JP5472473B2 - エレベータ用調速機 - Google Patents
エレベータ用調速機 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5472473B2 JP5472473B2 JP2012533795A JP2012533795A JP5472473B2 JP 5472473 B2 JP5472473 B2 JP 5472473B2 JP 2012533795 A JP2012533795 A JP 2012533795A JP 2012533795 A JP2012533795 A JP 2012533795A JP 5472473 B2 JP5472473 B2 JP 5472473B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sheave
- stopper
- speed
- governor
- elevator
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 81
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 claims description 27
- 230000007423 decrease Effects 0.000 claims description 7
- 238000013459 approach Methods 0.000 claims description 4
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 claims description 3
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 claims 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 22
- 230000001174 ascending effect Effects 0.000 description 11
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 2
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 1
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B66—HOISTING; LIFTING; HAULING
- B66B—ELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
- B66B5/00—Applications of checking, fault-correcting, or safety devices in elevators
- B66B5/02—Applications of checking, fault-correcting, or safety devices in elevators responsive to abnormal operating conditions
- B66B5/04—Applications of checking, fault-correcting, or safety devices in elevators responsive to abnormal operating conditions for detecting excessive speed
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B66—HOISTING; LIFTING; HAULING
- B66B—ELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
- B66B5/00—Applications of checking, fault-correcting, or safety devices in elevators
- B66B5/02—Applications of checking, fault-correcting, or safety devices in elevators responsive to abnormal operating conditions
- B66B5/04—Applications of checking, fault-correcting, or safety devices in elevators responsive to abnormal operating conditions for detecting excessive speed
- B66B5/044—Mechanical overspeed governors
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Maintenance And Inspection Apparatuses For Elevators (AREA)
Description
一般に、エレベータの昇降路は、建築物の各階を跨った鉛直方向に延びる空間からなる。昇降路上部には、機械室が設けられる。機械室には、巻上機が設けられる。巻上機には、巻上ロープが巻回される。巻上ロープの一端には、エレベータのカゴが吊持される。一方、巻上ロープの他端には、オモリが吊持される。そして、巻上機の回転は、制御装置に制御される。巻上機の回転に追従して、カゴ及びオモリが設定された速度で昇降する。
図1及び図2において、1は調速機である。調速機1は、綱車2を備える。綱車2は、主軸3に軸支される。綱車2には、調速機ロープ4が巻き掛けられる。
図3〜図5はこの発明の実施の形態1におけるエレベータ用調速機の要部を示す正面図である。
綱車2がカゴの昇降と同期して回転すると、綱車2の回転速度に応じた遠心力をフライウエイト5が受ける。カゴが定格速度以内で昇降している間は、フライウエイト5に加わる遠心力よりも、平衡ばね9による力の方が大きい。このため、フライウエイト5と綱車2との相対位置は、初期設定状態から変化しない。
図6はこの発明の実施の形態1におけるエレベータ用調速機に利用される誤動作検出装置の構成図である。
図7はこの発明の実施の形態2におけるエレベータ用調速機に利用される誤動作検出装置の構成図である。なお、実施の形態1と同一又は相当部分には同一符号を付して説明を省略する。
図8はこの発明の実施の形態2におけるエレベータ用調速機に利用されるエンコーダ27の信号出力の例を説明するための図である。図8の横軸は時間である。図8の縦軸は近接センサ部33の出力である。
することができる。
図9はこの発明の実施の形態3におけるエレベータ用調速機の要部を示す正面図である。なお、実施の形態1と同一又は相当部分には同一符号を付して説明を省略する。
図10はこの発明の実施の形態4におけるエレベータ用調速機の正面図である。図11は図10のB−B線における断面図である。なお、実施の形態1と同一又は相当部分には同一符号を付して説明を省略する。
綱車2がカゴの昇降と同期して回転すると、綱車2の回転速度に応じた遠心力をフライウエイト38が受ける。カゴが定格速度以内で昇降している間は、フライウエイト38に加わる遠心力よりも、平衡ばね40による力の方が大きい。このため、フライウエイト38と綱車2との相対位置は、初期設定状態から変化しない。
図12はこの発明の実施の形態5におけるエレベータ用調速機の図11相当図である。なお、実施の形態4と同一又は相当部分には同一符号を付して説明を省略する。
6 ピン、 7 リンク、 8 リンク、 9 平衡ばね、
10 ばね力調整用ナット、 11 ドグ、 12 作動カム、 13 過速スイッチ、
14 ロープキャッチ、 15 フック、 16 ピン、 17 固定シュー、
18、18a、18b ストッパ、 19 係止用切り欠き部、
20 連結切り欠き部、 21 レバー、 22 一端、 23 他端、 24 ピン、
25 ピン、 26 引きばね、 27 エンコーダ、 28 誤動作検出装置、
29 近接センサ部、 30 ストッパ位置検出部、 31、31a、31b 基準板、
32 誤動作検出装置、 33 近接センサ部、 34 ストッパ位置検出部、
35 ストッパ位置判定部、 36 直線運動用軸受、 37 固定部、
38 フライウエイト、 39 ばね力調整用ナット、 40 平衡ばね、
41 回転体
Claims (7)
- エレベータの昇降体と連動するロープが巻き掛けられ、前記昇降体の上昇速度に応じて一方向への回転速度を変化させるとともに、前記昇降体の下降速度に応じて他方向への回転速度を変化させる綱車と、
前記綱車の側面に設けられ、前記綱車の回転速度の増減に伴って、前記綱車の径方向外側への移動量を増減させるフライウエイトと、
前記フライウエイトが所定量だけ前記径方向外側に移動したときに、前記綱車の過速検出を行う検出器と、
前記綱車に設けられ、前記綱車が両回転方向のうち所定の方向に回転する場合に、前記フライウエイトの前記径方向外側に配置されるように前記綱車に対して回転移動し、前記フライウエイトが前記所定量以上に前記径方向外側へ移動することを防止するストッパと、
前記綱車の回転位置を検出する回転位置検出手段と、
前記綱車に近接して設けられ、前記ストッパが接近した場合に、前記ストッパを検出する物体検出手段と、
前記物体検出手段による前記ストッパの検出時における前記綱車の回転位置に基づいて、前記綱車に対する前記ストッパの位置を判定する判定手段と、
を備えたことを特徴とするエレベータ用調速機。 - 前記回転位置検出手段は、前記綱車の回転方向に応じたパルスを出力し、
前記判定手段は、前記パルスに基づいて前記綱車の回転方向を判定し、前記物体検出手段による前記ストッパの検出時における前記綱車の回転位置と回転方向に基づいて、前記ストッパが正しい位置に存在するか否かを判定することを特徴とする請求項1記載のエレベータ用調速機。 - 前記綱車に設けられた基準板、
を備え、
前記物体検出手段は、前記基準板が接近した場合に、前記基準板を検出し、
前記判定手段は、前記基準板と前記ストッパとの検出タイミングの差に基づいて前記綱車に対する前記ストッパの位置を判定し、前記ストッパが正しい位置に存在するか否かを判定することを特徴とする請求項2記載のエレベータ用調速機。 - 前記綱車の回転位置の変化に基づいて前記綱車の1回転を判定し、前記綱車の1回転中における前記物体検出手段による物体検出回数が前記ストッパと前記基準板との総数と異なる場合に、誤動作信号を出力する信号出力手段を備えたことを特徴とする請求項3記載のエレベータ用調速機。
- 前記綱車の回転位置の変化に基づいて前記綱車の回転速度を判定し、前記綱車の回転速度が前記フライウエイトを前記所定量だけ前記径方向外側に移動させる速度よりも遅い場合は、前記判定手段による前記ストッパの位置の判定を禁止する禁止手段を備えたことを特徴とする請求項1〜請求項4のいずれかに記載のエレベータ用調速機。
- 前記ストッパが正しい位置に存在しないときは、誤動作信号を出力する信号出力手段を備えたことを特徴とする請求項5記載のエレベータ用調速機。
- 前記信号出力手段は、前記誤動作信号として、前記エレベータを駆動する巻上機に設けられたブレーキを動作させるための情報を含んだ信号を出力することを特徴とする請求項4又は請求項6に記載のエレベータ用調速機。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2010/066126 WO2012035641A1 (ja) | 2010-09-17 | 2010-09-17 | エレベータ用調速機 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2012035641A1 JPWO2012035641A1 (ja) | 2014-01-20 |
JP5472473B2 true JP5472473B2 (ja) | 2014-04-16 |
Family
ID=45831141
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012533795A Active JP5472473B2 (ja) | 2010-09-17 | 2010-09-17 | エレベータ用調速機 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP2617672B1 (ja) |
JP (1) | JP5472473B2 (ja) |
KR (1) | KR101398725B1 (ja) |
CN (1) | CN103118965B (ja) |
WO (1) | WO2012035641A1 (ja) |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN106132860B (zh) * | 2014-04-16 | 2018-08-03 | 株式会社日立制作所 | 电梯装置 |
JP6092344B1 (ja) * | 2015-11-02 | 2017-03-08 | 東芝エレベータ株式会社 | エレベータのガバナ装置 |
JP6552954B2 (ja) * | 2015-12-10 | 2019-07-31 | 株式会社日立製作所 | エレベーター装置 |
US11034546B2 (en) | 2018-06-28 | 2021-06-15 | Otis Elevator Company | Elevator governor |
JP7376427B2 (ja) * | 2020-05-26 | 2023-11-08 | 株式会社日立製作所 | エレベーター用調速機、及びエレベーター |
CN114961371A (zh) * | 2022-06-11 | 2022-08-30 | 北京首嘉钢结构有限公司 | 一种垂直升降类立体车库的限速装置 |
CN115140627B (zh) * | 2022-07-27 | 2024-01-19 | 苏州富士精工电梯有限公司 | 一种电梯限速器测量装置 |
CN115285810A (zh) * | 2022-09-30 | 2022-11-04 | 江苏顺捷机电工程有限公司 | 电梯运行预警方法及应用该方法的人体互通电梯系统 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4306014B2 (ja) * | 1999-05-17 | 2009-07-29 | 三菱電機株式会社 | 調速装置 |
EP1798183B1 (en) * | 2004-10-07 | 2013-01-16 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | Elevator apparatus |
JP4836437B2 (ja) * | 2004-11-19 | 2011-12-14 | 東芝エレベータ株式会社 | エレベータの調速機。 |
WO2006090453A1 (ja) * | 2005-02-24 | 2006-08-31 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | エレベータ用調速機 |
JP4905360B2 (ja) * | 2006-05-22 | 2012-03-28 | 三菱電機株式会社 | エレベータ用調速機 |
US8069956B2 (en) * | 2006-10-18 | 2011-12-06 | Mitsubishi Electric Corporation | Elevator speed governor and elevator device |
JP5287859B2 (ja) * | 2008-08-28 | 2013-09-11 | 三菱電機株式会社 | エレベータ用調速機 |
-
2010
- 2010-09-17 KR KR1020137009709A patent/KR101398725B1/ko active IP Right Grant
- 2010-09-17 JP JP2012533795A patent/JP5472473B2/ja active Active
- 2010-09-17 WO PCT/JP2010/066126 patent/WO2012035641A1/ja active Application Filing
- 2010-09-17 EP EP10857275.1A patent/EP2617672B1/en active Active
- 2010-09-17 CN CN201080069067.0A patent/CN103118965B/zh active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP2617672A1 (en) | 2013-07-24 |
EP2617672A4 (en) | 2018-01-24 |
KR20130103533A (ko) | 2013-09-23 |
WO2012035641A1 (ja) | 2012-03-22 |
EP2617672B1 (en) | 2018-11-28 |
KR101398725B1 (ko) | 2014-05-27 |
CN103118965B (zh) | 2015-03-25 |
JPWO2012035641A1 (ja) | 2014-01-20 |
CN103118965A (zh) | 2013-05-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5360201B2 (ja) | エレベータ用調速機 | |
JP5472473B2 (ja) | エレベータ用調速機 | |
JP5287859B2 (ja) | エレベータ用調速機 | |
CN103339053B (zh) | 在单独的滑轮上具有两个释放机构的电梯限速器 | |
JP5735504B2 (ja) | エレベータの調速機 | |
US9708157B2 (en) | Controlling speed of an elevator using a speed reducing switch and governor | |
JP2009154984A (ja) | エレベータ用調速機 | |
WO2012086026A1 (ja) | エレベータの調速装置 | |
JP6058176B2 (ja) | エレベーター装置 | |
JP5577736B2 (ja) | エレベータ用調速機 | |
EP1798183B1 (en) | Elevator apparatus | |
JP6295189B2 (ja) | エレベータ装置 | |
KR100816172B1 (ko) | 엘리베이터 장치 | |
JPH11139709A (ja) | エレベータの非常停止装置 | |
JP6014261B2 (ja) | エレベータ装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140107 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140120 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5472473 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |