JP5578758B2 - 撮像装置 - Google Patents
撮像装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5578758B2 JP5578758B2 JP2007133434A JP2007133434A JP5578758B2 JP 5578758 B2 JP5578758 B2 JP 5578758B2 JP 2007133434 A JP2007133434 A JP 2007133434A JP 2007133434 A JP2007133434 A JP 2007133434A JP 5578758 B2 JP5578758 B2 JP 5578758B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mirror
- holding member
- mirror holding
- sub
- hook
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Cameras In General (AREA)
- Studio Devices (AREA)
Description
2 撮像レンズ
3 クイックリターンミラーユニット
4 ファインダ光学系
5 撮像素子ユニット
6 焦点検出ユニット
10 (サブ)ミラーバウンド抑制機構
11 主ミラー
12 主ミラー保持部材
12a 軸部
12b 軸部
12c フック部
13 サブミラー
14 サブミラー保持部材
15 サブミラー開きばね
16 角度調整ピン
17 角度調整プレート
18 フックピン
19 フックプレート
20 引張コイルばね
29 隙間寸法
30 マウント
40 ミラーボックス
41 ペンタプリズム
42 カメラの重心
50 ミラー駆動機構
51 ミラー駆動機構用モータ
60 シャッターチャージ機構
61 シャッターチャージ機構用モータ
62 ピニオンギヤ
63 シャッターチャージレバー
70 フラッシュポップアップユニット
71 ポップアップギヤ
72 ポップアップ係止レバー
74 ポップアップスプリング
80 主ミラーバウンド抑制機構
81 バウンド防止レバー
81a バウンド防止レバーピン
82 バウンド防止レバースプリング
Claims (3)
- ミラーと、
前記ミラーを保持し、撮影光路内に位置する第1の位置と撮影光路外に退避する第2の位置との間で回動するミラー保持部材と、
前記ミラー保持部材を前記第1の位置に向けて付勢する第1の付勢部材と、
前記ミラー保持部材が前記第1の位置に位置するとき、前記ミラー保持部材が当接する第1の当接部が形成され、撮像装置本体に軸支され、前記ミラー保持部材の回動中心と略一致する軸を中心に回動させることで前記ミラー保持部材と前記第1の当接部との当接位置を調整する調整部材と、
前記第1の付勢部材の付勢力によって前記ミラー保持部材が前記第1の当接部に当接してバウンドしたとき、前記ミラー保持部材が当接する第2の当接部が形成され、前記調整部材に軸支されるバウンド抑制部材と、を有し、
前記調整部材を回動させても、前記第1の当接部および前記第2の当接部が前記ミラー保持部材の回動中心を中心として同一の角度だけ回動し、前記ミラー保持部材と前記第2の当接部との隙間が変化しないことを特徴とする撮像装置。 - 前記ミラー保持部材には、フック形状部が形成され、
前記ミラー保持部材が前記第1の当接部に当接するとき、前記バウンド抑制部材の前記第2の当接部が前記フック形状部内に挿入されることを特徴とする請求項1に記載の撮像装置。 - 前記バウンド抑制部材を付勢する第2の付勢部材をさらに有し、
前記ミラー保持部材が前記第2の当接部に当接する際に、前記バウンド抑制部材が前記第2の付勢部材の付勢力に抗して回動し、前記バウンド抑制部材の前記第2の当接部が前記フック形状部内に挿入されることを特徴とする請求項2に記載の撮像装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007133434A JP5578758B2 (ja) | 2007-05-18 | 2007-05-18 | 撮像装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007133434A JP5578758B2 (ja) | 2007-05-18 | 2007-05-18 | 撮像装置 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008287110A JP2008287110A (ja) | 2008-11-27 |
JP2008287110A5 JP2008287110A5 (ja) | 2010-06-24 |
JP5578758B2 true JP5578758B2 (ja) | 2014-08-27 |
Family
ID=40146869
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007133434A Expired - Fee Related JP5578758B2 (ja) | 2007-05-18 | 2007-05-18 | 撮像装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5578758B2 (ja) |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5426968B2 (ja) * | 2009-08-31 | 2014-02-26 | キヤノン株式会社 | 撮像装置 |
JP5724343B2 (ja) * | 2009-12-25 | 2015-05-27 | リコーイメージング株式会社 | 一眼レフカメラのミラーブレーキ機構 |
JP5743530B2 (ja) | 2010-12-22 | 2015-07-01 | キヤノン株式会社 | 撮像装置 |
JP5818486B2 (ja) * | 2011-04-08 | 2015-11-18 | キヤノン株式会社 | カメラ |
JP5828659B2 (ja) * | 2011-04-08 | 2015-12-09 | キヤノン株式会社 | カメラ |
JP5546563B2 (ja) | 2012-02-03 | 2014-07-09 | キヤノン株式会社 | カメラ |
JP5456081B2 (ja) | 2012-02-03 | 2014-03-26 | キヤノン株式会社 | カメラ |
JP5456085B2 (ja) * | 2012-02-09 | 2014-03-26 | キヤノン株式会社 | カメラ |
JP6173013B2 (ja) * | 2013-04-25 | 2017-08-02 | キヤノン株式会社 | カメラ |
JP6173014B2 (ja) * | 2013-04-25 | 2017-08-02 | キヤノン株式会社 | カメラ |
JP6160312B2 (ja) * | 2013-07-05 | 2017-07-12 | リコーイメージング株式会社 | カメラの可動ミラー駆動装置及びカメラ |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09203973A (ja) * | 1996-01-29 | 1997-08-05 | Nikon Corp | カメラのミラーバウンド防止装置 |
JP3804109B2 (ja) * | 1996-07-24 | 2006-08-02 | 株式会社ニコン | カメラのミラーバウンド防止装置 |
-
2007
- 2007-05-18 JP JP2007133434A patent/JP5578758B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008287110A (ja) | 2008-11-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5578758B2 (ja) | 撮像装置 | |
JP5743530B2 (ja) | 撮像装置 | |
JP5426968B2 (ja) | 撮像装置 | |
US8500343B2 (en) | Imaging apparatus | |
US9341926B2 (en) | Drive mechanism for movable mirror of camera | |
US9453985B2 (en) | Mirror driving device | |
US10976642B2 (en) | Shutter unit and imaging apparatus | |
JP5828659B2 (ja) | カメラ | |
JP4464203B2 (ja) | ミラー駆動装置 | |
US20180031953A1 (en) | Mirror drive device equipped in image pickup apparatus, and image pickup apparatus | |
JP2012220729A5 (ja) | ||
JP7353756B2 (ja) | シャッタユニットおよび撮像装置 | |
JP5818486B2 (ja) | カメラ | |
JP5655506B2 (ja) | 一眼レフカメラのリターンミラー機構 | |
JP2011237673A (ja) | シャッタ装置および撮像装置 | |
JP7211848B2 (ja) | 羽根駆動装置及びこれを備えた撮像装置 | |
JP7002233B2 (ja) | シャッタ及び撮像装置 | |
JP6993851B2 (ja) | 羽根駆動装置及び撮像装置 | |
JP2010128199A (ja) | 一眼レフレックスカメラ | |
JP6994356B2 (ja) | 羽根駆動装置及び撮像装置 | |
JP2012220730A5 (ja) | ||
JP2015087521A (ja) | 撮像装置 | |
JP2020101644A (ja) | シャッタユニットおよび撮像装置 | |
JP6672798B2 (ja) | カメラの反射部材駆動装置 | |
JP4945915B2 (ja) | 遮光装置および電子カメラ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100511 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100511 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20121122 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130108 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130228 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20131105 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131224 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140610 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140708 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5578758 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |