JP5443674B2 - 湾曲状光導波板を備える照明・信号装置 - Google Patents
湾曲状光導波板を備える照明・信号装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5443674B2 JP5443674B2 JP2007188999A JP2007188999A JP5443674B2 JP 5443674 B2 JP5443674 B2 JP 5443674B2 JP 2007188999 A JP2007188999 A JP 2007188999A JP 2007188999 A JP2007188999 A JP 2007188999A JP 5443674 B2 JP5443674 B2 JP 5443674B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- optical waveguide
- light
- output end
- waveguide plate
- reflection
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 title claims description 209
- 238000005286 illumination Methods 0.000 title claims description 10
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 14
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 14
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 5
- 230000011664 signaling Effects 0.000 description 5
- 230000001788 irregular Effects 0.000 description 3
- 230000001902 propagating effect Effects 0.000 description 3
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 2
- 230000006870 function Effects 0.000 description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 description 2
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 2
- 230000009131 signaling function Effects 0.000 description 2
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 2
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000003796 beauty Effects 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 1
- 238000009429 electrical wiring Methods 0.000 description 1
- 230000002708 enhancing effect Effects 0.000 description 1
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 230000000644 propagated effect Effects 0.000 description 1
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 1
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F21—LIGHTING
- F21S—NON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
- F21S43/00—Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights
- F21S43/20—Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights characterised by refractors, transparent cover plates, light guides or filters
- F21S43/235—Light guides
- F21S43/249—Light guides with two or more light sources being coupled into the light guide
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F21—LIGHTING
- F21S—NON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
- F21S43/00—Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights
- F21S43/20—Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights characterised by refractors, transparent cover plates, light guides or filters
- F21S43/235—Light guides
- F21S43/236—Light guides characterised by the shape of the light guide
- F21S43/239—Light guides characterised by the shape of the light guide plate-shaped
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F21—LIGHTING
- F21S—NON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
- F21S43/00—Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights
- F21S43/20—Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights characterised by refractors, transparent cover plates, light guides or filters
- F21S43/235—Light guides
- F21S43/242—Light guides characterised by the emission area
- F21S43/243—Light guides characterised by the emission area emitting light from one or more of its extremities
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F21—LIGHTING
- F21S—NON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
- F21S43/00—Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights
- F21S43/10—Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights characterised by the light source
- F21S43/13—Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights characterised by the light source characterised by the type of light source
- F21S43/14—Light emitting diodes [LED]
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F21—LIGHTING
- F21Y—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO THE FORM OR THE KIND OF THE LIGHT SOURCES OR OF THE COLOUR OF THE LIGHT EMITTED
- F21Y2115/00—Light-generating elements of semiconductor light sources
- F21Y2115/10—Light-emitting diodes [LED]
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Planar Illumination Modules (AREA)
- Lighting Device Outwards From Vehicle And Optical Signal (AREA)
- Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)
- Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
Description
−光線軸のまわりに半径方向に光線を発する点光源と、
−光線入力用端部と、
光導波板に対する接線方向に光線を出力するための出力用前端部と、出力用前端部の方向に到達する光源からの光線を反射するための反射用後端部とを有する光導波板とを備えている。
−光導波板は、光源に接続され、前記光源が発する光線が光線軸のまわりの前記接続領域で、半径方向に伝播されるような形状の領域を備えている。
−垂直の光源と反射後方端部との間の光導波板に垂直な経線入射伝搬面内と、反射後方端部と出力端部との間の光導波板に垂直な複数の仮想的な反射伝搬面内とを光線が伝搬するよう、前記光導波板の形状が定められ、
−前記点灯装置は、長手光軸に沿って、線状の光ビームを発することができるような光軸に対する方向が、反射伝搬面の光軸に関して一定の方向となるように、反射端部の形状が定められていることを特徴としている。
−反射伝搬面は、点灯装置の光軸と平行である。
−反射伝搬面は、出力端部と直交している。
−光導波板(12)は、湾曲形状を有している。
−光源軸から延在する扇形により境界が定められ、反射後方端部を包囲する少なくとも1つの光導波板の第1の後方部分は、ベース球の一部の形状を有している。
−光源軸は、ベース球の中心を貫通している。
−光導波板の第2の前部は、ベース球の中心を貫通する光軸まわりの回転体を形成している。
−反射伝搬面は、光軸に沿っている。
−少なくとも2つの光導波板が、第1の層に配置され、少なくとも1つの第3の光導波板が、第2の層に配置され、各光導波板は、ベース球の一部である。
−第1の層の光導波板は、第1の共通ベッド球の部分であり、第2の層の光導波板は、第2の共通ベッド球の部分であり、全ての光導波板の中心は、共通の位置にある。
−光導波板は、それぞれ、異なる軸及び異なる曲率半径を有する。
−光線出力端部は、光ビームの伝播を反射伝搬面内の光軸方向のまわりに画定する手段を備えている。
−出力端部は、屈折によって光線を分散させるためにレンズ様の形状とされている。
−光導波板は、平坦である。
−前記出力端部は、自身内の数点において光軸に垂直な角度を形成し、かつ、出射する光線を屈折させることが可能であり、前記出力端部により屈折した後の光線が、光軸に対して略平行又は平行になるよう、反射伝搬面の出力端部に対する方向が定められるように、反射端部の形状が定められ、出力端部に縦溝がない場合は、出力端部により屈折する光線は光軸と平行であり、光を水平に伝播する縦溝がある場合には、出力端部により屈折する光線は光軸と実質的に平行であり、各縦溝から出射するビームは、光軸と平行な軸上に集光するようになっている。
−前記出力端部は、本質的に平坦であり、反射後方端部は、少なくとも1つのパラボラの形状を有することにより、光線が前記出力端部により屈折した後、光軸に対して平行又は略平行となるよう、準線は、出力端部に垂直な角度をなしている。出力端部に縦溝がない場合は、出力端部により屈折する光線は光軸と平行であり、光を水平に伝播する縦溝がある場合は、出力端部により屈折する光線は光軸と実質的に平行であり、各縦溝から出射するビームは、光軸に平行な軸に集光する。
−前記出力端部は、湾曲状であり、反射後方端部は、複雑な形を有することにより、出力端部のあらゆる点において、反射端部によって反射され、この点で、出力端部に到達するあらゆる光は、光軸と平行に屈折される。
−前記出力端部は、光導波板に接する平面内の光ビームの伝搬を画定する手段を備え、前記出力端部は、光導波板と接する平面における屈折により出射する光線を分散させうる縦溝を備えている。
−光導波板は、出力端部に近接して配置された孔を備え、光線は、光導波板に入射する前に、孔を貫通することによって接平面内の経路から逸脱し、出力端部の方向に再び向き直るようになっている。
−前記孔は、出力端部と平行な段違い状の横列に整列している。
−光線入力端部の前部は、光源から到達する光線を分散させ直接に出力端部の方へ向かわせるような形状となっている。
−光源は、半径方向に光を発するLEDであり、光導波板は、前記入力端部に一致する周端を有する開口を備え、前記半径方向に光を発するLEDは、前記開口の内側に配置されている。
−光源は、軸方向に光を発するLEDであり、光導波板が円錐に相補する形状と一致する反射面を備え、この対称軸は、光源のソース軸と一致し、この反射面は、光導波板内の半径方向に光線を向けるよう、入力端部の反対側に配置されている。
−好ましくは、上記相補的な形状は、円錐の輪郭及び平坦な部分を有する部分を備え、この円錐の輪郭部分は、前記反射端部によって包囲され、前記平坦な部分は、出力端部に対向する向きとされ、平坦な部分から発される光は、好適な方向(たとえば光軸)に平行に反射され、これにより、円錐の輪郭を有する形状に到達する全ての光が、反射端部の方へ反射される一方、この反射端部に到達することができない光は、相補的な形状が完全に円錐の輪郭を有するために、平坦な面に到達して、平行に反射され、これにより、装置の光学的効率が上昇するようになっている。
−光源は、入力端部から離間して配置され、放射光線は、光導波板の反射端部に向けて半径方向だけに、光線を向けるよう、光線軸を有する円錐の扇形状反射面まで導波される。
Oは、光導波板12の後方部分のベース球の中心であり、
Mは、反射端部20のあらゆる部分であり、
は、ベクトルOMの差分、即ちMにおける反射端部20の境界への接線であり、
は、点「M」を貫通する入射経線平面「Mi」と直交する単位ベクトルであり、
は、点「M」を貫通する反射伝搬面「Mr」に直交する単位ベクトルである。
上記のように、これらは縦溝又は孔36であり、出力端部に対して、一様な光強度分布を形成する。さらに、各縦溝から出る光は、側面から分配され、光軸「A」のまわりに集光される。
前述のように、出力端部に対して、一様な光強度の分布を作るため、出力端部は、縦溝又は孔36を具備していることが好ましい。各縦溝から出射する光は、側面から分配され、光軸「A」のまわりに集光される。
12 光導波板
12R 後方部分
13 ベース球
14 前面
16 後面
18 出力端部
20 反射端部
22 不活性遷移領域
24 開口
26 入力端部
28 光源
29 前部
30 反射面
32 光導波路
34 縦溝
36 孔
A 光軸
D 準線
O 中心
S 光線軸
Claims (19)
- 本質的に光軸(A)方向に光線ビーム(F)を発することができる自動車用照明・信号装置(10)であって、
光源(28)と光導波板(12)とを備え、
光導波板(12)は、光線を入力する入力端部(26)と、光導波板(12)に対する接線方向に光線を出力する出力端部(18)と、出力端部(18)における光線の出力方向に光源(28)から到達する光線を反射する反射後方端部(20)とを有し、
前記光導波板(12)は、光源(28)に接続されている接続領域(ZC)を有し、前記接続領域の形状は、前記光源が発する光線が、光線軸(S)のまわりの径方向に伝播されるように定められ、
光線が、光源(28)と反射後方端部(20)との間の光導波板(12)に直交する複数の仮想的な経線入射伝搬面(Mi)内と、反射後方端部(20)と出力端部(18)との間の光導波板(12)に直交する複数の仮想的な反射伝搬面(Mr)内とを伝搬するよう、光導波板(12)の形状が定められ、
前記照明・信号装置(10)が光軸(A)に沿って光線ビーム(F)を発することができるような、光軸(A)に対する方向が、反射伝搬面(Mr)の光軸に関して一定の方向となるように、反射後方端部(20)の形状が定められていることを特徴とする自動車用照明・信号装置(10)。 - 反射伝搬面(Mr)は、装置(10)の光軸(A)と平行であることを特徴とする請求項1に記載の装置(10)。
- 反射伝搬面(Mr)は、出力端部(18)と直交していることを特徴とする請求項1又は2に記載の装置(10)。
- 光導波板(12)は、湾曲していることを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の装置(10)。
- 光線軸(S)から延在する扇形により境界が定められ、反射後方端部(20)を包囲する少なくとも1つの光導波板(12)の第1の後方部分(12R)は、ベース球(13)の一部の形状を有することを特徴とする請求項4に記載の装置(10)。
- 光線軸(S)は、ベース球(13)の中心(0)を貫通していることを特徴とする請求項5に記載の装置(10)。
- 光導波板(12)の第2の前部(12F)は、ベース球(13)の中心(0)を貫通する光軸(A)まわりの回転体を形成していることを特徴とする請求項6に記載の装置(10)。
- 反射伝搬面(Mr)は、光軸(A)に沿う線分を含むことを特徴とする請求項6又は7に記載の装置(10)。
- 少なくとも2つの光導波板(12)が、第1の層に配置され、少なくとも1つの第3の光導波板(12)が、第2の層に配置され、各光導波板(12)は、ベース球の一部分であることを特徴とする請求項1〜8のいずれかに記載の装置(10)。
- 第1の層の光導波板(12)は、第1のベッド球の一部分であり、第2の層の光導波板(12)は、第2のベッド球の一部分であり、全ての光導波板(12)の中心は、共通の位置にあることを特徴とする請求項9に記載の装置(10)。
- 光導波板(12)は、それぞれ、異なる軸及び異なる曲率半径を有することを特徴とする請求項9に記載の装置(10)。
- 光線出力端部(18)は、光ビームの伝播を反射伝搬面(Mr)内の光軸(A)方向のまわりに画定する手段を備えていることを特徴とする請求項1〜11のいずれかに記載の装置(10)。
- 光導波板(12)は、平坦であることを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の装置(10)。
- 前記出力端部(18)は本質的に平坦であり、反射後方端部(20)は、少なくとも1つのパラボラの形状を有することにより、光線が前記出力端部(18)により屈折した後、光軸(A)に対して平行又は略平行となるよう、準線(D)は、出力端部(18)に垂直な角度をなしていることを特徴とする請求項13に記載の装置(10)。
- 前記出力端部(18)は、湾曲状であり、反射後方端部(20)は、複雑な形を有することにより、出力端部(18)のあらゆる点において、反射後方端部(20)によって反射され、この点で出力端部に到達するあらゆる光が、光軸(A)と平行に屈折されるようになっていることを特徴とする請求項13に記載の装置(10)。
- 出力端部は、光導波板(12)に接する平面内の光ビームの伝搬を画定する手段(34、36)を備えていることを特徴とする請求項1〜15のいずれかに記載の装置(10)。
- 出力端部(18)は、光導波板(12)と接する平面における屈折により出射する光線を分散させることが可能な縦溝(34)を備えていることを特徴とする請求項16に記載の装置(10)。
- 光導波板(12)は、出力端部(18)に近接して配置された孔(36)を備え、光線は、光導波板(12)に入射する前に、孔(36)を貫通することによって、平面内の経路から逸脱し、出力端部(18)の方向に再び向き直るようになっていることを特徴とする請求項16に記載の装置(10)。
- 光線入力端部(26)の前部(29)は、光源(28)から到達する光線を分散させて、直接に出力端部(18)の方へ向かわせるような形状となっていることを特徴とする請求項1〜18のいずれかに記載の装置(10)。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
FR0606718 | 2006-07-21 | ||
FR0606718A FR2904093B1 (fr) | 2006-07-21 | 2006-07-21 | Dispositif d'eclairage ou de signalisation comportant une nappe de guidage galbee |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008068855A JP2008068855A (ja) | 2008-03-27 |
JP5443674B2 true JP5443674B2 (ja) | 2014-03-19 |
Family
ID=37734300
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007188999A Active JP5443674B2 (ja) | 2006-07-21 | 2007-07-20 | 湾曲状光導波板を備える照明・信号装置 |
Country Status (8)
Country | Link |
---|---|
US (3) | US7731400B2 (ja) |
EP (1) | EP1881263B1 (ja) |
JP (1) | JP5443674B2 (ja) |
ES (1) | ES2545079T3 (ja) |
FR (1) | FR2904093B1 (ja) |
HU (1) | HUE027038T2 (ja) |
PL (1) | PL1881263T3 (ja) |
SI (1) | SI1881263T1 (ja) |
Families Citing this family (26)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2916257B1 (fr) * | 2007-05-15 | 2012-12-14 | Valeo Vision | Dispositif de signalisation ou d'eclairage pour vehicule automobile |
FR2928110B1 (fr) * | 2008-03-03 | 2010-06-11 | Valeo Vision | Systeme optique avec fonction principale pour vehicule automobile |
FR2936296B1 (fr) | 2008-09-25 | 2011-09-02 | Valeo Vision Sas | Dispositif d'eclairage comportant une nappe de guidage |
FR2941785B1 (fr) | 2009-02-05 | 2011-04-15 | Valeo Vision Sas | Dispositif optique, notamment pour vehicule automobile, tel qu'un dispositif d'eclairage ou de signalisation |
FR2943118B1 (fr) | 2009-03-12 | 2012-07-20 | Valeo Vision Sas | Dispositif optique, notamment pour vehicule automobile, tel qu'un dispositif d'eclairage ou de signalisation |
WO2011016320A1 (ja) * | 2009-08-07 | 2011-02-10 | コニカミノルタオプト株式会社 | Led照明装置、街路灯及びled照明装置用光学系 |
US20110110079A1 (en) * | 2009-11-11 | 2011-05-12 | Cheng-Chao Jong | Light guide illumination device |
US8419228B2 (en) * | 2010-07-29 | 2013-04-16 | Quanta Computer Inc. | Light guide member, light irradiation module with the light guide member and electric device with the light irradiation module |
FR2970060B1 (fr) | 2010-11-08 | 2014-11-21 | Valeo Vision | Dispositif d'eclairage et/ou de signalisation de vehicule automobile |
DE102011089481A1 (de) | 2011-12-21 | 2013-06-27 | Automotive Lighting Reutlingen Gmbh | Kraftfahrzeugbeleuchtungseinrichtung mit einer langen und flachen leuchtenden Fläche |
FR2994747B1 (fr) | 2012-08-27 | 2015-07-10 | Valeo Illuminacion | Nappe de guidage de lumiere avec couplage d'entree et dioptre a surface de fresnel |
FR2996314B1 (fr) * | 2012-10-01 | 2015-08-21 | Valeo Vision | Guide de lumiere a profil courbe avec zone a dioptres de correction |
CN104235721B (zh) | 2013-06-20 | 2017-12-26 | 汽车照明罗伊特林根有限公司 | 机动车的照明装置 |
DE102013212355B4 (de) | 2013-06-26 | 2018-07-19 | Automotive Lighting Reutlingen Gmbh | Kraftfahrzeugbeleuchtungseinrichtung mit einem eine Einkoppeloptik und eine Transport- und Umformoptik aufweisenden Lichtleiter |
DE102013220106A1 (de) * | 2013-10-02 | 2015-04-02 | Automotive Lighting Reutlingen Gmbh | Kfz-Beleuchtungseinrichtung |
CN103836482A (zh) * | 2014-02-24 | 2014-06-04 | 马瑞利汽车零部件(芜湖)有限公司 | 一种全反射透镜的制动灯 |
KR20170088019A (ko) * | 2016-01-22 | 2017-08-01 | 현대모비스 주식회사 | 자동차의 조명장치 |
JP2019533280A (ja) * | 2016-09-12 | 2019-11-14 | ルミレッズ リミテッド ライアビリティ カンパニー | インターコネクタブルライトガイドタイル |
US10267972B2 (en) | 2016-10-25 | 2019-04-23 | Svv Technology Innovations, Inc. | Shaped light guide illumination devices |
DE102017119917A1 (de) | 2017-08-30 | 2019-02-28 | Automotive Lighting Reutlingen Gmbh | Lichtleiteranordnung und Kraftfahrzeugbeleuchtungseinrichtung mit einer solchen Lichtleiteranordnung |
CN110594691A (zh) * | 2018-06-12 | 2019-12-20 | 法雷奥市光(中国)车灯有限公司 | 照明或信号指示装置和机动车辆 |
US10551024B2 (en) * | 2018-06-18 | 2020-02-04 | Hsin-Hsi CHEN | Combination rear lamp |
CN211780840U (zh) * | 2019-08-16 | 2020-10-27 | 法雷奥照明湖北技术中心有限公司 | 第一光导、光学结构、相应的车灯和车辆 |
DE102020124482A1 (de) | 2020-09-21 | 2022-03-24 | Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft | Beleuchtungsvorrichtung für ein Kraftfahrzeug |
CN114399898B (zh) * | 2022-01-12 | 2023-03-17 | 维沃移动通信有限公司 | 电子设备 |
FR3140035A1 (fr) * | 2022-09-26 | 2024-03-29 | Psa Automobiles Sa | Dispositif d’éclairage selectif d’une console embarquee dans un véhicule automobile |
Family Cites Families (24)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6536921B1 (en) * | 1993-01-21 | 2003-03-25 | Jerome H. Simon | Architectural lighting distributed from contained radially collimated light and compact efficient luminaires |
JPH1186620A (ja) * | 1997-07-07 | 1999-03-30 | Seiko Epson Corp | 照明装置および掲示板装置 |
JPH11284803A (ja) * | 1998-03-27 | 1999-10-15 | Citizen Electronics Co Ltd | 線状光源ユニット |
DE19925363A1 (de) * | 1999-06-02 | 2000-12-07 | Hella Kg Hueck & Co | Vorrichtung zum gezielten Abgeben oder Einleiten von Licht in einen Lichtleiter |
JP2001229710A (ja) | 2000-02-18 | 2001-08-24 | Stanley Electric Co Ltd | 重連型車両用灯具 |
DE10065020B4 (de) | 2000-09-04 | 2009-02-12 | Automotive Lighting Reutlingen Gmbh | Fahrzeugscheinwerfer |
FR2813654B1 (fr) * | 2000-09-04 | 2007-10-12 | Automotive Lighting Gmbh | Projecteur pour vehicule automobile associe a des feux de stationnement |
US6598998B2 (en) * | 2001-05-04 | 2003-07-29 | Lumileds Lighting, U.S., Llc | Side emitting light emitting device |
DE10137605A1 (de) * | 2001-08-01 | 2003-02-27 | Hella Kg Hueck & Co | Leuchte für Fahrzeuge |
DE10158336B4 (de) * | 2001-11-28 | 2010-12-30 | Automotive Lighting Reutlingen Gmbh | Leuchte für Fahrzeuge |
JP4162935B2 (ja) * | 2002-07-04 | 2008-10-08 | 株式会社小糸製作所 | 車両用灯具 |
US6836611B2 (en) * | 2002-10-03 | 2004-12-28 | J. W. Speaker Corporation | Light guide and lateral illuminator |
JP4067387B2 (ja) * | 2002-11-08 | 2008-03-26 | アルプス電気株式会社 | 導光材および照明装置 |
DE102004015544B4 (de) | 2003-03-31 | 2009-05-07 | Toyoda Gosei Co., Ltd. | LED-Leuchte und Seitenspiegelvorrichtung |
JP2004311162A (ja) | 2003-04-04 | 2004-11-04 | Stanley Electric Co Ltd | 照明装置 |
DE102004020122B4 (de) * | 2004-04-24 | 2007-06-06 | Diehl Aerospace Gmbh | LED-Röhren-Hybridbeleuchtungseinrichtung |
KR20060012959A (ko) * | 2004-08-05 | 2006-02-09 | 삼성전자주식회사 | 표시 장치용 백라이트 |
DE202004014502U1 (de) | 2004-09-17 | 2004-12-23 | Lin, Yu-Chu, Yung Kang | Zusatz-Leucht-Ring-Anordnung für eine Fahrzeugleuchte |
JP4609881B2 (ja) * | 2004-10-14 | 2011-01-12 | 株式会社小糸製作所 | サイドターンシグナルランプ |
WO2006116518A2 (en) * | 2005-04-28 | 2006-11-02 | Illumination Management Solutions, Inc. | Led that generates a high-aspect ratio light pattern |
CN1881023B (zh) * | 2005-06-16 | 2011-11-23 | 清华大学 | 背光模组 |
CN101292114A (zh) * | 2005-10-21 | 2008-10-22 | 皇家飞利浦电子股份有限公司 | 光设备 |
CA2640742C (en) * | 2006-02-01 | 2014-09-02 | Tir Technology Lp | Lighting system for creating an illuminated surface |
JP2007278793A (ja) * | 2006-04-05 | 2007-10-25 | Calsonic Kansei Corp | 照明装置 |
-
2006
- 2006-07-21 FR FR0606718A patent/FR2904093B1/fr not_active Expired - Fee Related
-
2007
- 2007-07-18 PL PL07112665T patent/PL1881263T3/pl unknown
- 2007-07-18 EP EP20070112665 patent/EP1881263B1/fr active Active
- 2007-07-18 ES ES07112665.0T patent/ES2545079T3/es active Active
- 2007-07-18 HU HUE07112665A patent/HUE027038T2/en unknown
- 2007-07-18 SI SI200731680T patent/SI1881263T1/sl unknown
- 2007-07-20 JP JP2007188999A patent/JP5443674B2/ja active Active
- 2007-07-20 US US11/780,672 patent/US7731400B2/en active Active
-
2010
- 2010-06-07 US US12/794,998 patent/US8070336B2/en not_active Expired - Fee Related
-
2011
- 2011-12-05 US US13/310,845 patent/US8308326B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
FR2904093A1 (fr) | 2008-01-25 |
US7731400B2 (en) | 2010-06-08 |
US20120075876A1 (en) | 2012-03-29 |
EP1881263A1 (fr) | 2008-01-23 |
US20100238675A1 (en) | 2010-09-23 |
EP1881263B1 (fr) | 2015-05-13 |
US8070336B2 (en) | 2011-12-06 |
SI1881263T1 (sl) | 2015-09-30 |
US8308326B2 (en) | 2012-11-13 |
US20080019139A1 (en) | 2008-01-24 |
ES2545079T3 (es) | 2015-09-08 |
FR2904093B1 (fr) | 2008-10-10 |
JP2008068855A (ja) | 2008-03-27 |
HUE027038T2 (en) | 2016-08-29 |
PL1881263T3 (pl) | 2015-10-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5443674B2 (ja) | 湾曲状光導波板を備える照明・信号装置 | |
JP5248808B2 (ja) | 自動車用照明及び/又は信号用装置 | |
US10725229B2 (en) | Illumination device for direct-indirect illumination | |
JP4290601B2 (ja) | 車両用灯具ユニットおよび車両用灯具 | |
JP5779096B2 (ja) | 照明系、照明器具、コリメータ、及び表示装置 | |
KR101114183B1 (ko) | 조명 조립체 | |
CN101680631B (zh) | 照明装置 | |
JP4410083B2 (ja) | 床、天井又は壁への組込み反射電灯のような反射電灯 | |
US8292480B2 (en) | Lamp including main reflector, sub-reflector and LED assembly | |
JP2004235153A (ja) | 反射板を備える光ガイド | |
JP2004152764A (ja) | 光束を回収し、環状レフレクタに向けて分散させるための光学装置を備えた表示ランプ | |
JP2009218076A (ja) | 車両用灯具 | |
KR20090123826A (ko) | 자동차 후방 콤비네이션 램프의 후방 적재된 led 모듈 | |
JPH10513001A (ja) | 光線指向光学構造体 | |
JP2004055482A (ja) | 車両用灯具 | |
US8764260B2 (en) | Light-guiding cover and illumination device having the same | |
JP2010225388A (ja) | 車両用信号灯具 | |
US9470830B2 (en) | Light-guiding cover and illumination device having the same | |
JP5435257B2 (ja) | 車両用信号灯具 | |
JP2004134357A (ja) | 表示機能を発揮する光学片を備える表示灯 | |
JP7629800B2 (ja) | 車両用灯具 | |
JP2017168335A (ja) | 車両用灯具 | |
KR20200079862A (ko) | 차량용 램프 | |
CN109695853B (zh) | 照明装置和机动车辆 | |
EP3739259A1 (en) | Optical system for homogenous surface illumination |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100712 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120416 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120424 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20120720 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20120725 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121024 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130430 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130621 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130924 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130927 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20131126 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20131220 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 5443674 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |