JP5874175B2 - ディスクアレイ装置及びその制御方法 - Google Patents
ディスクアレイ装置及びその制御方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5874175B2 JP5874175B2 JP2011048206A JP2011048206A JP5874175B2 JP 5874175 B2 JP5874175 B2 JP 5874175B2 JP 2011048206 A JP2011048206 A JP 2011048206A JP 2011048206 A JP2011048206 A JP 2011048206A JP 5874175 B2 JP5874175 B2 JP 5874175B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- disk
- control unit
- sector
- physical disk
- physical
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 23
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 7
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 230000004044 response Effects 0.000 description 4
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 3
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 238000003491 array Methods 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 1
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 1
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Debugging And Monitoring (AREA)
Description
本発明の他実施形態として、基本的構成は上記の通りであるが、エラー履歴管理テーブル24についてさらに工夫している。図3は、他実施形態のエラー履歴管理テーブル24の一例を示した図である。他実施形態のエラー履歴管理テーブル24は、例えば、セクタ番号は有効なエントリ数が多く所定数のビットを省略しても検索が可能であるため、セクタ番号の下位8ビットを省略し、連続する256セクタを1つのグループとして扱う。これにより、エラー履歴管理テーブル24の容量を削減することができるため、エラー履歴管理テーブル24のメモリ13の使用領域を一段と削減することができる。
また、ディスクR/W制御部23は、アクセス時に物理ディスク装置7にエラーが発生した場合、他実施形態のエラー履歴管理テーブル24にディスクID及びセクタ番号を登録するが、この際にセクタ番号の下位8ビットを省略して登録する。なお、エラー履歴管理テーブル24内で管理するセクタ番号のうち、何ビットを省略するのかは任意である。
Claims (3)
- 複数の物理ディスクによりRAID構成されるボリュームに対して読書きするディスクアレイ装置であって、
過去にエラーが発生した履歴のある物理ディスクのセクタについてのディスク番号及びセクタ番号を格納するテーブルと、
前記テーブルを参照し、アクセス対象の前記物理ディスクのセクタにエラー履歴が存在するか否かをチェックし、エラー履歴が存在しない場合、当該物理ディスクのセクタへの読書きを行い、エラー履歴が存在する場合、当該物理ディスクのセクタへの読書きを行わないように制御する制御部と
を備え、
前記制御部は、書き込みを行わなかったセクタの数と、書き込みを行ったがエラーとなったセクタの数との合計が1以下である場合に、書き込みが正常終了したと判断することを特徴とするディスクアレイ装置。 - 前記制御部は、
前記エラーが発生した履歴のある物理ディスクのセクタが存在する場合、当該セクタを有する物理ディスク以外の物理ディスクを用いて読書きを行う
ことを特徴とする請求項1に記載のディスクアレイ装置。 - 複数の物理ディスクによりRAID構成されるボリュームに対して読書きするディスクアレイ装置の制御方法であって、
制御部が、過去にエラーが発生した履歴のある物理ディスクのセクタについてのディスク番号及びセクタ番号を格納するテーブルを参照し、アクセス対象の前記物理ディスクのセクタにエラー履歴が存在するか否かをチェックする第1のステップと、
前記制御部が、エラー履歴が存在しない場合、当該物理ディスクのセクタへの読書きを行い、エラー履歴が存在する場合、当該物理ディスクのセクタへの読書きを行わないように制御する第2のステップと、
前記制御部が、書き込みを行わなかったセクタの数と、書き込みを行ったがエラーとなったセクタの数との合計が1以下である場合に、書き込みが正常終了したと判断する第3のステップと、
を備えることを特徴とするディスクアレイ装置の制御方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011048206A JP5874175B2 (ja) | 2011-03-04 | 2011-03-04 | ディスクアレイ装置及びその制御方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011048206A JP5874175B2 (ja) | 2011-03-04 | 2011-03-04 | ディスクアレイ装置及びその制御方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012185670A JP2012185670A (ja) | 2012-09-27 |
JP5874175B2 true JP5874175B2 (ja) | 2016-03-02 |
Family
ID=47015712
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011048206A Expired - Fee Related JP5874175B2 (ja) | 2011-03-04 | 2011-03-04 | ディスクアレイ装置及びその制御方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5874175B2 (ja) |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03192573A (ja) * | 1989-12-21 | 1991-08-22 | Fujitsu Ltd | 磁気ディスク装置 |
JPH1145498A (ja) * | 1997-07-30 | 1999-02-16 | Sony Corp | データ処理装置及び方法 |
JP5181795B2 (ja) * | 2008-04-08 | 2013-04-10 | 日本電気株式会社 | Raidシステム、及びエラーセクタの修復方法 |
-
2011
- 2011-03-04 JP JP2011048206A patent/JP5874175B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012185670A (ja) | 2012-09-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8589724B2 (en) | Rapid rebuild of a data set | |
US8392752B2 (en) | Selective recovery and aggregation technique for two storage apparatuses of a raid | |
CN103136074B (zh) | 多个磁盘阵列系统的数据储存方法及数据储存系统 | |
US8839030B2 (en) | Methods and structure for resuming background tasks in a clustered storage environment | |
US9542272B2 (en) | Write redirection in redundant array of independent disks systems | |
US7574623B1 (en) | Method and system for rapidly recovering data from a “sick” disk in a RAID disk group | |
US9269376B1 (en) | Efficient burst data verify in shingled data storage drives | |
US8904244B2 (en) | Heuristic approach for faster consistency check in a redundant storage system | |
US20090271659A1 (en) | Raid rebuild using file system and block list | |
US20140325262A1 (en) | Controlling data storage in an array of storage devices | |
US20140298087A1 (en) | Hard disk data recovery method, apparatus, and system | |
US7590884B2 (en) | Storage system, storage control device, and storage control method detecting read error response and performing retry read access to determine whether response includes an error or is valid | |
US20130047028A1 (en) | Storage system, storage control device, and storage control method | |
US6789165B2 (en) | Data storage array method and system | |
CN102164165B (zh) | 一种网络存储系统的管理方法及装置 | |
JP4491330B2 (ja) | ディスクアレイ装置とそのデータのリカバリ方法およびデータリカバリプログラム | |
US8782465B1 (en) | Managing drive problems in data storage systems by tracking overall retry time | |
US20060236149A1 (en) | System and method for rebuilding a storage disk | |
JP2005309818A (ja) | ストレージ装置、そのデータ読出方法、及びそのデータ読出プログラム | |
US7587630B1 (en) | Method and system for rapidly recovering data from a “dead” disk in a RAID disk group | |
US8433949B2 (en) | Disk array apparatus and physical disk restoration method | |
US10210062B2 (en) | Data storage system comprising an array of drives | |
US7174476B2 (en) | Methods and structure for improved fault tolerance during initialization of a RAID logical unit | |
JP5505329B2 (ja) | ディスクアレイ装置及びその制御方法 | |
CN102158538B (zh) | 一种存储资源的管理方法及装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140210 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140908 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140910 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20141106 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150402 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150522 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20151222 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160104 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5874175 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |