JP5535836B2 - エレベータの群管理制御装置 - Google Patents
エレベータの群管理制御装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5535836B2 JP5535836B2 JP2010199357A JP2010199357A JP5535836B2 JP 5535836 B2 JP5535836 B2 JP 5535836B2 JP 2010199357 A JP2010199357 A JP 2010199357A JP 2010199357 A JP2010199357 A JP 2010199357A JP 5535836 B2 JP5535836 B2 JP 5535836B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- power consumption
- standby
- distributed
- distributed standby
- floor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B66—HOISTING; LIFTING; HAULING
- B66B—ELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
- B66B1/00—Control systems of elevators in general
- B66B1/24—Control systems with regulation, i.e. with retroactive action, for influencing travelling speed, acceleration, or deceleration
- B66B1/2408—Control systems with regulation, i.e. with retroactive action, for influencing travelling speed, acceleration, or deceleration where the allocation of a call to an elevator car is of importance, i.e. by means of a supervisory or group controller
- B66B1/2458—For elevator systems with multiple shafts and a single car per shaft
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B66—HOISTING; LIFTING; HAULING
- B66B—ELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
- B66B2201/00—Aspects of control systems of elevators
- B66B2201/10—Details with respect to the type of call input
- B66B2201/102—Up or down call input
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B66—HOISTING; LIFTING; HAULING
- B66B—ELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
- B66B2201/00—Aspects of control systems of elevators
- B66B2201/20—Details of the evaluation method for the allocation of a call to an elevator car
- B66B2201/211—Waiting time, i.e. response time
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B66—HOISTING; LIFTING; HAULING
- B66B—ELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
- B66B2201/00—Aspects of control systems of elevators
- B66B2201/20—Details of the evaluation method for the allocation of a call to an elevator car
- B66B2201/216—Energy consumption
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B66—HOISTING; LIFTING; HAULING
- B66B—ELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
- B66B2201/00—Aspects of control systems of elevators
- B66B2201/20—Details of the evaluation method for the allocation of a call to an elevator car
- B66B2201/222—Taking into account the number of passengers present in the elevator car to be allocated
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B66—HOISTING; LIFTING; HAULING
- B66B—ELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
- B66B2201/00—Aspects of control systems of elevators
- B66B2201/20—Details of the evaluation method for the allocation of a call to an elevator car
- B66B2201/235—Taking into account predicted future events, e.g. predicted future call inputs
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B66—HOISTING; LIFTING; HAULING
- B66B—ELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
- B66B2201/00—Aspects of control systems of elevators
- B66B2201/20—Details of the evaluation method for the allocation of a call to an elevator car
- B66B2201/243—Distribution of elevator cars, e.g. based on expected future need
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02B—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
- Y02B50/00—Energy efficient technologies in elevators, escalators and moving walkways, e.g. energy saving or recuperation technologies
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Elevator Control (AREA)
- Indicating And Signalling Devices For Elevators (AREA)
Description
図1は第1の実施形態に係るエレベータの群管理制御装置の全体構成を示すブロック図である。なお、以下で言う「エレベータ」とは、基本的には「乗りかご」のことを示し、複数台ある場合に「号機」という言い方もする。
+Ploss(t,O,D,Wp,para)+Pconst …(1)
ここで、P(t,O,D,Wp,para)はエレベータ(乗りかご)の1走行あたりで消費する電力であり、時間tの関数として表現される。
図2は群管理制御装置3による分散待機の処理動作を示すフローチャートである。
次に、第2の実施形態について説明する。
上記第1の実施形態では、分散待機の対象号機である乗り捨てかごの消費電力を基準にして分散待機の可否を判断していた。これに対し、第2の実施形態では、乗り捨てかごだけでなく、他の乗りかごの運行状況を考慮して、他の乗りかごを含むエレベータ全体としての消費電力に基づいて分散待機の可否を判断することを特徴とする。
分散待機制御部6は、乗り捨てかごであるD号機に対する分散待機指令を分散指令制御部7へ出力する。分散指令制御部7は、この分散待機指令を受け取ると、消費電力計算部8により計算される運行中のA号機、B号機の消費電力と、分散待機指令の対象であるD号機を予め設定された分散待機階に移動させた場合に増加する消費電力を参照する。
A号機とB号機は運行中であり、A号機は8Fから6Fに向かってDOWN方向に移動し、6Fで停止した後に再び下の階に向かって移動するものとする。B号機については、2Fより下の階からUP方向に移動し、3Fで停止した後、再び上の階へ向かって移動するものとする。
次に、第3の実施形態について説明する。
第3の実施形態では、分散待機の対象号機が分散待機階へ移動している間に運行状況が変化した場合に分散待機を中断することを特徴とする。
次に、第4の実施形態について説明する。
第4の実施形態では、上記第1乃至3の実施形態にて説明した分散指令制御部7において、消費電力(量)の基準値α,βならびに分散待機中断の基準値γを任意に変更できることを特徴としている。
次に、第5の実施形態について説明する。
次に、第6の実施形態について説明する。
Claims (7)
- 複数台の乗りかごの運転を群管理制御するエレベータの群管理制御装置において、
建物とエレベータに関して物件毎に固有のパラメータを物件データとして保存している物件データ保存手段と、上記各乗りかご毎に呼びの登録情報に基づいて将来の運行状況を表す運行曲線を作成する運行曲線作成手段と、上記物件データ保存手段に保存された物件データと上記運行曲線作成手段によって作成された運行曲線とに基づいて、上記各乗りかご毎に上記運行曲線に従って走行したときの消費電力を計算する消費電力計算手段と、上記各乗りかごの中で待機状態にある乗りかごを分散待機の対象号機とし、その対象号機を分散待機階へ移動させる分散待機指令を出力する分散待機制御手段と、上記消費電力計算手段から上記分散待機の対象号機を上記分散待機階へ移動させた場合の消費電力及び上記分散待機の対象号機の移動中の他の乗りかごの運行状況を考慮した当該他の乗りかごの消費電力に基づいて、上記分散待機制御手段から出力される分散待機指令を許可または禁止する分散指令制御手段とを具備し、
上記分散指令制御手段は、上記分散待機の対象号機を上記分散待機階へ移動させた場合の消費電力の時間積分である電力量とその間に上記他の乗りかごが移動した場合の消費電力の時間積分である電力量とを加算した電力量の時間平均値が予め設定された第1の基準値未満であれば、上記分散待機指令を許可することを特徴とするエレベータの群管理制御装置。 - 上記分散指令制御手段は、上記分散待機の対象号機とその他の乗りかごを含めた消費電力のピーク値が予め設定された第1の基準値未満であれば、上記分散待機指令を許可することを特徴とする請求項1記載のエレベータの群管理制御装置。
- 上記運行曲線作成手段によって作成された運行曲線を監視し、上記分散待機の対象号機が上記分散待機階へ移動している間に他の乗りかごの運行状況が変化した場合に上記消費電力計算手段に消費電力の再計算を要求する運行状況監視手段を備え、
上記分散指令制御手段は、上記消費電力計算手段の再計算によって得られた消費電力に基づいて、上記分散待機の対象号機の上記分散待機階への移動を制御することを特徴とする請求項1記載のエレベータの群管理制御装置。 - 上記分散指令制御手段は、上記消費電力計算手段の再計算により、上記分散待機の対象号機とその他の乗りかごを含めた消費電力のピーク値が予め設定された第2の基準値以上であった場合に、上記分散待機の対象号機の上記分散待機階への移動を中断することを特徴とする請求項3記載のエレベータの群管理制御装置。
- 上記分散指令制御手段による分散待機の可否判断の基準値を変更する電力基準値変更手段を備えたことを特徴とする請求項1、2、4の何れか一項に記載のエレベータの群管理制御装置。
- 複数の分散待機階の候補が存在する場合に、これらの候補毎に上記分散待機の対象号機を移動させた場合の消費電力に基づいて上記分散待機の対象号機を移動させる分散待機階を選定し、その選定結果を上記分散待機制御手段に出力する分散待機階選定手段をさらに具備したことを特徴とする請求項1記載のエレベータの群管理制御装置。
- 複数の分散待機の対象号機の候補が存在する場合に、これらの候補毎に上記分散待機階へ移動させた場合の消費電力に基づいて上記分散待機階へ移動させる分散待機の対象号機を選定し、その選定結果を上記分散待機制御手段に出力する分散待機号機選定手段をさらに具備したことを特徴とする請求項1記載のエレベータの群管理制御装置。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010199357A JP5535836B2 (ja) | 2010-09-06 | 2010-09-06 | エレベータの群管理制御装置 |
US13/211,805 US8794388B2 (en) | 2010-09-06 | 2011-08-17 | Elevator group control apparatus |
CN201110241188.5A CN102417127B (zh) | 2010-09-06 | 2011-08-22 | 电梯的群管理控制装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010199357A JP5535836B2 (ja) | 2010-09-06 | 2010-09-06 | エレベータの群管理制御装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012056654A JP2012056654A (ja) | 2012-03-22 |
JP5535836B2 true JP5535836B2 (ja) | 2014-07-02 |
Family
ID=45769847
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010199357A Expired - Fee Related JP5535836B2 (ja) | 2010-09-06 | 2010-09-06 | エレベータの群管理制御装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8794388B2 (ja) |
JP (1) | JP5535836B2 (ja) |
CN (1) | CN102417127B (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014001020A (ja) * | 2012-06-15 | 2014-01-09 | Mitsubishi Electric Corp | エレベータ群管理装置 |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5230749B2 (ja) * | 2008-10-20 | 2013-07-10 | 三菱電機株式会社 | エレベーター群管理装置 |
EP2465803A1 (de) * | 2010-12-15 | 2012-06-20 | Inventio AG | Energieeffiziente Aufzugsanlage |
EP2503666A3 (en) * | 2011-02-01 | 2013-04-17 | Siemens Aktiengesellschaft | Power supply system for an electrical drive of a marine vessel |
JP2013227100A (ja) * | 2012-04-24 | 2013-11-07 | Hitachi Building Systems Co Ltd | エレベータ制御装置 |
JP2015030551A (ja) * | 2013-07-31 | 2015-02-16 | 東芝エレベータ株式会社 | エレベータ制御装置およびエレベータ制御方法 |
JP5764848B2 (ja) * | 2013-09-03 | 2015-08-19 | 東芝エレベータ株式会社 | エレベータの制御装置 |
BR112016010073B1 (pt) * | 2013-11-21 | 2022-10-18 | Inventio Ag | Processo para a operação de um sistema de controle de elevador e sistema de controle de elevador com uma unidade de processamento e uma memória |
WO2016034759A1 (en) * | 2014-09-05 | 2016-03-10 | Kone Corporation | Elevator control apparatus and method for controlling an elevator group |
US10604378B2 (en) | 2017-06-14 | 2020-03-31 | Otis Elevator Company | Emergency elevator power management |
US12077412B2 (en) | 2019-05-31 | 2024-09-03 | Mitsubishi Electric Research Laboratories, Inc. | Systems and methods for group elevator scheduling based on quadratic semi-assignment programs |
Family Cites Families (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5790368A (en) * | 1980-11-27 | 1982-06-05 | Hitachi Ltd | Controller for group of elevator |
US4567558A (en) * | 1982-04-06 | 1986-01-28 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | Elevator traffic demand analyzing system |
JPS58177869A (ja) * | 1982-04-06 | 1983-10-18 | 三菱電機株式会社 | エレベ−タの交通需要分析装置 |
JP2607597B2 (ja) * | 1988-03-02 | 1997-05-07 | 株式会社日立製作所 | エレベータの群管理制御方法 |
JP2829153B2 (ja) * | 1991-06-20 | 1998-11-25 | 株式会社東芝 | エレベータの制御装置 |
US5780789A (en) * | 1995-07-21 | 1998-07-14 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | Group managing system for elevator cars |
JPH1036019A (ja) * | 1996-07-19 | 1998-02-10 | Hitachi Ltd | エレベータの制御装置 |
KR100202720B1 (ko) * | 1996-12-30 | 1999-06-15 | 이종수 | 엘리베이터의 군관리 제어방법 |
JPH11278762A (ja) * | 1998-03-25 | 1999-10-12 | Hitachi Ltd | エレベーターの制御装置 |
JP3915414B2 (ja) * | 2001-02-21 | 2007-05-16 | 株式会社日立製作所 | エレベーター |
JP4098182B2 (ja) | 2003-08-07 | 2008-06-11 | 株式会社日立製作所 | モータ駆動システム及びエレベータ駆動システム |
FI117282B (fi) * | 2005-05-12 | 2006-08-31 | Kone Corp | Hissijärjestelmä |
JP4847190B2 (ja) | 2006-04-14 | 2011-12-28 | 株式会社日立製作所 | エレベーターの群管理制御システムおよび群管理制御方法 |
JP4980642B2 (ja) | 2006-04-12 | 2012-07-18 | 株式会社日立製作所 | エレベータの群管理制御方法およびシステム |
DE112007001577B4 (de) | 2006-06-27 | 2021-03-04 | Mitsubishi Electric Corp. | Aufzuggruppensteuervorrichtung |
JP5230749B2 (ja) * | 2008-10-20 | 2013-07-10 | 三菱電機株式会社 | エレベーター群管理装置 |
-
2010
- 2010-09-06 JP JP2010199357A patent/JP5535836B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2011
- 2011-08-17 US US13/211,805 patent/US8794388B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2011-08-22 CN CN201110241188.5A patent/CN102417127B/zh not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014001020A (ja) * | 2012-06-15 | 2014-01-09 | Mitsubishi Electric Corp | エレベータ群管理装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US8794388B2 (en) | 2014-08-05 |
CN102417127A (zh) | 2012-04-18 |
JP2012056654A (ja) | 2012-03-22 |
CN102417127B (zh) | 2014-10-08 |
US20120055742A1 (en) | 2012-03-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5535836B2 (ja) | エレベータの群管理制御装置 | |
JP5477387B2 (ja) | ダブルデッキエレベータ群管理装置 | |
CN104058307B (zh) | 电梯的节能运行系统 | |
JP5761454B2 (ja) | エレベーターシステム | |
JP2014152032A (ja) | エレベータの群管理システム | |
JP2013095576A (ja) | エレベータ群管理システムおよびその制御方法 | |
JP5844232B2 (ja) | 群管理エレベータシステム | |
JP4969540B2 (ja) | 群管理エレベーター | |
CN103663011B (zh) | 电梯群管理系统 | |
JP6629370B2 (ja) | エレベータの非接触給電システム | |
JP5904032B2 (ja) | エレベータの群管理制御装置及び群管理制御方法 | |
JP2005324879A (ja) | エレベータ制御装置 | |
JP2012192997A (ja) | エレベータ | |
JP4562727B2 (ja) | エレベータ制御装置 | |
JP5748365B2 (ja) | エレベータの群管理システム | |
JP2009143687A (ja) | エレベータの運転装置及び運転方法 | |
JP6657368B1 (ja) | 群管理エレベータの運転制御方法および群管理制御装置 | |
JP5665078B2 (ja) | エレベータ | |
CN105263840B (zh) | 电梯控制系统 | |
JP2014172668A (ja) | エレベータシステム | |
JP5885163B2 (ja) | ワンシャフトマルチカーエレベータの停電時自動着床システムおよび方法 | |
JP2012201496A (ja) | エレベータ群管理制御装置 | |
JP2014177345A (ja) | 群管理エレベーター | |
JP5656813B2 (ja) | エレベーターの群管理制御装置 | |
JP6400792B1 (ja) | 群管理制御装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130305 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20130828 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140108 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140114 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140313 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140401 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140423 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5535836 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |