JP5482277B2 - 燃料電池システムおよび燃料電池の制御方法 - Google Patents
燃料電池システムおよび燃料電池の制御方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5482277B2 JP5482277B2 JP2010031614A JP2010031614A JP5482277B2 JP 5482277 B2 JP5482277 B2 JP 5482277B2 JP 2010031614 A JP2010031614 A JP 2010031614A JP 2010031614 A JP2010031614 A JP 2010031614A JP 5482277 B2 JP5482277 B2 JP 5482277B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- power
- fuel cell
- storage device
- power storage
- charging
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000000446 fuel Substances 0.000 title claims description 199
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 17
- 238000012937 correction Methods 0.000 claims description 8
- 238000010248 power generation Methods 0.000 description 33
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 17
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 16
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 16
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 11
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 10
- 239000007800 oxidant agent Substances 0.000 description 10
- 238000002407 reforming Methods 0.000 description 10
- 239000007784 solid electrolyte Substances 0.000 description 9
- 239000002737 fuel gas Substances 0.000 description 7
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 7
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 7
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 6
- 230000006870 function Effects 0.000 description 6
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 5
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 5
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 5
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 3
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 2
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 2
- 239000003792 electrolyte Substances 0.000 description 2
- -1 oxygen ions Chemical class 0.000 description 2
- 230000008569 process Effects 0.000 description 2
- 238000000629 steam reforming Methods 0.000 description 2
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 2
- 230000008016 vaporization Effects 0.000 description 2
- UGFAIRIUMAVXCW-UHFFFAOYSA-N Carbon monoxide Chemical compound [O+]#[C-] UGFAIRIUMAVXCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910017563 LaCrO Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000287 alkaline earth metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 229910002091 carbon monoxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 229910052963 cobaltite Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000003411 electrode reaction Methods 0.000 description 1
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 1
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 1
- 229910052746 lanthanum Inorganic materials 0.000 description 1
- FZLIPJUXYLNCLC-UHFFFAOYSA-N lanthanum atom Chemical compound [La] FZLIPJUXYLNCLC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 239000008399 tap water Substances 0.000 description 1
- 235000020679 tap water Nutrition 0.000 description 1
- 238000009834 vaporization Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/30—Hydrogen technology
- Y02E60/50—Fuel cells
Landscapes
- Fuel Cell (AREA)
- Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
Description
酸素極:1/2O2+2e−→O2−(固体電解質)
燃料極:O2−(固体電解質)+H2→H2O+2e−
P_fc = k×((PHV_req+P_e)/T_fb) (1)
P_v=(P_v_max×(1−SOC))/T_fb (2)
P_fc_max≦P_e_old+P_v (3)
P_fc_max>P_e_old+P_v>P_fc_lmt (4)
P_fc_lmt≧P_e_old+P_v (5)
P_fc_max≦([今回のP_e]+P_v) (6)
P_fc_max>([今回のP_e]+P_v)≧P_fc_set (7)
P_fc_set>([今回のP_e]+P_v) (8)
70 燃料電池
100 燃料電池システム
110 系統連携装置
120 燃料電池装置
130 充電装置
200 一般電気負荷
300 車両
310 プラグ差込口
320 通信装置
330 蓄電装置
340 蓄電残量センサ
400 充電プラグ
Claims (14)
- 燃料電池と、
前記燃料電池による蓄電装置に対する充電履歴を記憶する記憶部と、
前記蓄電装置の充電要求電力量と前記充電履歴とに基づいて、前記蓄電装置に対する充電時の前記燃料電池の運転条件を決定する運転条件決定部と、を備え、
前記充電履歴は、前記燃料電池のユーザが前記蓄電装置の充電に許容する充電可能時間の学習値を含み、
前記蓄電装置に対する充電時の前記燃料電池の運転条件は、前記蓄電装置に対する充電時の前記燃料電池の発電電力を含み、
前記運転条件決定部は、前記蓄電装置の充電要求電力量を前記充電可能時間の学習値で除することによって、または、前記蓄電装置の充電要求電力量を前記充電可能時間の学習値で除することによって得られる電力と補正値との積によって、前記蓄電装置への目標充電電力を算出し、前記目標充電電力に基づいて、前記蓄電装置に対する充電時の前記燃料電池の発電電力を決定することを特徴とする燃料電池システム。 - 前記充電可能時間とは、前記蓄電装置の充電プラグオンから充電プラグオフまでの時間であることを特徴とする請求項1記載の燃料電池システム。
- 前記運転条件決定部は、前記目標充電電力と前記蓄電装置以外の電気負荷の要求電力との和が前記燃料電池の定格出力以上の場合、前記燃料電池の発電電力を定格出力とすることを特徴とする請求項1または2に記載の燃料電池システム。
- 前記運転条件決定部は、前記目標充電電力と前記蓄電装置以外の電気負荷の要求電力との和が前記燃料電池の定格出力未満である場合に、前記燃料電池の発電電力を、前記目標充電電力と前記蓄電装置以外の電気負荷の要求電力との和に設定することを特徴とする請求項1または2に記載の燃料電池システム。
- 前記運転条件決定部は、前記目標充電電力と前記蓄電装置以外の電気負荷の要求電力との和が前記燃料電池に設定された最小発電電力未満である場合に、前記燃料電池の発電電力を、前記最小発電電力に設定することを特徴とする請求項1または2に記載の燃料電池システム。
- 前記目標充電電力と前記蓄電装置以外の電気負荷の要求電力との和が前記燃料電池の定格出力以上の場合に、系統電源から前記蓄電装置および/または前記蓄電装置以外の電力負荷に電力供給する系統連携装置を備えることを特徴とする請求項3記載の燃料電池システム。
- 前記蓄電装置は、車両駆動電源として車両に搭載された蓄電装置であることを特徴とする請求項1〜6のいずれか1項に記載の燃料電池システム。
- 燃料電池による蓄電装置に対する充電履歴を記憶する記憶ステップと、
前記蓄電装置の充電要求電力量と前記充電履歴とに基づいて、前記蓄電装置に対する充電時の前記燃料電池の運転条件を決定する運転条件決定ステップと、を含み、
前記充電履歴は、前記燃料電池のユーザが前記蓄電装置の充電に許容する充電可能時間の学習値を含み、
前記蓄電装置に対する充電時の前記燃料電池の運転条件は、前記蓄電装置に対する充電時の前記燃料電池の発電電力を含み、
前記運転条件決定ステップにおいて、前記蓄電装置の充電要求電力量を前記充電可能時間の学習値で除することによって、または、前記蓄電装置の充電要求電力量を前記充電可能時間の学習値で除することによって得られる電力と補正値との積によって、前記蓄電装置への目標充電電力を算出し、前記目標充電電力に基づいて、前記蓄電装置に対する充電時の前記燃料電池の発電電力を決定することを特徴とする燃料電池の制御方法。 - 前記充電可能時間とは、前記蓄電装置の充電プラグオンから充電プラグオフまでの時間であることを特徴とする請求項8記載の燃料電池の制御方法。
- 前記運転条件決定ステップにおいて、前記目標充電電力と前記蓄電装置以外の電気負荷の要求電力との和が前記燃料電池の定格出力以上の場合、前記燃料電池の発電電力を定格出力とすることを特徴とする請求項8または9に記載の燃料電池の制御方法。
- 前記運転条件決定ステップにおいて、前記目標充電電力と前記蓄電装置以外の電気負荷の要求電力との和が前記燃料電池の定格出力未満である場合に、前記燃料電池の発電電力を、前記目標充電電力と前記蓄電装置以外の電気負荷の要求電力との和に設定することを特徴とする請求項8または9に記載の燃料電池の制御方法。
- 前記運転条件決定ステップにおいて、前記目標充電電力と前記蓄電装置以外の電気負荷の要求電力との和が前記燃料電池に設定された最小発電電力未満である場合に、前記燃料電池の発電電力を、前記最小発電電力に設定することを特徴とする請求項8または9に記載の燃料電池の制御方法。
- 前記目標充電電力と前記蓄電装置以外の電気負荷の要求電力との和が前記燃料電池の定格出力以上の場合に、系統電源から前記蓄電装置および/または前記蓄電装置以外の電力負荷に電力供給する系統連携ステップを含むことを特徴とする請求項10記載の燃料電池の制御方法。
- 前記蓄電装置は、車両駆動電源として車両に搭載された蓄電装置であることを特徴とする請求項8〜13のいずれか1項に記載の燃料電池の制御方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010031614A JP5482277B2 (ja) | 2010-02-16 | 2010-02-16 | 燃料電池システムおよび燃料電池の制御方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010031614A JP5482277B2 (ja) | 2010-02-16 | 2010-02-16 | 燃料電池システムおよび燃料電池の制御方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011171010A JP2011171010A (ja) | 2011-09-01 |
JP5482277B2 true JP5482277B2 (ja) | 2014-05-07 |
Family
ID=44684946
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010031614A Expired - Fee Related JP5482277B2 (ja) | 2010-02-16 | 2010-02-16 | 燃料電池システムおよび燃料電池の制御方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5482277B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6816515B2 (ja) * | 2017-01-10 | 2021-01-20 | トヨタ自動車株式会社 | 冷却装置 |
JP7278227B2 (ja) * | 2020-02-04 | 2023-05-19 | 東京瓦斯株式会社 | 充電制御装置、充電制御システム及び充電制御プログラム |
CN115020767B (zh) * | 2022-05-25 | 2024-08-30 | 北京亿华通科技股份有限公司 | 一种燃料电池系统控制方法、燃料电池系统及计算机 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3687991B2 (ja) * | 1994-02-24 | 2005-08-24 | 株式会社エクォス・リサーチ | ハイブリッド電源装置 |
JP3911435B2 (ja) * | 2002-04-11 | 2007-05-09 | トヨタ自動車株式会社 | 電源システムおよびその制御方法 |
JP2004048895A (ja) * | 2002-07-11 | 2004-02-12 | Toyota Motor Corp | 自家用エネルギ生成システム |
JP2011517261A (ja) * | 2008-02-19 | 2011-05-26 | ブルーム エナジー コーポレーション | 電動車両を充電する燃料電池システム |
-
2010
- 2010-02-16 JP JP2010031614A patent/JP5482277B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011171010A (ja) | 2011-09-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR102228132B1 (ko) | 수소연료전지차량 및 전기차량 충전을 위한 ess 시스템 | |
JP2006147250A (ja) | 燃料電池発電システムとその停止保管方法、停止保管プログラム | |
JP5528451B2 (ja) | 燃料電池装置 | |
JP2007273252A (ja) | 固体酸化物型燃料電池システム | |
JP2001243961A (ja) | 燃料電池システム | |
EP3316369A1 (en) | Solid oxide fuel cell system with improved thermal efficiency, and solid oxide fuel cell system heated by high-temperature gas | |
JP3979775B2 (ja) | ハイブリッド燃料電池システム | |
JP5482277B2 (ja) | 燃料電池システムおよび燃料電池の制御方法 | |
EP3627603B1 (en) | Fuel cell system and method for operating the same, and electrochemical system and method for operating the same | |
JP5617592B2 (ja) | 2次電池型燃料電池システム | |
KR101418422B1 (ko) | 선박용 연료전지의 단독 기동 시스템 | |
JP4979952B2 (ja) | 燃料電池発電装置及び制御プログラム並びに制御方法 | |
JP7057540B2 (ja) | 燃料電池システム | |
JP5855955B2 (ja) | エネルギー管理装置 | |
JP5198019B2 (ja) | 燃料電池発電システム及びその制御方法 | |
JP2007059359A (ja) | 固体酸化物形燃料電池システムの運転制御方法 | |
JP2009059477A (ja) | 燃料電池発電システムの制御方法及び燃料電池発電システム | |
JP2007141744A (ja) | 燃料電池システム | |
JP2010257751A (ja) | 燃料電池システムの制御方法 | |
JP5329291B2 (ja) | 燃料電池モジュールの制御プログラム | |
JP2007311289A (ja) | 燃料電池発電装置及び制御プログラム並びに制御方法 | |
JP3830842B2 (ja) | 固体酸化物形燃料電池およびそれを用いた発電方法 | |
JP2021002466A (ja) | 燃料電池システムの制御方法及び燃料電池システム | |
JP2019075224A (ja) | エネルギー変換システム | |
JP2003197234A (ja) | 燃料電池発電システムおよびその制御方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120604 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130815 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130820 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130917 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140121 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140203 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |