JP5434514B2 - ハイブリッド車両用駆動装置 - Google Patents
ハイブリッド車両用駆動装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5434514B2 JP5434514B2 JP2009263446A JP2009263446A JP5434514B2 JP 5434514 B2 JP5434514 B2 JP 5434514B2 JP 2009263446 A JP2009263446 A JP 2009263446A JP 2009263446 A JP2009263446 A JP 2009263446A JP 5434514 B2 JP5434514 B2 JP 5434514B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- output shaft
- input shaft
- clutch
- pressing member
- wall portion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/62—Hybrid vehicles
Landscapes
- Arrangement Of Transmissions (AREA)
- Hybrid Electric Vehicles (AREA)
- Hydraulic Clutches, Magnetic Clutches, Fluid Clutches, And Fluid Joints (AREA)
Description
Claims (4)
- エンジンに回転可能に連結される入力軸と、
電動モータのロータと同一回転軸線上に配置されて一体的に連結された出力軸と、
前記入力軸と前記出力軸とを係脱可能に連結するクラッチ装置と、
前記入力軸及び前記出力軸を前記回転軸線上で軸受を介して回転可能に軸承すると共に少なくとも前記電動モータ及び前記クラッチ装置を入力軸側の側壁部、出力軸側の側壁部、及び外周壁部とで囲繞するケースと、を備え、
前記クラッチ装置は、前記入力軸及び前記出力軸の各大径部に回転を規制し前記回転軸線方向に移動可能に係合された複数のクラッチプレ−トと、
前記入力軸に前記出力軸側で前記回転軸線方向に移動可能に装架され、前記複数のクラッチプレートを押圧するための押圧部材と、
前記押圧部材を前記入力軸側にばね力で付勢して前記複数のクラッチプレートを圧接させるコイルばねと、
前記押圧部材に一体的に設けられ、前記入力軸の前記大径部を前記回転軸線方向に通過して前記入力軸側に延在する作動部と、
前記入力軸側の側壁部に形成されたシリンダと移動可能に嵌合され、シリンダ底部との間に油圧室を形成し、該油圧室に供給される油圧により移動されて前記作動部を相対回転許容部材を介し前記ばね力に抗して移動させ前記複数のクラッチプレートを離接させるピストンと、
前記入力軸側の側壁部に形成され前記油圧室に連通して前記油圧を供給する流入ポートと、
を有することを特徴とするハイブリッド車両用駆動装置。 - エンジンに回転可能に連結される入力軸と、
電動モータのロータと同一回転軸線上に配置されて一体的に連結された出力軸と、
前記入力軸と前記出力軸とを係脱可能に連結するクラッチ装置と、
前記入力軸及び前記出力軸を前記回転軸線上で軸受を介して回転可能に軸承すると共に少なくとも前記電動モータ及び前記クラッチ装置を入力軸側の側壁部、出力軸側の側壁部、及び外周壁部とで囲繞するケースと、を備え、
前記クラッチ装置は、前記入力軸及び前記出力軸の各大径部に回転を規制し前記回転軸線方向に移動可能に係合された複数のクラッチプレ−トと、
前記出力軸に前記入力軸側で前記回転軸線方向に移動可能に装架され、前記複数のクラッチプレートを押圧するための押圧部材と、
前記押圧部材を前記出力軸側にばね力で付勢して前記複数のクラッチプレートを圧接させるコイルばねと、
前記押圧部材に一体的に設けられ、前記出力軸の前記大径部を前記回転軸線方向に通過して前記出力軸側に延在する作動部と、
前記出力軸側の側壁部に形成されたシリンダと移動可能に嵌合され、シリンダ底部との間に油圧室を形成し、該油圧室に供給される油圧により移動されて前記作動部を相対回転許容部材を介し前記ばね力に抗して移動させ前記複数のクラッチプレートを離接させるピストンと、
前記出力軸側の側壁部に形成され前記油圧室に連通して前記油圧を供給する流入ポートと、
を有することを特徴とするハイブリッド車両用駆動装置。 - 請求項1または2において、前記作動部に固定され前記回転軸線に向って延在し、前記ピストンにより前記相対回転許容部材を介して押動される当接部材を設けたことを特徴とするハイブリッド車両用駆動装置。
- 請求項1乃至3のいずれか1項において、前記押圧部材は円環状に形成され、前記作動部は前記押圧部材の内周部から前記回転軸線方向に複数個突設されたことを特徴とするハイブリッド車両用駆動装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009263446A JP5434514B2 (ja) | 2009-11-19 | 2009-11-19 | ハイブリッド車両用駆動装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009263446A JP5434514B2 (ja) | 2009-11-19 | 2009-11-19 | ハイブリッド車両用駆動装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011105187A JP2011105187A (ja) | 2011-06-02 |
JP5434514B2 true JP5434514B2 (ja) | 2014-03-05 |
Family
ID=44229194
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009263446A Expired - Fee Related JP5434514B2 (ja) | 2009-11-19 | 2009-11-19 | ハイブリッド車両用駆動装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5434514B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013155810A (ja) * | 2012-01-30 | 2013-08-15 | Aisin Aw Co Ltd | 車両用駆動装置 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001003954A (ja) * | 1999-06-21 | 2001-01-09 | Aisin Aw Co Ltd | 摩擦係合装置及びそれを用いたハイブリッド車輌 |
FR2862026B1 (fr) * | 2003-11-07 | 2006-02-17 | Peugeot Citroen Automobiles Sa | Unite de transmission pour une chaine de traction d'un groupe motopropulseur de vehicules automobiles |
JP2006137406A (ja) * | 2004-10-15 | 2006-06-01 | Aisin Seiki Co Ltd | 複数の駆動源を備えた車両用駆動装置 |
DE102005040771A1 (de) * | 2005-08-29 | 2007-03-08 | Zf Friedrichshafen Ag | Antriebsstrang eines Hybridfahrzeuges |
JP2007177952A (ja) * | 2005-12-28 | 2007-07-12 | Gkn ドライブライン トルクテクノロジー株式会社 | 出力駆動装置 |
JP5347390B2 (ja) * | 2008-03-28 | 2013-11-20 | アイシン精機株式会社 | モータ装置 |
-
2009
- 2009-11-19 JP JP2009263446A patent/JP5434514B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011105187A (ja) | 2011-06-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5157823B2 (ja) | 車両用駆動装置 | |
JP5131153B2 (ja) | 車両用駆動装置 | |
JP4110326B2 (ja) | ハイブリッド車用駆動装置 | |
JP5776783B2 (ja) | 車両の制御装置 | |
US8657094B2 (en) | Clutch device for vehicle | |
US8672112B2 (en) | Drive system for vehicle | |
JP3815401B2 (ja) | ハイブリッド車用の制御装置 | |
JP5638370B2 (ja) | クラッチの学習制御装置 | |
JP2008126703A (ja) | 車両用駆動装置 | |
WO2013072960A1 (ja) | 車両の制御装置 | |
JP2008126702A (ja) | 車両用駆動装置 | |
JP5256783B2 (ja) | ハイブリッド駆動装置 | |
JP2020008034A (ja) | クラッチの断接装置 | |
JP2014004895A (ja) | 車両用駆動力伝達構造 | |
JP7275317B2 (ja) | デュアルピストンアセンブリ及びセレクタブルワンウェイクラッチを有するロックアップクラッチを備えた流体力学的トルク結合装置 | |
JP5834748B2 (ja) | 制御装置 | |
JP5434514B2 (ja) | ハイブリッド車両用駆動装置 | |
JP7014071B2 (ja) | クラッチの断接装置 | |
JP2013095247A (ja) | 車両の制御装置 | |
JP5099075B2 (ja) | クラッチ装置 | |
JP6064318B2 (ja) | ハイブリッド車両用クラッチ装置のクラッチ制御装置 | |
JP2013132996A (ja) | 車輌用駆動装置 | |
JP2013124769A (ja) | 車両用クラッチ装置 | |
JP2011069403A (ja) | 車両用駆動装置 | |
JP2012172822A (ja) | 車両用駆動装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20121011 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130702 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130827 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20131112 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20131125 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5434514 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |