JP5470348B2 - 定着装置及びそれを備えた画像形成装置 - Google Patents
定着装置及びそれを備えた画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5470348B2 JP5470348B2 JP2011205442A JP2011205442A JP5470348B2 JP 5470348 B2 JP5470348 B2 JP 5470348B2 JP 2011205442 A JP2011205442 A JP 2011205442A JP 2011205442 A JP2011205442 A JP 2011205442A JP 5470348 B2 JP5470348 B2 JP 5470348B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- core
- coil
- temperature
- fixing device
- heating member
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/20—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat
- G03G15/2003—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat
- G03G15/2014—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat using contact heat
- G03G15/2053—Structural details of heat elements, e.g. structure of roller or belt, eddy current, induction heating
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- General Induction Heating (AREA)
- Fixing For Electrophotography (AREA)
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
Description
図1は、本発明の実施形態に係る定着装置を備えた画像形成装置の概略構成を示す図である。画像形成装置1は、その下部に配設された給紙部2と、この給紙部2の側方に配設された用紙搬送部3と、この用紙搬送部3の上方に配設された画像形成部4と、この画像形成部4よりも排出側に配設された定着装置5と、画像形成部4及び定着装置5の上方に配設された画像読取部6とを備えている。
図7は、第2実施形態に係るボビン38への端部センターコア42の取り付けを示す平面断面図である。第2実施形態では、第1実施形態のボビン38の端部センターコア42の取り付け部に段差部38gを形成したものであり、第1実施形態と異なる取り付け部について主に説明し、以降、第1実施形態と同じ部分の説明を省略する。
図8は、第3実施形態に係るボビン38への端部センターコア42の取り付けを示す平面断面図である。第3実施形態では、第1実施形態のボビン38の端部センターコア42の取り付け部に開口部38hを形成したものである。
第4実施形態は、誘導加熱部30の熱を排気する排気ファン及び通風ダクトを備えるものである。図9は、第1〜第3実施形態に係るカバー部材47内の熱を排気する排気ファン及び通風ダクトを横側から見た平面断面図である。また、図10、図11は、夫々図9の変形例であって排気ファン及び通風ダクトの配置を上側から見た平面断面図である。
5 定着装置
18 定着ローラー
19 加圧ローラー(加圧部材)
26 発熱ベルト(加熱部材)
26a 誘導発熱層
30 誘導加熱部
37 コイル
37a 中空部
38 ボビン(支持部材)
38a 対向面
38b 取り付け面
38c 立ち壁部
38d フランジ部
38e ネジ孔
38f 突起部
38g 段差部
38h 開口部
38i 円弧部
39 磁性体コア
41 アーチコア(第1のコア部)
42 端部センターコア(第2のコア部)
43 サイドコア
45 アーチコアホルダー
45a ホルダーフランジ部
45b コア装着部
45d ネジ孔
47 カバー部材
47a 上面開口
47b 側面開口
51 ネジ
52 ナット
55、56 通風ダクト(通気路)
57 排気ファン
A 最大サイズ用紙の通紙領域
B 小サイズ用紙の通紙領域
C 非通紙領域
Claims (6)
- 加熱部材と該加熱部材に圧接される加圧部材とにより形成されるニップ部で未定着トナー像を担持する記録媒体を挟持して、記録媒体上の未定着トナー像を溶融定着する定着装置において、
前記加熱部材の長手方向に沿ってループ状に巻回され前記加熱部材を誘導加熱する磁束を発生させるコイルと、
該コイルを冷却する冷却機構と、
前記コイルの近傍に前記記録媒体の搬送方向に直交する方向に配設され前記加熱部材の誘導発熱層に磁束を導く磁性体コアと、
前記加熱部材の表面に対向し、前記加熱部材に対向する面の反対側の取り付け面に前記コイルと前記磁性体コアとが取り付けられる支持部材と、を備え、
前記磁性体コアは、前記コイルを囲み前記記録媒体の搬送方向に直交する方向に複数配列される第1のコア部と、前記コイルのループが形成する中空部内で記録媒体の搬送方向に直交する方向の両端部において前記第1のコア部に対して前記加熱部材に近接して配設される第2のコア部と、を有し、
前記第2のコア部は前記第1のコア部に比べて熱容量が小さく構成されて、前記第2のコア部のキュリー温度は前記加熱部材が定着可能温度となった時の前記第2のコア部の温度以上であり、且つ前記コイルの冷却設定温度以下であることを特徴とする定着装置。 - 前記磁性体コアと前記コイルを覆うように前記支持部材に取り付けられるカバー部材を更に備え、
前記冷却機構は、前記コイル周囲の空気を排気する排気ファンと、前記カバー部材に設けた開口から前記カバー部材内の空気を外部に排気する通気路と、を有することを特徴とする請求項1に記載の定着装置。 - 前記支持部材には前記第2のコア部と前記コイルとを仕切る立ち壁部が形成され、前記立ち壁部には複数の突起部が設けられ、
前記第2のコア部は、前記複数の突起部に当接するとともに前記支持部材の取り付け面に対面して取り付けられることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の定着装置。 - 前記コイルの中空部に対応する部分の前記支持部材の厚みは、前記第2のコア部の取り付け部が他の部分に比べて小さいことを特徴とする請求項1〜請求項3のいずれかに記載の定着装置。
- 前記支持部材の前記第2のコア部の取り付け部は、前記加熱部材側を開放した開口部を有することを特徴とする請求項1〜請求項3のいずれかに記載の定着装置。
- 請求項1〜請求項5のいずれかに記載の定着装置を備えた画像形成装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011205442A JP5470348B2 (ja) | 2011-09-21 | 2011-09-21 | 定着装置及びそれを備えた画像形成装置 |
US13/613,380 US8750774B2 (en) | 2011-09-21 | 2012-09-13 | Fixing device and image forming apparatus including the same |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011205442A JP5470348B2 (ja) | 2011-09-21 | 2011-09-21 | 定着装置及びそれを備えた画像形成装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013068685A JP2013068685A (ja) | 2013-04-18 |
JP5470348B2 true JP5470348B2 (ja) | 2014-04-16 |
Family
ID=47880769
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011205442A Expired - Fee Related JP5470348B2 (ja) | 2011-09-21 | 2011-09-21 | 定着装置及びそれを備えた画像形成装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8750774B2 (ja) |
JP (1) | JP5470348B2 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6063497B2 (ja) * | 2015-02-18 | 2017-01-18 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 定着装置及び画像形成装置 |
JP6658128B2 (ja) * | 2016-03-11 | 2020-03-04 | コニカミノルタ株式会社 | 定着装置および画像形成装置 |
GB2550376B (en) * | 2016-05-17 | 2018-07-11 | Thales Holdings Uk Plc | Magnetic phase transition exploitation for enhancement of electromagnets |
JP6635070B2 (ja) * | 2017-02-21 | 2020-01-22 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 定着装置及び画像形成装置 |
US11163264B2 (en) | 2019-08-08 | 2021-11-02 | Ricoh Company, Ltd. | Image forming apparatus |
US11143991B2 (en) * | 2019-08-08 | 2021-10-12 | Ricoh Company, Ltd. | Image forming apparatus including a cooler and a heater |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3382470B2 (ja) * | 1996-09-27 | 2003-03-04 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
JP2000162912A (ja) | 1998-11-24 | 2000-06-16 | Canon Inc | 像加熱装置及び画像形成装置 |
JP4422860B2 (ja) | 2000-05-08 | 2010-02-24 | キヤノン株式会社 | 加熱装置及び画像形成装置 |
JP2009150972A (ja) | 2007-12-19 | 2009-07-09 | Konica Minolta Business Technologies Inc | 定着装置および画像形成装置 |
JP4623106B2 (ja) * | 2008-02-20 | 2011-02-02 | コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 | 定着装置および画像形成装置 |
JP5232808B2 (ja) * | 2010-01-28 | 2013-07-10 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 定着装置及びこれを搭載した画像形成装置 |
JP2011232734A (ja) * | 2010-04-06 | 2011-11-17 | Kyocera Mita Corp | 定着装置及びこれを搭載した画像形成装置 |
-
2011
- 2011-09-21 JP JP2011205442A patent/JP5470348B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2012
- 2012-09-13 US US13/613,380 patent/US8750774B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US8750774B2 (en) | 2014-06-10 |
JP2013068685A (ja) | 2013-04-18 |
US20130071136A1 (en) | 2013-03-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5470348B2 (ja) | 定着装置及びそれを備えた画像形成装置 | |
JP5747013B2 (ja) | 定着装置及びそれを備えた画像形成装置 | |
JP2013037056A (ja) | 像加熱装置 | |
JP2008139475A (ja) | 電磁誘導加熱方式の定着装置 | |
JP2002190377A (ja) | 加熱装置、像加熱装置および画像形成装置 | |
JP2011090087A (ja) | 像加熱装置 | |
JP2008139463A (ja) | 電磁誘導加熱方式の定着装置 | |
JP5757896B2 (ja) | 定着装置及びそれを備えた画像形成装置 | |
JP4035248B2 (ja) | 定着装置 | |
JP5800688B2 (ja) | 像加熱装置 | |
JP2007108213A (ja) | 定着装置 | |
JP2014109690A (ja) | 定着装置及びそれを備えた画像形成装置 | |
JP2002296936A (ja) | 電磁加熱を有する定着システム | |
JP5663518B2 (ja) | 定着装置及びそれを備えた画像形成装置 | |
JP5476403B2 (ja) | 定着装置及びそれを備えた画像形成装置 | |
JP5325444B2 (ja) | 定着装置及びそれを備えた画像形成装置 | |
JP2006126410A (ja) | 加熱装置、定着装置および画像形成装置 | |
JP5740387B2 (ja) | 定着装置及びそれを備えた画像形成装置 | |
JP2012048098A (ja) | 定着装置及びそれを備えた画像形成装置 | |
JP2005221575A (ja) | 定着装置 | |
JP6185433B2 (ja) | 定着装置、及びそれを備えた画像形成装置 | |
JP5210958B2 (ja) | 定着装置及びこれを搭載した画像形成装置 | |
JP2009158459A (ja) | 誘導加熱装置,定着装置および画像形成装置 | |
JP2009175190A (ja) | 定着装置および画像形成装置 | |
JP2016114731A (ja) | 定着装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130823 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20131213 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140107 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140203 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5470348 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D03 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |