JP5541589B2 - Case assembling method and apparatus - Google Patents
Case assembling method and apparatus Download PDFInfo
- Publication number
- JP5541589B2 JP5541589B2 JP2009069710A JP2009069710A JP5541589B2 JP 5541589 B2 JP5541589 B2 JP 5541589B2 JP 2009069710 A JP2009069710 A JP 2009069710A JP 2009069710 A JP2009069710 A JP 2009069710A JP 5541589 B2 JP5541589 B2 JP 5541589B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- panel
- cylinder
- panels
- case
- chamfered
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Container Filling Or Packaging Operations (AREA)
- Supplying Of Containers To The Packaging Station (AREA)
- Cartons (AREA)
- Making Paper Articles (AREA)
Description
この発明は、4隅部に面取り部を有する断面8角形のケースの組立方法およびその装置に関する。 The present invention relates to a method and an apparatus for assembling a case having an octagonal cross section having chamfered portions at four corners.
液体洗剤や、シャンプー、ボディソープ等の液体が充填されたスタンディングパウチ(自立形ポリ袋)のような柔軟性を有する商品の包装ケースには、4角形の胴の4隅部に面取り部を有する断面8角形の圧縮強度の高いケースが多く採用されるようになってきている。このケースは、扁平なブランクからの折り曲げと、接着剤による接合とによって組立状態とされる。 A packaging case for a flexible product such as a standing pouch (self-supporting plastic bag) filled with liquid such as liquid detergent, shampoo, body soap, etc. has chamfered portions at the four corners of a quadrangular barrel. Many cases having an octagonal cross section and high compressive strength have been adopted. This case is brought into an assembled state by bending from a flat blank and joining with an adhesive.
ここで、ブランクは、4角形の胴を形成する4枚の胴パネルと、その胴の4隅部に面取り部を形成する5枚の面取りパネルとを縦折曲げ線を介して一方向に交互に連設されたパネル連続体を有し、上記胴パネルのそれぞれ両端に横折曲げ線を介してフラップを連設した構成とされている。 Here, the blank is composed of four cylinder panels forming a quadrangular cylinder and five chamfer panels forming chamfers at four corners of the cylinder in one direction through vertical folding lines. The panel has a continuous panel, and flaps are connected to both ends of the body panel via lateral folding lines.
上記のようなブランクからケースを組立てるケース組立方法として、特許文献1に記載されたものが従来から知られている。そのケース組立方法においては、外周の4隅に傾斜面が形成された断面8角形のマンドレルと、その下方に設けられた凹状プレートとの間にブランクが配置される状態において、上記凹状プレートの上方向への移動により、ブランクの中央の1枚の胴パネルおよびその両側の面取りパネルをマンドレルの両側下部の傾斜面に押し付け、その後に、残りの胴パネルおける面取りパネルの折曲げにより、ブランクをマンドレルの外周に巻付け、互いに重なり合う面取りパネルの接合により8角形の胴を形成した後、その胴の一端のフラップの折曲げと接着とを行なって底を形成するようにしている。
As a case assembling method for assembling a case from the blank as described above, the one described in
ところで、上記特許文献1に記載されたケース組立方法においては、凹状プレートにより中央の1枚の胴パネルおよびその両側の一対の面取りパネルをマンドレルに押し付けて折り曲げるため、一対の面取りパネルを折曲げ線に沿って精度よく確実に折り曲げることができるものの、他の胴パネルおよび他の面取りパネルは揺動による折曲げによるため、折曲げ線から精度よく折り曲げることができず、精度の高いケースを得ることができないという問題がある。
By the way, in the case assembling method described in the above-mentioned
この発明の課題は、精度の高いケースを得ることができるようにしたケース組立方法およびケース組立装置を提供することである。 An object of the present invention is to provide a case assembling method and a case assembling apparatus capable of obtaining a highly accurate case.
上記の課題を解決するために、この発明に係るケース組立方法においては、4角筒状の胴を形成する4枚の胴パネルおよび前記胴の4隅に面取りを形成する幅狭の5枚の同一大きさの面取りパネルが縦折曲げ線を介して一方向に交互に連設されたパネル連続体を有し、前記4枚の胴パネルのそれぞれ両端に横折曲げ線を介してフラップが連設されたブランクからケースを組立てるケースの組立方法において、前記パネル連続体の中央に位置する2枚の胴パネルの一方の胴パネルが雌型と、その雌型に対向配置された雄型との間に配置されるようブランクを位置決めする工程と、前記雌型と雄型の相対的な移動により雌型内にブランクの前記一方の胴パネルを押し込んで、この一方の胴パネルとこの一方の胴パネルの両側にそれぞれ連設された一対の面取りパネルとこの一対の面取りパネルにそれぞれ連設された胴パネルとで断面5角形の胴を形成し、その胴の一端に連設された3枚のフラップの内方向への折曲げと接合とを行なうことによって、ケース本体を成形する工程と、雌型から取り出したケース本体の内部に商品を充填する工程と、前記商品の上面側に折り曲げられる胴パネルと同一大きさとされた成形板部とこの成形板部の両側に面取りパネルと同一幅の一対の傾斜板部を設けた折曲げガイド板を商品上にセットする工程と、5角形の胴の上部開口から起立するパネル連続体の両側部が前記折曲げガイド板を包み込むように、前記一対の面取りパネルを除く残り3枚の面取りパネルのそれぞれを対応する前記傾斜板部の上面に重なる位置まで折り曲げると共に、その3枚のうちの一側部の2枚の面取りパネル間に位置する胴パネルを前記成形板部の上面に重なる位置まで折り曲げてパネル連続体の両側の一対の面取りパネルを重ね合わせ、その一対の面取りパネルの接合によって8角形の胴を形成する工程と、前記折曲げガイド板の引き抜き後、残りのフラップの内方向への折曲げと接合とを行なって胴の両端開口を閉じる工程と、からなる構成を採用したのである。 In order to solve the above-mentioned problems, in the case assembling method according to the present invention, four body panels forming a quadrangular cylinder body and five narrow panels forming chamfers at four corners of the body. A chamfered panel of the same size has a panel continuous body arranged alternately in one direction via a vertical bend line, and a flap is connected to each end of each of the four body panels via a horizontal bend line. In a case assembling method of assembling a case from a provided blank , one body panel of two body panels located in the center of the panel continuum is composed of a female mold and a male mold disposed opposite to the female mold. Positioning the blank so as to be disposed between the one body panel and the one body panel by pushing the one body panel of the blank into the female mold by relative movement of the female mold and the male mold. Connected to both sides of the panel A pair of chamfered panels and a cylinder panel connected to each of the pair of chamfered panels form a pentagonal cylinder, and the three flaps connected to one end of the cylinder are bent inward. Forming the case main body by joining, a step of filling the product into the case main body taken out from the female mold, and a molded plate having the same size as the body panel bent to the upper surface side of the product A folding guide plate provided with a pair of inclined plate portions having the same width as the chamfered panel on both sides of the molded plate portion and a panel continuous body standing from the upper opening of the pentagonal cylinder Each of the remaining three chamfered panels except the pair of chamfered panels is folded to a position where it overlaps the upper surface of the corresponding inclined plate so that both sides wrap the bent guide plate, and the three The body panel located between the two chamfered panels on one side of the panel is folded to a position where it overlaps the upper surface of the molded plate part, and a pair of chamfered panels on both sides of the panel continuum are overlapped. A step of forming an octagonal cylinder by joining, and a step of closing the both ends of the cylinder by bending and joining the remaining flaps inward after pulling out the bending guide plate. Adopted.
上記の課題を解決するために、この発明に係るケース組立装置においては、上記の構成からなるケース組立方法でケースを組立てるようにしたのである。 In order to solve the above problems, in the case assembling apparatus according to the present invention, the case is assembled by the case assembling method having the above-described configuration.
上記のように、この発明においては、断面5角形の胴の形成に際し、雌型と雄型とを用い、その5角形の胴から断面8角形の胴の形成に際して折曲げガイド板を用いるようにしたので、パネル連続体を複数の縦折曲げ線に沿って精度よく折り曲げることができ、極めて精度の高い8角形のケースを得ることができる。 As described above, in the present invention, a female mold and a male mold are used for forming a pentagonal cylinder, and a bent guide plate is used for forming an octagonal cylinder from the pentagonal cylinder. Therefore, the panel continuum can be accurately folded along a plurality of vertical fold lines, and an extremely accurate octagonal case can be obtained.
以下、この発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。図1(a)に示すブランクSは段ボール等のシートからなる。このブランクSは、図9にその詳細を示すように、4角筒状の胴を形成する4枚の第1胴パネルP1乃至第4胴パネルP4および上記胴の4隅に面取りを形成する幅狭の5枚の同一大きさの第1面取りパネルCP1乃至第5面取りパネルCP5が縦折曲げ線2を介して一方向に交互に連設されたパネル連続体1を有し、上記第2胴パネルP2および第4胴パネルP4の両端には、内フラップF1、F2が横折曲げ線3を介して連設され、また、第1胴パネルP1および第3胴パネルP3の両端には外フラップF3、F4が横折曲げ線3を介して連設されている。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. The blank S shown in FIG. 1A is made of a sheet such as cardboard. The blank S is, as shown in detail in FIG. 9, forming a chamfered four corners of the four first cylinder panel P 1 to fourth cylinder panel P 4 and the cylinder to form a quadrangular cylindrical body has a
ブランクSは、図2乃至図4に示す成形装置10により型成形される。成形装置10は、雌型11と、その上方に設けられた昇降自在の雄型12とからなる。
The blank S is molded by the
雌型11は、矩形の底板13を有し、その底板13の外周3辺から対向一対の側壁14および端壁15を起立し、その対向一対の側壁14と底板13との交差部それぞれに傾斜壁16を設け、上記一対の側壁14の端壁15側の一端部にフラップ折曲げガイド17を設けた構成とされている。
The
底板13は、ブランクSの第3胴パネルP3と同一大きさとされ、一方、一対の傾斜壁16は、第3胴パネルP3の両側に連設された第3面取りパネルCP3および第4面取りパネルCP4と同一の幅寸法とされている。
The
端壁15の高さは対向一対の側壁14より低くなっている。フラップ折曲げガイド17は、ブランクSの第3胴パネルP3が底板13と上下で対向するブランクSの位置決め状態において、第2胴パネルP2および第4胴パネルP4の一端に連設された内フラップF2、F2と上下で対向する位置に設けられている。
The height of the
フラップ折曲げガイド17は角柱状をなし、その上部が対向一対の側壁14の上面より上位に位置する取付けとされ、ブランクSの押し下げ時に、内フラップF2を上向きに折り曲げるようになっている。
Flap folding guides 17 form a prismatic, is a mounting which its upper is at a higher than the upper surface of the opposed pair of
雄型12は、雌型11内に嵌合可能な大きさとされ、その平坦な下面19は第3胴パネルP3と略同一大きさとされている。また、下面19の両側部には、斜め上方に向く傾斜面20が形成され、その傾斜面20はブランクSの第3面取りパネルCP3および第4面取りパネルCP4と同一の大きさとされている。
ブランクSの型成形に際しては、雌型11上にブランクSを位置決めした後、雄型12を下降させる。ブランクSの位置決めに際しては、第3胴パネルP3が底板13と上下で対向し、第2胴パネルP2および第4胴パネルP4の一端に連設された内フラップF2がフラップ折曲げガイド17の上面で支持される状態とする。
In forming the blank S, after positioning the blank S on the
ブランクSの上記のような位置決め状態において、雄型12を下降させると、ブランクSが押し下げられ、図4に示すように、第2胴パネルP2および第4胴パネルP4の一端に連設された内フラップF2がフラップ折曲げガイド17との接触により上方に折曲げられる。
In the positioned state as described above blank S, is lowered
ブランクSがさらに押し下げられると、雌型11の対向一対の側壁14上面に対する当接により、第2胴パネルP2および第4胴パネルP4が上向きに折曲げられると共に、第3胴パネルP3の一端に連設された外フラップF4が上向きに折曲げられる。
When blank S is further pushed down, by abutment against the opposing pair of
雄型12が最下限位置まで下降すると、図5(イ)、(ロ)に示すように、雌型11内に押し込まれた第3胴パネルP3が底板13上面に密着し、第3面取りパネルCP3および第4面取りパネルCP4が傾斜壁16の内面に密着し、さらに、一対の面取りパネルのそれぞれ外側に連設された第2胴パネルP2および第4胴パネルP4が一対の側壁14内面に密着し、上部が開放する断面5角形の胴が成形される。
When the
また、第2胴パネルP2および第4胴パネルP4の一端に連設された内フラップF2が上記5角形の胴の一端開口を閉じる折曲げ状態とされ、第3胴パネルP3の一端に連設された外フラップF4がその内フラップF2に重なる折曲げ状態とされる。互いに重なり合う内フラップF2と外フラップF4は、その一方に予め塗布した接着剤により接合され、その接合により、図1(c)に示すように、上部および他端が開口するケース本体K1が成形される。 Further, the inner flap F 2 connected to one end of the second trunk panel P 2 and the fourth trunk panel P 4 is bent to close one end opening of the pentagonal trunk, and the third trunk panel P 3 outer flap F 4 provided continuously to one end of which is a bent state overlapping the inner flap F 2 thereof. The flap F 2 and the outer flap F 4 among mutually overlapping, joined by previously applied adhesive on the other hand, by the junction, as shown in FIG. 1 (c), the case body K 1 to the top and the other end is open Is formed.
雌型11と雄型12によるブランクSの成形後、成形されたケース本体K1は雌型11から取り出され、図1(d)に示すように、ケース本体K1の他端開口から内部に商品Aが充填される。
After forming of the blank S by the female 11 and male 12, the case body K 1 which is formed is removed from the
商品Aの充填後、図1(e)および図6に示す折曲げガイド板21が商品A上にセットされる。ここで、折曲げガイド板21は、第1胴パネルP1と同一大きさとされた平坦な成形板部22の両側に第1面取りパネルCP1および第2面取りパネルCP2と同一幅の一対の傾斜板部23を設けた構成とされている。
After the product A is filled, the
図7に示すように、折曲げガイド板21のセット後、第2面取りパネルCP2および第5面取りパネルCP5が傾斜板部23の上面に重なる位置まで折曲げられると共に、第1胴パネルP1が成形板部22の上面に重なる位置まで折り曲げられ、さらに、第1面取りパネルCP1が第5面取りパネルCP5に重なる位置まで折曲げられる。
As shown in FIG. 7, after the set of
図8は、第1面取りパネルCP1、第2面取りパネルCP2、第5面取りパネルCP5、および、第1胴パネルP1の折曲げ状態を示し、互いに重なり合う第1面取りパネルCP1と第5面取りパネルCP5は、一方の面取りパネルに予め塗布した接着剤により接合される。その接合によって商品Aを包み込む8角形の胴Bが形成される。 FIG. 8 shows a bent state of the first chamfered panel CP 1 , the second chamfered panel CP 2 , the fifth chamfered panel CP 5 , and the first trunk panel P 1 , and the first chamfered panel CP 1 and the first chamfered panel CP 1 overlapped with each other. The five-chamfered panel CP 5 is bonded to one of the beveled panels with an adhesive applied in advance. An octagonal body B that encloses the product A is formed by the joining.
8角形の胴Bの成形後、図1(f)に示すように、第1胴パネルP1の一端に連設された外フラップF4が先に折り曲げられた内フラップF2に重なる位置まで折曲げられ、予め塗布した接着剤により、内フラップF2に接合される。その接合により、底付きケースK2が形成される。底付きケースK2の形成後、折曲げガイド板21は外部に引き抜かれる。
After molding of the octagonal cylinder B, as shown in FIG. 1 (f), to a position where the outer flaps F 4 provided continuously to the first end of the cylinder the panel P 1 overlaps the flap F 2 inner folded previously It is bent and joined to the inner flap F 2 with an adhesive applied in advance. By the junction, the bottom case with K 2 are formed. After formation of the bottomed casing K 2,
底付きケースK2は、図1(g)に示すように、底を下とする起立状態とされ、8角形の胴Bの上部開口端に設けられた内フラップF1と外フラップF3の内向きへの折曲げと接着とによって8角形の胴Bの上部開口が封緘される。その封緘によって、図1(h)に示すように、8角形のケースK3が形成される。 Bottoming Case K 2, as shown in FIG. 1 (g), is a standing state in which the bottom and below, the flaps F 1 and the outer flap F 3 among provided on the upper portion open end of the octagonal cylinder B The upper opening of the octagonal body B is sealed by inward bending and bonding. By its sealing, as shown in FIG. 1 (h), the octagonal casing K 3 is formed.
実施の形態で示すように、8角形の胴Bの形成に際し、第1段階において、雌型11と雄型12とを用いる型成形により上部が開放する断面5角形の胴を形成し、その胴の形成後、第2段階で、胴内に充填された商品A上にセットされる折曲げガイド板を包み込むようにして第2面取りパネルCP2および第5面取りパネルCP5の折曲げを行ない、さらに、第1胴パネルP1および第1面取りパネルCP1の折曲げを行なうことにより、パネル連続体1を複数の縦折曲げ線2に沿って精度よく折り曲げることができ、極めて精度の高い8角形のケースを得ることができる。
As shown in the embodiment, when the octagonal cylinder B is formed, in the first stage, a pentagonal cylinder having an open top is formed by molding using the
1 パネル連続体
P1 第1胴パネル
P2 第2胴パネル
P3 第3胴パネル
P4 第4胴パネル
CP1 第1面取りパネル
CP2 第2面取りパネル
CP3 第3面取りパネル
CP4 第4面取りパネル
CP5 第5面取りパネル
F1 内フラップ
F2 内フラップ
F3 外フラップ
F4 外フラップ
K1 ケース本体
K2 ケース
K3 ケース
11 雌型
12 雄型
13 底板
14 側壁
15 端壁
16 傾斜壁
17 フラップ折曲げガイド
18 傾斜面
19 下面
20 傾斜面
21 折曲げガイド板
22 成形板部
23 傾斜板部
DESCRIPTION OF
Claims (2)
前記パネル連続体の中央に位置する2枚の胴パネルの一方の胴パネルが雌型と、その雌型に対向配置された雄型との間に配置されるようブランクを位置決めする工程と、
前記雌型と雄型の相対的な移動により雌型内にブランクの前記一方の胴パネルを押し込んで、この一方の胴パネルとこの一方の胴パネルの両側にそれぞれ連設された一対の面取りパネルとこの一対の面取りパネルにそれぞれ連設された胴パネルとで断面5角形の胴を形成し、その胴の一端に連設された3枚のフラップの内方向への折曲げと接合とを行なうことによって、ケース本体を成形する工程と、
雌型から取り出したケース本体の内部に商品を充填する工程と、
前記商品の上面側に折り曲げられる胴パネルと同一大きさとされた成形板部とこの成形板部の両側に面取りパネルと同一幅の一対の傾斜板部を設けた折曲げガイド板を商品上にセットする工程と、
5角形の胴の上部開口から起立するパネル連続体の両側部が前記折曲げガイド板を包み込むように、前記一対の面取りパネルを除く残り3枚の面取りパネルのそれぞれを対応する前記傾斜板部の上面に重なる位置まで折り曲げると共に、その3枚のうちの一側部の2枚の面取りパネル間に位置する胴パネルを前記成形板部の上面に重なる位置まで折り曲げてパネル連続体の両側の一対の面取りパネルを重ね合わせ、その一対の面取りパネルの接合によって8角形の胴を形成する工程と、
前記折曲げガイド板の引き抜き後、残りのフラップの内方向への折曲げと接合とを行なって胴の両端開口を閉じる工程と、
からなるケースの組立方法。 Four cylinder panels forming a quadrangular cylinder and five narrow chamfer panels of the same size forming chamfers at the four corners of the cylinder are alternately arranged in one direction via vertical folding lines. In the assembling method of the case, which has a panel continuous body provided continuously, and assembles the case from a blank in which a flap is continuously connected to each end of each of the four body panels via a lateral folding line,
Positioning the blank so that one body panel of the two body panels located at the center of the panel continuum is disposed between the female mold and the male mold disposed opposite to the female mold;
A pair of chamfered panels connected to the one body panel and both sides of the one body panel by pushing the one body panel of the blank into the female mold by relative movement of the female mold and the male mold. And a cylinder panel connected to each of the pair of chamfered panels to form a cylinder having a pentagonal cross section, and inward bending and joining of three flaps connected to one end of the cylinder are performed. A step of molding the case body,
Filling the inside of the case body taken out of the female mold with products,
A bending guide plate provided with a molded plate portion having the same size as the body panel to be bent on the upper surface side of the product and a pair of inclined plate portions having the same width as the chamfered panel on both sides of the molded plate portion is set on the product. And a process of
Each of the remaining three chamfered panels excluding the pair of chamfered panels is arranged so that both sides of the panel continuous body standing up from the upper opening of the pentagonal cylinder wrap the bent guide plate . Bend to a position that overlaps the upper surface, and the body panel located between the two chamfered panels on one side of the three sheets is folded to a position that overlaps the upper surface of the molded plate part, and a pair of panels on both sides of the panel continuum Superimposing chamfered panels and forming an octagonal cylinder by joining the pair of chamfered panels;
After pulling out the bending guide plate, folding the remaining flaps inward and joining to close both ends of the barrel,
Assembling method of case consisting of.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009069710A JP5541589B2 (en) | 2009-03-23 | 2009-03-23 | Case assembling method and apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009069710A JP5541589B2 (en) | 2009-03-23 | 2009-03-23 | Case assembling method and apparatus |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010222024A JP2010222024A (en) | 2010-10-07 |
JP5541589B2 true JP5541589B2 (en) | 2014-07-09 |
Family
ID=43039652
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009069710A Expired - Fee Related JP5541589B2 (en) | 2009-03-23 | 2009-03-23 | Case assembling method and apparatus |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5541589B2 (en) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6430126B2 (en) * | 2014-02-20 | 2018-11-28 | 株式会社共和 | Folding sheet box making method and apparatus |
ES2593823B1 (en) * | 2015-06-08 | 2017-09-19 | Telesforo Gonzalez Maquinaria Slu | Machine forming bases or covers of prismatic boxes by folding and joining of die-cut plates |
ES2620318B1 (en) * | 2015-12-23 | 2018-04-09 | Telesforo Gonzalez Maquinaria Slu | MALE FOR BASE TRAINING MACHINE OR PRISMATIC BOXES FOR FOLDING AND JOINING OF TROQUELATED PLATES, IMPROVED |
CN110712799B (en) * | 2019-10-14 | 2020-08-18 | 金华名流艺术包装有限公司 | Intelligent packaging line based on automatic packaging |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60150028U (en) * | 1984-03-19 | 1985-10-05 | 株式会社 オ−エム製作所 | Torso flap folding device |
JPS6147304A (en) * | 1984-07-31 | 1986-03-07 | シ−ケ−デイ株式会社 | Case packaging method and device |
FR2665137B1 (en) * | 1990-07-24 | 1994-07-01 | Otor Sa | CRATES IN A SHEET MATERIAL, BLANKS AND MACHINE FOR THE PRODUCTION OF SUCH CRATES. |
JP2000198151A (en) * | 1999-01-05 | 2000-07-18 | Omori Mach Co Ltd | Film scoring device |
-
2009
- 2009-03-23 JP JP2009069710A patent/JP5541589B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010222024A (en) | 2010-10-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3634654B2 (en) | Manufacturing apparatus and manufacturing method for case made of thin plate material | |
TWI627108B (en) | Packing box and box making device | |
JP6751668B2 (en) | Packaging improvements | |
JP5541589B2 (en) | Case assembling method and apparatus | |
JP2018135158A (en) | Assembling method for packaging box | |
CN105339265B (en) | Packaging-filling device, paper container and white board | |
KR20120083288A (en) | Bag in box packaging having an insertable tray | |
JP2019038584A (en) | Packaging container forming and filling device | |
JP6217223B2 (en) | Packaging box manufacturing method | |
IT201900014418A1 (en) | Machine and method for forming containers from blanks | |
CN105324308B (en) | Packaging-filling device, paper container and white board | |
CN105793163A (en) | Preassembled display with automatic stackable supports | |
JP2007119076A (en) | Packaging bag | |
JP5377952B2 (en) | Packaging box | |
JP5021689B2 (en) | Case assembling method and apparatus | |
JP2019026274A (en) | Method for charging content into packaging container | |
ITTO20131068A1 (en) | PACKAGE FOR FOOD PRODUCTS | |
JP2015105125A (en) | Box body | |
JP4146019B2 (en) | Mold for packaging equipment | |
JP5657991B2 (en) | Packaging display box | |
JP6376350B2 (en) | Packaging box | |
JP6723747B2 (en) | Cardboard for packaging, packaging boxes and cushioning materials | |
JP6682775B2 (en) | carton | |
JP2021075301A (en) | Polygonal partition packing box | |
KR200414867Y1 (en) | Packing box |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20111007 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130121 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130319 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130513 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20131126 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131205 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140408 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140425 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5541589 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |