JP5571619B2 - 呼処理サーバおよび呼処理サーバにおける提供サービス移行方法 - Google Patents
呼処理サーバおよび呼処理サーバにおける提供サービス移行方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5571619B2 JP5571619B2 JP2011128141A JP2011128141A JP5571619B2 JP 5571619 B2 JP5571619 B2 JP 5571619B2 JP 2011128141 A JP2011128141 A JP 2011128141A JP 2011128141 A JP2011128141 A JP 2011128141A JP 5571619 B2 JP5571619 B2 JP 5571619B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- transition
- user terminal
- telephone service
- service
- sip server
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Telephonic Communication Services (AREA)
Description
これらの商用IP電話サービスでは、サービス事業者が所有する呼制御サーバ(SIPサーバ)上に、そのIP電話サービスを契約したユーザの識別情報(一般的には電話番号等、契約ユーザを一意に識別可能な番号)と、契約しているサービス種別やオプションサービスの契約有無といった情報(契約情報)とが対で登録されており、サービスを契約したユーザのみがそのサービス内容を享受できる形態が一般的である。
本発明の一実施形態による呼処理サーバを利用したIP電話システム1の構成について、図1を参照して説明する。
本発明の一実施形態として図2に示すように、ユーザ端末20が現在利用中の、中継SIPサーバ30を介して呼処理サーバ10に接続される電話サービスから、直接呼処理サーバ10に接続される新たな電話サービスに、同一の電話番号のままで移行する場合の処理について説明する。
移行処理前に他のユーザ端末20から移行処理対象のユーザ端末20に対して着信があった場合は、図3に示すように、呼処理サーバ10の信号受信部13で着信信号が受信され(S1)、移行状態参照・更新部14において、この着信信号から着信先のユーザ端末20の識別情報である電話番号が抽出される(S2)。
次に、移行処理前に移行処理対象のユーザ端末20から新たな電話サービスによる着信があった場合について図4を参照して説明する。
移行処理後に移行処理対象のユーザ端末20への着信があった場合は、上記(1)で説明した図3のステップS1〜S6の処理が実行され、ステップS6において移行状態情報が「移行後」であると判断される(S6の「YES」)。
10…呼処理サーバ
11…契約情報記録部
12…移行状態記録部
13…信号受信部
14…移行状態参照・更新部
15…サービス処理部
16…移行判定部
20…ユーザ端末
30…中継SIPサーバ
Claims (2)
- 所定のユーザ端末に関し、前記ユーザ端末から中継SIPサーバを介して接続される電話サービスを提供する状態から、中継SIPサーバを介さず直接接続される新たな電話サービスを提供する状態に移行する処理を行う呼処理サーバにおいて、
前記ユーザ端末の識別情報と、前記ユーザ端末に関し、現在前記新たな電話サービスへの移行前であるか移行後であるかを示す移行状態情報とを対応させて記録する移行状態記録部と、
前記ユーザ端末から中継SIPサーバを介して接続される、移行前の電話サービスにおいては、前記ユーザ端末から発信されたRESISTER信号が当該中継SIPサーバによって終端処理されてしまう場合には、前記ユーザ端末からRESISTER信号が受信されたときには無条件で前記新たな電話サービスが利用されていると判断し、
前記ユーザ端末から発信されたRESISTER信号が中継SIPサーバを経由するか否かにかかわらず受信される場合には、受信したRESISTER信号に中継SIPサーバのIPアドレスが含まれているときには前記移行前の電話サービスが利用されていると判断し、中継SIPサーバのIPアドレスが含まれていないときには前記新たな電話サービスが利用されていると判断し、
前記新たな電話サービスが利用されていると判断したときには、前記移行状態記録部に記録された移行状態情報を「移行前」から「移行後」に更新する判定処理部と、
前記移行状態記録部に記録された移行状態情報に基づいて、電話サービス内容を切り替えて前記ユーザ端末に電話サービスを提供するサービス処理部と、
を備えることを特徴とする呼処理サーバ。 - 所定のユーザ端末に関し、前記ユーザ端末から中継SIPサーバを介して接続される電話サービスを提供する状態から、中継SIPサーバを介さず直接接続される新たな電話サービスを提供する状態に移行する処理を行う呼処理サーバが、
前記ユーザ端末の識別情報と、前記ユーザ端末に関し、現在前記新たな電話サービスへの移行前であるか移行後であるかを示す移行状態情報とを対応させて記録する移行状態記録ステップと、
前記ユーザ端末から中継SIPサーバを介して接続される、移行前の電話サービスにおいては、前記ユーザ端末から発信されたRESISTER信号が当該中継SIPサーバによって終端処理されてしまう場合には、前記ユーザ端末からRESISTER信号が受信されたときには無条件で前記新たな電話サービスが利用されていると判断し、
前記ユーザ端末から発信されたRESISTER信号が中継SIPサーバを経由するか否かにかかわらず受信される場合には、受信したRESISTER信号に中継SIPサーバのIPアドレスが含まれているときには前記移行前の電話サービスが利用されていると判断し、中継SIPサーバのIPアドレスが含まれていないときには前記新たな電話サービスが利用されていると判断し、
前記新たな電話サービスが利用されていると判断したときには、前記移行状態記録ステップで記録された移行状態情報を「移行前」から「移行後」に更新する判定処理ステップと、
前記移行状態記録ステップで記録された移行状態情報に基づいて、電話サービス内容を切り替えて前記ユーザ端末に電話サービスを提供するサービス処理ステップと、
を有することを特徴とする呼処理サーバにおける提供サービス移行方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011128141A JP5571619B2 (ja) | 2011-06-08 | 2011-06-08 | 呼処理サーバおよび呼処理サーバにおける提供サービス移行方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011128141A JP5571619B2 (ja) | 2011-06-08 | 2011-06-08 | 呼処理サーバおよび呼処理サーバにおける提供サービス移行方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012257027A JP2012257027A (ja) | 2012-12-27 |
JP5571619B2 true JP5571619B2 (ja) | 2014-08-13 |
Family
ID=47528173
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011128141A Active JP5571619B2 (ja) | 2011-06-08 | 2011-06-08 | 呼処理サーバおよび呼処理サーバにおける提供サービス移行方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5571619B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6314592B2 (ja) * | 2014-03-27 | 2018-04-25 | 沖電気工業株式会社 | 呼制御サーバ、サーバ移行システム及び呼制御プログラム |
JP6389151B2 (ja) * | 2015-08-12 | 2018-09-12 | 日本電信電話株式会社 | 呼処理制御サーバ、呼処理制御システム、呼処理制御方法および呼処理制御プログラム |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5227903B2 (ja) * | 2009-06-22 | 2013-07-03 | 日本電信電話株式会社 | 中継システム、通信制御装置、端末移行方法及び通信制御プログラム |
JP4918579B2 (ja) * | 2009-08-25 | 2012-04-18 | 日本電信電話株式会社 | 呼処理装置、サービス移行方法、およびサービス移行プログラム |
-
2011
- 2011-06-08 JP JP2011128141A patent/JP5571619B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012257027A (ja) | 2012-12-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101223882B1 (ko) | 클라우드 커뮤니케이션용 멀티-레이어 스택 플랫폼 | |
CA2544794A1 (en) | Method for providing terminating services treatment for calls terminating in an ip network | |
JP5571619B2 (ja) | 呼処理サーバおよび呼処理サーバにおける提供サービス移行方法 | |
WO2009107800A1 (ja) | 通話中継サーバおよび音声通話システムならびに音声通話中継方法 | |
JP5195431B2 (ja) | 電話中継システムおよび電話中継装置ならびに電話中継方法 | |
US9716655B2 (en) | Processing requests | |
US9083793B2 (en) | Method and apparatus for providing network based services to private branch exchange endpoints | |
CN101076186B (zh) | 一种处理晚前转业务的方法、网络及装置 | |
US9854104B2 (en) | Method and system for dynamic trunk group based call routing | |
JP4585480B2 (ja) | 電話システム及び電話交換装置 | |
JP2011160220A (ja) | サービス提供システムおよびアプリケーションサーバ | |
JP2012175308A (ja) | サービス連携方法及びサービス連携装置 | |
JP2011147016A (ja) | 通信システムおよび通信方法 | |
JP2011015083A (ja) | 電話交換装置及び電話交換装置の着信転送制御方法 | |
KR101003790B1 (ko) | VoIP 기반의 호 전달 서비스 방법 | |
JP4523012B2 (ja) | セッション制御装置および制御方法並びにプログラム | |
JP5569636B2 (ja) | 電話番号処理装置、電話番号処理方法、およびそのプログラム | |
JP5582038B2 (ja) | 電話番号処理装置 | |
JP6314592B2 (ja) | 呼制御サーバ、サーバ移行システム及び呼制御プログラム | |
JP5339469B2 (ja) | 電話番号処理装置 | |
JP2011166616A (ja) | 呼処理システム、サーバ装置置き換え方法およびプログラム | |
EP3565266B1 (en) | Incoming call control device, incoming call control system, incoming call control method, and program | |
JP2018129658A (ja) | 電話制御装置 | |
JP5993350B2 (ja) | 伝言登録システム及び伝言登録方法 | |
JP5139815B2 (ja) | 呼制御装置、呼制御システム、呼制御方法及び呼制御プログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Effective date: 20130628 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140226 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Effective date: 20140304 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140421 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140624 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Effective date: 20140626 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 |
|
R150 | Certificate of patent (=grant) or registration of utility model |
Ref document number: 5571619 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Country of ref document: JP |