JP5544028B1 - 自動二輪車用空気入りタイヤ - Google Patents
自動二輪車用空気入りタイヤ Download PDFInfo
- Publication number
- JP5544028B1 JP5544028B1 JP2013023700A JP2013023700A JP5544028B1 JP 5544028 B1 JP5544028 B1 JP 5544028B1 JP 2013023700 A JP2013023700 A JP 2013023700A JP 2013023700 A JP2013023700 A JP 2013023700A JP 5544028 B1 JP5544028 B1 JP 5544028B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tire
- fin
- radial direction
- sidewall
- width direction
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60C—VEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
- B60C13/00—Tyre sidewalls; Protecting, decorating, marking, or the like, thereof
- B60C13/02—Arrangement of grooves or ribs
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60C—VEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
- B60C11/00—Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
- B60C11/03—Tread patterns
- B60C11/11—Tread patterns in which the raised area of the pattern consists only of isolated elements, e.g. blocks
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60C—VEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
- B60C15/00—Tyre beads, e.g. ply turn-up or overlap
- B60C15/0009—Tyre beads, e.g. ply turn-up or overlap features of the carcass terminal portion
- B60C15/0036—Tyre beads, e.g. ply turn-up or overlap features of the carcass terminal portion with high ply turn-up, i.e. folded around the bead core and terminating radially above the point of maximum section width
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60C—VEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
- B60C9/00—Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
- B60C9/02—Carcasses
- B60C9/04—Carcasses the reinforcing cords of each carcass ply arranged in a substantially parallel relationship
- B60C9/08—Carcasses the reinforcing cords of each carcass ply arranged in a substantially parallel relationship the cords extend transversely from bead to bead, i.e. radial ply
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29D—PRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
- B29D30/00—Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
- B29D30/06—Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
- B29D30/0601—Vulcanising tyres; Vulcanising presses for tyres
- B29D30/0606—Vulcanising moulds not integral with vulcanising presses
- B29D2030/0607—Constructional features of the moulds
- B29D2030/0616—Surface structure of the mould, e.g. roughness, arrangement of slits, grooves or channels
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29D—PRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
- B29D30/00—Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
- B29D30/06—Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
- B29D30/72—Side-walls
- B29D2030/724—Stiffening the sidewalls, e.g. by using additional inserts, e.g. made of rubber, plastics or other materials
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60C—VEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
- B60C11/00—Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
- B60C11/01—Shape of the shoulders between tread and sidewall, e.g. rounded, stepped or cantilevered
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60C—VEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
- B60C2200/00—Tyres specially adapted for particular applications
- B60C2200/10—Tyres specially adapted for particular applications for motorcycles, scooters or the like
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60C—VEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
- B60C2200/00—Tyres specially adapted for particular applications
- B60C2200/14—Tyres specially adapted for particular applications for off-road use
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Tires In General (AREA)
Abstract
【解決手段】サイドウォール部2の外面に、該外面から突出してタイヤ半径方向に向けて延在するフィン状突起部10を、タイヤ周方向に間隔をおいて複数個設け、前記フィン状突起部10の、タイヤ半径方向の内外側のそれぞれの端部のうちの、少なくとも径方向外端部10aの表面を、タイヤ幅方向断面で、タイヤ内面側に凸となる円弧状に形成するとともに、前記径方向外端部10aの該円弧状表面を、前記トレッド部3のタイヤ幅方向の最外側に配設されるショルダブロック9の外側面9aに、滑らかに繋げてなる。
【選択図】図1
Description
しかも、この種のタイヤは、そのような路面に対して優れたトラクション性能およびグリップ性能を発揮させるべく、多くは、タイヤへの充填内圧を、通常タイヤよりも比較的低い内圧状態で使用されるので、一層大きく変形し易くなるサイドウォール部で内部温度が上昇し、このことが、サイドウォール部の剛性の低下、変形量の増大を招いて、そこでの内部温度をさらに上昇させるという悪循環を引き起こし、その結果として、使用に伴い操縦安定性能が低下する傾向があった。
図1に示す自動二輪車用空気入りタイヤは、主として、泥濘地を含む不整地での走行に供されるものであって、一対のビード部1、それらのビード部1のそれぞれからタイヤ半径方向に向けて延びるそれぞれのサイドウォール部2、および、それらのサイドウォール部2に連続するトレッド部3を有する。
このことを詳説すれば、サイドウォール部2の外面の近傍の空気が、その外面から突出してタイヤ半径方向に延びる各フィン状突起部10を乗り越えて流動し、このような空気は、サイドウォール部2の外面から離れた位置の冷たい空気を巻き込んだ後、サイドウォール部2の、タイヤ周方向に隣接するフィン状突起部10の相互間の外面部分に流れ込んで、そこを冷却するので、サイドウォール部2の外面の放熱が促進されることになる。
このことに対し、この発明では、フィン状突起部10の、タイヤ半径方向の内外側のそれぞれの端部のうちの、少なくとも径方向外端部10aの、タイヤ半径方向の外側を向く表面を、図1に示すように、タイヤ幅方向断面で、タイヤ内面側に凸となる円弧状に形成するとともに、径方向外端部10aのその円弧状表面を、トレッド部3に設けた複数個のブロック7〜9のなかでも、タイヤ幅方向の最外側に配置したショルダブロック9の、タイヤ幅方向外側を向く外側面9aに滑らかに繋げる。
また、ショルダブロック9の幅方向外端部や、フィン状突起部10の径方向外端部10a等の端部が密集することになる、トレッド部3とサイドウォール部2との境界領域では、亀裂が発生し易くなるところ、ここでは、フィン状突起部10の径方向外端部10aの円弧状表面を、ショルダブロック9の外側面9aに滑らかに繋げたことにより、そのような端部の密集による亀裂発生箇所を減らして、亀裂の発生を有効に防止することができる。
なおここで、図示は省略するが、たとえば、フィン状突起部10の、環状サイド凸部11への連結箇所で、フィン状突起部10の突出高さhと、環状サイド凸部11の盛り上がり高さHとは相互に異なるものとすることもできる。
供試タイヤは、サイズ120/80−19および110/90−19のそれぞれのバイアス構造タイヤとし、該バイアス構造タイヤは、二枚のカーカスプライの外周側に、ナイロン製のコードからなる一層のブレーカーを配設したものとした。
これらの各供試タイヤにつき、モトクロス競技専用コースを、プロのモトクロスライダーによる操縦の下で走行させ、操縦安定性能および、一定時間の走行後の操縦安定性能の維持具合について、モトクロスライダーによる官能評価を行い、その評価結果を10段階で表した。また、走行後の各供試タイヤのサイドウォール部の外面に、亀裂の発生の有無を確認した。それらを、各供試タイヤの諸元とともに表1に示す。
従って、この発明の不整地走行用の自動二輪車用空気入りタイヤによれば、サイドウォール部の耐久性を維持しつつ、長時間にわたって優れた操縦安定性能を発揮し得ることが明らかである。
2 サイドウォール部
3 トレッド部
4 ビードコア
5a,5b カーカスプライ
5e カーカスプライの折り返し端
6 ベルト
7,8 ブロック
9 ショルダブロック
9a ショルダブロックの外側面
10 フィン状突起部
10a フィン状突起部の径方向外端部
10b フィン状突起部の突出表面
11 環状サイド凸部
Bp 径方向外端部の円弧状表面と突出表面との境界
Bm トレッドモールドとサイドモールドとの境界位置
L フィン状突起部の径方向長さ
La 径方向外端部の径方向長さ
P フィン状突起部の配設ピッチ
h フィン状突起部の突出高さ
w フィン状突起部の幅
H 環状サイド凸部の盛り上がり高さ
Claims (5)
- 一対のビード部、前記ビード部のそれぞれに連なってタイヤ半径方向に向けて延びる各サイドウォール部、および、該サイドウォール部に連続するトレッド部を有する不整地走行用の自動二輪車用空気入りタイヤであって、
前記サイドウォール部の外面に、該外面から突出してタイヤ半径方向に向けて延在するフィン状突起部を、タイヤ周方向に間隔をおいて複数個設け、前記フィン状突起部の、タイヤ半径方向の内外側のそれぞれの端部のうちの、少なくとも径方向外端部の表面を、タイヤ幅方向断面で、タイヤ内面側に凸となる円弧状に形成するとともに、前記径方向外端部の該円弧状表面を、前記トレッド部のタイヤ幅方向の最外側に配設されるショルダブロックの外側面に、滑らかに繋げ、
タイヤ幅方向断面で、加硫金型の型締め状態での、前記トレッド部を形成するトレッドモールドと、前記サイドウォール部を形成するサイドモールドとの境界位置を、前記フィン状突起部の前記径方向外端部の円弧状表面と、該フィン状突起部の突出表面との境界よりタイヤ半径方向内側に位置させてなる、自動二輪車用空気入りタイヤ。 - 前記トレッド部から前記サイドウォール部を経て前記ビード部に延在するとともに、該ビード部のそれぞれに埋設配置した各ビードコアの周りで折り返してなる一枚以上のカーカスプライを具え、
前記カーカスプライの折り返し端を、タイヤ幅方向断面で、前記フィン状突起部の前記径方向外端部の円弧状表面と、該フィン状突起部の突出表面との境界よりもタイヤ半径方向外側に位置させてなる、請求項1に記載の自動二輪車用空気入りタイヤ。 - 前記サイドウォール部の外面の、前記ショルダブロックへの隣接域に、該外面から盛り上がる環状サイド凸部を設け、前記フィン状突起部の前記径方向外端部を、前記環状サイド凸部で連結してなる、請求項1または2に記載の自動二輪車用空気入りタイヤ。
- 前記環状サイド凸部は、該環状サイド凸部の高さを規定する平面状の突出表面と、該突出表面に半径方向外側に隣接する外側側面と、該突出表面にタイヤ半径方向内側に隣接し且つ前記円弧状表面よりタイヤ半径方向内側に位置する内側側面と、を有し、
タイヤ幅方向断面で、加硫金型の型締め状態での、前記トレッド部を形成するトレッドモールドと、前記サイドウォール部を形成するサイドモールドとの境界位置を、前記環状サイド凸部の前記突出表面と前記内側側面との境界に位置させてなる、請求項3に記載の自動二輪車用空気入りタイヤ。 - 前記サイドウォール部内で、前記フィン状突起部のタイヤ幅方向内側に、タイヤ半径方向に対して傾斜して延びるコードを有するサイド補強層を配設してなる、請求項1〜4のいずれかに記載の自動二輪車用空気入りタイヤ。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013023700A JP5544028B1 (ja) | 2013-02-08 | 2013-02-08 | 自動二輪車用空気入りタイヤ |
US14/761,478 US10259269B2 (en) | 2013-02-08 | 2014-01-16 | Pneumatic tire for motorcycle |
CN201480007914.9A CN104995042B (zh) | 2013-02-08 | 2014-01-16 | 机动两轮车用充气轮胎 |
EP14749564.2A EP2955038B1 (en) | 2013-02-08 | 2014-01-16 | Pneumatic tire for off-road motorcycle |
PCT/JP2014/000196 WO2014122885A1 (ja) | 2013-02-08 | 2014-01-16 | 自動二輪車用空気入りタイヤ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013023700A JP5544028B1 (ja) | 2013-02-08 | 2013-02-08 | 自動二輪車用空気入りタイヤ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP5544028B1 true JP5544028B1 (ja) | 2014-07-09 |
JP2014151792A JP2014151792A (ja) | 2014-08-25 |
Family
ID=51299486
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013023700A Expired - Fee Related JP5544028B1 (ja) | 2013-02-08 | 2013-02-08 | 自動二輪車用空気入りタイヤ |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10259269B2 (ja) |
EP (1) | EP2955038B1 (ja) |
JP (1) | JP5544028B1 (ja) |
CN (1) | CN104995042B (ja) |
WO (1) | WO2014122885A1 (ja) |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR3045480B1 (fr) * | 2015-12-16 | 2017-12-22 | Michelin & Cie | Pneumatique presentant des proprietes d'usure et de resistance au roulement ameliorees |
JP6584334B2 (ja) * | 2016-01-28 | 2019-10-02 | 株式会社ブリヂストン | タイヤ |
JP6728801B2 (ja) * | 2016-03-14 | 2020-07-22 | 住友ゴム工業株式会社 | 空気入りタイヤ |
FR3057207A1 (fr) * | 2016-10-06 | 2018-04-13 | Compagnie Generale Des Etablissements Michelin | Armatures de carcasse et de sommet de pneumatique pour moto |
CN106394128A (zh) * | 2016-11-02 | 2017-02-15 | 青岛双星轮胎工业有限公司 | 全钢泥地轮胎 |
JP6962126B2 (ja) * | 2017-10-18 | 2021-11-05 | 住友ゴム工業株式会社 | タイヤ |
JP7006238B2 (ja) * | 2017-12-19 | 2022-01-24 | 住友ゴム工業株式会社 | タイヤ及びタイヤセット |
JP7040046B2 (ja) * | 2018-01-25 | 2022-03-23 | 住友ゴム工業株式会社 | 自動二輪車用タイヤ |
JP6879409B1 (ja) * | 2020-05-25 | 2021-06-02 | 住友ゴム工業株式会社 | 不整地走行用の二輪車用タイヤ |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010167832A (ja) * | 2009-01-20 | 2010-08-05 | Bridgestone Corp | 空気入りタイヤ |
JP2012041026A (ja) * | 2010-08-23 | 2012-03-01 | Bridgestone Corp | 自動二輪車用空気入りタイヤ |
JP2012206669A (ja) * | 2011-03-30 | 2012-10-25 | Bridgestone Corp | 自動二輪車用タイヤ |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6033105A (ja) * | 1983-08-01 | 1985-02-20 | Sumitomo Rubber Ind Ltd | 自動二輪車用タイヤ |
JP2571498B2 (ja) | 1992-08-18 | 1997-01-16 | 三ツ星ベルト株式会社 | 自転車用タイヤ |
JPH10907A (ja) | 1996-06-18 | 1998-01-06 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | タイヤと車輪と乗り物と製造方法 |
JP4577053B2 (ja) * | 2005-03-15 | 2010-11-10 | 横浜ゴム株式会社 | 空気入りタイヤ |
EP1925468B1 (en) | 2005-09-13 | 2010-05-05 | Bridgestone Corporation | Pneumatic tire |
JP5088774B2 (ja) * | 2007-03-30 | 2012-12-05 | 株式会社ブリヂストン | 自動二輪車用空気入りタイヤ |
JP2009029384A (ja) * | 2007-07-30 | 2009-02-12 | Bridgestone Corp | 空気入りタイヤ |
JP4235241B1 (ja) * | 2007-11-26 | 2009-03-11 | 住友ゴム工業株式会社 | モトクロス用空気入りタイヤ |
BRPI0821843B1 (pt) * | 2007-12-28 | 2019-10-01 | Bridgestone Corporation | Pneumático |
CN102026830B (zh) | 2008-05-20 | 2013-10-09 | 株式会社普利司通 | 充气轮胎 |
JP5346600B2 (ja) * | 2009-01-19 | 2013-11-20 | 株式会社ブリヂストン | 二輪車用タイヤ |
JP4886812B2 (ja) * | 2009-05-18 | 2012-02-29 | 東洋ゴム工業株式会社 | 空気入りタイヤ |
JP4989755B2 (ja) * | 2010-07-09 | 2012-08-01 | 住友ゴム工業株式会社 | 空気入りタイヤ |
JP5450515B2 (ja) * | 2011-06-10 | 2014-03-26 | 住友ゴム工業株式会社 | 不整地用モーターサイクルタイヤ |
-
2013
- 2013-02-08 JP JP2013023700A patent/JP5544028B1/ja not_active Expired - Fee Related
-
2014
- 2014-01-16 EP EP14749564.2A patent/EP2955038B1/en active Active
- 2014-01-16 US US14/761,478 patent/US10259269B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2014-01-16 CN CN201480007914.9A patent/CN104995042B/zh active Active
- 2014-01-16 WO PCT/JP2014/000196 patent/WO2014122885A1/ja active Application Filing
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010167832A (ja) * | 2009-01-20 | 2010-08-05 | Bridgestone Corp | 空気入りタイヤ |
JP2012041026A (ja) * | 2010-08-23 | 2012-03-01 | Bridgestone Corp | 自動二輪車用空気入りタイヤ |
JP2012206669A (ja) * | 2011-03-30 | 2012-10-25 | Bridgestone Corp | 自動二輪車用タイヤ |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20150360520A1 (en) | 2015-12-17 |
EP2955038B1 (en) | 2019-07-10 |
EP2955038A4 (en) | 2016-10-19 |
WO2014122885A1 (ja) | 2014-08-14 |
JP2014151792A (ja) | 2014-08-25 |
CN104995042B (zh) | 2017-05-31 |
EP2955038A1 (en) | 2015-12-16 |
CN104995042A (zh) | 2015-10-21 |
US10259269B2 (en) | 2019-04-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5544028B1 (ja) | 自動二輪車用空気入りタイヤ | |
CN102649390B (zh) | 充气轮胎 | |
JP5237986B2 (ja) | 不整地走行用の自動二輪車用タイヤ | |
JP5957429B2 (ja) | 不整地走行用の自動二輪車用タイヤ | |
JP6148740B2 (ja) | 不整地走行用の自動二輪車用タイヤ及びタイヤ加硫金型 | |
JP2015168301A (ja) | 空気入りタイヤ | |
JPWO2006001202A1 (ja) | 空気入りタイヤ | |
US9610808B2 (en) | Tyre for motorcycles | |
WO2014119325A1 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP6044561B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
CN203920274U (zh) | 用于多用途车辆的车辆充气轮胎的胎面花纹 | |
JP5767649B2 (ja) | タイヤの設計方法及びタイヤ | |
JP6905917B2 (ja) | 空気入りタイヤ及びタイヤ加硫金型 | |
US9505270B2 (en) | Pneumatic radial tire | |
JP2019026143A (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP2017121751A (ja) | 不整地用モータサイクルタイヤの製造方法 | |
CN104039567B (zh) | 用于摩托车的轮胎 | |
JP5990394B2 (ja) | ランフラットタイヤ | |
JP7186783B2 (ja) | 自動二輪車用タイヤ | |
JP4318690B2 (ja) | 不整地走行用空気入りタイヤ | |
JP5623864B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP2006264494A (ja) | 二輪車用空気入りタイヤ | |
JP5613544B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
RU2602619C1 (ru) | Пневматическая шина | |
JP6936140B2 (ja) | 空気入りタイヤ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140415 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140509 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5544028 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |