JP5487986B2 - 電気自動車の車両構造 - Google Patents
電気自動車の車両構造 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5487986B2 JP5487986B2 JP2010006267A JP2010006267A JP5487986B2 JP 5487986 B2 JP5487986 B2 JP 5487986B2 JP 2010006267 A JP2010006267 A JP 2010006267A JP 2010006267 A JP2010006267 A JP 2010006267A JP 5487986 B2 JP5487986 B2 JP 5487986B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vehicle
- engine
- generator
- floor panel
- electric vehicle
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60L—PROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
- B60L15/00—Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles
- B60L15/20—Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles for control of the vehicle or its driving motor to achieve a desired performance, e.g. speed, torque, programmed variation of speed
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60L—PROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
- B60L50/00—Electric propulsion with power supplied within the vehicle
- B60L50/50—Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
- B60L50/60—Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries
- B60L50/61—Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries by batteries charged by engine-driven generators, e.g. series hybrid electric vehicles
- B60L50/62—Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries by batteries charged by engine-driven generators, e.g. series hybrid electric vehicles charged by low-power generators primarily intended to support the batteries, e.g. range extenders
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60L—PROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
- B60L50/00—Electric propulsion with power supplied within the vehicle
- B60L50/50—Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
- B60L50/60—Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries
- B60L50/66—Arrangements of batteries
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60L—PROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
- B60L2210/00—Converter types
- B60L2210/30—AC to DC converters
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60L—PROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
- B60L2210/00—Converter types
- B60L2210/40—DC to AC converters
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60L—PROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
- B60L2240/00—Control parameters of input or output; Target parameters
- B60L2240/40—Drive Train control parameters
- B60L2240/42—Drive Train control parameters related to electric machines
- B60L2240/421—Speed
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/62—Hybrid vehicles
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/64—Electric machine technologies in electromobility
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/70—Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/72—Electric energy management in electromobility
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Transportation (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Sustainable Development (AREA)
- Sustainable Energy (AREA)
- Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)
- Hybrid Electric Vehicles (AREA)
- Body Structure For Vehicles (AREA)
- Arrangement Or Mounting Of Propulsion Units For Vehicles (AREA)
Description
図1は、エンジン搭載の電気自動車の駆動系を模式的に示すブロック図であり、この電気自動車(以下、車両とも言う)1は、近距離走行時(例えば50km以下の走行時)には、家庭用電源など外部電源からの外部電力が供給されて充電されたバッテリ12の電力を、モータ16に供給して駆動輪を駆動させる一方、遠距離走行時には、エンジン10によってジェネレータ(発電機)14を駆動してその発電電力をバッテリ12に供給して充電して、その充電されたバッテリ12の電力をモータ16に供給して駆動輪を駆動させるプラグインハイブリッド車である。このプラグインハイブリッド車は、上述の如く、エンジン10及びモータ16を動力源として備え、このエンジン10は発電にのみ使用して、車両1が動くための動力は全てモータ16に頼っているシリーズ式ハイブリッド車である。
以下、電気自動車1の全体構造について説明する。図2は、電気自動車の全体構造を示す概略側面図、図3は、電気自動車の全体構造を示す概略平面図、図4は、フロアトンネルの構造を示す概略斜視図、図5は、バッテリのNo.3及びNo.4クロスメンバへの支持構造を示す概略底面図、図6は、燃料タンクのダッシュクロスメンバへの支持構造を示す概略正面図、図7は、燃料タンクのダッシュクロスメンバへの支持構造を示す概略側面図、図8は、図3のVIII−VIII線矢視断面図、図9は、図3のIX−IX線矢視断面図、図10は、図3のX−X線矢視断面図、図11は、エンジン及びジェネレータのサブフレームへの取付構造を示す概略分解斜視図である。尚、これらの図では、図を見易くするため、部材の図示省略や簡略化などを適宜行っている。
以上により、本実施形態によれば、エンジン10を、フロアパネル50上に設けられたフロントシート54と車両前後方向に関し略同じ位置(即ち、車両1の前後方向中央部においてフロアパネル50の下方)になるようにフロアパネル50の下方に配置しているので、比較的重量のあるエンジン10が車両1の前後方向中央部に配置されることになり、重心を低くするとともに、ヨー慣性モーメントを低減させることができる。
上記実施形態では、燃料タンク18は、その後部がフロアパネル50の下方におけるダッシュパネル40よりも車両後方に位置するように配置されているが、少なくとも一部がフロアパネル50の下方におけるダッシュパネル40よりも車両後方に位置するように配置されればよく、例えば、全部がフロアパネル50の下方におけるダッシュパネル40よりも車両後方に位置するように配置されてもよい。
10 エンジン
10a クランク軸(駆動軸)
12 バッテリ
14 ジェネレータ(発電機)
14a 回転軸
18 燃料タンク
40 ダッシュパネル
40e ダッシュクロスメンバ
50 フロアパネル
50a フロアトンネル
50c 中央トンネル部(膨出部)
54 フロントシート
62,64 Bフレーム(サイドフレーム)
70 リアシート
76 No.3クロスメンバ(第1クロスメンバ)
78 No.4クロスメンバ(第2クロスメンバ)
90 サブフレーム
Claims (11)
- エンジンと該エンジンによって駆動可能な発電機と少なくとも該発電機からの発電電力が供給されて充電されるバッテリと該バッテリから電力が供給されて駆動輪を駆動させるモータとを備えている電気自動車の車両構造であって、
上記エンジンは、フロアパネル上に設けられたシートと車両前後方向に関し略同じ位置になるように上記フロアパネルの下方に配置されており、
上記発電機は、上記フロアパネルの下方に配置されており、
エアクリーナが、上記フロアパネルの下方に配置されており、
上記エンジン及び上記発電機は、略矩形枠状のサブフレームに取り付けられており、
上記エンジン、上記発電機及び上記エアクリーナは、平面視で上記サブフレームの内側に位置するように配置されていることを特徴とする電気自動車の車両構造。 - 請求項1記載の電気自動車の車両構造において、
上記エンジンは、上記フロアパネルの車幅方向中央部の下方に配置されていることを特徴とする電気自動車の車両構造。 - 請求項1又は2記載の電気自動車の車両構造において、
上記エンジンは、上記フロアパネルの上記シートに対応する部分に上方に膨出するように形成された膨出部内に配置されていることを特徴とする電気自動車の車両構造。 - 請求項1〜3のいずれか1つに記載の電気自動車の車両構造において、
上記発電機は、上記エンジンの車幅方向一方側に配置されていることを特徴とする電気自動車の車両構造。 - 請求項1〜4のいずれか1つに記載の電気自動車の車両構造において、
上記エンジン及び上記発電機よりも車両前方において、少なくとも一部が、上記フロアパネルの下方におけるダッシュパネルよりも車両後方に位置するように配置された上記エンジン用の燃料タンクをさらに備えていることを特徴とする電気自動車の車両構造。 - 請求項5記載の電気自動車の車両構造において、
上記燃料タンクは、上記ダッシュパネルの車両前方に車幅方向に延びるように設けられたダッシュクロスメンバの下方において該ダッシュクロスメンバに支持されていることを特徴とする電気自動車の車両構造。 - 請求項1〜6のいずれか1つに記載の電気自動車の車両構造において、
上記フロアパネルの上記シートに対応する部分は、その車両前方側の部分が後方側の部分よりも上面の高さが高くなるように形成されており、
上記エンジンは、その駆動軸が、上下方向を向き且つ上記フロアパネルの上記シートに対応する部分における車両前方側の部分の下方に位置するように配置されており、
上記発電機は、その回転軸が上下方向に向くように配置されていることを特徴とする電気自動車の車両構造。 - 請求項1〜7のいずれか1つに記載の電気自動車の車両構造において、
上記エンジン及び上記発電機が取り付けられた上記サブフレームは、上記フロアパネルの下方に車両前後方向に延びるように設けられた左右のサイドフレームに取り付けられていることを特徴とする電気自動車の車両構造。 - 請求項1〜8のいずれか1つに記載の電気自動車の車両構造において、
上記エンジンは、上記フロアパネル上に設けられたフロントシートと車両前後方向に関し略同じ位置に配置されており、
上記バッテリは、上記フロントシートの車両後方において上記フロアパネル上に設けられたリアシートの下方に配置されていることを特徴とする電気自動車の車両構造。 - 請求項9記載の電気自動車の車両構造において、
上記バッテリは、その車両前方において車幅方向に延びるように設けられた第1クロスメンバと、上記バッテリの車両後方において車幅方向に延びるように設けられた第2クロスメンバとに支持されていることを特徴とする電気自動車の車両構造。 - エンジンと該エンジンによって駆動可能な発電機と少なくとも該発電機からの発電電力が供給されて充電されるバッテリと該バッテリから電力が供給されて駆動輪を駆動させるモータとを備えている電気自動車の車両構造であって、
上記エンジンは、車両の前後方向中央部においてフロアパネルの下方に配置されており、
上記発電機は、上記フロアパネルの下方に配置されており、
エアクリーナが、上記フロアパネルの下方に配置されており、
上記エンジン及び上記発電機は、略矩形枠状のサブフレームに取り付けられており、
上記エンジン、上記発電機及び上記エアクリーナは、平面視で上記サブフレームの内側に位置するように配置されていることを特徴とする電気自動車の車両構造。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010006267A JP5487986B2 (ja) | 2010-01-14 | 2010-01-14 | 電気自動車の車両構造 |
US13/007,490 US20110168468A1 (en) | 2010-01-14 | 2011-01-14 | Structure of electric vehicle |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010006267A JP5487986B2 (ja) | 2010-01-14 | 2010-01-14 | 電気自動車の車両構造 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011143826A JP2011143826A (ja) | 2011-07-28 |
JP5487986B2 true JP5487986B2 (ja) | 2014-05-14 |
Family
ID=44459078
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010006267A Active JP5487986B2 (ja) | 2010-01-14 | 2010-01-14 | 電気自動車の車両構造 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5487986B2 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102013103305A1 (de) * | 2013-04-03 | 2014-10-09 | Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft | Hybridfahrzeug mit Verbrennungsmotor und Elektromaschine |
JP6866607B2 (ja) * | 2016-10-19 | 2021-04-28 | いすゞ自動車株式会社 | 自動運転車両 |
JP6645400B2 (ja) * | 2016-11-02 | 2020-02-14 | トヨタ自動車株式会社 | 電気自動車 |
DE102019122195A1 (de) * | 2019-08-19 | 2021-02-25 | Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft | Gruppe von Kraftfahrzeugen |
JP7295912B2 (ja) * | 2021-08-27 | 2023-06-21 | 本田技研工業株式会社 | 車両 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS481405U (ja) * | 1971-05-21 | 1973-01-10 | ||
JPS615273U (ja) * | 1984-06-18 | 1986-01-13 | マツダ株式会社 | 自動車の下部車体構造 |
JP2006051943A (ja) * | 1998-07-13 | 2006-02-23 | Honda Motor Co Ltd | 車両用燃料タンクの配置構造 |
JP2001310769A (ja) * | 2000-04-28 | 2001-11-06 | Suzuki Motor Corp | 車両のフロア構造 |
JP3608540B2 (ja) * | 2001-09-13 | 2005-01-12 | 日産自動車株式会社 | 自動車の車体構造 |
JP2003291660A (ja) * | 2002-04-03 | 2003-10-15 | Araco Corp | ハイブリッド車 |
US6948299B2 (en) * | 2002-11-22 | 2005-09-27 | Honda Motor Company, Ltd. | Hybrid power equipment |
JP2005248833A (ja) * | 2004-03-04 | 2005-09-15 | Mazda Motor Corp | エンジンの制御装置 |
JP2008063114A (ja) * | 2006-09-08 | 2008-03-21 | Toyota Industries Corp | ハイブリッド産業車両 |
-
2010
- 2010-01-14 JP JP2010006267A patent/JP5487986B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011143826A (ja) | 2011-07-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5446899B2 (ja) | 電気自動車の車両構造 | |
US20110168468A1 (en) | Structure of electric vehicle | |
JP5413102B2 (ja) | エンジン搭載の電気自動車の前部構造 | |
JP5418116B2 (ja) | エンジン搭載の電気自動車の後部構造 | |
EP2447099B1 (en) | Hybrid vehicle structure | |
JP5446921B2 (ja) | 電気自動車の車両構造 | |
JP5499726B2 (ja) | 電気自動車の後部構造 | |
JP5729207B2 (ja) | 車両の電源装置支持構造 | |
JP6106577B2 (ja) | 車両の部品搭載構造 | |
US8403096B2 (en) | Rear vehicle body structure of vehicle | |
JP6319232B2 (ja) | エンジン搭載の電気自動車 | |
JP2011111124A (ja) | 車両の後部構造 | |
JP5487986B2 (ja) | 電気自動車の車両構造 | |
JP5499730B2 (ja) | 電気自動車の前部構造 | |
JP7563269B2 (ja) | 電動車両の下部構造 | |
KR101786263B1 (ko) | 배터리 장착 위치를 개선한 하이브리드 자동차 | |
JP5391974B2 (ja) | エンジン搭載の電気自動車の後部構造 | |
JP5223453B2 (ja) | 内燃機関搭載の電気自動車 | |
JP5418117B2 (ja) | エンジン搭載の電気自動車の前部構造 | |
JP2005028911A (ja) | 車両エンジンルーム内の補機配設構造 | |
JP6106576B2 (ja) | 車両の部品搭載構造 | |
JP2005029057A (ja) | 車両エンジンルーム内の補機配設構造 | |
JP4314914B2 (ja) | 車両用補機の配設構造 | |
KR20130068961A (ko) | 전기자동차 | |
KR20130072639A (ko) | 전기자동차 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20121127 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20130110 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130815 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130827 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131008 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20131203 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131227 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140128 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140210 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5487986 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |