JP5578863B2 - Wire harness and power supply device for slide body including the wire harness - Google Patents
Wire harness and power supply device for slide body including the wire harness Download PDFInfo
- Publication number
- JP5578863B2 JP5578863B2 JP2010009799A JP2010009799A JP5578863B2 JP 5578863 B2 JP5578863 B2 JP 5578863B2 JP 2010009799 A JP2010009799 A JP 2010009799A JP 2010009799 A JP2010009799 A JP 2010009799A JP 5578863 B2 JP5578863 B2 JP 5578863B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- wire harness
- flat cable
- slide
- elastic member
- ffc
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000012212 insulator Substances 0.000 claims description 20
- 239000004020 conductor Substances 0.000 claims description 19
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 7
- 230000001012 protector Effects 0.000 description 36
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 3
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 3
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 2
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Insulated Conductors (AREA)
- Electric Cable Arrangement Between Relatively Moving Parts (AREA)
Description
本発明は、自動車などの車体と該車体に対してスライド自在に設けられたスライド体とに亘って配索されるワイヤハーネス、及び、該ワイヤハーネスを備え且つ前記スライド体に実装される電子機器と常に電気的に接続するためのスライド体用の給電装置に関するものである。 The present invention relates to a wire harness routed over a vehicle body such as an automobile and a slide body provided slidably with respect to the vehicle body, and an electronic device including the wire harness and mounted on the slide body It is related with the electric power feeder for slide bodies for always connecting electrically.
自動車のスライドシートなどのスライド体に実装されたシートヒータなどの電子機器と常に電気的に接続するために、従来から種々のスライド体用の給電装置(以下、単に給電装置と呼び、特許文献1を参照。)が用いられてきた。 In order to always be electrically connected to an electronic device such as a seat heater mounted on a slide body such as an automobile slide seat, various power supply apparatuses for slide bodies (hereinafter simply referred to as a power supply apparatus; Have been used.
前述した特許文献1に示された給電装置は、車体と該車体にスライド自在に設けられたスライドシートとに亘って配索されたワイヤハーネスと、車体に取り付けられ且つ前記ワイヤハーネスの一部を収容するプロテクタと、前記プロテクタにスライド自在に設けられ且つ前記ワイヤハーネスの一端に取り付けられたスライドコネクタと、前記プロテクタに固定され且つ前記ワイヤハーネスの他端に取り付けられた固定コネクタと、を備えている。
The above-described power supply device disclosed in
前記ワイヤハーネスは、プロテクタ内にU字状に折り返された状態で収容される。そして、ワイヤハーネスは、折り返しの頂点部の位置がスライドコネクタのスライド移動に伴って変位することで、該スライドコネクタのスライド移動に追従する。 The said wire harness is accommodated in the state folded in U shape in the protector. And a wire harness follows the slide movement of this slide connector because the position of the folding | vertical vertex part is displaced with the slide movement of a slide connector.
前述した特許文献1に示された給電装置は、前記固定コネクタが車体に取り付けられたバッテリなどと接続し且つ前記スライドコネクタがスライドシートに実装されたシートヒータと接続して、当該スライドコネクタがスライドシートとともに車体に対してスライド移動すると、ワイヤハーネスがスライドコネクタ即ちスライドシートのスライド移動に追従することで、前述した電子機器としてのシートヒータと前述したバッテリとを常に電気的に接続する。
In the power supply apparatus disclosed in
しかしながら、前述した特許文献1に示された従来の給電装置は、ワイヤハーネスが、プロテクタ内にU字状に折り返された状態で収容されて、折り返しの頂点部の位置をスライドコネクタのスライド移動に伴って変位させることで、該スライドコネクタ即ちスライドシートのスライド移動に追従する。
However, in the conventional power supply device shown in
このため、ワイヤハーネスは、スライドシートをスライド移動する度に、折り返しの頂点部の変位が繰り返されることにより弾性力が低下してしまい、前記折り返しの頂点部で座屈したり、プロテクタ内で予期しない方向に曲げられたりして、当該ワイヤハーネスが破損しやすくなる傾向であった。 For this reason, each time the wire harness slides and slides, the displacement of the vertices of the folding is repeated, so that the elastic force decreases, buckling at the folds of the folding, or unexpected in the protector. The wire harness tends to be easily damaged by being bent in the direction.
したがって、本発明は、上述した問題点に鑑み、長期に亘って弾性力を維持することができ、折り返しによる座屈や予期しない方向に曲げられて破損することを防止できるワイヤハーネス及び該ワイヤハーネスを備えたスライド体用の給電装置を提供することを課題としている。 Therefore, in view of the above-described problems, the present invention can maintain an elastic force for a long period of time, and can prevent buckling due to folding or bending and breaking in an unexpected direction and the wire harness. It is an object to provide a power supply device for a slide body including
前記課題を解決し目的を達成するために、請求項1に記載された発明は、導体と該導体を被覆する絶縁体とを有した帯状のフラットケーブルと、前記フラットケーブルに取り付けられ且つ前記フラットケーブルが曲げられると該フラットケーブルを直線状に保つ弾性復元力を生じる弾性部材と、を備え、前記弾性部材が、棒状の金属で構成され且つ前記フラットケーブルの幅方向に蛇行するように屈曲して形成されているとともに、前記フラットケーブルの少なくとも一方の面上に取り付けられていることを特徴とするワイヤハーネスである。
In order to solve the problems and achieve the object, the invention described in
請求項2に記載された発明は、車体と、前記車体にスライド自在に設けられ且つ該車体に形成された開口部を開閉するスライド体と、に亘って配索されたワイヤハーネスを備えたスライド体用の給電装置において、前記ワイヤハーネスが、請求項1に記載されたワイヤハーネスで構成されていることを特徴とするスライド体用の給電装置である。
According to a second aspect of the present invention, there is provided a slide including a vehicle body and a wire harness that is slidably provided on the vehicle body and that opens and closes an opening formed in the vehicle body. In the body power supply device, the wire harness is constituted by the wire harness described in
請求項1に記載された発明によれば、導体と該導体を被覆する絶縁体とを有した帯状のフラットケーブルと、このフラットケーブルに取り付けられ且つフラットケーブルが曲げられると該フラットケーブルを直線状に保つ弾性復元力を生じる弾性部材と、を備えているので、弾性部材によりフラットケーブルの屈曲が繰り返されることによる弾性力の低下を防止することができる。このため、長期に亘って弾性力を維持できるワイヤハーネスを得ることができる。
According to the invention described in
さらに、弾性部材が、棒状の金属で構成され且つフラットケーブルの幅方向に蛇行するように屈曲して形成されているとともに、フラットケーブルの少なくとも一方の面上に取り付けられているので、弾性部材の加工及びフラットケーブルへの取り付けが容易であるとともに、弾性部材を一般的に用いられるフラットケーブルに取り付けるだけで良く、低コスト化を図ることができる。 Further , the elastic member is made of a rod-shaped metal and is bent so as to meander in the width direction of the flat cable, and is attached on at least one surface of the flat cable. It is easy to process and attach to the flat cable, and it is only necessary to attach the elastic member to a generally used flat cable, and the cost can be reduced.
請求項2に記載された発明によれば、車体と該車体にスライド自在に設けられスライド体とに亘って配索されたワイヤハーネスが、請求項1に記載のワイヤハーネスで構成されているので、低コストで長期に亘って弾性力を維持できるワイヤハーネスを備えたスライド体用の給電装置を得ることができる。
According to the invention described in
以上説明したように、請求項1に記載の発明は、弾性部材によりフラットケーブルの屈曲が繰り返されることによる弾性力の低下を防止することができるので、長期に亘って弾性力を維持できるワイヤハーネスを得ることができる。このため、ワイヤハーネスが予期しない方向に曲げられたり座屈したりすることを防止でき、当該ワイヤハーネスが破損することを防止することができる。よって、ワイヤハーネスの導通信頼性の向上を図ることができる。また、一般的に用いられるフラットケーブルに弾性部材を取り付けるだけで良く、加工が容易で且つ低コスト化を図ることができる。
As described above, the invention according to
さらに、弾性部材の加工及びフラットケーブルへの取り付けが容易であるとともに、弾性部材を一般的に用いられるフラットケーブルに取り付けるだけで良く、低コスト化を図ることができる。このため、低コストで長期に亘って弾性力を維持できるワイヤハーネスを得ることができる。 Furthermore , it is easy to process the elastic member and attach it to the flat cable, and it is only necessary to attach the elastic member to a commonly used flat cable, and the cost can be reduced. For this reason, the wire harness which can maintain an elastic force over a long period of time at low cost can be obtained.
請求項2に記載の本発明は、車体と該車体にスライド自在に設けられスライド体とに亘って配索されたワイヤハーネスが、前述したワイヤハーネスで構成されているので、低コストで長期に亘って弾性力を維持できるワイヤハーネスを備えたスライド体用の給電装置を得ることができる。このため、低コストで、ワイヤハーネスが予期しない方向に曲げられたり座屈したりすることを防止でき、当該ワイヤハーネスが破損することを防止することができるので、低コストでスライド体用の給電装置の接続信頼性の向上を図ることができる。 According to the second aspect of the present invention, since the wire harness that is slidably provided on the vehicle body and is routed over the slide body is composed of the wire harness described above, it is low-cost and long-term. Thus, it is possible to obtain a power supply device for a slide body including a wire harness that can maintain an elastic force. For this reason, it is possible to prevent the wire harness from being bent or buckled in an unexpected direction at a low cost and to prevent the wire harness from being damaged. Connection reliability can be improved.
以下、本発明の一実施形態にかかるワイヤハーネス及び該ワイヤハーネスを備えたスライド体用の給電装置(以下、単に給電装置と呼ぶ)を、図1乃至図9を参照して説明する。なお、本発明の一実施形態にかかる給電装置1は、自動車4の車体側の電子機器と、ルーフ部分2などの車体に対してスライド自在に設けられたサンルーフ3などのスライド体に設けられた電子機器とを、常に電気的に接続するものを示しているが、本発明では、車体に対してスライド自在に設けられたスライド体に設けられた電子機器に常に電力を供給するものであっても良い。
Hereinafter, a wire harness according to an embodiment of the present invention and a power supply device for a slide body including the wire harness (hereinafter simply referred to as a power supply device) will be described with reference to FIGS. 1 to 9. The
給電装置1は、図1に示す車体としてのルーフ部分2と、該ルーフ部分2にスライド自在に設けられた図2に示すスライド体としてのサンルーフ3と、を備えた自動車4(図1などに示す)に取り付けられる。
A
ルーフ部分2は、図6乃至図8に示すように、互いに重ねられたルーフパネル5とルーフトリム6とを備えている。ルーフパネル5とルーフトリム6とには、互いに連通した開口部5a,6aが設けられている。ルーフトリム6は、ルーフパネル5の乗員室側に取り付けられている。ルーフパネル5には、サンルーフ3を自動車4の前後方向に移動させて、開口部5aをサンルーフ3により開閉するとともに、該開口部5aを塞いだ状態のサンルーフ3を、自動車4の後方側の端部が上方に向かうように自動車4の前方側の端部を中心として回転させるスライド機構7(図1および図2に示す)が取り付けられている。
As shown in FIGS. 6 to 8, the
サンルーフ3は、平板状に形成されており、図2などに示す電子機器としての太陽電池パネル8が取り付けられている。そして、サンルーフ3は、前述したスライド機構7により、図6に示すルーフパネル5の開口部5aを塞いだ状態と、図7に示すルーフパネル5の開口部5aを開放した状態とに亘って、自動車4の前後方向に移動される。また、サンルーフ3は、前述したスライド機構7により、図8に示す自動車4の後方側の端部が上方に向かうように自動車4の前方側の端部を中心として回転される。
The
なお、本実施形態では、前述したサンルーフ3に、電子機器としての太陽電池パネル8が取り付けられているが、本発明では、太陽電池パネル8に限らず、タッチセンサや調光パネルなどの種々の電子機器をサンルーフ3に取り付けてもよい。
In the present embodiment, the solar cell panel 8 as an electronic device is attached to the
給電装置1は、図3乃至図5に示すように、ワイヤハーネス10と、第1のプロテクタ11と、第2のプロテクタ12と、を備えている。ワイヤハーネス10は、前述したルーフ部分2とサンルーフ3とに亘って配索されたて、車体側の電子機器とサンルーフ3に取り付けられた太陽電池パネル8とを電気的に接続する。このワイヤハーネス10の詳細な構成については後述する。
As shown in FIGS. 3 to 5, the
第1のプロテクタ11は、絶縁性の合成樹脂で構成され且つ直線状に延在している。第1のプロテクタ11は、図3乃至図5に示すように、ルーフトリム6の開口部6aの縁部に取り付けられた平板状の底壁部13と、この底壁部13の幅方向の両縁から立設した一対の立設壁14とを備えて、樋状に形成されている。第1のプロテクタ11は、底壁部13がルーフトリム6に取り付けられることで、その断面における開口がサンルーフ3に相対する状態に配置されている。
The
また、第1のプロテクタ11の長手方向は、自動車4の前後方向即ちサンルーフ3のスライド方向と平行である。さらに、第1のプロテクタ11には、自動車4の前方側の端に前記底壁部13と一対の立設壁14との間を塞ぐ閉塞壁15が設けられている。
The longitudinal direction of the
第2のプロテクタ12は、サンルーフ3が開口部5aを塞いだ状態に位置付けられると、サンルーフ3の第1のプロテクタ11と相対する位置に設けられている。第2のプロテクタ12は、絶縁性の合成樹脂で構成され且つ直線状に延在している。第2のプロテクタ12は、図3乃至図5に示すように、サンルーフ3に取り付けられた平板状の底壁部16と、この底壁部16の幅方向の両縁から立設した一対の立設壁17とを備えて、樋状に形成されている。
The
第2のプロテクタ12は、底壁部16がサンルーフ3に取り付けられることで、その断面における開口が第1のプロテクタ11の断面における開口と相対して配置されている。また、第2のプロテクタ12の長手方向は、自動車の前後方向即ちサンルーフ3のスライド方向と平行である。さらに、第2のプロテクタ12は、自動車の後方側の端に前記底壁部16と一対の立設壁17との間を塞ぐ閉塞壁18が設けられている。
As for the
また、第1のプロテクタ11と第2のプロテクタ12とは、サンルーフ3が開口部5aを塞いだ状態に位置付けられると、第1のプロテクタ11がその略全長に亘って第2のプロテクタ12内に収容される位置に配置されている。
In addition, when the
前述したワイヤハーネス10は、図2などに示すように、フラットケーブルとしてのフレキシブルフラットケーブル(Flexible Flat Cable:以下FFCと呼ぶ)20と、このFFC20に取り付けられる弾性部材23と、を備えている。
The
なお、本実施形態では、フラットケーブルとしてFFC(Flexible Flat Cable)20を用いているが、本発明では、フラットケーブルとして、フレキシブルプリントサーキット(Flexible Printed Circuit:FPC)などを用いても良い。 In this embodiment, an FFC (Flexible Flat Cable) 20 is used as the flat cable. However, in the present invention, a flexible printed circuit (FPC) or the like may be used as the flat cable.
FFC20は、図9に示すように、複数の導体21と、これら複数の導体21を被覆する絶縁体22と、を備えている。複数の導体21は、それぞれ、断面形状が矩形状に形成されているとともに、直線状に延在している。複数の導体21は、互いに平行(即ち並行)に配置されている。複数の導体21は、それぞれ、可撓性を有している。
As shown in FIG. 9, the
絶縁体22は、絶縁性の合成樹脂で構成されており、帯状に形成されている。絶縁体22は、複数の導体21の周囲に押し出し成形により形成されて、該複数の導体21を被覆している。絶縁体22は、可撓性を有している。
The
なお、本実施形態では、押し出し成形により絶縁体22を複数の導体21の周囲に成形して、当該絶縁体22が複数の導体21を被覆しているが、本発明では、絶縁体22として一対の絶縁シートを用いて、これら一対の絶縁シートの間に複数の導体21を挟んで該複数の導体21を被覆するようにしても良い。
In this embodiment, the
そして、前述した構成のFFC20は、複数の導体21と絶縁体22とを備えて、可撓性を有した扁平な帯状に形成されている。
And FFC20 of the structure mentioned above is provided with the some
弾性部材23は、細長い棒状の金属で構成されており、図9に示すように、FFC20の絶縁体22の幅方向に蛇行するように屈曲されて、平面形状が矩形波状に形成されている。弾性部材23は、FFC20の絶縁体22の一方の面22a上に取り付けられて、該FFC20の長手方向に沿って延在している。前記一方の面22aは、図1又は図4に示すように、FFC20即ちワイヤハーネス10が第1及び第2のプロテクタ11,12内にU字状に配置された際に内側に位置する面である。
The elastic member 23 is made of an elongated rod-like metal, and is bent so as to meander in the width direction of the
そして、弾性部材23は、FFC20の絶縁体22の一方の面22a上に取り付けられて、このFFC20が曲げられた際に、該FFC20を直線状に保つように弾性復元力を生じる。
The elastic member 23 is attached on one
なお、本実施形態では、前述した弾性部材23が、FFC20の絶縁体22の一方の面22a(図2、図4、図9に示す)上に取り付けられているが、本発明では、弾性部材23をFFC20の絶縁体22の他方の面22b(図2又は図5に示す)上に取り付けていても良く、弾性部材23が絶縁体22の両面22a,22b上に各々取り付けられていても良い。また、本実施形態では、前述した弾性部材23を平面形状が矩形波状に形成しているが、本発明では、弾性部材23を平面形状が正弦波状や三角波状などに形成していても良い。
In the present embodiment, the elastic member 23 described above is attached on one
前述した構成のFFC20は、一端部20aと他端部20bとの双方が自動車の前方側に位置し、中央部が自動車の後方側に位置するように配置されて、前記一端部20aが第1のプロテクタ11の底壁部13の自動車4の前方側の端部の内面に重ねられて当該底壁部13に取り付けられるとともに、前記他端部20bが第2のプロテクタ12の底壁部16の自動車4の前方側の端部の内面に重ねられて当該底壁部16に取り付けられている。
The
前述した構成のワイヤハーネス10は、サンルーフ3が開口部5aを塞いだ状態に位置付けられると、FFC20の一端部20aと他端部20bとが互いに間隔をあけて相対して平行となるように、第1及び第2のプロテクタ11,12の底壁部13,16の内面に取り付けられて、当該ワイヤハーネス10が前記底壁部13,16の内面と平行で且つ弾性部材23が内側に位置するようにU字状に配置される。
When the
そして、ワイヤハーネス10は、FFC20の一端部20aが第1のプロテクタ11の幅方向に沿って該第1のプロテクタ11から突出して、自動車4の車体側の電子機器に接続しているとともに、FFC20の他端部20bが第2のプロテクタ12の幅方向に沿って該第2のプロテクタ12から突出して、自動車4のサンルーフ3側の電子機器としての太陽電池パネル8に接続している。
In the
前述した構成の給電装置1は、FFC20即ちワイヤハーネス10により車体側の電子機器とサンルーフ3側の太陽電池パネル8とを常に電気的に接続している。そして、給電装置1は、図6に示すサンルーフ3が開口部5aを塞いだ状態と、図7に示すサンルーフ3が開口部5aを開放した状態とに亘って移動する際に、ワイヤハーネス10がFFC20の可撓性及び弾性部材23の弾性復元力により第1及び第2のプロテクタ11,12の内面に接触した状態に保たれる。
In the
さらに、給電装置1は、図6に示すサンルーフ3が開口部5aを塞いだ状態から図8に示すサンルーフ3がその後方側の端部が上方に移動した状態に移動する際にも、ワイヤハーネス10がFFC20の可撓性及び弾性部材23の弾性復元力により第1及び第2のプロテクタ11,12の内面に接触した状態に保たれる。
Further, the
本実施形態によれば、導体21と該導体21を被覆する絶縁体22とを有した帯状のFFC20と、このFFC20に取り付けられ且つFFC20が曲げられると該FFC20を直線状に保つ弾性復元力を生じる弾性部材23と、を備えているので、弾性部材23によりFFC20の屈曲が繰り返されることによる弾性力の低下を防止することができ、よって、長期に亘って弾性力を維持できるワイヤハーネス10を得ることができる。
According to the present embodiment, the belt-
このため、ワイヤハーネス10が予期しない方向に曲げられたり座屈したりすることを防止でき、当該ワイヤハーネス10が破損することを防止することができる。よって、ワイヤハーネス10の導通信頼性の向上を図ることができる。また、一般的に用いられるFFC20に弾性部材23を取り付けるだけで良く、加工が容易で且つ低コスト化を図ることができる。
For this reason, the
また、弾性部材23が、棒状の金属で構成され且つFFC20の幅方向に蛇行するように屈曲して形成されているとともに、FFC20の少なくとも一方の面22a上に取り付けられているので、弾性部材23の加工及びFFC20への取り付けが容易であるとともに、弾性部材23を一般的に用いられるFFC20に取り付けるだけで良く、低コスト化を図ることができる。このため、低コストで長期に亘って弾性力を維持できるワイヤハーネス10を得ることができる。
Further, since the elastic member 23 is made of a rod-like metal and is bent so as to meander in the width direction of the
さらに、車体としてのルーフ部分2と該ルーフ部分2にスライド自在に設けられたスライド体としてのサンルーフ3とに亘って配索されたワイヤハーネスが、前述したワイヤハーネス10で構成されているので、低コストで長期に亘って弾性力を維持できるワイヤハーネス10を備えたスライド体用の給電装置1を得ることができる。このため、低コストでワイヤハーネス10が予期しない方向に曲げられたり座屈したりすることを防止でき、当該ワイヤハーネス10が破損することを防止することができるので、低コストでスライド体用の給電装置1の接続信頼性の向上を図ることができる。
Furthermore, since the wire harness routed across the
前述した実施形態では、ワイヤハーネス10は、弾性部材23がFFC20の絶縁体22の幅方向に蛇行するように屈曲して形成され且つ該絶縁体22の一方の面22a上に取り付けられて構成されている。しかしながら、本発明では、図10に示すように、ワイヤハーネス10が、弾性部材23’を螺旋状に形成し且つ内側にFFC20を通して構成されていても良い。なお、図10において、前述した実施形態と同一部分には同一符号を付して説明を省略する。
In the above-described embodiment, the
図10に示す場合では、弾性部材23’が、細長い棒状の金属で構成されて、螺旋状に形成されているとともに、内側にFFC20を通している。このため、弾性部材23’の加工及びFFC20への取り付けが容易であるとともに、弾性部材23’の内側に一般的に用いられるFFC20を通すだけで良く、低コスト化を図ることができる。したがって、低コストで長期に亘って弾性力を維持できるワイヤハーネス10を得ることができる。
In the case shown in FIG. 10, the elastic member 23 ′ is made of an elongated rod-like metal, is formed in a spiral shape, and passes through the
なお、図10に示す場合では、弾性部材23’を螺旋状に形成し且つ内側にFFC20を通して構成されているが、本発明では、細長い棒状の金属からなる弾性部材を、FFC20の周りに巻き付けて構成されていても良い。
In the case shown in FIG. 10, the elastic member 23 ′ is formed in a spiral shape and is configured to pass through the
なお、前述した実施形態は、本発明の代表的な形態を示したに過ぎず、本発明は、実施形態に限定されるものではない。即ち、本発明の骨子を逸脱しない範囲で種々変形して実施することができる。 In addition, embodiment mentioned above only showed the typical form of this invention, and this invention is not limited to embodiment. That is, various modifications can be made without departing from the scope of the present invention.
1 スライド体用の給電装置
2 ルーフ部分(車体)
3 サンルーフ(スライド体)
5a 開口部
6a 開口部
10 ワイヤハーネス
20 FFC(フラットケーブル)
21 導体
22 絶縁体
22a 一方の面
23 弾性部材
1 Power supply device for
3 Sunroof (slide body)
21
Claims (2)
前記フラットケーブルに取り付けられ且つ前記フラットケーブルが曲げられると該フラットケーブルを直線状に保つ弾性復元力を生じる弾性部材と、
を備え、
前記弾性部材が、棒状の金属で構成され且つ前記フラットケーブルの幅方向に蛇行するように屈曲して形成されているとともに、前記フラットケーブルの少なくとも一方の面上に取り付けられていることを特徴とするワイヤハーネス。 A strip-shaped flat cable having a conductor and an insulator covering the conductor;
An elastic member that is attached to the flat cable and produces an elastic restoring force that keeps the flat cable straight when the flat cable is bent;
Equipped with a,
The elastic member is made of a rod-shaped metal and is bent so as to meander in the width direction of the flat cable, and is attached to at least one surface of the flat cable. Wire harness to be used.
前記ワイヤハーネスが、請求項1に記載されたワイヤハーネスで構成されていることを特徴とするスライド体用の給電装置。 In a power supply device for a slide body comprising a vehicle body, a slide body that is slidably provided in the vehicle body and opens and closes an opening formed in the vehicle body, and a wire harness routed over the slide body,
The said wire harness is comprised with the wire harness described in Claim 1 , The electric power feeder for slide bodies characterized by the above-mentioned.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010009799A JP5578863B2 (en) | 2010-01-20 | 2010-01-20 | Wire harness and power supply device for slide body including the wire harness |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010009799A JP5578863B2 (en) | 2010-01-20 | 2010-01-20 | Wire harness and power supply device for slide body including the wire harness |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011151906A JP2011151906A (en) | 2011-08-04 |
JP5578863B2 true JP5578863B2 (en) | 2014-08-27 |
Family
ID=44538384
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010009799A Active JP5578863B2 (en) | 2010-01-20 | 2010-01-20 | Wire harness and power supply device for slide body including the wire harness |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5578863B2 (en) |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6135348B2 (en) * | 2013-07-16 | 2017-05-31 | トヨタ紡織株式会社 | Wire harness holding structure |
JP6445481B2 (en) | 2016-03-28 | 2018-12-26 | 矢崎総業株式会社 | Feed structure for movable body |
JP6461049B2 (en) | 2016-06-27 | 2019-01-30 | 矢崎総業株式会社 | Sunroof feeding structure and sunroof unit |
KR101816420B1 (en) * | 2016-06-30 | 2018-01-08 | 현대자동차주식회사 | Power connecting system of roof panel having solar cell |
JP2019103149A (en) | 2017-11-28 | 2019-06-24 | 矢崎総業株式会社 | Power supply structure for movable body and extra length absorbing mechanism |
JP2020078169A (en) * | 2018-11-07 | 2020-05-21 | 矢崎総業株式会社 | Routing structure |
JP7308703B2 (en) * | 2019-09-10 | 2023-07-14 | 矢崎総業株式会社 | Sunroof and power supply structure for sunroof |
JP2025054010A (en) | 2023-09-26 | 2025-04-07 | 矢崎総業株式会社 | Cable arrangement structure |
JP2025054007A (en) | 2023-09-26 | 2025-04-07 | 矢崎総業株式会社 | Cable arrangement structure |
JP2025054012A (en) | 2023-09-26 | 2025-04-07 | 矢崎総業株式会社 | Cable arrangement structure |
JP2025054008A (en) | 2023-09-26 | 2025-04-07 | 矢崎総業株式会社 | Cable arrangement structure |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3435688B2 (en) * | 1998-07-28 | 2003-08-11 | 矢崎総業株式会社 | Flexible flat cable protection structure |
JP2004350405A (en) * | 2003-05-22 | 2004-12-09 | Fujikura Ltd | Feeder system |
JP2004350406A (en) * | 2003-05-22 | 2004-12-09 | Fujikura Ltd | Feeder system |
-
2010
- 2010-01-20 JP JP2010009799A patent/JP5578863B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011151906A (en) | 2011-08-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5578863B2 (en) | Wire harness and power supply device for slide body including the wire harness | |
CN108258644B (en) | Wiring structure for sliding door | |
US8402695B2 (en) | Heated rear slider window assembly | |
WO2015033766A1 (en) | Outer cover material for wire harness, and routing structure for wire harness | |
US20130214099A1 (en) | Electric power supply device for sliding door | |
KR101783571B1 (en) | Wire harness routing structure | |
JP2019006274A (en) | Power supply device and vehicle seat | |
EP3674145B1 (en) | Wire harness | |
JP2004210103A (en) | Slide rear seat for automobile equipped with electrical component | |
CN110462954A (en) | Exterior body and wiring harness | |
JP5543788B2 (en) | Power supply device for slide panel | |
JP6446173B2 (en) | Vehicle sliding window and power supply device | |
JP3908992B2 (en) | Power feeding device and harness wiring structure using the same | |
JP6098485B2 (en) | Wiring structure for wire harness for slide seat | |
JP5467813B2 (en) | Power supply device for slide panel | |
CN113453958A (en) | Cable arrangement structure | |
US10286858B2 (en) | Protective case for electric wires, and sliding seat | |
JP2004112984A (en) | Power supply device and harness wiring structure using it | |
JP7617793B2 (en) | Wire routing structure | |
JP2008308068A (en) | Power supply device for sliding door | |
JP2008312374A (en) | Power feeding device for slide structure | |
JP6225936B2 (en) | Wire harness wiring device for slide sheet | |
JP4238125B2 (en) | Power supply device for switchgear | |
JP6052064B2 (en) | Wire harness wiring structure for slide sheet | |
JP4074269B2 (en) | Decorative member mounting structure and slide routing device using the same |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20121212 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20131119 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140204 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140325 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140610 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140708 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5578863 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |