JP5541832B2 - サンプリングレート変換 - Google Patents
サンプリングレート変換 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5541832B2 JP5541832B2 JP2007014341A JP2007014341A JP5541832B2 JP 5541832 B2 JP5541832 B2 JP 5541832B2 JP 2007014341 A JP2007014341 A JP 2007014341A JP 2007014341 A JP2007014341 A JP 2007014341A JP 5541832 B2 JP5541832 B2 JP 5541832B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- signal
- sampling rate
- upsampled
- time
- filtered
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000005070 sampling Methods 0.000 title claims abstract description 153
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 title description 11
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 54
- 238000001914 filtration Methods 0.000 claims abstract description 38
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims abstract description 29
- 230000036962 time dependent Effects 0.000 claims description 26
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 claims description 21
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 18
- 239000000872 buffer Substances 0.000 description 11
- 230000006870 function Effects 0.000 description 6
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 5
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 4
- 230000008569 process Effects 0.000 description 4
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 description 3
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 2
- 230000017105 transposition Effects 0.000 description 2
- 230000003139 buffering effect Effects 0.000 description 1
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03H—IMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
- H03H17/00—Networks using digital techniques
- H03H17/02—Frequency selective networks
- H03H17/06—Non-recursive filters
- H03H17/0621—Non-recursive filters with input-sampling frequency and output-delivery frequency which differ, e.g. extrapolation; Anti-aliasing
- H03H17/0635—Non-recursive filters with input-sampling frequency and output-delivery frequency which differ, e.g. extrapolation; Anti-aliasing characterized by the ratio between the input-sampling and output-delivery frequencies
- H03H17/0642—Non-recursive filters with input-sampling frequency and output-delivery frequency which differ, e.g. extrapolation; Anti-aliasing characterized by the ratio between the input-sampling and output-delivery frequencies the ratio being arbitrary or irrational
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03H—IMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
- H03H17/00—Networks using digital techniques
- H03H17/02—Frequency selective networks
- H03H17/06—Non-recursive filters
- H03H17/0621—Non-recursive filters with input-sampling frequency and output-delivery frequency which differ, e.g. extrapolation; Anti-aliasing
- H03H17/0635—Non-recursive filters with input-sampling frequency and output-delivery frequency which differ, e.g. extrapolation; Anti-aliasing characterized by the ratio between the input-sampling and output-delivery frequencies
- H03H17/0685—Non-recursive filters with input-sampling frequency and output-delivery frequency which differ, e.g. extrapolation; Anti-aliasing characterized by the ratio between the input-sampling and output-delivery frequencies the ratio being rational
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- Transmission Systems Not Characterized By The Medium Used For Transmission (AREA)
- Compression, Expansion, Code Conversion, And Decoders (AREA)
Description
第1のサンプリングレートの入力信号(x(n))を処理する方法であって、
アップサンプリングされた信号(xL(n))を得るために該入力信号(x(n))をアップサンプリングするステップ(1)と、
第1のフィルタリングされたアップサンプリングされた信号(yL(n))を得るために該アップサンプリングされた信号(XL(n))を低域通過フィルタリングするステップ(2)と、
第2のフィルタリングされたアップサンプリングされた信号(yL(n−1))を得るために、該アップサンプリングされた信号(xL(n))を、特に、一サンプリングインスタントだけ時間遅延し(3)、その後、該時間遅延されたアップサンプリングされた信号(xL(n−1))を低域通過フィルタリングするステップ(4)と、
第1の重み付けされた信号を得るために、第1の重み因子によって、第1のフィルタリングされたアップサンプリングされた信号(yL(n))を重み付けするステップと、
第2の重み付けされた信号を得るために、該第1の重み因子とは異なる第2の重み因子によって、第2のフィルタリングされたアップサンプリングされた信号(yL(n−1))を重み付けするステップと、
該第1のサンプリングレートとは異なる第2のサンプリングレートの第1の出力信号(vL(n))を得るために、該第1の重み付けされた信号および該第2の重み付けられた信号を加算するステップと
を包含する、方法。
上記アップサンプリングされた信号および上記時間遅延されたアップサンプリングされた信号の両方(xL(n),xL(n−1))の上記低域通過フィルタリングするステップ(2,4)が、有限インパルス応答フィルタを用いて実行される、項目1に記載の方法。
上記時間遅延されたアップサンプリングされた信号(xL(n−1))が、時間遅延されていない上記アップサンプリングされた信号(xL(n))に対して一サンプリングインスタントだけ遅延されており、該時間遅延されたアップサンプリングされた信号(xL(n−1))の上記低域通過フィルタリングするステップ(4)は、時間遅延されていない該アップサンプリングされた信号(xL(n))の上記低域通過フィルタリングするステップ(2)に対して使用されるものと同じであるが一サンプリングインスタントだけ遅延されているインパルス応答を使用して実行される、項目1または2に記載の方法。
上記第1の重み因子および上記第2の重み因子が、時間に依存するか一定かであり、該第2の重み因子の値が、1から該第1の重み因子の値を引いたものによって与えられる、項目1〜3のいずれか一項に記載の方法。
上記アップサンプリングされた信号(xL(n))が、上記第1のサンプリングレートの入力信号の個々のサンプル間にL−1個のヌルを挿入することによって得られ、Lは、該入力信号(x(n))をアップサンプリングするのに用いる因子であり、上記第1のフィルタリングされたアップサンプリングされた信号(yL(n))が、
上記第2のサンプリングレートの上記第1の出力信号(vL(n))が、
上記第2のサンプリングレートとは異なる第3のサンプリングレートの第2の出力信号(v(n))を得るために、該第2のサンプリングレートの上記第1の出力信号(vL(n))がダウンサンプリングされる(6)、項目1〜6のいずれか一項に記載の方法。
上記第1の重み因子が、
上記第3のサンプリングレートが時間に依存し、上記入力信号(x(n))が第1のバッファに格納され、および/または上記第2の出力信号(v(n))が第2のバッファに格納される、項目7または8に記載の方法。
上記第3のサンプリングレートが、
上記第1のサンプリングレートが時間に依存する、項目8〜10のいずれか一項に記載の方法。
信号処理手段であって、項目1〜6のいずれか一項に記載の処理ステップを実行することによって、上記第1のサンプリングレートとは異なる第2のサンプリングレートの第1の出力信号(vL(n))を、第1のサンプリングレートの入力信号(x(n))から生成するように構成されている、信号処理手段。
項目12に記載の信号処理手段であって、項目7〜11のいずれか一項に記載の処理ステップを実行することによって、第3のサンプリングレートであって、上記第1のサンプリングレートおよび/または上記第2のサンプリングレートとは異なる、第3のサンプリングレートの第2の出力信号(v(n))を、該第1のサンプリングレートの入力信号(x(n))から生成するように構成されている、項目12に記載の信号処理手段。
特に、セル式電話またはヘッドセットまたはハンズフリーセットである電子デバイスであって、項目12または13に記載の信号処理手段を備えている、電子デバイス。
コンピュータプログラム製品であって、項目1〜11のうちのいずれか一項に記載の方法のステップを実行するためのコンピュータ実行可能命令を有している1つ以上のコンピュータ可読媒体を備えている、コンピュータプログラム製品。
本発明は、第1のサンプリングレートの入力信号を処理するための本発明の方法であって、アップサンプリングされた信号を得るために入力信号をアップサンプリングするステップ;第1のフィルタリングされたアップサンプリングされた信号を得るために、アップサンプリングされた信号を低域通過フィルタリングするステップ;第2のフィルタリングされたアップサンプリングされた信号を得るために、アップサンプリングされた信号を、時間遅延し、その後、時間遅延されたアップサンプリングされた信号を低域通過フィルタリングするステップ;第1の重み付けされた信号を得るために、第1の重み因子によって、第1のフィルタリングされたアップサンプリングされた信号を重み付けするステップ;第2の重み付けされた信号を得るために、第1の重み因子とは異なる第2の重み因子によって、第2のフィルタリングされたアップサンプリングされた信号を重み付けするステップ;および、第1のサンプリングレートとは異なる第2のサンプリングレートの出力信号を得るために、第1の重み付けされた信号および第2の重み付けられた信号を加算するステップ;を包含する、方法に関する。
vL(n)=a(n)yL(n)+(1−a(n))yL(n−1)
である。
Claims (17)
- 入力信号サンプリングレートを異なる出力信号サンプリングレートに変換する方法であって、
前記方法は、
入力信号をアップサンプリングすることにより、アップサンプリングされた信号を取得することと、
前記アップサンプリングされた信号を低域通過フィルタリングすることにより、第1のフィルタリングされたアップサンプリングされた信号を取得することと、
前記アップサンプリングされた信号を時間遅延することにより、時間遅延されたアップサンプリングされた信号を取得することと、
前記時間遅延されたアップサンプリングされた信号を低域通過フィルタリングすることにより、第2のフィルタリングされたアップサンプリングされた信号を取得することと、
第1の重み因子によって前記第1のフィルタリングされたアップサンプリングされた信号を重み付けすることにより、第1の重み付けされた信号を取得することと、
第2の重み因子によって前記第2のフィルタリングされたアップサンプリングされた信号を重み付けすることにより、第2の重み付けされた信号を取得することと、
前記第1の重み付けされた信号および前記第2の重み付けされた信号を加算することにより、前記入力信号サンプリングレートとは異なる選択された出力信号サンプリングレートを有する出力信号を取得することと
を含む、方法。 - 前記アップサンプリングされた信号を低域通過フィルタリングすること、および、前記時間遅延されたアップサンプリングされた信号を低域通過フィルタリングすることは、有限インパルス応答フィルタリングすることを含む、請求項1に記載の方法。
- 前記時間遅延されたアップサンプリングされた信号は、前記アップサンプリングされた信号に対して1サンプル期間だけ遅延されたアップサンプリングされた入力信号を含む、請求項1に記載の方法。
- 前記アップサンプリングされた信号を低域通過フィルタリングすることは、第1のインパルス応答を用いて有限インパルス応答フィルタリングすることを含み、
前記時間遅延されたアップサンプリングされた信号を低域通過フィルタリングすることは、前記第1のインパルス応答の時間遅延されたバージョンである第2のインパルス応答を用いて有限インパルス応答フィルタリングすることを含む、請求項2に記載の方法。 - 前記入力信号をアップサンプリングすることは、前記入力信号の信号サンプル間にヌルを挿入することを含む、請求項2に記載の方法。
- 前記アップサンプリングされた信号を低域通過フィルタリングすることは、有限インパルス応答フィルタのインパルス応答を用いて該アップサンプリングされた信号を畳み込むことを含む、請求項2に記載の方法。
- 前記アップサンプリングされた信号を低域通過フィルタリングすることは、時間依存のフィルタ係数を用いてフィルタリングすることをさらに含む、請求項6に記載の方法。
- 前記第1の重み因子および前記第2の重み因子は、時間依存の重み因子を含む、請求項1に記載の方法。
- 前記第1の重み因子および前記第2の重み因子は、一定の因子を含む、請求項1に記載の方法。
- 前記第2の重み因子は、1から前記第1の重み因子を引いた値を含む、請求項1に記載の方法。
- 入力信号サンプリングレートを異なる出力信号サンプリングレートに変換する信号処理システムであって、
前記システムは、
入力信号からアップサンプリングされた信号を取得するように作用可能なアップサンプリングハードウェアと、
前記アップサンプリングされた信号をフィルタリングすることにより、第1のフィルタリングされたアップサンプリングされた信号を取得するように作用可能な第1の低域通過ハードウェアと、
前記アップサンプリングされた信号を時間遅延することにより、時間遅延されたアップサンプリングされた信号を取得するように作用可能な時間遅延ハードウェアと、
前記時間遅延されたアップサンプリングされた信号をフィルタリングすることにより、第2のフィルタリングされたアップサンプリングされた信号を取得するように作用可能な第2の低域通過フィルタリングハードウェアと、
第1の重み因子を前記第1のフィルタリングされたアップサンプリングされた信号に適用することにより、第1の重み付けされた信号を取得するように作用可能な重み付けハードウェアと、
第2の重み因子を前記第2のフィルタリングされたアップサンプリングされた信号に適用することにより、第2の重み付けされた信号を取得するように作用可能な重み付けハードウェアと、
前記第1の重み付けされた信号および前記第2の重み付けされた信号を加算することにより、前記入力信号サンプリングレートとは異なる選択された出力信号サンプリングレートを有する出力信号を取得するように作用可能な加算器ハードウェアと
を含む、システム。 - 前記出力信号をダウンサンプリングすることにより、前記選択された出力信号サンプリングレートとは異なる結果信号サンプリングレートを有する結果信号を取得するように作用可能なダウンサンプリングハードウェアをさらに含み、
前記第1の重み因子は、前記結果信号サンプリングレートおよび前記入力信号サンプリングレートに依存する値を含む、請求項11に記載のシステム。 - 前記結果信号サンプリングレートは、時間依存の結果信号サンプリングレートを含む、請求項12に記載のシステム。
- 前記結果信号サンプリングレートは、時間依存のサンプリングレートを含む、請求項12に記載のシステム。
- 信号処理システム内のプロセッサのための機械実行可能命令を格納している機械可読媒体であって、前記命令は、
入力信号からアップサンプリングされた信号を取得するように作用可能なアップサンプリング命令と、
前記アップサンプリングされた信号をフィルタリングすることにより、第1のフィルタリングされたアップサンプリングされた信号を取得するように作用可能な第1の低域通過命令と、
前記アップサンプリングされた信号を時間遅延することにより、時間遅延されたアップサンプリングされた信号を取得するように作用可能な時間遅延命令と、
前記時間遅延されたアップサンプリングされた信号をフィルタリングすることにより、第2のフィルタリングされたアップサンプリングされた信号を取得するように作用可能な第2の低域通過フィルタリング命令と、
第1の重み因子を前記第1のフィルタリングされたアップサンプリングされた信号に適用することにより、第1の重み付けされた信号を取得するように作用可能な重み付け命令と、
第2の重み因子を前記第2のフィルタリングされたアップサンプリングされた信号に適用することにより、第2の重み付けされた信号を取得するように作用可能な重み付け命令と、
前記第1の重み付けされた信号および前記第2の重み付けされた信号を加算することにより、入力信号サンプリングレートとは異なる選択された出力信号サンプリングレートを有する出力信号を取得するように作用可能な加算器命令と
を含む、機械可読媒体。 - 前記出力信号をダウンサンプリングすることにより、前記選択された出力信号サンプリングレートとは異なる結果信号サンプリングレートを有する結果信号を取得するように作用可能なダウンサンプリング命令をさらに含み、
前記第1の重み因子は、前記結果信号サンプリングレートおよび前記入力信号サンプリングレートに依存する値を含む、請求項15に記載の機械可読媒体。 - 前記結果信号サンプリングレートは、時間依存の結果信号サンプリングレートを含む、請求項16に記載の機械可読媒体。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
EP06001452.9 | 2006-01-24 | ||
EP06001452A EP1811663B1 (en) | 2006-01-24 | 2006-01-24 | Sampling rate conversion |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007202157A JP2007202157A (ja) | 2007-08-09 |
JP5541832B2 true JP5541832B2 (ja) | 2014-07-09 |
Family
ID=36579680
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007014341A Active JP5541832B2 (ja) | 2006-01-24 | 2007-01-24 | サンプリングレート変換 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7554465B2 (ja) |
EP (1) | EP1811663B1 (ja) |
JP (1) | JP5541832B2 (ja) |
AT (1) | ATE524875T1 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9621130B2 (en) * | 2011-10-27 | 2017-04-11 | Avago Technologies General Ip (Singapore) Pte. Ltd. | Configurable generic filter hardware block and methods |
US8947993B2 (en) * | 2012-07-24 | 2015-02-03 | Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) | Methods of transmitting using filtering in the time domain and related devices |
EP3242452A4 (en) * | 2014-12-30 | 2018-09-12 | Solid, Inc. | Node unit of distributed antenna system and signal processing method |
US10341042B2 (en) * | 2015-07-27 | 2019-07-02 | Qualcomm Incorporated | Narrowband operation with reduced sampling rate |
EP3716479A1 (en) | 2019-03-26 | 2020-09-30 | Bang & Olufsen A/S | A method for sampling rate conversion |
US20230015697A1 (en) * | 2021-07-13 | 2023-01-19 | Citrix Systems, Inc. | Application programming interface (api) authorization |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6477327A (en) * | 1987-09-18 | 1989-03-23 | Toshiba Corp | Sample rate converting circuit |
JP3921821B2 (ja) * | 1998-07-09 | 2007-05-30 | ソニー株式会社 | 標本化周波数変換装置およびこれを具備した電子機器 |
US6427157B1 (en) * | 1998-07-31 | 2002-07-30 | Texas Instruments Incorporated | Fir filter structure with time- varying coefficients and filtering method for digital data scaling |
US6711214B1 (en) * | 2000-04-07 | 2004-03-23 | Adc Broadband Wireless Group, Inc. | Reduced bandwidth transmitter method and apparatus |
JP2004282612A (ja) * | 2003-03-18 | 2004-10-07 | Sony Corp | データ処理装置およびその方法 |
EP1569335B1 (en) * | 2004-02-24 | 2008-10-15 | ACCENT S.p.A. | Method for implementing a fractional sample rate converter (f-src) and corresponding converter architecture |
-
2006
- 2006-01-24 AT AT06001452T patent/ATE524875T1/de not_active IP Right Cessation
- 2006-01-24 EP EP06001452A patent/EP1811663B1/en active Active
-
2007
- 2007-01-24 JP JP2007014341A patent/JP5541832B2/ja active Active
- 2007-09-14 US US11/855,575 patent/US7554465B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
ATE524875T1 (de) | 2011-09-15 |
EP1811663B1 (en) | 2011-09-14 |
EP1811663A1 (en) | 2007-07-25 |
US20080151984A1 (en) | 2008-06-26 |
US7554465B2 (en) | 2009-06-30 |
JP2007202157A (ja) | 2007-08-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP1639703B1 (en) | Rational sample rate conversion | |
JP5541832B2 (ja) | サンプリングレート変換 | |
JP5638787B2 (ja) | サブバンド信号処理 | |
JP2006197599A (ja) | 非同期サンプルレートコンバータ | |
US8611762B2 (en) | System and method for frequency-domain chromatic dispersion and polarization mode dispersion compensation with time-domain channel estimation | |
KR101102410B1 (ko) | 샘플링 레이트 컨버터, 변환 방법 및 컴퓨터 판독 가능한 기록 매체치 | |
JP2002271174A (ja) | サンプリングレート変換装置及び方法 | |
JP2006345508A (ja) | デジタル信号のサンプリング周波数を変換するための方法および装置 | |
CN111566934B (zh) | 低延迟抽取滤波器和内插器滤波器 | |
KR20050095933A (ko) | 샘플링 레이트 변환 방법, 샘플링 레이트 변환 장치, 및그 장치를 포함하는 오디오 재생 시스템 | |
US20080315940A1 (en) | Mixing device for plural digital data having different sampling rates | |
WO2002089334A1 (en) | Resampling system and apparatus | |
JP4449007B2 (ja) | サンプリング周波数変換装置 | |
CN101207372A (zh) | 一种可实现固定小数采样率转换的方法及其装置 | |
US20110153704A1 (en) | Filter | |
JPH07235861A (ja) | 加重平均を使用したサンプリング周波数変換方法 | |
JP2000165664A (ja) | 画像の解像度変換装置及び方法 | |
JP4364598B2 (ja) | フィルタ処理装置,フィルタ処理方法及びそのプログラム | |
JP4364599B2 (ja) | フィルタ処理装置,フィルタ処理方法及びそのプログラム | |
JP2008219560A (ja) | デシメーションフィルタ | |
CN111585543A (zh) | 一种Farrow结构实现音频采样率转换的方法 | |
JP7333423B2 (ja) | サンプリングレート変換器、サンプリングレート変換方法及び通信システム | |
JP2007067578A (ja) | オーディオ信号処理装置及び方法 | |
JP2008109279A (ja) | オーディオ信号処理装置及びオーディオ信号処理方法 | |
JP2008089791A (ja) | オーディオ信号処理装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20091217 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101209 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20110819 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120605 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20120904 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20120907 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20120928 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20121003 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20121030 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20121102 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121203 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130625 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130814 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20131120 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140217 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140415 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140502 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5541832 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |