JP5494448B2 - 金属板の打ち抜き加工方法及び装置と回転電機鉄心の製造方法 - Google Patents
金属板の打ち抜き加工方法及び装置と回転電機鉄心の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5494448B2 JP5494448B2 JP2010270115A JP2010270115A JP5494448B2 JP 5494448 B2 JP5494448 B2 JP 5494448B2 JP 2010270115 A JP2010270115 A JP 2010270115A JP 2010270115 A JP2010270115 A JP 2010270115A JP 5494448 B2 JP5494448 B2 JP 5494448B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- metal plate
- punching
- metal
- die
- punches
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B21—MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
- B21D—WORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
- B21D35/00—Combined processes according to or processes combined with methods covered by groups B21D1/00 - B21D31/00
- B21D35/002—Processes combined with methods covered by groups B21D1/00 - B21D31/00
- B21D35/005—Processes combined with methods covered by groups B21D1/00 - B21D31/00 characterized by the material of the blank or the workpiece
- B21D35/007—Layered blanks
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Punching Or Piercing (AREA)
Description
(1)複数枚の金属板を複数個のパンチで打ち抜く金属板の打ち抜き加工方法において、打ち抜き方向に対向する面がダイとして機能し、打ち抜き方向に対向する面と反対側の面が金属板押さえ面として機能する複数個のダイ兼金属板押さえ金型それぞれと、前記複数枚の金属板それぞれとを交互に積層し、前記複数個のパンチそれぞれが、積層された前記複数枚の金属板それぞれを、一度に打ち抜くことを特徴とする金属板の打ち抜き加工方法。
打ち抜き方向に対向する面がダイとして機能し、打ち抜き方向に対向する面と反対側の面が金属板押さえ面として機能し、前記複数枚の金属板と交互に積層される複数個のダイ兼金属板押さえ金型と、
前記複数個のパンチそれぞれが有するパンチプレート部の全てを連結し、前記複数個のパンチ全ての打ち抜き動作を同期するガイドロッドと、
を有することを特徴とする金属板の打ち抜き加工装置。
2 ダレ
3 せん断面
4 破断面
5 バリ
6a〜6b 下穴
10 打ち抜き加工装置
11、11a〜11c パンチ
12 ダイ
13a〜13d ダイ兼金属板押さえ金型
14a〜14c パンチプレート部
15 ガイドロッド
20 パンチプレート部(ベースプレート)リターン用弾性体
21a〜21c 金属板付勢用弾性体
22a〜22c 搬出手段
23b〜23d 打ち抜き方向に沿う末広がり面
30 ベースプレート
31a〜31c 延長部
32a〜32c、33a〜33c 離間用弾性体
81a〜81d 打ち抜き方向に対向する面(ダイとして機能する面)
82a〜82d 打ち抜き方向に対向する面と反対側の面(金属板押さえ面)
83a〜83c 金属板の打ち抜き方向に対向する面
84a〜84c パンチプレート部の打ち抜き方向に対向する面と反対側の面
85a〜85c 延長部の打ち抜き方向に対向する面と反対側の面
Claims (13)
- 複数枚の金属板を複数個のパンチで打ち抜く金属板の打ち抜き加工方法において、打ち抜き方向に対向する面がダイとして機能し、打ち抜き方向に対向する面と反対側の面が金属板押さえ面として機能する複数個のダイ兼金属板押さえ金型それぞれと、前記複数枚の金属板それぞれとを交互に積層し、前記複数個のパンチそれぞれが、積層された前記複数枚の金属板それぞれを、一度に打ち抜くことを特徴とする金属板の打ち抜き加工方法。
- 前記ダイ兼金属板押さえ金型の、前記打ち抜き方向に対向する面と、前記金属板押さえ面との間に設けた打ち抜き方向に沿う末広がり面に、前記複数個のパンチそれぞれが打ち抜いた金属屑を逃がすことを特徴とする請求項1に記載の金属板の打ち抜き加工方法。
- 前記複数個のパンチそれぞれが打ち抜いた金属板を、前記複数個のパンチそれぞれの打ち抜き方向に対向して配設した搬出手段で捕捉することを特徴とする請求項1又は2に記載の金属板の打抜き加工方法。
- 前記複数個のパンチそれぞれが打ち抜いた金属屑を、圧縮空気の吹き付けにより除去することを特徴とする請求項1又は2に記載の金属板の打ち抜き加工方法。
- 前記複数枚の金属板を順送方式で供給することを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の金属板の打ち抜き加工方法。
- 前記複数枚の金属板が電磁鋼板であり、請求項1〜5のいずれか1項に記載の金属板の打ち抜き加工方法を用いて回転電機鉄心とすることを特徴とする回転電機鉄心の製造方法。
- 複数枚の金属板を複数個のパンチで打ち抜く金属板の打ち抜き加工装置であって、
打ち抜き方向に対向する面がダイとして機能し、打ち抜き方向に対向する面と反対側の面が金属板押さえ面として機能し、前記複数枚の金属板と交互に積層される複数個のダイ兼金属板押さえ金型と、
前記複数個のパンチそれぞれが有するパンチプレート部の全てを連結し、前記複数個のパンチ全ての打ち抜き動作を同期するガイドロッドと、
を有することを特徴とする金属板の打ち抜き加工装置。 - 前記金属板の打ち抜き方向に対向する面と、前記パンチプレート部の打ち抜き方向に対向する面と反対側の面との間に、弾性体が配設されていることを特徴とする請求項7に記載の金属板の打ち抜き加工装置。
- 前記パンチプレート部が、外周方向に延長された延長部を有し、前記金属板の打ち抜き方向に対向する面と、前記延長部の打ち抜き方向に対向する面と反対側の面との間を離間する弾性体が配設されていることを特徴とする請求項8に記載の金属板の打ち抜き加工装置。
- 前記ダイ兼金属板押さえ金型の打ち抜き方向厚さが、前記金属板の板厚の20倍以上であることを特徴とする請求項7〜9のいずれか1項に記載の金属板の打ち抜き加工装置。
- 前記ダイ兼金属板押さえ金型の、前記打ち抜き方向に対向する面と、前記金属板押さえ面との間に、打ち抜き方向に沿う末広がり面を有することを特徴とする請求項7〜10のいずれか1項に記載の金属板の打ち抜き加工装置。
- 前記全てのパンチプレート部の打ち抜き方向に対向する面に、前記複数個のパンチそれぞれが打ち抜いた金属板を捕捉する搬出手段を有することを特徴とする請求項7〜11のいずれか1項に記載の金属板の打ち抜き加工方法。
- 前記複数個のパンチそれぞれが打ち抜いた金属屑を除去する圧縮空気吹きつけ手段を有することを特徴とする請求項7〜12のいずれか1項に記載の金属板の打ち抜き加工装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010270115A JP5494448B2 (ja) | 2010-12-03 | 2010-12-03 | 金属板の打ち抜き加工方法及び装置と回転電機鉄心の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010270115A JP5494448B2 (ja) | 2010-12-03 | 2010-12-03 | 金属板の打ち抜き加工方法及び装置と回転電機鉄心の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012115893A JP2012115893A (ja) | 2012-06-21 |
JP5494448B2 true JP5494448B2 (ja) | 2014-05-14 |
Family
ID=46499379
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010270115A Active JP5494448B2 (ja) | 2010-12-03 | 2010-12-03 | 金属板の打ち抜き加工方法及び装置と回転電機鉄心の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5494448B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN111283058A (zh) * | 2020-03-13 | 2020-06-16 | 天津泰正机械有限公司 | 一种用于汽车支撑件的冲裁冲压生产线 |
CN111331680A (zh) * | 2020-04-20 | 2020-06-26 | 南通力威模具制造有限公司 | 一种复合成型冲切模具 |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6210058B2 (ja) | 2014-12-26 | 2017-10-11 | Jfeスチール株式会社 | 積層鉄心用の打抜き加工方法及び積層鉄心の製造方法 |
JP5958565B2 (ja) * | 2015-01-14 | 2016-08-02 | Jfeスチール株式会社 | 打抜き加工方法、打抜き加工装置、および積層鉄心の製造方法 |
WO2017174216A1 (en) * | 2016-04-05 | 2017-10-12 | Robert Bosch Gmbh | Process for blanking of metal parts |
JP6288201B1 (ja) | 2016-09-29 | 2018-03-07 | Jfeスチール株式会社 | 電磁鋼板の打抜き加工方法及び積層鉄心の製造方法 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH079585U (ja) * | 1993-07-16 | 1995-02-10 | 株式会社宮園製作所 | プレス成形装置 |
JP2894240B2 (ja) * | 1995-04-28 | 1999-05-24 | トヨタ自動車株式会社 | 鋼板の打ち抜き加工方法 |
JP2002028737A (ja) * | 2000-07-07 | 2002-01-29 | Fujitsu Ltd | プレス打ち抜き加工方法及びプレス打ち抜き加工装置 |
JP2002160196A (ja) * | 2000-11-24 | 2002-06-04 | Mitsui High Tec Inc | 打抜き装置 |
JP2002273530A (ja) * | 2001-03-16 | 2002-09-25 | Nakamura Seisakusho Kk | 打ち抜き加工装置 |
JP2003153503A (ja) * | 2001-11-08 | 2003-05-23 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 電動機鉄心の製造方法 |
-
2010
- 2010-12-03 JP JP2010270115A patent/JP5494448B2/ja active Active
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN111283058A (zh) * | 2020-03-13 | 2020-06-16 | 天津泰正机械有限公司 | 一种用于汽车支撑件的冲裁冲压生产线 |
CN111331680A (zh) * | 2020-04-20 | 2020-06-26 | 南通力威模具制造有限公司 | 一种复合成型冲切模具 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012115893A (ja) | 2012-06-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5494449B2 (ja) | 金属板打ち抜き加工方法及び装置と回転電機鉄心の製造方法 | |
JP5494448B2 (ja) | 金属板の打ち抜き加工方法及び装置と回転電機鉄心の製造方法 | |
JP2007313522A (ja) | プレス型およびプレス加工方法 | |
JP5802818B1 (ja) | 順送加工方法 | |
EP2893990B1 (en) | Lamination device and laminate production system | |
US10298103B2 (en) | Manufacturing method of laminated core and manufacturing device of laminated core | |
CN105921598B (zh) | 一种减小或消除塌角的精冲成形方法 | |
JP4219400B2 (ja) | 異形積層コアの製造方法 | |
JP2007190570A (ja) | プレス送り込み方法及びその設備 | |
KR20140058708A (ko) | 프로그래시브 인너 트랜스퍼 금형에 의한 성형공정 | |
JP2006158066A5 (ja) | ||
KR101963065B1 (ko) | 절단 가공 장치 및 절단 가공 방법 | |
JP2015188934A (ja) | 薄鋼板の打抜き加工方法及び打抜き加工金型 | |
JP5299056B2 (ja) | 複数工程用プレス機およびプレス加工方法 | |
JP5297147B2 (ja) | 磁石装着型回転子鉄心の製造方法 | |
JP5104043B2 (ja) | 金属板のエンボス成形方法 | |
CN107707046B (zh) | 高速电机铸铜转子铁芯及其加工方法 | |
CN209935652U (zh) | 一种薄壁钢板打孔装置 | |
RU2522912C2 (ru) | Способ вырубки в штампе деталей | |
JP6010670B2 (ja) | 順送加工方法 | |
JP2007135314A (ja) | 回転子積層鉄心の製造方法 | |
CN113878022B (zh) | 金属薄板构件叠层增塑精冲成形方法 | |
JP4349967B2 (ja) | 絞り部品のつなぎさんの切断方法 | |
KR200387589Y1 (ko) | 코어철심 성형,적층용 금형 | |
Ghrawy et al. | The influence of the thickness of the plate on a deep forming operation of several stages |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130212 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140117 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140204 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140217 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5494448 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |