JP5534023B2 - 基地局、基地局の制御方法及び情報処理システム - Google Patents
基地局、基地局の制御方法及び情報処理システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP5534023B2 JP5534023B2 JP2012534833A JP2012534833A JP5534023B2 JP 5534023 B2 JP5534023 B2 JP 5534023B2 JP 2012534833 A JP2012534833 A JP 2012534833A JP 2012534833 A JP2012534833 A JP 2012534833A JP 5534023 B2 JP5534023 B2 JP 5534023B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- communication unit
- information processing
- base station
- unit
- processing apparatus
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 230000010365 information processing Effects 0.000 title claims description 103
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 40
- 230000006854 communication Effects 0.000 claims description 193
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 16
- 101100059544 Arabidopsis thaliana CDC5 gene Proteins 0.000 description 1
- 101100289995 Caenorhabditis elegans mac-1 gene Proteins 0.000 description 1
- 101150115300 MAC1 gene Proteins 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000011664 signaling Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W12/00—Security arrangements; Authentication; Protecting privacy or anonymity
- H04W12/06—Authentication
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L12/00—Data switching networks
- H04L12/28—Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
- H04L12/2803—Home automation networks
- H04L12/2807—Exchanging configuration information on appliance services in a home automation network
- H04L12/2814—Exchanging control software or macros for controlling appliance services in a home automation network
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L12/00—Data switching networks
- H04L12/28—Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
- H04L12/46—Interconnection of networks
- H04L12/4633—Interconnection of networks using encapsulation techniques, e.g. tunneling
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L63/00—Network architectures or network communication protocols for network security
- H04L63/08—Network architectures or network communication protocols for network security for authentication of entities
- H04L63/0876—Network architectures or network communication protocols for network security for authentication of entities based on the identity of the terminal or configuration, e.g. MAC address, hardware or software configuration or device fingerprint
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W72/00—Local resource management
- H04W72/04—Wireless resource allocation
- H04W72/044—Wireless resource allocation based on the type of the allocated resource
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W88/00—Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
- H04W88/02—Terminal devices
- H04W88/04—Terminal devices adapted for relaying to or from another terminal or user
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W88/00—Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
- H04W88/02—Terminal devices
- H04W88/06—Terminal devices adapted for operation in multiple networks or having at least two operational modes, e.g. multi-mode terminals
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W88/00—Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
- H04W88/08—Access point devices
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Computer Security & Cryptography (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Computing Systems (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Description
100、400 無線通信モジュール
103 アンテナ
1000、3000 情報処理システム
11 ネットワーク
12 CPU
14 RAM
16 HDD
18 有線通信機能
181、201、4 格納部
20 無線通信機能
200、300 有線通信モジュール
22 ディスプレイ
23、25 矢印
24 スピーカー
26 キーボード
28 マウス
3 通信部
30 バス
500 データ
5 認証部
510 ソフト層
512 IPデータ
514 IPヘッダ
516 データリンク層
520 物理層
522 PLS副層
6 基地局
71、72、73 サーバ
Claims (15)
- 無線でデータの送受信を行う第1無線通信部と、データの送受信を行う第1通信部と、
前記第1無線通信部の物理アドレスを格納する第1格納部と、第1処理部とを有する第1情報処理装置と、無線でデータの送受信を行う第2無線通信部と、前記第1通信部と有線でデータの送受信を行う第2通信部と、第2処理部とを有する第2情報処理装置との間でデータの中継を行う基地局において、
前記物理アドレスを予め格納する第2格納部と、
前記第2無線通信部と無線でデータの送受信を行う通信部と、
前記通信部を介して、前記第1処理部が前記第2処理部に送信した前記物理アドレスを含み、接続を要求するリクエストを前記第2無線通信部から受信した場合、受信した前記リクエストに含まれる物理アドレスと、前記第2格納部に予め格納された前記物理アドレスとを照合することにより、前記第1情報処理装置が前記第2情報処理装置を介して前記基地局とのデータの送受信を行うことを許可する認証部と、
を有することを特徴とする基地局。 - 前記第1通信部から前記第2通信部へ前記リクエストを送信する際に、送信元の前記第1通信部を識別する第2物理アドレスも前記第2通信部へ送信することを特徴とする請求項1記載の基地局。
- 前記第2通信部で受信した前記リクエストを前記第2無線通信部へ送信する際に、送信元の前記第2通信部を識別する第3物理アドレスも前記第2無線通信部へ送信することを特徴とする請求項2記載の基地局。
- 前記物理アドレスはMACアドレスであり、前記第1情報処理装置は、前記MACアドレスをパケットのヘッダに格納し、前記第1通信部を介して前記第2情報処理装置に送信することを特徴とする請求項1記載の基地局。
- 前記認証部が、前記第1情報処理装置が前記第2情報処理装置を介して前記基地局とのデータの送受信を行うことを許可した場合、前記前記第1情報処理装置は前記第2情報処理装置を介して前記基地局とのデータの送受信を行うことを特徴とする請求項1記載の基地局。
- 無線でデータの送受信を行う第1無線通信部と、データの送受信を行う第1通信部と、
前記第1無線通信部の第1物理アドレスを格納する第1格納部と、第1処理部とを有する第1情報処理装置と、無線でデータの送受信を行う第2無線通信部と、前記第1通信部と有線でデータの送受信を行う第2通信部と、第2処理部とを有する第2情報処理装置との間でデータの中継を行う基地局の制御方法において、
前記第1物理アドレスを第2格納部に予め格納し、
前記第2無線通信部と無線でデータの送受信を行い、
前記第1処理部が前記第2処理部に送信した前記物理アドレスを含み、接続を要求するリクエストを前記第2無線通信部を介して受信した場合、受信した前記リクエストに含まれる前記第1物理アドレスと、前記第2格納部に予め格納された前記第1物理アドレスとの照合結果に基づいて、前記第1情報処理装置が前記第2情報処理装置を介して前記基地局とのデータの送受信を行うことを許可する、
ことを特徴とする制御方法。 - 前記第1通信部から前記第2通信部へ前記リクエストを送信する際に、送信元の前記第1通信部を識別する第2物理アドレスも前記第2通信部へ送信することを特徴とする請求項6記載の基地局の制御方法。
- 前記リクエストを前記第2無線通信部へ送信する際に、送信元の前記第2通信部を識別する第3物理アドレスも前記第2無線通信部へ送信することを特徴とする請求項7記載の基地局の制御方法。
- 前記物理アドレスはMACアドレスであり、前記第1情報処理装置は、前記MACアドレスをパケットのヘッダに格納し、前記第1通信部を介して前記第2情報処理装置に送信することを特徴とする請求項6記載の基地局の制御方法。
- 前記第1情報処理装置が前記第2情報処理装置を介して前記基地局とのデータの送受信を行うことを許可した場合、前記前記第1情報処理装置は前記第2情報処理装置を介して前記基地局とのデータの送受信を行うことを特徴とする請求項6記載の基地局の制御方法。
- 基地局と、第1情報処理装置と、第2情報処理装置とを有する情報処理システムにおいて、
前記第1情報処理装置は、
無線でデータの送受信を行う第1無線通信部と、
第1通信部と、
前記第1無線通信部の第1物理アドレスを格納する第1格納部と、
前記第1通信部を介して、前記第1物理アドレスを含み、前記基地局への接続を要求するリクエストをネットワーク経由で前記第2情報処理装置に送信する第1処理部とを有し、
前記第2情報処理装置は、
無線でデータの送受信を行う第2無線通信部と、
前記第1通信部と前記ネットワーク経由でデータの送受信を行う第2通信部と、
前記第1通信部から受信した前記リクエストを前記第2無線通信部を介して前記基地局に送信する第2処理部とを有し、
前記基地局は、
前記第1無線通信部の前記第1物理アドレスを予め格納する第2格納部と、
前記第2無線通信部と無線でデータの送受信を行う通信部と、
前記通信部を介して、受信した前記リクエストに含まれる第1物理アドレスと、前記第2格納部に予め格納された前記物理アドレスとの照合結果に基いて、前記第1情報処理装置が前記第2情報処理装置を介して前記基地局とのデータの送受信を行うことを許可する認証部と、
を有することを特徴とする情報処理システム。 - 前記第1処理部は、前記リクエストを送信する際に、送信元の前記第1通信部を識別する第2物理アドレスも前記第2通信部へ送信することを特徴とする請求項11記載の情報処理システム。
- 前記第2処理部は、前記第2通信部で受信した前記リクエストを前記第2無線通信部へ送信する際に、送信元の前記第2通信部を識別する第3物理アドレスも前記第2無線通信部へ送信することを特徴とする請求項12記載の情報処理システム。
- 前記物理アドレスはMACアドレスであり、前記第1処理部は前記MACアドレスをパケットのヘッダに格納し、前記第1通信部を介して前記第2情報処理装置に送信することを特徴とする請求項11記載の情報処理システム。
- 前記認証部が、前記第1情報処理装置が前記第2情報処理装置を介して前記基地局とのデータの送受信を行うことを許可した場合、前記前記第1情報処理装置は前記第2情報処理装置を介して前記基地局とのデータの送受信を行うことを特徴とする請求項11記載の情報処理システム。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2010/005760 WO2012039010A1 (ja) | 2010-09-24 | 2010-09-24 | 基地局、基地局の制御方法及び情報処理システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2012039010A1 JPWO2012039010A1 (ja) | 2014-02-03 |
JP5534023B2 true JP5534023B2 (ja) | 2014-06-25 |
Family
ID=45873528
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012534833A Expired - Fee Related JP5534023B2 (ja) | 2010-09-24 | 2010-09-24 | 基地局、基地局の制御方法及び情報処理システム |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9426803B2 (ja) |
EP (1) | EP2621206B1 (ja) |
JP (1) | JP5534023B2 (ja) |
KR (1) | KR101444627B1 (ja) |
CN (1) | CN103141127B (ja) |
WO (1) | WO2012039010A1 (ja) |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005192059A (ja) * | 2003-12-26 | 2005-07-14 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 無線lan子局装置 |
JP2009296246A (ja) * | 2008-06-04 | 2009-12-17 | Alaxala Networks Corp | ネットワーク中継装置、および、ネットワーク中継装置方法 |
JP2010187314A (ja) * | 2009-02-13 | 2010-08-26 | Hitachi Cable Ltd | 認証機能付きネットワーク中継機器及びそれを用いた端末の認証方法 |
JP2011071870A (ja) * | 2009-09-28 | 2011-04-07 | Mitsubishi Electric Corp | 通信装置、通信システムおよび通信方法 |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0884373A (ja) * | 1994-07-13 | 1996-03-26 | Nec Corp | 移動通信ネットワークおよびそのための通信方式 |
JP2002300328A (ja) | 2001-04-02 | 2002-10-11 | Canon Inc | 画像処理装置およびその制御方法,および画像処理システム |
TWI289999B (en) * | 2001-06-08 | 2007-11-11 | Benq Corp | Transmission method for relay signal of wireless communication system |
TW200721738A (en) * | 2002-07-31 | 2007-06-01 | Interdigital Tech Corp | Wireless personal communicator and communication method |
JP3737474B2 (ja) * | 2002-12-05 | 2006-01-18 | 株式会社バッファロー | コンテンツの予約受取システム、アクセスポイント、データ受取システム、および、コンテンツの予約受取方法 |
JP4750646B2 (ja) | 2006-08-14 | 2011-08-17 | 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ | 移動通信システム及び通信路設定方法 |
KR100888596B1 (ko) * | 2006-10-23 | 2009-03-16 | 삼성전자주식회사 | 유무선 복합 통신장치 및 통신방법 |
US20100040021A1 (en) * | 2007-02-27 | 2010-02-18 | Panasonic Corporation | Communication method, communication system, mobile node, proxy node, and management node |
KR20080099748A (ko) * | 2007-05-10 | 2008-11-13 | 엘지전자 주식회사 | 이종 네트워크 간 통신 방법 |
JP4578539B2 (ja) * | 2008-06-17 | 2010-11-10 | 株式会社バッファロー | 無線通信システム、無線lan接続装置、無線lan中継装置 |
JP4679616B2 (ja) * | 2008-08-19 | 2011-04-27 | 株式会社バッファロー | 無線lan中継装置、無線lan中継方法およびコンピュータプログラム |
JP2010146437A (ja) * | 2008-12-22 | 2010-07-01 | Canon It Solutions Inc | 管理システム、管理装置、その制御方法及びプログラム |
-
2010
- 2010-09-24 EP EP10857505.1A patent/EP2621206B1/en not_active Not-in-force
- 2010-09-24 WO PCT/JP2010/005760 patent/WO2012039010A1/ja active Application Filing
- 2010-09-24 KR KR1020137007378A patent/KR101444627B1/ko not_active Expired - Fee Related
- 2010-09-24 JP JP2012534833A patent/JP5534023B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2010-09-24 CN CN201080069216.3A patent/CN103141127B/zh not_active Expired - Fee Related
-
2013
- 2013-03-13 US US13/800,112 patent/US9426803B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005192059A (ja) * | 2003-12-26 | 2005-07-14 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 無線lan子局装置 |
JP2009296246A (ja) * | 2008-06-04 | 2009-12-17 | Alaxala Networks Corp | ネットワーク中継装置、および、ネットワーク中継装置方法 |
JP2010187314A (ja) * | 2009-02-13 | 2010-08-26 | Hitachi Cable Ltd | 認証機能付きネットワーク中継機器及びそれを用いた端末の認証方法 |
JP2011071870A (ja) * | 2009-09-28 | 2011-04-07 | Mitsubishi Electric Corp | 通信装置、通信システムおよび通信方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR20130069771A (ko) | 2013-06-26 |
EP2621206A4 (en) | 2016-04-13 |
JPWO2012039010A1 (ja) | 2014-02-03 |
CN103141127B (zh) | 2016-07-06 |
CN103141127A (zh) | 2013-06-05 |
US9426803B2 (en) | 2016-08-23 |
KR101444627B1 (ko) | 2014-09-26 |
EP2621206B1 (en) | 2016-11-09 |
WO2012039010A1 (ja) | 2012-03-29 |
EP2621206A1 (en) | 2013-07-31 |
US20130195059A1 (en) | 2013-08-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9401901B2 (en) | Self-configuring wireless network | |
US8528051B2 (en) | Mobile terminal, server, and method for providing content information | |
JP3742056B2 (ja) | 無線ネットワークのアクセス認証技術 | |
Shahriyar et al. | Remote controlling of home appliances using mobile telephony | |
US20170048700A1 (en) | Self-configuring wireless network | |
JP2001320373A (ja) | 無線lanシステム | |
CN105306485B (zh) | 上网认证方法、认证服务器及其所在认证系统 | |
CN100444569C (zh) | 访问控制系统及其访问控制设备和资源提供设备 | |
CN101616414A (zh) | 对终端进行认证的方法、系统及服务器 | |
CN104854930A (zh) | 用于允许与新检测到的装置进行通信的方法、控制节点、网关和计算机程序 | |
JP4355611B2 (ja) | 通信システム、通信方法、基地局装置、コントローラ、機器及び制御プログラム | |
US20080320099A1 (en) | Connector and communication method thereof | |
JP6392709B2 (ja) | 設定情報生成装置、方法、設定端末および方法 | |
JP2015132947A (ja) | 認証方法及び認証システム | |
JP5534023B2 (ja) | 基地局、基地局の制御方法及び情報処理システム | |
KR100799794B1 (ko) | 네트워크 설정 기능을 가지는 리모트 컨트롤러 및 이를이용한 무선 네트워크 설정 방법 | |
JP2005150794A (ja) | コンピュータ装置及びコンピュータプログラム | |
JP3851781B2 (ja) | 無線通信装置及び無線通信システム、並びに、接続認証方法 | |
JP2006314138A (ja) | 無線lan端末の無線lanへの参加制御方法及び無線lan基地局装置並びに無線lan端末装置 | |
KR100559043B1 (ko) | 모바일 홈 네트워크 시스템 | |
WO2008013012A1 (fr) | système pour faire fonctionner des appareils dans une relation liée, procédé de réalisation d'un fonctionnement lié, appareil capable d'un fonctionnement lié, dispositif de serveur et programme | |
CN112887948B (zh) | 绑定蓝牙装置的方法及其系统 | |
JP5108634B2 (ja) | 鍵交換方法 | |
CN104219666A (zh) | 一种无线连接认证系统及其认证方法 | |
CN115412272A (zh) | 认证方法和认证装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140401 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5534023 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140414 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |