き込むステップと、を実行する。
本発明の第1実施形態について説明する。
図1は、本第1実施形態によるディスクアレイシステム100の構成を示したブロック図である。ディスクアレイシステム100は、中央演算装置であるサーバ1が第1通信線10を介してディスクアレイ装置2と通信可能に接続される。
このように構成されたディスクアレイシステム100において、ディスクアレイ装置2が書込みデータを受信する場合の、データ書込み処理を、図2に示すフローチャート及び図5に示す説明図を用いて説明する。
次に、ディスクアレイ装置2が読出しデータを送信する場合の、データ読出し処理を、図3に示すフローチャートを用いて説明する。
次に、高速ディスク4,5に障害が生じた場合の、データ復元処理を、図4に示すフローチャート及び図5に示す説明図を用いて説明する。
次に本発明の第2実施形態について説明する。本第2実施形態は、上記第1実施形態によるパリティ計算用のプロセッサ9と低速ディスク6に代わって、複数の高速ディスク4,5のそれぞれに対応する複数の低速ミラーディスク(第2のディスク)14,15を有している点で、上記第1実施形態と異なる。上記第1実施形態と同じ構成には同一の符号を付し、説明を省略する。
Claims (2)
- 外部と通信可能に構成されるディスクアレイ装置であって、
前記ディスクアレイ装置は、
第1のディスクと、
前記第1のディスクよりも書込み速度が低速な第2のディスクと、
前記各ディスクの書き込みを制御する制御部と、
前記外部から受信したデータが一時的に書き込まれるキャッシュメモリと、を備え、
前記制御部は、
前記第1のディスクと前記キャッシュメモリとに前記外部から受信したデータを書き込み、前記第1のディスクに前記外部から受信したデータの書き込みが終了すると、書込み終了報告を前記外部に送信する手段と、
前記キャッシュメモリに書込まれたデータに基づいて、前記データを復元するために用いられるパリティデータを前記第2のディスクに書き込む手段と、
前記外部から新たに受信したデータが前記第1のディスクに書き込み済みのデータの上書きデータである場合に、前記上書きデータに対応するデータに対するパリティ計算を中断する手段と、
前記キャシュメモリに保存されている書き込みデータを消去すると共に、前記上書きデータを前記第1のディスク及び前記キャッシュメモリに書き込む手段と、
前記上書きデータの前記キャッシュメモリへの書き込みが終了した場合、前記上書きデータのパリティ計算を実行する手段と、
を有するディスクアレイ装置。 - 外部と通信可能に構成されるディスクアレイ装置のデータ制御方法であって、
前記ディスクアレイ装置は、
第1のディスクと、
前記第1のディスクよりも書込み速度が低速な第2のディスクと、
前記各ディスクの書き込みを制御する制御部と、
前記外部から受信したデータが一時的に書き込まれるキャッシュメモリと、を備え、
前記制御部は、
前記第1のディスクと前記キャッシュメモリとに前記外部から受信したデータを書き込み、前記第1のディスクに前記外部から受信したデータの書き込みが終了すると、書込み終了報告を前記外部に送信するステップと、
前記キャッシュメモリに書込まれたデータに基づいて、前記データを復元するために用いられるパリティデータを前記第2のディスクに書き込むステップと、
前記外部から新たに受信したデータが前記第1のディスクに書き込み済みのデータの上書きデータである場合に、前記上書きデータに対応するデータに対するパリティ計算を中断するステップと、
前記キャシュメモリに保存されている書き込みデータを消去すると共に、前記上書きデータを前記第1のディスク及び前記キャッシュメモリに書き込むステップと、
前記上書きデータの前記キャッシュメモリへの書き込みが終了した場合、前記上書きデータのパリティ計算を実行するステップと、
を実行するデータ制御方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010021124A JP5585930B2 (ja) | 2010-02-02 | 2010-02-02 | ディスクアレイ装置、及びデータ制御方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010021124A JP5585930B2 (ja) | 2010-02-02 | 2010-02-02 | ディスクアレイ装置、及びデータ制御方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011159150A JP2011159150A (ja) | 2011-08-18 |
JP5585930B2 true JP5585930B2 (ja) | 2014-09-10 |
Family
ID=44591039
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010021124A Expired - Fee Related JP5585930B2 (ja) | 2010-02-02 | 2010-02-02 | ディスクアレイ装置、及びデータ制御方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5585930B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20130238851A1 (en) * | 2012-03-07 | 2013-09-12 | Netapp, Inc. | Hybrid storage aggregate block tracking |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0553732A (ja) * | 1991-08-28 | 1993-03-05 | Meidensha Corp | デユアルデイスクシステム |
JP2009238094A (ja) * | 2008-03-28 | 2009-10-15 | Hitachi Ltd | ストレージシステム及びデータ保存方法 |
-
2010
- 2010-02-02 JP JP2010021124A patent/JP5585930B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011159150A (ja) | 2011-08-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7975168B2 (en) | Storage system executing parallel correction write | |
US8464094B2 (en) | Disk array system and control method thereof | |
CN101604250B (zh) | 储存虚拟化系统中更新实体储存装置的控制程序的方法 | |
US20060117216A1 (en) | Program, storage control method, and storage system | |
CN103246478B (zh) | 一种基于软raid支持无分组式全局热备盘的磁盘阵列系统 | |
US9003140B2 (en) | Storage system, storage control apparatus, and storage control method | |
US9378092B2 (en) | Storage control apparatus and storage control method | |
US8433949B2 (en) | Disk array apparatus and physical disk restoration method | |
JPH09269871A (ja) | ディスクアレイ装置におけるデータ再冗長化方式 | |
US20120182641A1 (en) | Hard Disk Drive Availability Following Transient Vibration | |
US10014983B2 (en) | System, receiving device, and method | |
JP5585930B2 (ja) | ディスクアレイ装置、及びデータ制御方法 | |
JP5505329B2 (ja) | ディスクアレイ装置及びその制御方法 | |
JP2012018481A (ja) | ディスクアレイ装置およびディスクアレイ制御方法 | |
US8930748B2 (en) | Storage apparatus and controller | |
JP2004185477A (ja) | 光記憶媒体アレイ装置およびデータ転送方法 | |
JP2002278706A (ja) | ディスクアレイ装置 | |
JP6838299B2 (ja) | ストレージ装置、ストレージ制御装置、及びストレージ制御プログラム | |
JP2006285527A (ja) | ストレージ装置およびプログラム。 | |
JP2014041523A (ja) | データ管理装置、及び、データ管理方法 | |
JP5598124B2 (ja) | データ記録再生装置、データ記録方法、及び、データ記録プログラム | |
JP2018190192A (ja) | ストレージ装置およびストレージ制御プログラム | |
JP5874175B2 (ja) | ディスクアレイ装置及びその制御方法 | |
JP2012252638A (ja) | ディスクアレイ装置及びその制御方法 | |
JP2012108584A (ja) | ミラーディスク制御装置、ミラーディスク装置ならびにそのリードエラー修復の方法およびプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20121107 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130924 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130925 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140411 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140609 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140630 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5585930 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140713 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |