JP5445514B2 - 車両用空調装置 - Google Patents
車両用空調装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5445514B2 JP5445514B2 JP2011120505A JP2011120505A JP5445514B2 JP 5445514 B2 JP5445514 B2 JP 5445514B2 JP 2011120505 A JP2011120505 A JP 2011120505A JP 2011120505 A JP2011120505 A JP 2011120505A JP 5445514 B2 JP5445514 B2 JP 5445514B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- air
- temperature
- defroster
- opening
- defroster opening
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000005357 flat glass Substances 0.000 claims description 76
- 238000007664 blowing Methods 0.000 claims description 58
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims description 42
- 238000004378 air conditioning Methods 0.000 claims description 31
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 14
- 238000000034 method Methods 0.000 description 13
- 239000000498 cooling water Substances 0.000 description 11
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 11
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 11
- 239000003507 refrigerant Substances 0.000 description 10
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 9
- 238000009423 ventilation Methods 0.000 description 9
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 5
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 5
- 230000005494 condensation Effects 0.000 description 4
- 238000009833 condensation Methods 0.000 description 4
- 230000001143 conditioned effect Effects 0.000 description 4
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 4
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 3
- CVBNMWXECPZOLM-UHFFFAOYSA-N Rhamnetin Natural products COc1cc(O)c2C(=O)C(=C(Oc2c1)c3ccc(O)c(O)c3O)O CVBNMWXECPZOLM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000007791 dehumidification Methods 0.000 description 2
- 238000005057 refrigeration Methods 0.000 description 2
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 2
- 230000006837 decompression Effects 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000010257 thawing Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60S—SERVICING, CLEANING, REPAIRING, SUPPORTING, LIFTING, OR MANOEUVRING OF VEHICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60S1/00—Cleaning of vehicles
- B60S1/02—Cleaning windscreens, windows or optical devices
- B60S1/023—Cleaning windscreens, windows or optical devices including defroster or demisting means
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60H—ARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
- B60H1/00—Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
- B60H1/00642—Control systems or circuits; Control members or indication devices for heating, cooling or ventilating devices
- B60H1/00735—Control systems or circuits characterised by their input, i.e. by the detection, measurement or calculation of particular conditions, e.g. signal treatment, dynamic models
- B60H1/00785—Control systems or circuits characterised by their input, i.e. by the detection, measurement or calculation of particular conditions, e.g. signal treatment, dynamic models by the detection of humidity or frost
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60H—ARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
- B60H1/00—Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
- B60H1/00642—Control systems or circuits; Control members or indication devices for heating, cooling or ventilating devices
- B60H1/00814—Control systems or circuits characterised by their output, for controlling particular components of the heating, cooling or ventilating installation
- B60H1/00821—Control systems or circuits characterised by their output, for controlling particular components of the heating, cooling or ventilating installation the components being ventilating, air admitting or air distributing devices
- B60H1/00835—Damper doors, e.g. position control
- B60H1/00842—Damper doors, e.g. position control the system comprising a plurality of damper doors; Air distribution between several outlets
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60S—SERVICING, CLEANING, REPAIRING, SUPPORTING, LIFTING, OR MANOEUVRING OF VEHICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60S1/00—Cleaning of vehicles
- B60S1/02—Cleaning windscreens, windows or optical devices
- B60S1/54—Cleaning windscreens, windows or optical devices using gas, e.g. hot air
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- Air-Conditioning For Vehicles (AREA)
Description
車室内へ吹き出す空気の通路が内部に形成された空調ダクト(10)と、
空調ダクト(10)に設けられ、車両の窓ガラス(5)の内面に向けて空気を吹き出すデフロスタ吹出口に接続されるデフロスタ開口部(18)と、
空調ダクト(10)に設けられ、車室内へ空気を吹き出すデフロスタ吹出口以外の吹出口に接続される、デフロスタ開口部(18)以外の他の開口部(19、20)と、
デフロスタ開口部(18)を開閉するドア手段(21)と、
デフロスタ開口部(18)および他の開口部(19、20)から車室内への空気の吹出しモードを設定する吹出しモード設定手段(150)と、
デフロスタ吹出口から吹き出される空気の温度(TAO)を第1温度として取得する第1温度取得手段(162)と、
窓ガラス(5)の外面における外気の露点温度もしくは外気の露点温度よりも高い露点温度の関連温度(TAM)を第2温度として取得する第2温度取得手段(163)と、
吹出しモード設定手段(150)により設定された空気の吹出しモード、第1温度取得手段(162)が取得した第1温度(TAO)および第2温度取得手段(163)が取得した第2温度(TAM)に基づいて、ドア手段(21)の開閉動作を制御する制御手段(7)と、を備え、
制御手段(7)は、吹出しモード設定手段(150)によりドア手段(21)がデフロスタ開口部(18)を開く吹出モードが設定されているときであっても、第1温度(TAO)が第2温度(TAM)よりも低い場合には、デフロスタ開口部(18)を閉じるようにドア手段(21)を制御することを特徴としている。
空調ダクト(10)内へ導入する内気及び外気の比率を調節する内外気比率調節手段(13)を備え、
制御手段(7)は、
吹出しモード設定手段(150)によりドア手段(21)がデフロスタ開口部(18)を開く吹出モードが設定されているときに、第1温度(TAO)および第2温度(TAM)に基づいてデフロスタ開口部(18)を閉じるようにドア手段(21)を制御した場合には、
空調ダクト(10)内へ導入する外気比率を増大させるように内外気比率調節手段(13)を制御し、
他の開口部(19、20)のうち開状態である開口部から車室内へ空気を吹き出すことを特徴としている。
車室内へ吹き出す空気の風量を調節する風量調節手段(32)を備え、
制御手段(7)は、
吹出しモード設定手段(150)によりドア手段(21)がデフロスタ開口部(18)を開く吹出モードが設定されているときに、第1温度(TAO)および第2温度(TAM)に基づいてデフロスタ開口部(18)を閉じるようにドア手段(21)を制御した場合には、
車室内へ吹き出す空気の風量を増大させるように風量調節手段(32)を制御し、
他の開口部(19、20)のうち開状態である開口部から車室内へ空気を吹き出すことを特徴としている。
空調ダクト(10)内を流通する空気を冷却する冷却用熱交換器(45)と、
冷却用熱交換器(45)による空気の冷却能力を調節する冷却能力調節手段(41)と、
冷却用熱交換器(45)で冷却された空気の温度調節をする温度調節手段(52)と、を備え、
制御手段(7)は、
吹出しモード設定手段(150)によりドア手段(21)がデフロスタ開口部(18)を開く吹出モードが設定されているときに、第1温度(TAO)および第2温度(TAM)に基づいてデフロスタ開口部(18)を閉じるようにドア手段(21)を制御した場合には、
冷却用熱交換器(45)による空気の冷却能力を増大するように冷却能力調節手段(41)を制御するとともに、他の開口部(19、20)から車室内への吹出し温度が冷却用熱交換器(45)の冷却能力の増大前後で変化しないように温度調節手段(52)を制御し、
他の開口部(19、20)のうち開状態である開口部から車室内へ空気を吹き出すことを特徴としている。
図1は、本発明を適用した第1の実施形態における車両用空調装置の全体概略構成を示す模式図である。また、図2は車両用空調装置の制御系を示したブロック図である。
(数1)
TAO=KSET×TSET−KR×TR−KAM×TAM−KS×TS+C
なお、TSETは温度設定スイッチにて設定した設定温度、TRは内気温センサ71にて検出した内気温度、TAMは外気温センサ72にて検出した外気温度、TSは日射センサ73にて検出した日射量である。また、KSET、KR、KAMおよびKSはゲインで、Cは補正用の定数である。
また、窓ガラス5の内表面温度は、窓ガラス5の内表面に接するように設けられたサーミスタ(内表面温度検出手段)により精度よく検出するものであってもよい。
(数2)
SW={(TAO−TE)/(TW−TE)}×100(%)
なお、TEはエバ表面温度センサ74にて検出したエバ表面温度で、TWは冷却水温度センサ75にて検出した冷却水温度である。
以上、本発明の好ましい実施形態について説明したが、本発明は上述した実施形態に何ら制限されることなく、本発明の主旨を逸脱しない範囲において種々変形して実施することが可能である。
7 空調制御装置(エアコンECU、制御手段)
10 空調ダクト
13 内外気切替ダンパ(内外気比率調節手段)
18 デフロスタ開口部
19 フェイス開口部(他の開口部)
20 フット開口部(他の開口部)
21 吹出口切替ダンパ(デフロスタドア、ドア手段)
32 ブロワモータ(風量調節手段)
41 コンプレッサ(冷却能力調節手段)
45 蒸発器(冷却用熱交換器)
52 エアミックスダンパ(温度調節手段)
Claims (5)
- 車室内へ吹き出す空気の通路が内部に形成された空調ダクト(10)と、
前記空調ダクト(10)に設けられ、車両の窓ガラス(5)の内面に向けて前記空気を吹き出すデフロスタ吹出口に接続されるデフロスタ開口部(18)と、
前記空調ダクト(10)に設けられ、前記車室内へ前記空気を吹き出す前記デフロスタ吹出口以外の吹出口に接続される、前記デフロスタ開口部(18)以外の他の開口部(19、20)と、
前記デフロスタ開口部(18)を開閉するドア手段(21)と、
前記デフロスタ開口部(18)および前記他の開口部(19、20)から前記車室内への前記空気の吹出しモードを設定する吹出しモード設定手段(150)と、
前記デフロスタ吹出口から吹き出される前記空気の温度(TAO)を第1温度として取得する第1温度取得手段(162)と、
前記窓ガラス(5)の外面における外気の露点温度もしくは前記露点温度よりも高い前記露点温度の関連温度(TAM)を第2温度として取得する第2温度取得手段(163)と、
前記吹出しモード設定手段(150)により設定された前記吹出しモード、前記第1温度取得手段(162)が取得した前記第1温度(TAO)および前記第2温度取得手段(163)が取得した前記第2温度(TAM)に基づいて、前記ドア手段(21)の開閉動作を制御する制御手段(7)と、を備え、
前記制御手段(7)は、前記吹出しモード設定手段(150)により前記ドア手段(21)が前記デフロスタ開口部(18)を開く吹出モードが設定されているときであっても、前記第1温度(TAO)が前記第2温度(TAM)よりも低い場合には、前記デフロスタ開口部(18)を閉じるように前記ドア手段(21)を制御することを特徴とする車両用空調装置。 - 前記第2温度取得手段(163)は、前記露点温度の関連温度である外気温度(TAM)を、第2温度として取得することを特徴とする請求項1に記載の車両用空調装置。
- 前記空調ダクト(10)内へ導入する内気及び外気の比率を調節する内外気比率調節手段(13)を備え、
前記制御手段(7)は、
前記吹出しモード設定手段(150)により前記ドア手段(21)が前記デフロスタ開口部(18)を開く吹出モードが設定されているときに、前記第1温度(TAO)および前記第2温度(TAM)に基づいて前記デフロスタ開口部(18)を閉じるように前記ドア手段(21)を制御した場合には、
前記空調ダクト(10)内へ導入する外気比率を増大させるように前記内外気比率調節手段(13)を制御し、
前記他の開口部(19、20)のうち開状態である開口部から前記車室内へ前記空気を吹き出すことを特徴とする請求項1または請求項2に記載の車両用空調装置。 - 前記車室内へ吹き出す前記空気の風量を調節する風量調節手段(32)を備え、
前記制御手段(7)は、
前記吹出しモード設定手段(150)により前記ドア手段(21)が前記デフロスタ開口部(18)を開く吹出モードが設定されているときに、前記第1温度(TAO)および前記第2温度(TAM)に基づいて前記デフロスタ開口部(18)を閉じるように前記ドア手段(21)を制御した場合には、
前記車室内へ吹き出す前記空気の風量を増大させるように前記風量調節手段(32)を制御し、
前記他の開口部(19、20)のうち開状態である開口部から前記車室内へ前記空気を吹き出すことを特徴とする請求項1ないし請求項3のいずれか1つに記載の車両用空調装置。 - 前記空調ダクト(10)内を流通する前記空気を冷却する冷却用熱交換器(45)と、
前記冷却用熱交換器(45)による前記空気の冷却能力を調節する冷却能力調節手段(41)と、
前記冷却用熱交換器(45)で冷却された前記空気の温度調節をする温度調節手段(52)と、を備え、
前記制御手段(7)は、
前記吹出しモード設定手段(150)により前記ドア手段(21)が前記デフロスタ開口部(18)を開く吹出モードが設定されているときに、前記第1温度(TAO)および前記第2温度(TAM)に基づいて前記デフロスタ開口部(18)を閉じるように前記ドア手段(21)を制御した場合には、
前記冷却用熱交換器(45)による前記空気の冷却能力を増大するように前記冷却能力調節手段(41)を制御するとともに、前記他の開口部(19、20)から前記車室内への吹出し温度が前記冷却能力の増大前後で変化しないように前記温度調節手段(52)を制御し、
前記他の開口部(19、20)のうち開状態である開口部から前記車室内へ前記空気を吹き出すことを特徴とする請求項1ないし請求項4のいずれか1つに記載の車両用空調装置。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011120505A JP5445514B2 (ja) | 2011-05-30 | 2011-05-30 | 車両用空調装置 |
PCT/JP2012/002634 WO2012164812A1 (ja) | 2011-05-30 | 2012-04-17 | 車両用空調装置 |
DE112012002302.1T DE112012002302T5 (de) | 2011-05-30 | 2012-04-17 | Klimaanlage für Fahrzeug |
CN201280026750.5A CN103561975B (zh) | 2011-05-30 | 2012-04-17 | 车用空气调节器 |
US14/122,189 US9475463B2 (en) | 2011-05-30 | 2012-04-17 | Air-conditioner for vehicle |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011120505A JP5445514B2 (ja) | 2011-05-30 | 2011-05-30 | 車両用空調装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012245921A JP2012245921A (ja) | 2012-12-13 |
JP5445514B2 true JP5445514B2 (ja) | 2014-03-19 |
Family
ID=47258690
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011120505A Expired - Fee Related JP5445514B2 (ja) | 2011-05-30 | 2011-05-30 | 車両用空調装置 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9475463B2 (ja) |
JP (1) | JP5445514B2 (ja) |
CN (1) | CN103561975B (ja) |
DE (1) | DE112012002302T5 (ja) |
WO (1) | WO2012164812A1 (ja) |
Families Citing this family (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20140004782A1 (en) * | 2012-06-29 | 2014-01-02 | Ford Global Technologies, Llc | System and method of controlling ventilation of a passenger compartment of a vehicle |
EP2743473B1 (en) * | 2012-12-11 | 2016-07-13 | V2 Plug-in Hybrid Vehicle Partnership Handelsbolag | Running a PHEV in EV mode under cold conditions |
KR20160031654A (ko) * | 2014-09-12 | 2016-03-23 | 현대자동차주식회사 | 차량의 디포깅 방법 및 시스템 |
JP6468348B2 (ja) * | 2015-04-24 | 2019-02-13 | 株式会社デンソー | 車両用防曇装置 |
JP6583195B2 (ja) * | 2016-09-07 | 2019-10-02 | 株式会社デンソー | 車両用空調装置 |
US10787154B2 (en) * | 2016-09-07 | 2020-09-29 | Ford Global Technologies, Llc | Windshield defroster with secondary ducted outlet |
KR102028884B1 (ko) * | 2017-08-11 | 2019-10-04 | 현대모비스 주식회사 | 차량용 공조장치 제어 방법 |
KR102528113B1 (ko) * | 2018-06-01 | 2023-05-04 | 한온시스템 주식회사 | 차량의 공조장치 및 그 제어방법 |
JP7077980B2 (ja) * | 2019-02-01 | 2022-05-31 | トヨタ自動車株式会社 | 車両用インストルメントパネル構造 |
FR3097623A1 (fr) * | 2019-06-19 | 2020-12-25 | Valeo Systemes Thermiques | Procédé de contrôle d’un circuit de conditionnement thermique d’un flux d’air |
CN112208299A (zh) * | 2020-10-30 | 2021-01-12 | 上海马勒热系统有限公司 | 电动汽车空调系统新回风装置及其控制方法 |
US11724568B2 (en) | 2020-12-09 | 2023-08-15 | Ford Global Technologies, Llc | Temperature regulating system for vehicle interior surfaces |
KR20220138743A (ko) * | 2021-04-06 | 2022-10-13 | 현대자동차주식회사 | 차량용 hvac시스템의 제어방법 |
CN114274736B (zh) * | 2022-02-16 | 2023-11-21 | 一汽解放汽车有限公司 | 汽车空调防雾控制方法、装置、设备、存储介质 |
JP2024167823A (ja) * | 2023-05-22 | 2024-12-04 | サンデン株式会社 | 車両用空調装置 |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5663513A (en) | 1979-10-31 | 1981-05-30 | Diesel Kiki Co Ltd | Method and apparatus for preventing clouding inside car glass and control moisture for car-air conditioner |
JPS61139514A (ja) * | 1984-12-13 | 1986-06-26 | Nissan Motor Co Ltd | 車両用空調装置 |
JPH051515U (ja) | 1991-06-26 | 1993-01-14 | 三菱自動車工業株式会社 | 車両用エアコンの制御装置 |
JP3417025B2 (ja) * | 1993-12-22 | 2003-06-16 | 日産自動車株式会社 | 車両用空調装置 |
DE19728579C1 (de) * | 1997-07-04 | 1998-06-10 | Daimler Benz Ag | Fahrzeugklimaanlage mit außentaupunktabhängiger Klimatisierungsfunktion |
JP2000103323A (ja) * | 1998-09-29 | 2000-04-11 | Mazda Motor Corp | 車両用空気調和装置 |
US6508408B2 (en) * | 2001-05-08 | 2003-01-21 | Delphi Technologies, Inc. | Automatic windglass fog prevention method for a vehicle climate control system |
JP2007008449A (ja) | 2005-05-31 | 2007-01-18 | Denso Corp | 車両用空調装置 |
JP4424409B2 (ja) * | 2007-11-02 | 2010-03-03 | 株式会社デンソー | 車両用空調装置 |
JP2010167895A (ja) * | 2009-01-22 | 2010-08-05 | Sanden Corp | 車両用空調装置 |
-
2011
- 2011-05-30 JP JP2011120505A patent/JP5445514B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2012
- 2012-04-17 WO PCT/JP2012/002634 patent/WO2012164812A1/ja active Application Filing
- 2012-04-17 US US14/122,189 patent/US9475463B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2012-04-17 CN CN201280026750.5A patent/CN103561975B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2012-04-17 DE DE112012002302.1T patent/DE112012002302T5/de not_active Withdrawn
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20140087644A1 (en) | 2014-03-27 |
WO2012164812A1 (ja) | 2012-12-06 |
DE112012002302T5 (de) | 2014-03-06 |
CN103561975B (zh) | 2016-03-16 |
CN103561975A (zh) | 2014-02-05 |
JP2012245921A (ja) | 2012-12-13 |
US9475463B2 (en) | 2016-10-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5445514B2 (ja) | 車両用空調装置 | |
JP3841039B2 (ja) | 車両用空調装置 | |
JP4314933B2 (ja) | 車両用空調装置 | |
JP5533637B2 (ja) | 車両用空調装置 | |
JP5625878B2 (ja) | 車両用空調装置 | |
JP5316264B2 (ja) | 車両用空調装置 | |
JP6583195B2 (ja) | 車両用空調装置 | |
JP2010030435A (ja) | 車両用空調装置 | |
JP2001113939A (ja) | 車両用空調装置 | |
JP4407368B2 (ja) | 車両用空調装置 | |
JP4561014B2 (ja) | 車両用空調装置 | |
JP2002002267A (ja) | 車両用空調装置 | |
JP3862942B2 (ja) | 車両用空調装置 | |
JP3201125B2 (ja) | 車両用空調装置 | |
JP2002283839A (ja) | 車両用冷房装置 | |
JP2002331820A (ja) | 車両用空調装置 | |
JP2008179202A (ja) | 空調装置 | |
JP6406459B2 (ja) | 車両用空調装置 | |
JP3326954B2 (ja) | 車両用空調装置 | |
JP2006224705A (ja) | 車両用空調装置 | |
JP4306102B2 (ja) | 車両用空調装置 | |
JP4613942B2 (ja) | 車両用空調装置 | |
JP4218550B2 (ja) | 車両用空調装置 | |
JP2009227193A (ja) | 車両用空調装置 | |
JP2005349939A (ja) | 車両用空調装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130205 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20131126 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20131209 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5445514 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |