JP5549480B2 - 変圧器の冷却装置 - Google Patents
変圧器の冷却装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5549480B2 JP5549480B2 JP2010191122A JP2010191122A JP5549480B2 JP 5549480 B2 JP5549480 B2 JP 5549480B2 JP 2010191122 A JP2010191122 A JP 2010191122A JP 2010191122 A JP2010191122 A JP 2010191122A JP 5549480 B2 JP5549480 B2 JP 5549480B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- transformer
- housing
- partition plate
- cooling air
- cooling
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Transformer Cooling (AREA)
- Patch Boards (AREA)
Description
しかしながら、上記特許文献1及び2に記載された従来例にあっては、ともに筐体の正面から取込んだ冷却風を変圧器の回りに案内するために、送風ファン及び導風ダクトや変圧器のコイルの外周部を包囲する筒状絶縁物及びこの筒状絶縁部の下部に冷却風を案内する導風機構を必要とし、構成が複雑となるとともに、筐体が大形化するという未解決の課題がある。
そこで、本発明は、上記従来例の未解決の課題に着目してなされたものであり、簡易な構成で、変圧器を効率よく冷却することができる変圧器の冷却装置を提供することを目的としている。
この構成によると、冷却風吸気口から前記変圧器の巻線部を通じ当該巻線部の背面側の風洞部を通じて前記排気用天井ファンに至る冷却風通路のみを形成して、変圧器の巻線部に流速の大きな冷却風を通すことができ、変圧器の冷却効率を向上させることができる。
この構成によると、複数台の排気用天井ファンで変圧器の巻線を通った冷却風を排気することができ、冷却風の風量を高めて変圧器の冷却効率を向上させることができる。
図1(a)〜(d)は本発明の第1の実施形態を示す図である。図中、1は筐体(盤)であって、この筐体1は、前面板1a、後面板1b、上面板1c、底面板1d、左側面板1e及び右側面板1fとで直方体形状に形成されている。この筐体1内の略中央部に3相の主回路変圧器2が三相の巻線Lu、Lv及びLwを幅方向に並列させた状態で収納されている。主回路変圧器2は筐体1の底面板1dに固定されている。
筐体1の前面板1aは上下2段で幅方向に3列の開閉扉3を備えており、下段の開閉扉3の主回路変圧器2の巻線Lu、Lv及びLwの下側に対向する位置に冷却風吸気口4u、4v及び4wが形成されている。これら冷却風吸気口4u〜4wのそれぞれは、網状部材5で覆われている。
上部仕切板部6aは、筐体1の前後方向の中間位置における主回路変圧器2の上部と筐体1の上面板1cとの間に幅方向に延長して配設されている。また、側部仕切板部6b及び6cは、上部仕切板部6aの左右両端から後方に筐体1の後面板1bまで左右側面板1e及び1fと平行に延長し、且つ筐体1の底面板1dまで延長して主回路変圧器2の巻線Lu及びLwの側面を半分程度覆うように配設されている。
また、筐体1の上面板1tの風洞部7に対向する位置に、2つの排気用天井ファン8a,8bが配設されている。これら排気用天井ファン8a,8bのそれぞれは、ファン中心軸線Lfが主回路変圧器2の背面位置より僅かに背面側となるように幅方向に所定距離だけ離れて上面板1cに配設されている。
排気用天井ファン8a及び8bが仕切板6で囲まれる風洞部7の上方に配置されているので、これら排気用天井ファン8a及び8bを回転させることにより、筐体1の前面板1aに配設された冷却風吸気口4u〜4wから外気が冷却風として筐体1内に取込まれる。
筐体1内に取り込まれた冷却風は、主回路変圧器2の後半部が仕切板6の上部仕切板部6aと側部仕切板部6b及び6cとで囲まれており、これら仕切板6と主回路変圧器2の背面部とで風洞部7が形成されている。そして、風洞部7の上部側に排気用天井ファン8a,8bが設けられているで、排気用天井ファン8a,8bで吸引される冷却風は、図1(c)及び(d)に示すように、冷却風吸気口4u、4v及び4wから主回路変圧器2の巻線Lu、Lv及びLwの周囲を通って風洞部7に入り、この風洞部7から排気用天井ファン8a及び8b至る冷却風通路が形成されて強制空冷が行われる。
したがって、主回路変圧器2を収納した筐体1の小型化及び設置スペースの縮小化が可能となる。
なお、上記第1の実施形態においては、仕切板6の側部仕切板部6b,6cが筐体1の左右側面板1e,1fと平行に形成されている場合について説明したが、これに限定されるものではなく、平面から見て上部仕切板部6aから筐体1の後面板1bと左右側面板1e及び1fとの境界位置又はその近傍まで斜めに延長させるようにしてもよく、要は主回路変圧器2の背面側に風洞部7が形成されればよいものである。
この第2の実施形態では、仕切板6の形状を変更したものである。
すなわち、第2の実施形態では、前述した第1の実施形態における図1の構成において、仕切板6の側部仕切板部6b及び6cが省略され、これらに代えて図2(b)及び(c)に示すように、上部仕切板部6aの両側端に筐体1の左右側面板1e,1fに達するとともに、主回路変圧器2の側面を通って底面板1dに達する側部仕切板部6d及び6eを形成したことを除いては前述した図1と同様の構成を有する。したがって、図1との対応部分には同一符号を付し、その詳細説明はこれを省略する。
また、上記第1及び第2の実施形態においては、変圧器として主回路変圧器を適用した場合について説明したが、これに限定されるものではなく、筐体1に任意の変圧器を収納する場合に本発明を適用することができる。
Claims (2)
- 変圧器を収納した筐体と、
該筐体内に前記変圧器の周囲を前後に仕切って当該変圧器の背面側に風洞部を形成する仕切板と、
前記風洞部に対向して前記筐体の上面に配置された排気用天井ファンと、
前記筐体の正面における前記変圧器の巻線部に対向する位置にのみ形成された冷却風吸気口とを備え、
前記仕切板は、前記変圧器の上面と筐体の上面との間に配設された上部仕切板部と、該上部仕切板部の両側部から前記変圧器の側面を通って前記筐体の後面側及び下面側に延長する側面仕切板部とで構成され、
前記排気用天井ファンは、ファン中心軸線が前記変圧器の巻線部の背面側を通るように配置され、
前記冷却風吸気口から前記変圧器の巻線部を通じ、さらに前記風洞部を通じて前記排気用天井ファンに至る冷却風通路のみを形成した
ことを特徴とする変圧器の冷却装置。 - 前記排気用天井ファンは幅方向に複数台並列に設置されていることを特徴とする請求項1に記載の変圧器の冷却装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010191122A JP5549480B2 (ja) | 2010-08-27 | 2010-08-27 | 変圧器の冷却装置 |
CN201110230011.5A CN102386571B (zh) | 2010-08-27 | 2011-08-08 | 变压器的冷却装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010191122A JP5549480B2 (ja) | 2010-08-27 | 2010-08-27 | 変圧器の冷却装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012050269A JP2012050269A (ja) | 2012-03-08 |
JP5549480B2 true JP5549480B2 (ja) | 2014-07-16 |
Family
ID=45825695
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010191122A Active JP5549480B2 (ja) | 2010-08-27 | 2010-08-27 | 変圧器の冷却装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5549480B2 (ja) |
CN (1) | CN102386571B (ja) |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102832548B (zh) * | 2012-09-10 | 2016-02-24 | 山东德佑电气股份有限公司 | 模块式有源滤波器 |
JP6007714B2 (ja) * | 2012-10-09 | 2016-10-12 | 富士電機株式会社 | 変圧器の冷却装置 |
CN103457176A (zh) * | 2013-07-17 | 2013-12-18 | 万能亿自动化科技(苏州)有限公司 | 一种散热式电力设备箱 |
KR102497141B1 (ko) * | 2018-04-10 | 2023-02-07 | 엘에스일렉트릭(주) | 변압기용 외함 |
JP6878686B2 (ja) | 2019-04-22 | 2021-06-02 | 東芝三菱電機産業システム株式会社 | 変圧器の冷却構造 |
CN114203397B (zh) * | 2021-12-18 | 2025-01-07 | 陈琳 | 一种直流换流变压器 |
KR102409619B1 (ko) * | 2022-04-13 | 2022-06-22 | (주)진전기엔지니어링 | 전기철도의 변압기 냉각장치 및 그 시공방법 |
CN117277206B (zh) * | 2023-11-23 | 2024-01-30 | 国网江苏省电力有限公司泰州供电分公司 | 一种配电网的继电保护装置 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02741U (ja) * | 1988-06-13 | 1990-01-05 | ||
JP2003153404A (ja) * | 2001-11-13 | 2003-05-23 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 受配電設備 |
US6704198B2 (en) * | 2002-06-12 | 2004-03-09 | Avava Technology Corp. | Equipment enclosure with heat exchanger |
JP4543333B2 (ja) * | 2006-03-28 | 2010-09-15 | 村田機械株式会社 | 制御盤 |
JP4980187B2 (ja) * | 2007-09-25 | 2012-07-18 | 東芝三菱電機産業システム株式会社 | 変圧器盤 |
JP5125785B2 (ja) * | 2008-06-12 | 2013-01-23 | 富士電機株式会社 | 変圧器盤の風冷装置 |
CN201527878U (zh) * | 2009-08-21 | 2010-07-14 | 广州东芝白云菱机电力电子有限公司 | 变压器冷却机构 |
-
2010
- 2010-08-27 JP JP2010191122A patent/JP5549480B2/ja active Active
-
2011
- 2011-08-08 CN CN201110230011.5A patent/CN102386571B/zh active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012050269A (ja) | 2012-03-08 |
CN102386571B (zh) | 2015-04-01 |
CN102386571A (zh) | 2012-03-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5549480B2 (ja) | 変圧器の冷却装置 | |
JP5811609B2 (ja) | 変圧器の冷却装置 | |
JP6589295B2 (ja) | 電力変換装置 | |
JP2012223033A (ja) | 電力変換装置 | |
CN102791090A (zh) | 车用电器盒模块 | |
JP5596389B2 (ja) | 電源装置 | |
JP5720184B2 (ja) | 電力変換装置の冷却装置 | |
JP5444513B2 (ja) | 制御盤 | |
JP6296303B2 (ja) | 半導体電力変換装置 | |
JP2007074865A (ja) | 電力変換装置 | |
CN103423816A (zh) | 空调室外机的电器盒及具有该电器盒的空调室外机 | |
JP2001358487A (ja) | 制御盤の冷却装置 | |
WO2015146344A1 (ja) | パッケージ収納型エンジン発電機 | |
JP2006156871A (ja) | ロッカー型筺体の冷却装置 | |
JP5869093B1 (ja) | 制御盤 | |
JP6841734B2 (ja) | 電気機器 | |
JP6007714B2 (ja) | 変圧器の冷却装置 | |
JP2022150126A (ja) | モーター装置及びそれを搭載した製品 | |
JP2002218736A (ja) | 電力変換装置 | |
JP4765095B2 (ja) | 箱形装置 | |
JP6322820B2 (ja) | 電気機器収納用箱 | |
JP2017112190A (ja) | 冷却装置および電力変換装置 | |
JP3079989B2 (ja) | 空気調和機用室外機 | |
JP6569888B2 (ja) | 冷却機能付半導体装置 | |
JP5843752B2 (ja) | 電子機器収容装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130712 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140124 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140204 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140403 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140422 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140505 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5549480 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |