JP5448469B2 - ヒュージブルリンクの接続構造 - Google Patents
ヒュージブルリンクの接続構造 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5448469B2 JP5448469B2 JP2009013257A JP2009013257A JP5448469B2 JP 5448469 B2 JP5448469 B2 JP 5448469B2 JP 2009013257 A JP2009013257 A JP 2009013257A JP 2009013257 A JP2009013257 A JP 2009013257A JP 5448469 B2 JP5448469 B2 JP 5448469B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- battery
- fusible link
- terminal
- contact
- battery body
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
Landscapes
- Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)
Description
図1〜図6は、本発明の第1実施形態を示す。図1は、この実施形態に用いるバッテリ端子1の斜視図、図2及び図3は、バッテリ端子1をバッテリ3に取り付けた状態の正面図及び平面図、図4は、バッテリ端子1をバッテリ3に取り付けた状態の部分斜視図、図5及び図6は、ヒュージブルリンク5をバッテリ端子1を介してバッテリ3に装着した状態の正面図及び平面図である。
図7〜図13は、本発明の第2実施形態を示す。図7は、この実施形態に用いるバッテリ端子1Aの分解斜視図、図8は、バッテリ端子1Aの組み立て状態の斜視図、図9〜図11は、バッテリ端子1Aの組み立て状態の平面図、正面図及び側面図、図12は、バッテリ端子1Aのバッテリ本体31への装着手順の斜視図、図13は、バッテリ端子1Aのバッテリ本体31への装着状態の斜視図である。
図14、図15は、本発明の第3実施形態を示す。図14はこの実施形態に用いられるバッテリ端子61を示す分解斜視図、図15はバッテリ端子61の組み立て状態を示す斜視図である。なお、第1、第2実施形態と同構成部分については同符号を付して説明する。
3 バッテリ
5、74 ヒュージブルリンク
6、75 端子
11、61 バッテリポスト接続端子部
13、63 ヒュージブルリンク接続端子部
15、51、64 当接固定部
18、66 接続貫通孔
19、68 締結部
25 バスバー
26、73 接続平面
27、72 スタッドボルト
31 バッテリ本体
34 上面
35、84 側面
37 バッテリポスト
57 スライド締結面
Claims (4)
- 車両に搭載されたバッテリのバッテリ本体上面に突設されたバッテリポストにバッテリ端子を介してヒュージブルリンクをバッテリ本体の側面側に配設して接続するヒュージブルリンクの接続構造であって、
前記バッテリ端子には、バッテリポストが挿入されて締結接続されるバッテリポスト接続端子部と、ヒュージブルリンクが接続されるヒュージブルリンク接続端子部と、前記バッテリ本体に当接固定される当接固定部とが設けられ、
前記当接固定部は、前記ヒュージブルリンク接続端子部に連結された連結片部と当接部とを備えて構成されており、
前記連結片部は、第1片および第2片からなる略L字状に形成されていて、前記第2片は、前記第1片から下方に折れ曲がっており、前記当接部は、前記第2片の端部に取り付けられており、
前記当接部は、バッテリ本体の上面に当接する上面当接壁と、この上面当接壁と一体成形され前記バッテリ本体の側面に当接係合する側面当接壁とで略L字状に形成されていることを特徴とするヒュージブルリンクの接続構造。 - 車両に搭載されたバッテリのバッテリ本体上面に突設されたバッテリポストにバッテリ端子を介してヒュージブルリンクをバッテリ本体の側面側に配設して接続するヒュージブルリンクの接続構造であって、
前記バッテリ端子には、バッテリポストが挿入されて締結接続されるバッテリポスト接続端子部と、ヒュージブルリンクが接続されるヒュージブルリンク接続端子部と、前記バッテリ本体に当接固定される当接固定部とが設けられ、
前記当接固定部は、バッテリ本体の上面に当接する上面当接壁と、この上面当接壁と一体成形され前記バッテリ本体の側面に当接係合する側面当接壁とで略L字状に形成されており、前記側面当接壁には前記バッテリ本体の側面の段差部分に係止して前記バッテリ端子の車両上下方向上方側への移動を規制する係止爪が設けられていることを特徴とするヒュージブルリンクの接続構造。 - 車両に搭載されたバッテリのバッテリ本体上面に突設されたバッテリポストにバッテリ端子を介してヒュージブルリンクをバッテリ本体の側面側に配設して接続するヒュージブルリンクの接続構造であって、
前記バッテリ端子には、バッテリポストが挿入されて締結接続されるバッテリポスト接続端子部と、ヒュージブルリンクが接続されるヒュージブルリンク接続端子部と、前記バッテリ本体に当接固定される当接固定部とが設けられ、
前記当接固定部は、バッテリ本体の上面に当接する上面当接壁と、この上面当接壁と一体成形され前記バッテリ本体の側面に当接係合する側面当接壁とで略L字状に形成されており、前記当接固定部は、前記バッテリポスト接続端子部に対してスライドしてバッテリポスト接続端子部に前記バッテリポストと共に締結されるスライド締結面を有していることを特徴とするヒュージブルリンクの接続構造。 - 車両に搭載されたバッテリのバッテリ本体上面に突設されたバッテリポストにバッテリ端子を介してヒュージブルリンクをバッテリ本体の側面側に配設して接続するヒュージブルリンクの接続構造であって、
前記バッテリ端子には、バッテリポストが挿入されて締結接続されるバッテリポスト接続端子部と、ヒュージブルリンクが接続されるヒュージブルリンク接続端子部と、前記バッテリ本体に当接固定される当接固定部とが設けられ、
前記当接固定部は、バッテリ本体の上面に当接する上面当接壁と、この上面当接壁と一体成形され前記バッテリ本体の側面に当接係合する側面当接壁とで略L字状に形成されており、
前記当接固定部は、前記バッテリ端子および前記ヒュージブルリンクとは別体である当接固定部材で形成されており、前記ヒュージブルリンク接続端子部に固定される固定壁を有し、該固定壁と一体に前記上面当接壁が形成され、前記側面当接壁は前記ヒュージブルリンクが配設されるバッテリ本体の側面に対して直交する側面に当接係合するように前記上面当接壁に一体に形成されていることを特徴とするヒュージブルリンクの接続構造。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009013257A JP5448469B2 (ja) | 2009-01-23 | 2009-01-23 | ヒュージブルリンクの接続構造 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009013257A JP5448469B2 (ja) | 2009-01-23 | 2009-01-23 | ヒュージブルリンクの接続構造 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010170899A JP2010170899A (ja) | 2010-08-05 |
JP5448469B2 true JP5448469B2 (ja) | 2014-03-19 |
Family
ID=42702825
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009013257A Expired - Fee Related JP5448469B2 (ja) | 2009-01-23 | 2009-01-23 | ヒュージブルリンクの接続構造 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5448469B2 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101313427B1 (ko) * | 2011-11-18 | 2013-10-14 | 세방전지(주) | 배터리 연결 단자 |
JP6265647B2 (ja) * | 2013-08-06 | 2018-01-24 | 矢崎総業株式会社 | ターミナル固定補助部材 |
JP6272004B2 (ja) * | 2013-12-19 | 2018-01-31 | 矢崎総業株式会社 | バッテリー端子用樹脂部品及びバッテリー端子ユニット |
JP6498447B2 (ja) * | 2015-01-14 | 2019-04-10 | 矢崎総業株式会社 | ヒューズユニット及び固定構造 |
JP6490970B2 (ja) * | 2015-01-14 | 2019-03-27 | 矢崎総業株式会社 | ヒュージブルリンク |
JP6490969B2 (ja) * | 2015-01-14 | 2019-03-27 | 矢崎総業株式会社 | ヒューズユニット |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0751731Y2 (ja) * | 1987-07-27 | 1995-11-22 | 日本電池株式会社 | ヒュージブルリンクボックスとバッテリーとの接続構造 |
JPH0541500Y2 (ja) * | 1988-11-28 | 1993-10-20 | ||
JP3118549B2 (ja) * | 1991-11-08 | 2000-12-18 | カルソニックカンセイ株式会社 | バッテリー用電気接続具 |
JP2882283B2 (ja) * | 1994-06-03 | 1999-04-12 | 住友電装株式会社 | バッテリーターミナル |
JP3233814B2 (ja) * | 1995-05-18 | 2001-12-04 | 矢崎総業株式会社 | ヒュージブルリンクブロック |
JPH11135102A (ja) * | 1997-10-27 | 1999-05-21 | Aichi Mach Ind Co Ltd | バッテリ端子の回り止め構造 |
JP4834560B2 (ja) * | 2007-01-10 | 2011-12-14 | 矢崎総業株式会社 | ヒュージブルリンクの取付構造 |
-
2009
- 2009-01-23 JP JP2009013257A patent/JP5448469B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010170899A (ja) | 2010-08-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5448469B2 (ja) | ヒュージブルリンクの接続構造 | |
US7347733B2 (en) | Electric junction box | |
US7381065B2 (en) | High-tension connector box | |
JP5500518B2 (ja) | 電流センサ付きバッテリーターミナル | |
JP5915942B2 (ja) | 電気接続箱 | |
JP6600669B2 (ja) | 電気接続箱 | |
JP6183701B2 (ja) | バッテリ直付けヒュージブルリンク | |
JP4560011B2 (ja) | 電流センサーを備えた電源回路構造およびその組立方法 | |
US9531089B2 (en) | Terminal connection structure | |
JP5724744B2 (ja) | 電気接続部材 | |
JP7568518B2 (ja) | ヒューズユニット | |
CN114188904B (zh) | 电气接线盒 | |
JP5755263B2 (ja) | バッテリー状態検知装置 | |
JP6238873B2 (ja) | 電気接続箱 | |
JP4619980B2 (ja) | 電気接続箱 | |
WO2013046405A1 (ja) | コネクタ | |
JP5928933B2 (ja) | 板状端子と接続相手との接続構造、及び電気接続箱 | |
KR200436538Y1 (ko) | 퓨즈박스의 버스바 장착구조 | |
KR100823337B1 (ko) | 버스바 장착구조 | |
JP5737049B2 (ja) | 電気接続部材 | |
JP7498056B2 (ja) | ヒューズユニット | |
CN114188903B (zh) | 电气接线盒 | |
JP6643889B2 (ja) | ヒュージブルリンクユニット | |
JP5642440B2 (ja) | コネクタ | |
JP2023080887A (ja) | 電気部品収容ボックス |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20111129 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130924 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131125 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20131217 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20131224 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5448469 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |