JP5582566B2 - 壁パネル - Google Patents
壁パネル Download PDFInfo
- Publication number
- JP5582566B2 JP5582566B2 JP2010167729A JP2010167729A JP5582566B2 JP 5582566 B2 JP5582566 B2 JP 5582566B2 JP 2010167729 A JP2010167729 A JP 2010167729A JP 2010167729 A JP2010167729 A JP 2010167729A JP 5582566 B2 JP5582566 B2 JP 5582566B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- panel
- plate
- side fastener
- fastener
- wall
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000004567 concrete Substances 0.000 claims description 19
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 29
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 29
- 238000000034 method Methods 0.000 description 17
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 14
- 239000011178 precast concrete Substances 0.000 description 12
- 238000009415 formwork Methods 0.000 description 7
- 239000000463 material Substances 0.000 description 7
- NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N novaluron Chemical compound C1=C(Cl)C(OC(F)(F)C(OC(F)(F)F)F)=CC=C1NC(=O)NC(=O)C1=C(F)C=CC=C1F NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 4
- 235000010627 Phaseolus vulgaris Nutrition 0.000 description 3
- 244000046052 Phaseolus vulgaris Species 0.000 description 3
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 3
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 3
- 239000013585 weight reducing agent Substances 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 239000011150 reinforced concrete Substances 0.000 description 2
- 238000001723 curing Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000011381 foam concrete Substances 0.000 description 1
- 239000011440 grout Substances 0.000 description 1
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Load-Bearing And Curtain Walls (AREA)
- Panels For Use In Building Construction (AREA)
Description
プレキャストコンクリートパネルは、主に工場で製造された板状の鉄筋コンクリートパネルであり、一般には、従来の鉄筋コンクリート壁と同様の材料で密実に成形される場合が多い。しかし、プレキャストコンクリートパネルについては、水密性、気密性、断熱性、耐火性、防音性といった機能の付加、軽量化、高強度化、変形追従性能の向上、あるいは施工性の向上を目的として、多くの提案がなされている。例えば、中空孔が複数形成されたプレキャストコンクリートパネルや、気泡を多く含んだ発泡コンクリートパネルなど、種々のコンクリート強度、成分、養生方法が提案されている。
この壁パネルは、建物の構造躯体を構成する耐力壁であり、仕上材として躯体の変形に対して追従することは全く期待されていない。
このようなパネルは、例えば、上下端を支持金物で躯体から支持させて、高さ方向に複数段に積み上げる。
上述のパネルから突出した補強筋は、支持金物の長孔に挿通されている。
したがって、補強筋が支持金物の長孔内を移動することで、パネルがある程度水平にスライド可能となっている。
しかしながら、以上のように補強筋を介して水平方向にスライド可能に支持する構成では、カーテンウォールの複雑な挙動に追従することができない、という問題があった。
この発明によれば、パネル本体のパネル側ファスナーの近傍に格子状の補強筋を配置したので、パネル側ファスナーを介してパネル本体に応力が作用しても、この応力に抵抗できる。
また、補強筋を鋼線に結束固定すれば、パネル本体のコンクリートを打設する際に、補強筋の位置がずれるのを防止できる。
そこで、この発明によれば、プレートの端縁のうちパネル本体の長さ方向と直交する部分を、パネル本体の背面側に向かうに従って拡がる形状とした。よって、プレートのうちパネル本体の長さ方向と直交する部分にコンクリートが回りやすくなり、豆板の発生を防止できる。
しかしながら、この発明によれば、割ボルトのスリットに楔部材を嵌め込んだので、割ボルトのスリット部分が変形するのを抑制でき、割ボルトがナットから抜けるのを防止できる。
カーテンウォール1は、プレキャストコンクリート製であり、鉄骨造である建物2の外周部分の躯体としての鉄骨梁3に支持される。
このカーテンウォール1は、板状のコンクリート製のパネル本体10と、このパネル本体10の下端側に設けられた一対の第1パネル側ファスナー20と、パネル本体10の上端側に設けられた一対の第2パネル側ファスナー30と、を備える。
具体的には、第1躯体側ファスナー40は、鉛直方向(面内方向)の自由度を確保しつつ、第1パネル側ファスナー20を介して、カーテンウォール1の荷重を支持する。
また、第2躯体側ファスナー50は、鉛直方向(面内方向)および水平方向(面外方向)の自由度が確保された状態で、第2パネル側ファスナー30を支持する。
パネル本体10には、軽量化のために、長さ方向に沿って複数の中空孔11が形成されている。また、このパネル本体10には、長さ方向に延びる複数の鋼線12によりプレストレスが導入されている。この鋼線12は、カーテンウォール1の正面側および背面側に2段に設けられている。
打込み金物60は、パネル本体10の背面に沿って設けられた平板状のプレート61と、このプレート61に溶接されてパネル本体10の内部に向かって延びる複数の定着部62と、を備える。
プレート61の長さ方向両端縁つまりプレート61の端縁のうちパネル本体10の長さ方向と直交する部分61Aは、パネル本体10の背面側に向かうに従って拡がるテーパ形状となっている。
このプレート61の略中央には、2つの雌ねじ部611が形成されている。
定着部62は、先端にスリット631が形成された割ボルト63と、これら割ボルト63の先端に螺合されたナット64と、を備える。
割ボルト63のスリット631には、上述の鋼線12Aが挿通されており、この状態で、スリット631に楔部材632が嵌め込まれて、ナット64が螺合されている。
片部22には、長孔24が形成され、仮ボルト25を長孔24に挿通して、打込み金物60のプレート61の雌ねじ部611に螺合することにより、ファスナー本体21は、打込み金物60に固定されている。
また、片部22には、溶接用長孔26が2つ形成されている。仮ボルト25により片部22をプレート61に固定した状態で、片部22の外周および溶接用長孔26に沿って溶接を行い、片部22をプレート61に溶接する。
一方、片部23には、挿通孔27が形成されている。
台座ボルト43は、第1パネル側ファスナー20の挿通孔27に挿通されて、第1パネル側ファスナー20の片部23の下面は、ナット44の上面に当接している。
これにより、カーテンウォール1は、鉛直方向にスライド可能となっている。
また、ナット44を回転させることで、カーテンウォール1の高さを調整可能となっている。
第2パネル側ファスナー30は、パネル本体10に打ち込まれた打込み金物60と、この打込み金物60に固定された平板状のファスナー本体31と、を備える。
ファスナー本体52は、互いに直交するように配置された一対の片部53、54で構成される。
一方、ブラケット51の下面には、鉛直方向に突出する連結ボルト56が設けられている。この連結ボルト56は、ファスナー本体52のルーズホール55に挿通されて、ナット57が締め付けられている。これにより、カーテンウォール1は、水平方向にスライド可能となっている。
第2パネル側ファスナー30の連結ボルト32は、このファスナー本体52のルーズホール58に挿通されて、ナット59が締め付けられている。これにより、カーテンウォール1は、鉛直方向にスライド可能となっている。
すなわち、図5に示すように、床面を型枠面とし、型枠面上の所定位置に鋼線12、12Aを水平方向に配置し、プレテンションを導入する。
次に、打込み金物60を用意し、この打込み金物60のプレート61を型枠面に載せる。そして、打込み金物60の割ボルト63の先端のスリット631の根元部分に鋼線12Aを通す。次に、スリット631に楔部材632を嵌め込み、ナット64を螺合する。これにより、鋼線12Aに対して、打込み金物60の位置が固定される。
また、鋼線12にワイヤーメッシュ13を結束固定する。
(1)パネル本体10には、パネル側ファスナー20、30に干渉する中空孔を形成しないので、パネル本体10のパネル側ファスナー20、30が設けられる部分の強度を確保できる。よって、ロッキング方式やスエイ方式などのファスナー方式を採用して、カーテンウォール1を利用できる。
また、ワイヤーメッシュ13を鋼線12に結束固定したので、パネル本体10のコンクリートを打設する際に、ワイヤーメッシュ13の位置がずれるのを防止できる。
2…建物
3…梁(躯体)
10…パネル本体
11…中空孔
12、12A…鋼線
13…ワイヤーメッシュ(補強筋)
20…第1パネル側ファスナー
21…ファスナー本体
22、23…片部
24…長孔
25…仮ボルト
26…溶接用長孔
27…挿通孔
30…第2パネル側ファスナー
31…ファスナー本体
32…連結ボルト
33…固定ボルト
40…第1躯体側ファスナー
41…ブラケット
42…台座プレート
43…台座ボルト
44…ナット
50…第2躯体側ファスナー
51…ブラケット
52…ファスナー本体
53、54…片部
55…ルーズホール
56…連結ボルト
57…ナット
58…ルーズホール
59…ナット
60…打込み金物
61…プレート
61A…端縁
62…定着部
63…割ボルト
64…ナット
611…雌ねじ部
631…スリット
632…楔部材
Claims (1)
- 中空孔が複数形成された板状のコンクリート製のパネル本体と、
当該パネル本体に設けられたパネル側ファスナーと、を備えた壁パネルであって、
前記パネル本体には、前記パネル側ファスナーに干渉する中空孔が形成されておらず、
前記パネル側ファスナーは、前記パネル本体の背面に沿って配置された板状のプレートと、当該プレートに固定されて前記パネル本体の内部に向かって延びる定着部と、を備え、
前記プレートの端縁のうち前記パネル本体の長さ方向と直交する部分は、前記パネル本体の背面側に向かうに従って拡がる形状であることを特徴とする壁パネル。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010167729A JP5582566B2 (ja) | 2010-07-27 | 2010-07-27 | 壁パネル |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010167729A JP5582566B2 (ja) | 2010-07-27 | 2010-07-27 | 壁パネル |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012026210A JP2012026210A (ja) | 2012-02-09 |
JP5582566B2 true JP5582566B2 (ja) | 2014-09-03 |
Family
ID=45779452
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010167729A Expired - Fee Related JP5582566B2 (ja) | 2010-07-27 | 2010-07-27 | 壁パネル |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5582566B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2016098798A1 (ja) * | 2014-12-19 | 2016-06-23 | 大和ハウス工業株式会社 | 建物の壁構造 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7329340B2 (ja) * | 2019-03-15 | 2023-08-18 | 旭化成ホームズ株式会社 | 壁版及び建物 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08232338A (ja) * | 1995-02-28 | 1996-09-10 | Taisei Corp | 構造体の構築方法 |
JP3553271B2 (ja) * | 1996-06-07 | 2004-08-11 | 積水ハウス株式会社 | 外壁パネルおよびその施工構造 |
JP3696991B2 (ja) * | 1996-09-24 | 2005-09-21 | クリオン株式会社 | 手摺り付き立上りalc壁構造及びその構築方法 |
-
2010
- 2010-07-27 JP JP2010167729A patent/JP5582566B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2016098798A1 (ja) * | 2014-12-19 | 2016-06-23 | 大和ハウス工業株式会社 | 建物の壁構造 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012026210A (ja) | 2012-02-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5074469B2 (ja) | 圧縮座屈耐力補強機構およびその締結方法 | |
JP5069534B2 (ja) | 既存建物の外殻補強構造 | |
JP5732950B2 (ja) | 吊り天井の耐震構造 | |
JP5582566B2 (ja) | 壁パネル | |
JP2010084515A (ja) | 木造家屋の耐震補強構造および木造家屋の耐震補強工法 | |
KR20180016697A (ko) | 패널 고정 장치 및 이를 사용한 패널 고정 방법 | |
JP5700387B2 (ja) | Alcパネルの取付構造 | |
JP6785564B2 (ja) | 連結構造及び壁材 | |
JP6701707B2 (ja) | コンクリート補強具及びコンクリート補強構造 | |
JP5917107B2 (ja) | Alcパネルの取付構造およびこれに用いるalcパネル | |
JP5745989B2 (ja) | 鉄筋コンクリート構造物における既設の方立壁の補強方法 | |
JP2006132150A (ja) | 制震柱とその構築方法 | |
KR200497673Y1 (ko) | 내진성과 안전성 및 시공성이 뛰어난 벽돌벽 지지장치 | |
JP4672459B2 (ja) | 建物補強方法 | |
JP4711864B2 (ja) | 軽量気泡コンクリートパネルの取付構造 | |
JP5379581B2 (ja) | 耐震補強部材 | |
JP2005139650A (ja) | 皿形頭部を有する鉄筋を使用した剪断補強構造、補強構造、定着構造及び接合構造 | |
JP5520745B2 (ja) | 締結具 | |
CN201202176Y (zh) | 防震钢骨混凝土结构 | |
JP2021055532A (ja) | 仕上げ材取付用パネルおよび建物 | |
JP2007255085A5 (ja) | ||
JP2014224445A (ja) | 吊り天井のブレース接続用金具及び吊り天井の吊り部材接続用金具、並びに吊り天井構造 | |
JP7449254B2 (ja) | 耐震壁の構築方法 | |
JP2007146437A (ja) | 建築物の制振装置 | |
KR102645027B1 (ko) | 고정와이어를 이용한 내진 보강 경량칸막이벽 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130219 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20131218 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20131225 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140116 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140709 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140710 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5582566 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |