JP5532319B2 - 回転電機の固定子およびその製造方法 - Google Patents
回転電機の固定子およびその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5532319B2 JP5532319B2 JP2010135842A JP2010135842A JP5532319B2 JP 5532319 B2 JP5532319 B2 JP 5532319B2 JP 2010135842 A JP2010135842 A JP 2010135842A JP 2010135842 A JP2010135842 A JP 2010135842A JP 5532319 B2 JP5532319 B2 JP 5532319B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- slot
- slot accommodating
- stator
- accommodating portion
- conducting wire
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 27
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 16
- 238000004804 winding Methods 0.000 claims description 134
- 239000004020 conductor Substances 0.000 claims description 93
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 23
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims description 6
- 230000004308 accommodation Effects 0.000 claims description 5
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 claims description 5
- 238000000576 coating method Methods 0.000 claims description 5
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 claims description 4
- 238000003475 lamination Methods 0.000 claims description 4
- 238000000465 moulding Methods 0.000 claims 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 13
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 13
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 11
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 10
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 8
- 238000009954 braiding Methods 0.000 description 6
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 6
- 239000010408 film Substances 0.000 description 5
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 5
- 230000008859 change Effects 0.000 description 4
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 4
- WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N lead(0) Chemical compound [Pb] WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 3
- 230000004927 fusion Effects 0.000 description 3
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 3
- 238000009940 knitting Methods 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 239000004734 Polyphenylene sulfide Substances 0.000 description 2
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 2
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 2
- 229920000069 polyphenylene sulfide Polymers 0.000 description 2
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 2
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 2
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000976 Electrical steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 1
- 239000004962 Polyamide-imide Substances 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 1
- 230000009477 glass transition Effects 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 1
- 230000001788 irregular Effects 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 1
- 229920002312 polyamide-imide Polymers 0.000 description 1
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 1
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 1
- 238000009941 weaving Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K3/00—Details of windings
- H02K3/04—Windings characterised by the conductor shape, form or construction, e.g. with bar conductors
- H02K3/28—Layout of windings or of connections between windings
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K15/00—Processes or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines
- H02K15/04—Processes or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines of windings prior to their mounting into the machines
- H02K15/043—Processes or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines of windings prior to their mounting into the machines winding flat conductive wires or sheets
- H02K15/0432—Distributed windings
- H02K15/0433—Distributed windings of the wave winding type
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K3/00—Details of windings
- H02K3/46—Fastening of windings on the stator or rotor structure
- H02K3/50—Fastening of winding heads, equalising connectors, or connections thereto
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T29/00—Metal working
- Y10T29/49—Method of mechanical manufacture
- Y10T29/49002—Electrical device making
- Y10T29/49009—Dynamoelectric machine
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Windings For Motors And Generators (AREA)
- Manufacture Of Motors, Generators (AREA)
Description
周方向に複数のスロットを有する円環状の固定子コアと、前記固定子コアに巻回される複数の導線からなる固定子巻線と、を備えた回転電機の固定子において、
前記導線は、前記スロットに収容される第1スロット収容部と、前記第1スロット収容部から順に周方向に離間した前記スロットにそれぞれ収容される第2スロット収容部、第3スロット収容部、・・・、第n(nは4以上の自然数)スロット収容部と、前記固定子コアの一端側における前記スロットの外部と前記固定子コアの他端側における前記スロットの外部とで交互に前記スロット収容部同士を接続する、前記第1スロット収容部と前記第2スロット収容部を接続する第1ターン部、前記第2スロット収容部と前記第3スロット収容部を接続する第2ターン部、・・・、前記第(n−1)スロット収容部と前記第nスロット収容部を接続する第(n−1)ターン部を有し、
前記固定子巻線は、前記第1スロット収容部から前記第nスロット収容部の前記固定子コアの中心軸線からの半径距離が順次大きく又は順次小さくなるよう配置した前記導線を周方向に複数有するものであって、
前記第1スロット収容部と前記第nスロット収容部は、いずれか一方が前記スロットの最も外径側に配置され、いずれか他方が前記スロットの最も内径側に配置されることを特徴とする。
以下、本発明に係る回転電機の固定子の実施形態について図1〜図17を参照しつつ具体的に説明する。図1は、本実施形態に係る回転電機の固定子の全体斜視図である。図2は、その固定子の平面図である。図3は、その固定子の側面図である。
固定子巻線40は、図6〜図9に示すように、複数の導線50により円筒形状に形成されており、固定子コア30のスロット31内に収容されるストレート部41と、このストレート部41の両端においてスロット31外に配置されるコイルエンド部42を有する。一方のコイルエンド部42の端面において、出力線および中性点が軸方向に突出するとともに、内径側から突出した導線50の端部を外径側から突出した導線50の端部に接続する渡り部70が設けられている。
また、固定子巻線40の最も外径側に位置するターン部52は、スロット31の最も外径側に収容されたスロット収容部51よりも実質的に外径側に突出しておらず、固定子巻線40のコイルエンド42の外径寸法を小さくできる。
導線50の両端に設けられた引出し部53a、53bの形状の変形例を説明する。導線50の両端に設けられる引出し部53a、53bは、例えば図18(A)(B)および図19(A)(B)に示す変形例1〜4のように設けることができる。図18(A)に示す変形例1の場合には、両方の引出し部53a、53bは、両端に位置する第1および第12スロット収容部51A、51Lの端末からそれぞれ外側へ向かって延びるように、スロット収容部間のターン部の略半分の長さに形成されたターン部52M、52Nを介して形成されている。図18(B)に示す変形例2の場合には、一方の引出し部53aは、第1スロット収容部51Aの端末から外側へ向かって延びるように、スロット収容部間のターン部の略半分の長さに形成されたターン部52Mを介して形成され、他方の引出し部53bは、第12スロット収容部51Lの端末から内側へ戻るように、スロット収容部間のターン部の略半分の長さに形成されたターン部52Nを介して形成されている。
Claims (17)
- 周方向に複数のスロットを有する円環状の固定子コアと、前記固定子コアに巻回される複数の導線からなる固定子巻線と、を備えた回転電機の固定子において、
前記導線は、前記スロットに収容される第1スロット収容部と、前記第1スロット収容部から順に周方向に離間した前記スロットにそれぞれ収容される第2スロット収容部、第3スロット収容部、・・・、第n(nは4以上の自然数)スロット収容部と、
前記固定子コアの一端側における前記スロットの外部と前記固定子コアの他端側における前記スロットの外部とで交互に前記スロット収容部同士を接続する、前記第1スロット収容部と前記第2スロット収容部を接続する第1ターン部、前記第2スロット収容部と前記第3スロット収容部を接続する第2ターン部、・・・、前記第(n−1)スロット収容部と前記第nスロット収容部を接続する第(n−1)ターン部を有し、
前記固定子巻線は、前記第1スロット収容部から前記第nスロット収容部の前記固定子コアの中心軸線からの半径距離が順次大きく又は順次小さくなるよう配置した前記導線を周方向に複数有するものであって、
前記第1スロット収容部と前記第nスロット収容部は、いずれか一方が前記スロットの最も外径側に配置され、いずれか他方が前記スロットの最も内径側に配置されることを特徴とする回転電機の固定子。 - 前記スロットは、径方向一列にm(mは4以上の自然数)個の前記スロット収容部を収容するものであって、
前記導線は、前記第1スロット収容部から前記第nスロット収容部を有するとき、m=nの関係であることを特徴とする請求項1に記載の回転電機の固定子。 - 前記ターン部によって接続された前記スロット収容部同士の前記固定子コアの中心軸線からの半径距離は、前記スロット収容部の径方向厚み分異なることを特徴とする請求項1または2に記載の回転電機の固定子。
- 前記固定子巻線は、複数の前記導線の前記第1スロット収容部同士を周方向に連続する前記スロットに配置するとともに、前記第1スロット収容部同士の前記固定子コアの中心軸線からの半径距離が等しくなるよう配置したことを特徴とする請求項1〜3の何れか一項に記載の回転電機の固定子。
- 前記固定子巻線は、複数の前記導線の前記第1スロット収容部同士、前記第2スロット収容部同士、・・・、前記第nスロット収容部同士をそれぞれ周方向に連続する前記スロットに配置するとともに、前記第1スロット収容部同士、前記第2スロット収容部同士、・・・、前記第nスロット収容部同士の前記固定子コアの中心軸線からの半径距離がそれぞれ等しくなるよう配置したことを特徴とする請求項4に記載の回転電機の固定子。
- 前記導線は、前記スロットの数と同じ本数であることを特徴とする請求項4または5に記載の回転電機の固定子。
- 前記ターン部によって接続された前記スロット収容部同士は、所定のスロットピッチだけ離間して配置されていることを特徴とする請求項1〜6の何れか一項に記載の回転電機の固定子。
- 前記導線は、前記ターン部によって接続された前記スロット収容部同士の周方向離間距離が全ての箇所で実質的に異なっていることを特徴とする請求項7に記載の回転電機の固定子。
- 前記周方向離間距離は、前記導線の一端側から他端側に向かうにつれて、徐々に短くまたは徐々に長くなっていることを特徴とする請求項8に記載の回転電機の固定子。
- 前記固定子巻線は、周方向に隣接する前記ターン部の形状が互いに同じ形状であることを特徴とする請求項1〜9の何れか一項に記載の回転電機の固定子。
- 前記固定子巻線の最も外径側に位置する前記ターン部は、前記スロットの最も外径側に収容された前記スロット収容部よりも外径側に突出していないことを特徴とする請求項1〜10のいずれか一項に記載の回転電機の固定子。
- 前記導線の一端部に形成された引出し部と前記導線の最も一端側に位置する前記スロット収容部との間に設けられるターン部、および前記導線の他端部に形成された引出し部と前記導線の最も他端側に位置する前記スロット収容部との間に設けられるターン部のうちの少なくとも一方の前記ターン部は、ストレート状に形成されていることを特徴とする請求項1〜11のいずれか一項に記載の回転電機の固定子。
- 前記導線は、断面形状が矩形状の導体部と、該導体部の外周を覆う絶縁被膜部とからなることを特徴とする請求項1〜12のいずれか一項に記載の回転電機の固定子。
- 前記固定子巻線は、複数の前記導線を接続して形成される各相巻線を有することを特徴とする請求項1〜13のいずれか一項に記載の回転電機の固定子。
- 複数の前記導線の全ては、各前記導線の両端部に形成された引出し部の間において同じ形状に成形されていることを特徴とする請求項1〜14のいずれか一項に記載の回転電機の固定子。
- 複数の前記導線の各々は、前記固定子コアの軸線の回りを渦巻き状に延伸するように設けられていることを特徴とする請求項1〜15のいずれか一項に記載の回転電機の固定子。
- 周方向に複数のスロットを有する円環状の固定子コアと、前記固定子コアに巻回される複数の導線からなる固定子巻線と、を備えた回転電機の固定子の製造方法において、
前記導線は、少なくとも、前記スロットに収容される第1スロット収容部と、前記第1スロット収容部から周方向に離間した前記スロットに収容される第2スロット収容部と、前記第2スロット収容部から周方向に離間した前記スロットに収容される第3スロット収容部と、前記固定子コアの一端側における前記スロットの外部で前記第1スロット収容部と前記第2スロット収容部を接続する第1ターン部と、前記固定子コアの他端側における前記スロットの外部で前記第2スロット収容部と前記第3スロット収容部を接続する第2ターン部とを有し、
前記第1スロット収容部、前記第2スロット収容部および前記第3スロット収容部を前記導線の長手方向および前記スロット収容部の長手方向に直交する方向に順次段差が生じるように前記導線を形成する導線形成工程と、
前記導線形成工程で得られた複数の前記導線を積み重ねて導線集積体を形成する導線積層工程と、
前記導線集積体を円筒形状に成形して前記固定子巻線を得る固定子巻線成形工程と、
前記固定子巻線を前記固定子コアに組み付けるコア組付工程と、
を有することを特徴とする回転電機の固定子の製造方法。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010135842A JP5532319B2 (ja) | 2009-07-17 | 2010-06-15 | 回転電機の固定子およびその製造方法 |
DE102010036428A DE102010036428A1 (de) | 2009-07-17 | 2010-07-15 | Stator für drehende elektrische Maschinen und Herstellungsverfahren dafür |
CN201010272504.0A CN101958588B (zh) | 2009-07-17 | 2010-07-16 | 用于旋转电机器的定子及其制造方法 |
US12/837,724 US8779643B2 (en) | 2009-07-17 | 2010-07-16 | Stator for electric rotating machine and method of manufacturing same |
Applications Claiming Priority (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009169468 | 2009-07-17 | ||
JP2009169468 | 2009-07-17 | ||
JP2009241781 | 2009-10-20 | ||
JP2009241781 | 2009-10-20 | ||
JP2010135842A JP5532319B2 (ja) | 2009-07-17 | 2010-06-15 | 回転電機の固定子およびその製造方法 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014046424A Division JP5704418B2 (ja) | 2009-07-17 | 2014-03-10 | 回転電機の固定子 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011109894A JP2011109894A (ja) | 2011-06-02 |
JP5532319B2 true JP5532319B2 (ja) | 2014-06-25 |
Family
ID=43464769
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010135842A Active JP5532319B2 (ja) | 2009-07-17 | 2010-06-15 | 回転電機の固定子およびその製造方法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8779643B2 (ja) |
JP (1) | JP5532319B2 (ja) |
CN (1) | CN101958588B (ja) |
DE (1) | DE102010036428A1 (ja) |
Families Citing this family (32)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5586969B2 (ja) * | 2010-01-21 | 2014-09-10 | 株式会社デンソー | 回転電機の固定子 |
JP5493906B2 (ja) * | 2010-01-21 | 2014-05-14 | 株式会社デンソー | 回転電機の固定子 |
IT1401829B1 (it) * | 2010-09-29 | 2013-08-28 | Magneti Marelli Spa | Macchina elettrica presentante un avvolgimento statorico con barre rigide e relativo metodo di costruzione |
JP2013005516A (ja) * | 2011-06-14 | 2013-01-07 | Toyota Motor Corp | ステータおよび回転電機 |
US20130033145A1 (en) * | 2011-08-02 | 2013-02-07 | Remy Technologies, Llc | Electric machine module insulation system and method |
JP2014011937A (ja) * | 2012-07-03 | 2014-01-20 | Aisin Aw Co Ltd | ステータ |
WO2014006927A1 (ja) * | 2012-07-06 | 2014-01-09 | 三菱電機株式会社 | 回転電機およびその製造方法 |
US20140015353A1 (en) * | 2012-07-13 | 2014-01-16 | Lcdrives Corp. | High efficiency permanent magnet machine with layer form winding |
JP5940432B2 (ja) * | 2012-10-26 | 2016-06-29 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | 回転電機の固定子 |
JP5741556B2 (ja) * | 2012-11-07 | 2015-07-01 | 株式会社デンソー | 固定子および回転電機 |
US10164490B2 (en) * | 2013-10-08 | 2018-12-25 | Mitsubishi Electric Corporation | Rotary electric machine and manufacturing method therefor |
JP6046090B2 (ja) * | 2014-09-18 | 2016-12-14 | ファナック株式会社 | 通電カシメされた端子を有する電動機 |
JP6369293B2 (ja) * | 2014-11-06 | 2018-08-08 | 株式会社デンソー | 回転電機の固定子 |
JP6394973B2 (ja) | 2015-02-19 | 2018-09-26 | 株式会社デンソー | 回転電機 |
JP6394971B2 (ja) | 2015-02-19 | 2018-09-26 | 株式会社デンソー | 回転電機の固定子 |
JP6394972B2 (ja) | 2015-02-19 | 2018-09-26 | 株式会社デンソー | 回転電機の固定子 |
JP6477338B2 (ja) * | 2015-07-31 | 2019-03-06 | 株式会社デンソー | 回転電機の固定子 |
JP6113247B1 (ja) * | 2015-10-22 | 2017-04-12 | 三菱電機株式会社 | 回転電機の固定子 |
JP6173507B1 (ja) * | 2016-03-04 | 2017-08-02 | 三菱電機株式会社 | 回転電機の固定子およびその製造方法 |
DE102016123067A1 (de) | 2016-11-30 | 2018-05-30 | Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft | Stabwicklungsanordnung eines Stators oder eines Rotors einer elektrischen Maschine |
JP7070075B2 (ja) | 2018-05-16 | 2022-05-18 | 株式会社アイシン | 回転電機 |
GB2580918A (en) * | 2019-01-29 | 2020-08-05 | Saietta Group Ltd | Axial flux electrical machine |
JP7052767B2 (ja) * | 2019-03-28 | 2022-04-12 | 株式会社デンソー | 回転電機、およびその固定子 |
DE102020103165A1 (de) | 2019-05-16 | 2020-11-19 | Schaeffler Technologies AG & Co. KG | Stator für eine elektrische Maschine mit bandförmiger Wicklungseinheit für eine Statorwicklung und Verfahren zu dessen Herstellung |
DE102019131036A1 (de) * | 2019-11-18 | 2021-05-20 | Schaeffler Technologies AG & Co. KG | Stator für eine elektrische Maschine |
JP7463740B2 (ja) * | 2020-01-28 | 2024-04-09 | 株式会社デンソー | 回転電機 |
JP7581649B2 (ja) | 2020-04-20 | 2024-11-13 | 株式会社デンソー | 回転電機 |
DE102020121347A1 (de) * | 2020-08-13 | 2022-02-17 | Valeo Siemens Eautomotive Germany Gmbh | Stator für eine elektrische Maschine und elektrische Maschine |
US11824413B2 (en) | 2021-07-07 | 2023-11-21 | Rivian Ip Holdings, Llc | Balanced winding layouts for electric motors |
JP7320584B2 (ja) * | 2021-11-17 | 2023-08-03 | 本田技研工業株式会社 | ステータ用コイル |
DE102022114610A1 (de) * | 2022-06-10 | 2023-12-21 | Schaeffler Technologies AG & Co. KG | Stator, elektrische Maschine und Verfahren zur Herstellung eines Stators |
DE102023204438A1 (de) | 2023-05-12 | 2024-11-14 | Volkswagen Aktiengesellschaft | Elektromotor mit wirkungsgradoptimiertem Wickelkopf |
Family Cites Families (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04105111A (ja) | 1990-08-24 | 1992-04-07 | Nec Eng Ltd | キーボード |
JP3823556B2 (ja) * | 1998-08-24 | 2006-09-20 | 株式会社デンソー | 回転電機の波巻きコイルおよびその製造方法 |
JP2001145286A (ja) * | 1999-11-12 | 2001-05-25 | Mitsubishi Electric Corp | 回転電機の固定子及びその製造方法 |
JP2002153001A (ja) * | 2000-11-09 | 2002-05-24 | Mitsubishi Electric Corp | 回転電機の固定子 |
US6882077B2 (en) * | 2002-12-19 | 2005-04-19 | Visteon Global Technologies, Inc. | Stator winding having cascaded end loops |
US20030214190A1 (en) * | 2002-05-15 | 2003-11-20 | Delco Remy America | Connection device for hairpin wound electric machines |
JP3894483B2 (ja) * | 2002-09-04 | 2007-03-22 | 三菱電機株式会社 | 回転電機の巻線部材および巻線組立の製造方法並びにその巻線部材の製造装置 |
US7432626B2 (en) * | 2006-02-03 | 2008-10-07 | Remy International, Inc. | Dynamoelectric machine having reduced magnetic noise and method |
JP4688003B2 (ja) * | 2007-03-05 | 2011-05-25 | 株式会社デンソー | 回転電機の固定子およびそれを用いた回転電機 |
JP4582230B2 (ja) | 2007-11-26 | 2010-11-17 | 株式会社デンソー | 回転電機の固定子および回転電機 |
US7923885B2 (en) * | 2007-11-26 | 2011-04-12 | Denso Corporation | Stator for rotary electric machine, and rotary electric machine using the stator |
JP5211702B2 (ja) | 2008-01-10 | 2013-06-12 | 三菱電機株式会社 | 位置制御装置 |
CN101494233A (zh) | 2008-01-24 | 2009-07-29 | 索尼株式会社 | 固态摄像装置及其制造方法 |
JP2010166802A (ja) * | 2008-12-15 | 2010-07-29 | Denso Corp | 回転電機の固定子 |
JP5471867B2 (ja) * | 2009-07-17 | 2014-04-16 | 株式会社デンソー | 回転電機の固定子 |
JP5488421B2 (ja) * | 2009-12-09 | 2014-05-14 | 株式会社デンソー | 回転電機の固定子 |
JP5531634B2 (ja) * | 2010-01-15 | 2014-06-25 | 株式会社デンソー | 回転電機の固定子の製造方法 |
-
2010
- 2010-06-15 JP JP2010135842A patent/JP5532319B2/ja active Active
- 2010-07-15 DE DE102010036428A patent/DE102010036428A1/de active Pending
- 2010-07-16 US US12/837,724 patent/US8779643B2/en active Active
- 2010-07-16 CN CN201010272504.0A patent/CN101958588B/zh active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN101958588B (zh) | 2014-12-03 |
CN101958588A (zh) | 2011-01-26 |
US20110012472A1 (en) | 2011-01-20 |
DE102010036428A1 (de) | 2011-02-24 |
US8779643B2 (en) | 2014-07-15 |
JP2011109894A (ja) | 2011-06-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5532319B2 (ja) | 回転電機の固定子およびその製造方法 | |
JP5471867B2 (ja) | 回転電機の固定子 | |
JP5429132B2 (ja) | 回転電機の固定子の製造方法および回転電機の固定子 | |
JP5488421B2 (ja) | 回転電機の固定子 | |
JP5586969B2 (ja) | 回転電機の固定子 | |
JP5493906B2 (ja) | 回転電機の固定子 | |
US8193675B2 (en) | Stator for electric rotating machine | |
US6894418B2 (en) | Nested stator coils for permanent magnet machines | |
JP5560176B2 (ja) | モータ及びモータ製造方法 | |
JP2012029355A (ja) | 回転電機の固定子 | |
JP5531634B2 (ja) | 回転電機の固定子の製造方法 | |
US8203247B2 (en) | Stator for electric rotating machine | |
JP5382469B2 (ja) | 回転電機用固定子巻線の製造方法 | |
JP5621263B2 (ja) | 固定子巻線の製造方法及びその製造装置 | |
JP6598736B2 (ja) | 回転電機の固定子 | |
JP2009011151A (ja) | 回転電機の固定子 | |
JP5704418B2 (ja) | 回転電機の固定子 | |
JP5483111B2 (ja) | 回転電機用固定子巻線の製造方法 | |
US8122588B2 (en) | Method of manufacturing coil assembly of stator of electric rotating machine | |
JP5812145B2 (ja) | 回転電機の固定子 | |
JP2009011148A (ja) | 回転電機の固定子 | |
JP5674012B2 (ja) | 回転電機の固定子およびその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120726 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20131120 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140107 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140310 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140327 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140409 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5532319 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |