JP5571911B2 - 画像処理装置、その制御方法、及びプログラム - Google Patents
画像処理装置、その制御方法、及びプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP5571911B2 JP5571911B2 JP2009147949A JP2009147949A JP5571911B2 JP 5571911 B2 JP5571911 B2 JP 5571911B2 JP 2009147949 A JP2009147949 A JP 2009147949A JP 2009147949 A JP2009147949 A JP 2009147949A JP 5571911 B2 JP5571911 B2 JP 5571911B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image processing
- processing apparatus
- job
- user
- predetermined event
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1223—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
- G06F3/1237—Print job management
- G06F3/126—Job scheduling, e.g. queuing, determine appropriate device
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F21/00—Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
- G06F21/60—Protecting data
- G06F21/606—Protecting data by securing the transmission between two devices or processes
- G06F21/608—Secure printing
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1202—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
- G06F3/121—Facilitating exception or error detection and recovery, e.g. fault, media or consumables depleted
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1202—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
- G06F3/1222—Increasing security of the print job
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1223—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
- G06F3/1229—Printer resources management or printer maintenance, e.g. device status, power levels
- G06F3/1234—Errors handling and recovery, e.g. reprinting
- G06F3/1235—Errors handling and recovery, e.g. reprinting caused by end of consumables, e.g. paper, ink, toner
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1223—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
- G06F3/1237—Print job management
- G06F3/1238—Secure printing, e.g. user identification, user rights for device usage, unallowed content, blanking portions or fields of a page, releasing held jobs
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1278—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
- G06F3/1291—Pool of printer devices: self-managing printing devices in a network, e.g. without a server
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00127—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
- H04N1/00347—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with another still picture apparatus, e.g. hybrid still picture apparatus
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/44—Secrecy systems
- H04N1/4406—Restricting access, e.g. according to user identity
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/0008—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus
- H04N2201/0013—Arrangements for the control of the connected apparatus by the still picture apparatus
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/0008—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus
- H04N2201/0034—Details of the connection, e.g. connector, interface
- H04N2201/0037—Topological details of the connection
- H04N2201/0039—Connection via a network
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/0077—Types of the still picture apparatus
- H04N2201/0094—Multifunctional device, i.e. a device capable of all of reading, reproducing, copying, facsimile transception, file transception
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Computer Security & Cryptography (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Bioethics (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Software Systems (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
Description
まず、図1を参照して、本実施形態に係る画像処理システム1000の構成について説明する。画像処理システム1000では、LAN1010、ルータ1011、インターネット/イントラネット1012、及びPTSN/ISDN1030を介して複数の各種装置が通信可能に接続されている。1001は、本実施形態に係るMFPであり、スキャナとプリンタとを備えている。MFP1001は、スキャナを用いて読み取った画像をLAN1010に流したり、LAN1010から受信した画像をプリンタを用いて印刷(シート上への画像形成)することができる。即ち、MFP1001は、画像読取装置として機能することができ、かつ、画像処理装置として機能することができる。また、MFP1001は、スキャナを用いて読み取った画像をFAX送信機能により、PSTN/ISDN1030に送信したり、PSTN/ISDN1030から受信した画像をプリンタによりプリントアウトすることもできる。
本発明は、以下の処理を実行することによっても実現される。即ち、上述した実施形態の機能を実現するソフトウェア(プログラム)をネットワーク又は各種記憶媒体を介してシステム或いは装置に供給し、そのシステム或いは装置のコンピュータ(又はCPUやMPU等)がプログラムコードを読み出して実行する処理である。この場合、そのプログラム、及び該プログラムを記憶した記憶媒体は本発明を構成することになる。
Claims (13)
- 他の画像処理装置と通信する画像処理装置であって、
前記他の画像処理装置にて実行されるジョブのうち、前記画像処理装置にログインしているユーザのジョブに所定のイベントが発生した場合に該所定のイベントの発生を通知するよう前記他の画像処理装置に要求する要求手段と、
前記他の画像処理装置から前記所定のイベントの発生が通知された場合に、前記所定のイベントが発生したジョブに対する指示を前記画像処理装置にログインしているユーザから受け付ける受付手段と、
前記受付手段により前記指示が受け付けられた場合に、前記指示を前記他の画像処理装置に送信する送信手段と、
を有することを特徴とする画像処理装置。 - 前記ログインしたユーザが前記他の画像処理装置にて実行されるジョブの操作権限を有することを示すアクセス制限情報が前記所定のイベントの発生とともに前記他の画像処理装置から通知された場合に、前記画像処理装置にログインしているユーザが前記所定のイベントが発生したジョブの操作を行う権限を有するか否かを判定する判定手段を更に有することを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。
- 前記要求手段は、
前記画像処理装置にログインしたユーザを示すユーザ情報と、前記所定のイベントの通知先とを少なくとも含むパケットを生成するパケット生成手段と、
前記要求として、前記パケット生成手段により生成された前記パケットを前記他の画像処理装置に送信するパケット送信手段と
を更に有することを特徴とする請求項1又は2に記載の画像処理装置。 - 前記パケット生成手段は、前記所定のイベントが発生した場合の通知条件を前記パケットに設定し、
前記他の画像処理装置は、前記所定のイベントが発生した場合であって、かつ、前記通知条件を満たす場合に前記所定のイベントの発生を通知することを特徴とする請求項3に記載の画像処理装置。 - 前記イベントは、前記他の画像処理装置で実行されるジョブの状態が変化した場合に通知されることを特徴とする請求項1ないし4のいずれか1項に記載の画像処理装置。
- 前記イベントは、前記他の画像処理装置で実行されるジョブが完了した場合に通知されることを特徴とする請求項1ないし4のいずれか1項に記載の画像処理装置。
- 前記イベントは、前記他の画像処理装置で実行されるジョブのエラーが発生した場合に通知されることを特徴とする請求項1ないし4のいずれか1項に記載の画像処理装置。
- 前記ジョブは、スキャン、FAX送信、文書保存、又は文書送信を実行するジョブであることを特徴とする請求項1ないし6のいずれか1項に記載の画像処理装置。
- 前記指示は、エラーが発生したジョブをキャンセルする指示であることを特徴とする請求項1ないし8のいずれか1項に記載の画像処理装置。
- 前記指示は、停止しているジョブを再実行する指示であることを特徴とする請求項1ないし9のいずれか1項に記載の画像処理装置。
- 前記受付手段は、前記他の画像処理装置から前記所定のイベントの発生が通知された場合に、前記通知された所定のイベントに関するメッセージとともに表示される表示画面を介して、前記指示を受け付けることを特徴とする請求項1ないし9のいずれか1項に記載の画像処理装置。
- 他の画像処理装置と通信する画像処理装置の制御方法であって、
要求手段が、前記他の画像処理装置にて実行されるジョブのうち、前記画像処理装置にログインしているユーザのジョブに所定のイベントが発生した場合に該所定のイベントの発生を通知するよう前記他の画像処理装置に要求する要求工程と、
受付手段が、前記他の画像処理装置から前記所定のイベントの発生が通知された場合に、前記所定のイベントが発生したジョブに対する指示を前記画像処理装置にログインしているユーザから受け付ける受付工程と、
送信手段が、前記受付工程で前記指示が受け付けられた場合に、前記指示を前記他の画像処理装置に送信する送信工程と、
を実行することを特徴とする画像処理装置の制御方法。 - 他の画像処理装置と通信する画像処理装置に、
要求手段が、前記他の画像処理装置にて実行されるジョブのうち、前記画像処理装置にログインしているユーザのジョブに所定のイベントが発生した場合に該所定のイベントの発生を通知するよう前記他の画像処理装置に要求する要求工程と、
受付手段が、前記他の画像処理装置から前記所定のイベントの発生が通知された場合に、前記所定のイベントが発生したジョブに対する指示を前記画像処理装置にログインしているユーザから受け付ける受付工程と、
送信手段が、前記受付工程で前記指示が受け付けられた場合に、前記指示を前記他の画像処理装置に送信する送信工程と、
を実行させることを特徴とするプログラム。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009147949A JP5571911B2 (ja) | 2009-06-22 | 2009-06-22 | 画像処理装置、その制御方法、及びプログラム |
US12/797,018 US20100321716A1 (en) | 2009-06-22 | 2010-06-09 | Image processing system, control method thereof, and program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009147949A JP5571911B2 (ja) | 2009-06-22 | 2009-06-22 | 画像処理装置、その制御方法、及びプログラム |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011004352A JP2011004352A (ja) | 2011-01-06 |
JP2011004352A5 JP2011004352A5 (ja) | 2012-08-09 |
JP5571911B2 true JP5571911B2 (ja) | 2014-08-13 |
Family
ID=43354078
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009147949A Expired - Fee Related JP5571911B2 (ja) | 2009-06-22 | 2009-06-22 | 画像処理装置、その制御方法、及びプログラム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20100321716A1 (ja) |
JP (1) | JP5571911B2 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP2611094A1 (en) * | 2011-12-30 | 2013-07-03 | British Telecommunications Public Limited Company | Obtaining information from data items |
JP6051715B2 (ja) * | 2012-09-14 | 2016-12-27 | 株式会社リコー | 画像処理システムおよび権限判断方法 |
JP6800672B2 (ja) * | 2016-09-20 | 2020-12-16 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置、画像形成装置の制御方法及びプログラム |
JP7119370B2 (ja) * | 2017-12-26 | 2022-08-17 | ブラザー工業株式会社 | 制御プログラム、および端末装置 |
JP7208744B2 (ja) | 2018-08-30 | 2023-01-19 | キヤノン株式会社 | サーバとその制御方法、並びにプログラム |
US10956095B2 (en) * | 2018-09-14 | 2021-03-23 | Canon Kabushiki Kaisha | Server system that improves availability of a plurality of printers, print controller, information processing apparatus, and print service system |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3963057B2 (ja) * | 1999-07-29 | 2007-08-22 | カシオ電子工業株式会社 | プリンタシステム |
EP1176795A3 (en) * | 2000-07-25 | 2008-06-11 | Canon Kabushiki Kaisha | Information processing apparatus issuing job to peripheral device and method for issuing job to peripheral device |
US20030090697A1 (en) * | 2001-11-09 | 2003-05-15 | Hewlett-Packard Co. | Printer that redirects jobs to buddy printer |
JP2004280214A (ja) * | 2003-03-13 | 2004-10-07 | Canon Inc | 印刷システムおよびジョブ処理方法およびコンピュータが読み取り可能なプログラムを格納した記憶媒体およびプログラム |
JP4770192B2 (ja) * | 2005-02-16 | 2011-09-14 | 富士ゼロックス株式会社 | 画像処理装置 |
US7804611B2 (en) * | 2005-12-27 | 2010-09-28 | Xerox Corporation | Method for redirecting a print job, negotiation apparatus, printing system, and article of manufacture |
US7652783B2 (en) * | 2005-11-17 | 2010-01-26 | Kabushiki Kaisha Toshiba | System and method for holding and deleting requests in a job queue |
JP2007280045A (ja) * | 2006-04-06 | 2007-10-25 | Canon Inc | サーバ装置、印刷制御装置及びそれらの制御方法、コンピュータプログラム並びに記憶媒体 |
JP4510866B2 (ja) * | 2007-10-30 | 2010-07-28 | キヤノンItソリューションズ株式会社 | 画像形成装置、印刷システム、印刷方法及びプログラム |
-
2009
- 2009-06-22 JP JP2009147949A patent/JP5571911B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2010
- 2010-06-09 US US12/797,018 patent/US20100321716A1/en not_active Abandoned
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011004352A (ja) | 2011-01-06 |
US20100321716A1 (en) | 2010-12-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100841159B1 (ko) | 데이터 송신 장치, 그 제어 방법, 및 화상 입출력 장치 | |
JP5522095B2 (ja) | プリンタ | |
JP5565346B2 (ja) | プリンタ | |
JP4124238B2 (ja) | 画像処理装置、機能提示方法、およびコンピュータプログラム | |
JP4956126B2 (ja) | 画像形成装置および画像形成装置における通知方法 | |
US9417826B2 (en) | Image forming apparatus with status control | |
JP4650519B2 (ja) | 文書処理装置、画像形成装置、印刷指示装置、画像形成システムおよびプログラム | |
JP2011138396A (ja) | 情報処理装置、その方法及びプログラム | |
US9377981B2 (en) | Image forming system that sends schedule information of image forming apparatus over network | |
JP5586968B2 (ja) | 画像形成装置、デバイス連携システム、サービス提供方法、およびそのプログラム | |
JP5571911B2 (ja) | 画像処理装置、その制御方法、及びプログラム | |
KR101337151B1 (ko) | 송신원을 식별하는 정보 처리 장치 및 그 제어 방법 | |
JP5046669B2 (ja) | 画像形成装置及び画像形成装置の制御方法、プログラム、記憶媒体 | |
JP6766641B2 (ja) | 画像処理装置、その制御方法およびプログラム | |
CN111212194B (zh) | 图像形成装置及日志信息获取系统 | |
JP5274203B2 (ja) | データ処理装置、方法、プログラム、並びに、データ処理システム | |
JP5858092B2 (ja) | プリンタ | |
JP2001086284A (ja) | マルチファンクションデバイス、サーバ、及びネットワーク課金管理システム | |
JP2016150528A (ja) | 画像形成装置及びそれを含むプリントシステム | |
JP4631729B2 (ja) | 画像形成装置及びファイル送信システム | |
CN101827185A (zh) | 信息处理系统及其控制方法 | |
JP2006285840A (ja) | 文書管理システム | |
JP6028890B2 (ja) | データ送信装置,データ転送サーバーおよびデータ送信方法 | |
JP2009043130A (ja) | 印刷制御システム、印刷装置およびプログラム | |
JP5935384B2 (ja) | 印刷装置の管理装置、印刷装置管理システムおよびプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120622 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120622 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130703 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130712 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130910 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140310 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140328 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140530 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140627 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5571911 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |