JP5548312B2 - シールリング - Google Patents
シールリング Download PDFInfo
- Publication number
- JP5548312B2 JP5548312B2 JP2013521695A JP2013521695A JP5548312B2 JP 5548312 B2 JP5548312 B2 JP 5548312B2 JP 2013521695 A JP2013521695 A JP 2013521695A JP 2013521695 A JP2013521695 A JP 2013521695A JP 5548312 B2 JP5548312 B2 JP 5548312B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- seal ring
- concave portion
- deepest
- recess
- circumferential direction
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 31
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 43
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 20
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 10
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 9
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 9
- 239000004696 Poly ether ether ketone Substances 0.000 description 8
- 239000000463 material Substances 0.000 description 8
- 229920002530 polyetherether ketone Polymers 0.000 description 8
- 229920000049 Carbon (fiber) Polymers 0.000 description 6
- 239000004917 carbon fiber Substances 0.000 description 6
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 description 6
- 230000001603 reducing effect Effects 0.000 description 5
- 238000011161 development Methods 0.000 description 4
- -1 etc. Polymers 0.000 description 4
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 3
- 239000004734 Polyphenylene sulfide Substances 0.000 description 3
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 3
- 238000005461 lubrication Methods 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 3
- 229920000069 polyphenylene sulfide Polymers 0.000 description 3
- 229920001343 polytetrafluoroethylene Polymers 0.000 description 3
- 239000004810 polytetrafluoroethylene Substances 0.000 description 3
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 3
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 3
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 229920000840 ethylene tetrafluoroethylene copolymer Polymers 0.000 description 2
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 2
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 102200082816 rs34868397 Human genes 0.000 description 2
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 2
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 238000000748 compression moulding Methods 0.000 description 1
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 1
- 239000010720 hydraulic oil Substances 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 230000001050 lubricating effect Effects 0.000 description 1
- 238000003754 machining Methods 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 238000007665 sagging Methods 0.000 description 1
- 230000002195 synergetic effect Effects 0.000 description 1
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16J—PISTONS; CYLINDERS; SEALINGS
- F16J15/00—Sealings
- F16J15/16—Sealings between relatively-moving surfaces
- F16J15/18—Sealings between relatively-moving surfaces with stuffing-boxes for elastic or plastic packings
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16J—PISTONS; CYLINDERS; SEALINGS
- F16J15/00—Sealings
- F16J15/16—Sealings between relatively-moving surfaces
- F16J15/34—Sealings between relatively-moving surfaces with slip-ring pressed against a more or less radial face on one member
- F16J15/3436—Pressing means
- F16J15/3448—Pressing means the pressing force resulting from fluid pressure
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16J—PISTONS; CYLINDERS; SEALINGS
- F16J15/00—Sealings
- F16J15/16—Sealings between relatively-moving surfaces
- F16J15/164—Sealings between relatively-moving surfaces the sealing action depending on movements; pressure difference, temperature or presence of leaking fluid
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16J—PISTONS; CYLINDERS; SEALINGS
- F16J15/00—Sealings
- F16J15/16—Sealings between relatively-moving surfaces
- F16J15/32—Sealings between relatively-moving surfaces with elastic sealings, e.g. O-rings
- F16J15/3268—Mounting of sealing rings
- F16J15/3272—Mounting of sealing rings the rings having a break or opening, e.g. to enable mounting on a shaft otherwise than from a shaft end
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16J—PISTONS; CYLINDERS; SEALINGS
- F16J15/00—Sealings
- F16J15/44—Free-space packings
- F16J15/441—Free-space packings with floating ring
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Fluid Mechanics (AREA)
- Sealing Devices (AREA)
Description
図1にシールリングを用いた油圧回路の基本構造を示す。シールリング1は、軸2の外周面の油圧通路3の軸方向両側に形成された軸溝(リング溝)4に装着される。油圧通路3から供給される作動油をシールリングの受圧側面11と内周面12で受け、シールリングの外周面13がハウジング5の内面と接触し、シールリングの接触側面14が軸溝4の側面と接触することにより、油圧をシールする。一般的には軸2が回転し、ハウジング5が固定されるが、その逆の組み合わせもある。
特許文献1には、シールリングの側面を、外周側から内周側に向かって軸方向幅が小さくなるようなテーパ形状とすることにより、シールリング側面とリング溝との間にキャンセル荷重を発生させて、受圧荷重の低減を図る方法が記載されている。側面テーパ形状は、受圧荷重を大幅に低減することができ、現状で最もフリクションが小さいシールリングの形状として知られている。
また、特許文献2には、図2(A)に示すように、少なくとも接触側面の内周側に周方向に離間して形成された凹部(ポケット)6と凹部6間に配置された柱部7を有するシールリングが記載されている。図2(B)及び(C)に示すように、凹部6は、内周方向に向かいシールリングの軸方向幅(厚さ)が薄くなるように設けられた最深傾斜部51と、最深傾斜部51の周方向両側に位置し、隣接する柱部7の最も内周側の点に向かって収束する収束部52からなる。この構成では、シールリングの回転により、凹部6内に満たされた油を収束部52の斜面で絞り込むことにより発生する揚力60と、接触側面の凹部6に油圧が作用し、押し付け荷重を低減させる効果(キャンセル圧61)によりフリクションが低減する。さらに、特許文献2のシールリングでは、図2(D)に示すように、シールリングの側面がリング溝と面で摺接するため、合口隙間の漏れ流路が形成されず、低リーク特性が得られる。
図3(A)に本発明のシールリングの斜視図を示し、図3(B)には、(A)のシールリングの内周面から見た円周方向の直動展開図を示す。なお、以下の記載において、上記展開図における直線部を平面又は平坦面といい、曲線部を曲面という。本形態では、図3(B)に示すように、凹部6両端は柱部7に向かって凸状の曲面、すなわち、内周面から見た円周方向の直動展開図(図3(B))において、上に凸状の曲面からなる絞り部20で構成され、柱部7と連結している。このように柱部7と凹部6が緩やかな傾斜曲面で繋がれているため、特許文献2のシールリングの凹部6形状よりさらに絞り効果が向上し、揚力が増加して、フリクションが低減する。また、本形態では、図3(B)に示すように、凹部6の中央に側面に平行な凹部6最深部21が形成され、最深部21の両端から絞り部20に向かい、最深部21に向かって凸状の曲面、すなわち、図3(B)において下に凸状の曲面からなる斜面部22が形成されている。そして、斜面部22と絞り部20との境界も緩やかな曲面で連結されている。斜面部22をこのような構成とすることにより、より優れたフリクション低減効果を得ることができる。しかし、本発明のシールリングの斜面部22は、このような曲面からなる構成に限定されず、平面単独としても、平面と曲面からなる構成としてもよい。
ここで、最深部21の深さh、すなわち最深部21の軸方向幅は、シールリングの軸方向幅を100として、2〜17とするのが好ましく、5〜10とするのがより好ましい。最深部21の深さhを、この範囲に設定することにより、より優れたフリクション低減効果が得られる。
図3では、最深部21は、所定の周方向長さを有し、側面と平行な平坦面で形成されているが、平坦面を設けない構成とすることもできる。すなわち、凹部6の中央は、最深部21を含み、最深部21に向かって凸形状、すなわち、図3(B)において下に凸状の1つの曲面からなる斜面部22で構成され、この斜面部22の両側から柱部7までを、柱部7に向かって凸状、すなわち、図3(B)において上に凸状の曲面からなる絞り部20で連結した凹部6構成とすることもできる。但し、より優れたフリクション低減効果を得るためには、最深部21は、側面と平行な平坦面で構成されるのが好ましい。この場合、最深部の周方向の幅bは、1個の凹部6の周方向幅aを100として2〜20とするのが好ましく、8〜16とするのがより好ましい。
また、絞り部20のR曲面のダレ長さc、すなわち、凹部6先端から絞り部20と斜面部22との境界までの周方向幅は、凹部6片側の傾斜部の周方向幅、すなわち、絞り部20と斜面部22の周方向の幅の和(c+d)を100として、5〜20とするのが好ましい。また、絞り部20の深さe、すなわち、絞り部20と斜面部22との境界点の軸方向の減退量は、凹部6の最深部の深さh(軸方向の減退量)を100として、0を超え20%以下とするのが好ましい。
凹部6の数(1本のシールリングの片側の側面に形成される凹部の数)は、シールリングのサイズによるが、外径(呼び径)が20〜70mm程度のシールリングでは、4個〜16個が好ましく、6個〜10個がより好ましい。凹部6の周方向幅は、フリクション低減効果に大きな影響を及ぼす因子であり、周方向幅の小さい凹部6を多数形成するより、周方向幅の大きい凹部6を形成する方が顕著なフリクション低減効果が認められる。凹部6の1個あたりの周方向幅aは、シールリングの外周長さを100として、3〜25であるのが好ましく、5〜15であるのがより好ましい。また、凹部6の1個あたりの周方向幅aは、柱部7の1個あたりの周方向幅fの5〜20倍とするのが好ましい。
本発明の効果は、凹部6をシールリングの接触側面に形成することにより得られる。しかし、本形態の凹部6形状は、周方向中央に対して両側が対称形状であるため、作業性を考慮すると、シールリングの接触側面及び受圧側面の両方に凹部6を設け、両側面とも対称で方向性のない構成とするのが好ましい。
本発明の効果は、凹部6をシールリングの接触側面に形成することにより得られる。しかし、本形態の凹部6形状は、周方向中央に対して両側が対称形状であるため、作業性を考慮すると、シールリングの接触側面及び受圧側面の両方に凹部6を設け、両側面とも対称で方向性のない構成とするのが好ましい。
ここで、回転方向反対側のみに内壁を設けた場合、内壁8の周方向長さは、凹部全体の周方向長さを100として、5〜95とするのが好ましく、50〜95とするのがより好ましい。この範囲では、より優れた楔形状効果が得られ、フリクションがさらに低減する。
図4(C)には、図4(A)のシールリングの接触側面のスキャン画像を示す。ここで、内壁8は、凹部6端部から約4mmの個所から凹部先端に向かって径方向幅が大きくなるように、すなわち、凹部の径方向幅が小さくなるように傾斜角度4°で傾斜している。また、凹部6の外周側のシール面は、凹部6の先端部に向かって、径方向幅が大きくなるように、すなわち、凹部6の径方向幅が小さくなるように傾斜角度3°で傾斜している。このように先端部に向かって径方向幅が小さくなり、さらに軸方向幅が小さく(深さが浅く)なる先細り形状の凹部6を有する本形態のシールリングでは、三次元の絞り効果がさらに向上する。このため、揚力が増加し、フリクションがさらに低減する。なお、本形態では、凹部6の先端は曲面で形成されている。
図4(A)及び(B)では、内壁8の軸方向の高さは、側面の高さとほぼ等しく設定され、すなわち、内壁8の先端面と、凹部6が形成されていない側面とが同一平面となるように設定されている。そして、内壁8を周方向に不連続に配置することにより、図4(A)では、内壁8、8間に、図4(B)では、内壁8と柱部7との間に、内周面12に向かって開口する油導入孔10が形成されている。しかし、油導入孔10の構成は、これに限定されず、例えば、凹部6の周方向全域にわたって内壁8を形成し、内壁8の軸方向の高さを部分的にシールリング側面より低くなるように設計することにより、油導入孔10を形成することもできる。
本発明のシールリングの製造方法は、特に限定されないが、シールリング材料として、PEEK、PPS、PI等の熱可塑性樹脂を用いる場合は、射出成形で製造するのが好ましい。射出成形用金型を用いることにより、複雑な構造を有するシールリングも容易に製造できる。また、フッ素樹脂を用いる場合には、圧縮成型後、機械加工することにより製造することができる。
(実施例1)
カーボン繊維を添加したPEEK材を用いて、射出成形により、図3(A)に示す構造の凹部形状を有するシールリングを作製した。ここで、絞り部の曲率をR40として、最深部の深さ0.22mm、周方向幅24mmの凹部を接触側面及び受圧側面それぞれに8個形成した。シールリングの外径(呼び径)は67mm、厚み(径方向幅)は2.3mm、幅(軸方向幅)は2.32mmとし、合口は図5に示すトリプルステップ合口とした。なお、最深部の深さは、シールリングの軸方向幅を100として9.5で、最深部の周方向の幅は、1個の凹部の周方向長さを100として16.9であり、絞り部のR曲面のダレ長さは、絞り部と斜面部の周方向幅の和を100として13.9で、絞り部の深さは、凹部の最深部の深さを100として15.0であった。
カーボン繊維を添加したPEEK材を用いて、射出成形により、図2(B)に示す構造の凹部形状を有するシールリングを作製した。ここで、凹部の斜面角度θは16°、最深傾斜部52の深さhは、0.42mmとし、接触側面及び受圧側面それぞれに8個の凹部を形成した。なお、シールリングの外径(呼び径)は67mm、厚み(径方向幅)は2.3mm、幅(軸方向幅)は2.32mmとし、合口は、図5に示すトリプルステップ合口とした。
カーボン繊維を添加したPEEK材を用いて、射出成形により、外周側から内周側に向かい軸方向幅が小さくなるように両側面を傾斜角度5度で傾斜させた断面台形のシールリングを作製した。なお、シールリングの外径(呼び径)は67mm、厚み(径方向幅)は2.3mm、幅(軸方向幅)は2.32mmとし、合口は図5に示すトリプルステップ合口とした。
実施例1及び比較例1、2のシールリングを、図6に示すように、油圧回路を設けた固定軸(S45C製)の外周面に形成された軸溝に装着し、試験装置に設置した。次に、ハウジング(S45C製)を装着し、回転数2000rpmで回転させ、試験装置に取付けたトルク検出器から回転トルク・ロスを検出した。また同時に油の漏れ量を測定した。なお、ここで、油はオートマチックトランスミッションフルード(ATF)を用い、油温80℃、油圧0.8MPaとした。
また、実施例1のシールリングの油漏れ量は、比較例1と同様、比較例2の油漏れ量の2/3程度に低減しており、本発明のシールリングは、優れたリーク特性も有することが確認された。
実施例1と同様に、カーボン繊維を添加したPEEK材を用いて、射出成形により、図3(A)に示す構造の凹部形状を有するシールリングを作製した。ここで、絞り部の曲率を変えて、最深部の深さhが、それぞれ0.03mm(実施例2)、0.08mm(実施例3)、0.12mm(実施例4)、及び0.41mmm(実施例5)となるようにした。なお、シールリングの外径(呼び径)は67mm、厚み(径方向幅)は2.3mm、幅(軸方向幅)は2.32mmとし、合口は、図5に示すトリプルステップ合口とした。それぞれの実施例の最深部の深さは、シールリングの軸方向幅を100として1.3(実施例2)、3.4(実施例3)、5.2(実施例4)、及び17.7(実施例5)であった。得られたシールリングのフリクション及び油漏れ量を実施例1と同様に測定した。
凹部の周方向両側の端部を柱部に向かって凸状の曲面からなる絞り部で構成した本発明の実施例では、従来の凹部形状に比べ、フリクションが低減することが確認された。特に、シールリングの軸方向幅を100として、最深部の深さhが2〜17の範囲でフリクションが低減し、5〜10の範囲でさらに低減した。
一方、実施例1〜5のシールリングの油漏れ量は、フリクションの低減と反比例して僅かに増加する傾向が認められたが、比較例1と同様、比較例2の油漏れ量の2/3程度であり、本発明のシールリングは優れたシール特性も有することがわかった。
カーボン繊維を添加したPEEK材を用いて、射出成形により、図4(A)に示す構造の凹部形状を有するシールリングを作製した。それぞれの凹部の両端から中央に向かって内周端に沿って、幅0.3mm、周方向長さが片側10mmの内壁を設け、中央に周方向長さ4mmの油導入孔を形成した。ここで、絞り部の曲率を変えて、最深部の深さhが、それぞれ0.03mm(実施例6)、0.08mm(実施例7)、0.12mm(実施例8)、0.22mm(実施例9)及び0.41mmm(実施例10)のシールリングを作製した。なお、シールリングの外径(呼び径)67mm、厚み(径方向幅)は、2.3mm、幅(軸方向幅)は、2.32mmとし、合口は、図5に示すトリプルステップ合口とした。それぞれのシールリングのフリクション及び油漏れ量を実施例1と同様に測定した。
図4(B)に示すように回転方向反対側にのみ周方向長さがそれぞれ、14.4mm(実施例11)、10mm(実施例12)、6.6mm(実施例13)、3.3mm(実施例14)の内壁を設けた以外、実施例1と同様の構成のシールリングを作製した。なお、ここで凹部の周方向長さは、24mmであるので、実施例11、12、13及び14の内壁の周方向長さは、それぞれ凹部の周方向長さの60%、42%、28%及び14%に相当する。それぞれのシールリングのフリクション及び油漏れ量を実施例1と同様に測定した。
これは、楔形状により作用する揚力が大きい回転方向反対側にのみ内壁を設け、楔形状により作用する揚力が小さく、斜面の油膜が形成されにくく、潤滑状態を阻害する傾向にある回転方向側に内壁を設けないことにより、シール面が潤滑化されたためと考えられる。内壁を回転方向反対側にのみ設けた場合、凹部の周方向長さを100として、内壁の周方向長さを、5〜95、好ましくは、50〜95とすることにより、より優れたフリクション低減効果が得られることがわかった。
通常は、キャンセル面積が大きいほど、すなわち、油圧の作用する面積が大きいほど、反圧として押し返す力が大きくなるため、受圧荷重が低減されフリクションは低減する。しかし、本発明のシールリングでは、内壁を長くする、すなわち、キャンセル面積を小さくすることにより、より優れたフリクション低減効果が認められた。これは、内壁を設置したことにより、内周面への油の流出が抑えられ、油が絞り部の傾斜面に効率的に導かれることに起因すると考えられる。そのため、シールリングが回転すると、より大きな揚力が作用し、柱部に油膜が形成されやすくなる。この柱部の油膜形成により、シールリングの内周側が浮き上がり、凹部の外周側に位置する環状のシール面への油の介在も促進され、摺動面が流体潤滑に移行しやすくなり、摩擦係数が減少し、大きなフリクション低減効果が得られたと考えられる。すなわち、本発明のシールリングのフリクション低減効果は、押し付け荷重の低減より、摺動面の潤滑化による摩擦係数の低減に大きく依存していると考えられる。このように、より小さいキャンセル面積でフリクションを低減できる本発明のシールリングでは、キャンセル面積に大きく依存した従来のシールリングより、限界特性を向上させたり、摩耗量を低減させることが可能となる。
2 軸(シャフト)
3 油圧通路
4 軸溝
5 ハウジング
6 凹部(ポケット)
7 柱部
8 内壁
10 油導入孔
11 受圧側面
12 内周面
14 接触側面
20 絞り部
21 最深部
22 斜面部
51 最深傾斜部
52 収束部
60 揚力
61 キャンセル圧
Claims (5)
- 軸の外周面に形成された軸溝に装着されるシールリングであって、
少なくとも前記シールリングの接触側面の内周側に、柱部を介して周方向に離間した複数の凹部が形成され、前記柱部は、前記凹部の形成されていない前記接触側面と同一面となるように設けられ、前記凹部の周方向中央には、前記接触側面に平行な凹部最深部が形成され、前記凹部の周方向両側の端部は、柱部に向かって周方向にのみ凸状曲面に形成された絞り部で構成されており、
前記凹部は、前記周方向において、前記凹部最深部の両側の前記絞り部と前記凹部最深部との間に形成された斜面部を有し、
前記斜面部は、前記周方向において、前記凹部最深部及び前記絞り部と連続すると共に、前記シールリングの軸方向において前記凹部最深部に向かって凸状の曲面からなることを特徴とするシールリング。 - 前記凹部の軸方向幅の最も大きい最深部の深さhが、シールリングの軸方向幅を100として、2〜17であることを特徴とする請求項1に記載のシールリング。
- 前記凹部1個の周方向幅が、シールリングの外周長さを100として、3〜25であることを特徴とする請求項1又は2に記載のシールリング。
- 前記シールリングの軸溝と接触する側面に形成される凹部の数が、4〜16個であることを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載のシールリング。
- 前記凹部の回転方向反対側の内周側に内壁を設けたことを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載のシールリング。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013521695A JP5548312B2 (ja) | 2011-12-23 | 2012-12-19 | シールリング |
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011282480 | 2011-12-23 | ||
JP2011282480 | 2011-12-23 | ||
JP2013521695A JP5548312B2 (ja) | 2011-12-23 | 2012-12-19 | シールリング |
PCT/JP2012/082975 WO2013094657A1 (ja) | 2011-12-23 | 2012-12-19 | シールリング |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014028796A Division JP2014088962A (ja) | 2011-12-23 | 2014-02-18 | シールリング |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP5548312B2 true JP5548312B2 (ja) | 2014-07-16 |
JPWO2013094657A1 JPWO2013094657A1 (ja) | 2015-04-27 |
Family
ID=48668541
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013521695A Active JP5548312B2 (ja) | 2011-12-23 | 2012-12-19 | シールリング |
JP2014028796A Withdrawn JP2014088962A (ja) | 2011-12-23 | 2014-02-18 | シールリング |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014028796A Withdrawn JP2014088962A (ja) | 2011-12-23 | 2014-02-18 | シールリング |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9206907B2 (ja) |
EP (1) | EP2765339A4 (ja) |
JP (2) | JP5548312B2 (ja) |
KR (1) | KR101463366B1 (ja) |
CN (1) | CN103415730A (ja) |
WO (1) | WO2013094657A1 (ja) |
Families Citing this family (26)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6783273B2 (ja) * | 2013-07-03 | 2020-11-11 | Ntn株式会社 | シールリング |
JP6386814B2 (ja) * | 2013-07-03 | 2018-09-05 | Ntn株式会社 | シールリング |
WO2015045974A1 (ja) | 2013-09-27 | 2015-04-02 | 株式会社リケン | シールリング |
KR20160098451A (ko) | 2014-01-24 | 2016-08-18 | 엔오케이 가부시키가이샤 | 실 링 |
CN106103919B (zh) * | 2014-03-25 | 2019-04-30 | Ntn株式会社 | 密封圈 |
JP6483989B2 (ja) * | 2014-10-01 | 2019-03-13 | Ntn株式会社 | シールリング |
EP3246603B1 (en) * | 2015-01-14 | 2020-09-16 | Nok Corporation | Seal ring and sealing structure |
US10408349B2 (en) * | 2015-03-16 | 2019-09-10 | Nok Corporation | Seal ring |
WO2016158848A1 (ja) * | 2015-03-31 | 2016-10-06 | 株式会社リケン | シールリング |
CN104989821A (zh) * | 2015-06-04 | 2015-10-21 | 霍凤伟 | 一种浅槽机械密封 |
CN104930193A (zh) * | 2015-06-04 | 2015-09-23 | 霍凤伟 | 一种密封环 |
JP6498559B2 (ja) * | 2015-07-31 | 2019-04-10 | 川崎重工業株式会社 | 遊星歯車装置への給油構造 |
CN105202194A (zh) * | 2015-10-01 | 2015-12-30 | 霍凤伟 | 一种密封环以及带有该密封环的机械密封装置 |
CN105202190A (zh) * | 2015-10-10 | 2015-12-30 | 霍凤伟 | 一种浅槽机械密封 |
JP6186413B2 (ja) * | 2015-10-15 | 2017-08-23 | 株式会社リケン | シールリング |
JP2017172606A (ja) * | 2016-03-18 | 2017-09-28 | 株式会社リケン | シールリング |
US10487947B2 (en) * | 2016-03-21 | 2019-11-26 | Saint-Gobain Performance Plastics L+S GMBH | Non-symmetrical seal ring |
MX365667B (es) | 2016-09-30 | 2019-06-10 | Tpr Co Ltd | Anillo de sello. |
JP6081681B1 (ja) * | 2016-09-30 | 2017-02-15 | Tpr株式会社 | シールリング |
JP7164533B2 (ja) * | 2017-09-21 | 2022-11-01 | Nok株式会社 | シールリング |
US10464209B2 (en) * | 2017-10-05 | 2019-11-05 | Auris Health, Inc. | Robotic system with indication of boundary for robotic arm |
CN107749295A (zh) * | 2017-10-17 | 2018-03-02 | 张博强 | 风力发电机组噪声有源噪声控制方法与有源噪声控制系统 |
USD890310S1 (en) * | 2018-02-08 | 2020-07-14 | Nok Corporation | Seal |
KR102361233B1 (ko) * | 2020-03-11 | 2022-02-10 | 평화오일씰공업 주식회사 | 오일 씰 링 |
KR102360995B1 (ko) * | 2020-03-11 | 2022-02-09 | 평화오일씰공업 주식회사 | 오일 씰 링 |
DE102021209401A1 (de) | 2021-08-26 | 2023-03-02 | Rolls-Royce Deutschland Ltd & Co Kg | Planetengetriebe mit einem Dichtungssystem und Gasturbinentriebwerk mit einem Planetengetriebe |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0484864U (ja) * | 1990-11-29 | 1992-07-23 | ||
JPH0645172U (ja) * | 1992-11-30 | 1994-06-14 | エヌオーケー株式会社 | シールリング |
JPH08121603A (ja) * | 1994-10-25 | 1996-05-17 | Nok Corp | シ−ルリング |
JP2007078041A (ja) * | 2005-09-13 | 2007-03-29 | Ntn Corp | 樹脂製シールリング |
JP2008275052A (ja) * | 2007-04-27 | 2008-11-13 | Nok Corp | シールリング |
WO2011105513A1 (ja) * | 2010-02-26 | 2011-09-01 | Nok株式会社 | シールリング |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2560805Y2 (ja) * | 1992-01-31 | 1998-01-26 | エヌティエヌ株式会社 | シールリング |
JP3437312B2 (ja) | 1995-02-16 | 2003-08-18 | 株式会社リケン | シールリングおよびシール装置 |
JPH0996363A (ja) * | 1995-09-29 | 1997-04-08 | Ntn Corp | シールリング |
JPH10141512A (ja) | 1996-11-12 | 1998-05-29 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | 流体圧駆動装置のシール装置 |
DE10041802C1 (de) * | 2000-08-25 | 2002-02-28 | Federal Mogul Burscheid Gmbh | Kompressionskolbenring |
WO2004090390A1 (ja) | 2003-04-02 | 2004-10-21 | Kabushiki Kaisha Riken | シールリング |
US6938879B2 (en) * | 2003-08-06 | 2005-09-06 | Victaulic Company Of America | Valve seal with pressure relief channels and expansion voids |
US7377518B2 (en) | 2004-05-28 | 2008-05-27 | John Crane Inc. | Mechanical seal ring assembly with hydrodynamic pumping mechanism |
US8002237B2 (en) * | 2008-11-12 | 2011-08-23 | Velan Inc. | Seat arrangement with cavity pressure relief for a ball valve |
CN104358878B (zh) | 2010-06-23 | 2017-04-05 | 株式会社理研 | 密封环 |
-
2012
- 2012-12-19 EP EP12860561.5A patent/EP2765339A4/en not_active Withdrawn
- 2012-12-19 JP JP2013521695A patent/JP5548312B2/ja active Active
- 2012-12-19 US US14/006,432 patent/US9206907B2/en active Active
- 2012-12-19 CN CN2012800100102A patent/CN103415730A/zh active Pending
- 2012-12-19 KR KR1020137016775A patent/KR101463366B1/ko active Active
- 2012-12-19 WO PCT/JP2012/082975 patent/WO2013094657A1/ja active Application Filing
-
2014
- 2014-02-18 JP JP2014028796A patent/JP2014088962A/ja not_active Withdrawn
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0484864U (ja) * | 1990-11-29 | 1992-07-23 | ||
JPH0645172U (ja) * | 1992-11-30 | 1994-06-14 | エヌオーケー株式会社 | シールリング |
JPH08121603A (ja) * | 1994-10-25 | 1996-05-17 | Nok Corp | シ−ルリング |
JP2007078041A (ja) * | 2005-09-13 | 2007-03-29 | Ntn Corp | 樹脂製シールリング |
JP2008275052A (ja) * | 2007-04-27 | 2008-11-13 | Nok Corp | シールリング |
WO2011105513A1 (ja) * | 2010-02-26 | 2011-09-01 | Nok株式会社 | シールリング |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP2765339A1 (en) | 2014-08-13 |
US20140008876A1 (en) | 2014-01-09 |
CN103415730A (zh) | 2013-11-27 |
KR101463366B1 (ko) | 2014-11-19 |
WO2013094657A1 (ja) | 2013-06-27 |
EP2765339A4 (en) | 2015-08-05 |
US9206907B2 (en) | 2015-12-08 |
JP2014088962A (ja) | 2014-05-15 |
JPWO2013094657A1 (ja) | 2015-04-27 |
KR20130100004A (ko) | 2013-09-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5548312B2 (ja) | シールリング | |
JP5352007B2 (ja) | シールリング | |
JP5337926B1 (ja) | シールリング | |
KR101889143B1 (ko) | 실 링 | |
KR102468516B1 (ko) | 시일 링 | |
US9303767B2 (en) | Seal ring | |
KR101990539B1 (ko) | 실링 | |
JP5801033B2 (ja) | シール構造 | |
US20190040956A1 (en) | Seal ring | |
JP5807095B2 (ja) | シールリング及びシール装置 | |
JP6081681B1 (ja) | シールリング |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20140107 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140513 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140516 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5548312 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |