JP5509061B2 - 潜像重畳方法、および、潜像重畳装置、潜像重畳システム - Google Patents
潜像重畳方法、および、潜像重畳装置、潜像重畳システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP5509061B2 JP5509061B2 JP2010289118A JP2010289118A JP5509061B2 JP 5509061 B2 JP5509061 B2 JP 5509061B2 JP 2010289118 A JP2010289118 A JP 2010289118A JP 2010289118 A JP2010289118 A JP 2010289118A JP 5509061 B2 JP5509061 B2 JP 5509061B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- latent image
- superimposing
- stego
- superimposed
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/46—Embedding additional information in the video signal during the compression process
- H04N19/467—Embedding additional information in the video signal during the compression process characterised by the embedded information being invisible, e.g. watermarking
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Image Processing (AREA)
- Editing Of Facsimile Originals (AREA)
- Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
Description
カバー静止画像に重畳画像を重畳したステゴ静止画像またはステゴ静止画像を含むステゴ動画像を作成する潜像重畳システムにおける潜像重畳方法が開示される。
ステゴ静止画像を縮小処理した場合に,縮小処理前のステゴ静止画像の画素のうち、縮小後のステゴ静止画像の画素値に影響を与える画素の位置を求めるステップと,
カバー静止画像に重畳される重畳画像の画素のうち,求めた影響を与える位置に対応する画素の画素値に対して,予め定めたパラメータに従い、縮小処理後の重畳画像が明瞭になるように,明瞭化処理を行うステップと,
明瞭化処理後の画素値を用いた加減算画像を求めるステップと,
加減算画像をカバー静止画像に重畳し,ステゴ静止画像を作成するステップと、を備えることを特徴とする。
明瞭化処理を行うステップは、画素位置にある,重畳画像の画素値と変更強度との演算を行うステップを備えてもよい。
加減算画像を求めるステップは、明瞭化処理後の画素と不明瞭化処理後の画素を用いて,加減算画像を求めるステップを備えてもよい。
カバー静止画像と、パラメータと、重畳画像と、を入力として受け付け、
上記潜像重畳方法を実行し、複数のクライアント装置に提供可能なステゴ静止画像またはステゴ静止画像を含むステゴ動画像を作成する潜像重畳サーバ装置が開示される。
潜像重畳サーバ装置は、カバー画像と、パラメータと、重畳画像と、を潜像重畳クライアント装置に提供し、
潜像重畳クライアント装置は、潜像重畳サーバ装置から提供されたカバー静止画像と、パラメータと、重畳画像と、を用いて、上記潜像重畳方法を実行し、ステゴ静止画像またはステゴ静止画像を含むステゴ動画像を作成する潜像重畳システムが開示される。
潜像重畳サーバ装置は、カバー静止画像と、パラメータと、を潜像重畳クライアント装置に提供し、
パラメータはさらに重畳画像として用いる文字列を含み、
潜像重畳クライアント装置は、
潜像重畳サーバ装置から提供された文字列から重畳画像を作成し、
潜像重畳サーバ装置から提供されたカバー静止画像と、パラメータと、重畳画像と、を用いて、上記潜像重畳方法を実行し、ステゴ静止画像またはステゴ静止画像を含むステゴ動画像を作成する潜像重畳システムが開示される。
潜像重畳サーバ装置は、カバー静止画像と、パラメータと、を潜像重畳クライアント装置に提供し、
潜像重畳クライアント装置は、
重畳画像を格納する記憶装置を備え、
潜像重畳サーバ装置から提供されたカバー静止画像と、パラメータと、記憶装置に格納された重畳画像と、を用いて、上記潜像重畳方法を実行し、ステゴ静止画像またはステゴ静止画像を含むステゴ動画像を作成する潜像重畳システムが開示される。
Y = 0.29891 × R + 0.58661 × G + 0.11448 × B
Cb = -0.16874 × R - 0.33126 × G + 0.50000 × B
Cr = 0.50000 × R - 0.41869 × G - 0.08131 × B
のようにして、RGBの数値をY, Cb, Crの実数に変換し、その後、輝度を表現するYに対して加減算画像を加算し、その後
R = Y + 1.40200 × Cr
G = Y - 0.34414 × Cb - 0.71414 × Cr
B = Y + 1.77200 × Cb
のようにして、YCbCrの数値をRGBの実数に変換し、最後にそれを各0から255の整数で表現されるように変換しても良い。ここで、実数を0から255の整数に変換する際には、例えば各数値の小数第1位を四捨五入することで整数に変換した後、0より小さな数値は0とし、255より大きな数値は255として変換しても良い。
ステップ603は、処理対象の画素の位置が残存領域内かどうか、重畳画像重畳装置108が調べる処理である。ここで、残存領域とは、ステップ501で与えられた縮小率で縮小したときに、縮小後の画像の画素値に影響を与える画素で構成される領域のことである。
なお、上記でc1、c2は例えば0から15程度の値を取り、同じ値でも違う値でもよい。これは、パラメータ103に含まれる、残存領域が平行移動する場合に備えたパラメータであり、一例として、動画像の時間方向もしくは空間方向で0から15まで1つずつ変化させる、もしくはランダムに一つ選択する等の変化をつけることもできる。このようにすることで、残存領域が平行移動しても、潜像が現出する部分を作成することが可能となる。なお、c1やc2がより大きな値や、小さな値、例えば100、あるいは−15、−100といった数をとっても良い。
ステップ1004は加減算画像を作成する処理である。
ここで、(x、y)=(2、2)の場合について図12を用いて説明する。図12は3次畳み込み内挿法による1/2縮小時のサンプリング点配置を示す図である。図12の升目は、その一つ一つが縮小前の静止画像を表現しており、円は1/2縮小後の画像の画素を表現している。1/2縮小後は、画素数は縦横それぞれ1/2になる。円は4つの四角の升目の中心に位置している。
102…カバー動画像
103…パラメータ
104…重畳画像
105…コントローラ
106…デマルチプレクサ
107…デコーダ
108…重畳画像重畳装置
109…エンコーダ
110…マルチプレクサ
111…ステゴ動画像
112…放送システム
113…通信システム
114…メディアライタシステム
115…テレビ
116…表示部
117…視聴者PC
118…表示ソフト
119…プレイヤ
120…表示部
121…攻撃者PC
122…トランスコードソフト
123…トランスコード動画像
201…PC
202…CPU
203…メモリ
204…ネットワークインタフェース
205…キーボード
206…時計
207…スピーカ
208…ディスプレイ
209…動画カメラ
210…ハードディスク
211…インターフェース
701…カメラ
702…撮影画像
703…サーバ
704…潜像重畳型視聴PC
901…重畳画像重畳装置
902…潜像重畳装置
Claims (10)
- カバー静止画像に重畳画像を重畳したステゴ静止画像または前記ステゴ静止画像を含むステゴ動画像を作成する潜像重畳システムにおける潜像重畳方法であって、
前記ステゴ静止画像を縮小処理した場合に,縮小処理前のステゴ静止画像の画素のうち、縮小後のステゴ静止画像の画素値に影響を与える画素の位置を求めるステップと,
前記カバー静止画像に重畳される前記重畳画像の画素のうち,求めた前記影響を与える位置に対応する画素の画素値に対して,予め定めたパラメータに従い、前記縮小処理後の前記重畳画像が明瞭になるように,明瞭化処理を行うステップと,
前記明瞭化処理後の画素値を用いた加減算画像を求めるステップと,
前記加減算画像を前記カバー静止画像に重畳し,ステゴ静止画像を作成するステップと、を備える
ことを特徴とする潜像重畳方法。 - 請求項1に記載の潜像重畳方法であって、
さらに、前記パラメータとして,前記影響を与える画素の画素位置毎の,変更強度を準備するステップを備え,
前記明瞭化処理を行うステップは、前記画素位置にある,重畳画像の画素値と変更強度との演算を行うステップを備える
ことを特徴とする潜像重畳方法。 - 請求項1または2に記載の潜像重畳方法であって、
さらに、前記影響を与える画素以外の画素の画素値に対して,縮小処理前の前記重畳画像が不明瞭になるように,不明瞭化処理を行うステップを備え,
前記加減算画像を求めるステップは、前記明瞭化処理後の画素と不明瞭化処理後の画素を用いて,前記加減算画像を求めるステップを備える
ことを特徴とする潜像重畳方法。 - 請求項3に記載の潜像重畳方法であって、
前記不明瞭化処理を行うステップは,前記影響を与える画素以外の画素について,0または乱数との演算を行うステップを備える
ことを特徴とする潜像重畳方法。 - 請求項1または3に記載の潜像重畳方法であって,
前記明瞭化処理を行うステップは,前記縮小後のステゴ静止画像の互いに隣り合う画素の画素値の差が,予め定められた前記パラメータに従う3次畳み込み内挿法の対象となる画素の画素値の差より大きくなるよう,前記重畳画像の画素のうち、3次畳み込み内挿法の対象となる画素の画素値を選択するステップを備える
ことを特徴とする潜像重畳方法。 - 請求項5に記載の潜像重畳方法であって,
前記不明瞭化処理を行うステップは,互いに隣り合う画素の画素値の差が,3次畳み込み内挿法による縮小の結果、元の画素値の差よりも大きくならないよう,前記重畳画像の画素値を選択するステップを備える
ことを特徴とする潜像重畳方法。 - 潜像重畳サーバ装置を有する潜像重畳システムであって、
前記潜像重畳サーバ装置は、
前記カバー静止画像と、前記パラメータと、前記重畳画像と、を入力として受け付け、
請求項1から6のいずれか一に記載の潜像重畳方法を実行し、複数のクライアント装置に提供可能な前記ステゴ静止画像または前記ステゴ静止画像を含むステゴ動画像を作成する
ことを特徴とする潜像重畳システム。 - 潜像重畳サーバ装置と潜像重畳クライアント装置とを有する潜像重畳システムであって、
前記潜像重畳サーバ装置は、前記カバー画像と、前記パラメータと、前記重畳画像と、を前記潜像重畳クライアント装置に提供し、
前記潜像重畳クライアント装置は、前記潜像重畳サーバ装置から提供された前記カバー静止画像と、前記パラメータと、前記重畳画像と、を用いて、請求項1から6のいずれか一に記載の潜像重畳方法を実行し、前記ステゴ静止画像または前記ステゴ静止画像を含むステゴ動画像を作成する
ことを特徴とする潜像重畳システム。 - 潜像重畳システムであって、
前記潜像重畳サーバ装置と潜像重畳クライアント装置とを含み、
前記潜像重畳サーバ装置は、前記カバー静止画像と、前記パラメータと、を前記潜像重畳クライアント装置に提供し、
前記パラメータはさらに重畳画像として用いる文字列を含み、
前記潜像重畳クライアント装置は、
前記潜像重畳サーバ装置から提供された前記文字列から重畳画像を作成し、
前記潜像重畳サーバ装置から提供された前記カバー静止画像と、前記パラメータと、前記重畳画像と、を用いて、請求項1から6のいずれか一に記載の潜像重畳方法を実行し、前記ステゴ静止画像または前記ステゴ静止画像を含むステゴ動画像を作成する
ことを特徴とする潜像重畳システム。 - 潜像重畳システムであって、
前記潜像重畳サーバ装置と潜像重畳クライアント装置とを含み、
前記潜像重畳サーバ装置は、前記カバー静止画像と、前記パラメータと、を前記潜像重畳クライアント装置に提供し、
前記潜像重畳クライアント装置は、
前記重畳画像を格納する記憶装置を備え、
前記潜像重畳サーバ装置から提供された前記カバー静止画像と、前記パラメータと、記憶装置に格納された前記重畳画像と、を用いて、請求項1から6のいずれか一に記載の潜像重畳方法を実行し、前記ステゴ静止画像または前記ステゴ静止画像を含むステゴ動画像を作成する
ことを特徴とする潜像重畳システム。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010289118A JP5509061B2 (ja) | 2010-12-27 | 2010-12-27 | 潜像重畳方法、および、潜像重畳装置、潜像重畳システム |
US13/336,445 US9154802B2 (en) | 2010-12-27 | 2011-12-23 | Emergable watermark superimposing method, emergable watermark superimposing apparatus, and emergable watermark superimposing system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010289118A JP5509061B2 (ja) | 2010-12-27 | 2010-12-27 | 潜像重畳方法、および、潜像重畳装置、潜像重畳システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012138724A JP2012138724A (ja) | 2012-07-19 |
JP5509061B2 true JP5509061B2 (ja) | 2014-06-04 |
Family
ID=46316860
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010289118A Expired - Fee Related JP5509061B2 (ja) | 2010-12-27 | 2010-12-27 | 潜像重畳方法、および、潜像重畳装置、潜像重畳システム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9154802B2 (ja) |
JP (1) | JP5509061B2 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6448138B2 (ja) * | 2013-07-04 | 2019-01-16 | 国立大学法人 鹿児島大学 | コード生成装置、システム、情報処理方法及びプログラム |
US11057192B2 (en) * | 2017-01-31 | 2021-07-06 | Agency For Science, Technology And Research | Method and apparatus for generating a cover image for steganography |
CN110087098B (zh) | 2018-01-26 | 2021-12-03 | 阿里巴巴(中国)有限公司 | 水印处理方法及装置 |
US11032345B2 (en) * | 2018-05-10 | 2021-06-08 | Microsoft Technology Licensing, Llc | Client side data stream processing |
US11372548B2 (en) * | 2020-05-29 | 2022-06-28 | Nvidia Corporation | Techniques for accessing and utilizing compressed data and its state information |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000092461A (ja) * | 1998-09-10 | 2000-03-31 | Sony Corp | 付加情報重畳方法および映像信号出力装置 |
US6665417B1 (en) * | 1998-12-02 | 2003-12-16 | Hitachi, Ltd. | Method of judging digital watermark information |
JP2003118200A (ja) | 2001-10-16 | 2003-04-23 | Dainippon Printing Co Ltd | プリンタ出力画像の複写牽制及び偽造防止方法 |
JP3941525B2 (ja) | 2002-01-30 | 2007-07-04 | カシオ計算機株式会社 | 印刷制御装置、および、プログラム |
JP3879552B2 (ja) * | 2002-03-20 | 2007-02-14 | 富士ゼロックス株式会社 | 画像生成装置、画像読取装置、不正複製防止システム、プログラム、および出力媒体の製造方法 |
JP2004282677A (ja) * | 2003-01-21 | 2004-10-07 | Canon Inc | 画像処理方法 |
US7945102B2 (en) | 2003-03-24 | 2011-05-17 | Sony Corporation | Data encoding apparatus, data encoding method, data output apparatus, data output method, signal processing system, signal processing apparatus, signal processing method, data decoding apparatus, and data decoding method |
JP2005236864A (ja) * | 2004-02-23 | 2005-09-02 | Toppan Printing Co Ltd | 電子透かしシステム及びその方法 |
JP2008510384A (ja) * | 2004-08-11 | 2008-04-03 | スティーブンス・インスティテュート・オブ・テクノロジー | ディジタルイメージから隠蔽データを抽出する方法およびコンピュータの読み取り可能な媒体ならびにコンピュータデータ信号 |
US20070127056A1 (en) * | 2005-12-06 | 2007-06-07 | Canon Kabushiki Kaisha | Image processing apparatus, image processing method and program, and storage medium therefor |
JP5508896B2 (ja) * | 2010-02-23 | 2014-06-04 | 株式会社日立製作所 | 画像処理方法 |
-
2010
- 2010-12-27 JP JP2010289118A patent/JP5509061B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2011
- 2011-12-23 US US13/336,445 patent/US9154802B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US9154802B2 (en) | 2015-10-06 |
JP2012138724A (ja) | 2012-07-19 |
US20120163655A1 (en) | 2012-06-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5472471B2 (ja) | 電子透かし埋め込み装置、電子透かし埋め込み方法及び電子透かし埋め込み用コンピュータプログラムならびに電子透かし検出装置 | |
JP4026933B2 (ja) | 情報処理装置及び方法並びに記録媒体 | |
US9401001B2 (en) | Full-color visibility model using CSF which varies spatially with local luminance | |
JP3201347B2 (ja) | 画像属性変更装置と電子透かし装置 | |
ES2894328T3 (es) | Sistema y procedimiento para el marcado de agua digital | |
EP2850822B1 (en) | Native three-color images and high dynamic range images | |
JP5490544B2 (ja) | 画像におけるアーティファクトを低減するシステム及び方法 | |
JP2009514305A (ja) | 情報信号にデータを埋め込む方法 | |
JP5509061B2 (ja) | 潜像重畳方法、および、潜像重畳装置、潜像重畳システム | |
JP2003524904A (ja) | 階層mpegエンコーダ | |
RU2367020C2 (ru) | Введение и выделение начального числа, связанного с телевизионным сигналом для создания псевдослучайного шума | |
JP2004336529A (ja) | 動画データ処理装置及び方法並びにプログラム | |
JP4941219B2 (ja) | ノイズ抑圧装置、ノイズ抑圧方法、ノイズ抑圧プログラムおよび撮像装置 | |
US8031945B2 (en) | Image-processing device, image-processing method, program of image-processing method, and recording medium recording program of image-processing method | |
JP5508896B2 (ja) | 画像処理方法 | |
US11544830B2 (en) | Enhancing image data with appearance controls | |
JP4746644B2 (ja) | 電子透かし埋め込み方法及び装置及びプログラム及びコンピュータ読取可能な記録媒体 | |
US8938088B2 (en) | Method and apparatus for classifying sections of an image into a plurality of embedded areas | |
JP2004214985A (ja) | 画像処理装置及び画像再生装置 | |
US20140093121A1 (en) | Image processing apparatus and method | |
JP2000050048A (ja) | 画像処理装置 | |
JP2004120122A (ja) | 画像処理装置 | |
CN101222601A (zh) | 用于处理视频图像的设备、视频投影系统和信号 | |
JP3882780B2 (ja) | 暗号情報埋め込み装置及び暗号情報再生装置 | |
Shah | Future of JPEG XT: privacy and security |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20120521 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130208 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130208 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140225 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140324 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5509061 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |