JP5428891B2 - 測長装置および画像形成装置 - Google Patents
測長装置および画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5428891B2 JP5428891B2 JP2010011435A JP2010011435A JP5428891B2 JP 5428891 B2 JP5428891 B2 JP 5428891B2 JP 2010011435 A JP2010011435 A JP 2010011435A JP 2010011435 A JP2010011435 A JP 2010011435A JP 5428891 B2 JP5428891 B2 JP 5428891B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- roll
- rotating body
- recording material
- sheet
- image
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 230
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 57
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 claims description 40
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 36
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 8
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 8
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 7
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 51
- 230000032258 transport Effects 0.000 description 31
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 15
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 14
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 11
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 8
- 230000008859 change Effects 0.000 description 7
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 description 7
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 6
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 5
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 4
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 3
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 3
- 230000007274 generation of a signal involved in cell-cell signaling Effects 0.000 description 3
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 2
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 2
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 2
- 238000003708 edge detection Methods 0.000 description 2
- 230000006870 function Effects 0.000 description 2
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 2
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 2
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- -1 aluminum Chemical class 0.000 description 1
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 1
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
- 239000011435 rock Substances 0.000 description 1
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 1
- 230000008961 swelling Effects 0.000 description 1
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 1
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01B—MEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
- G01B5/00—Measuring arrangements characterised by the use of mechanical techniques
- G01B5/02—Measuring arrangements characterised by the use of mechanical techniques for measuring length, width or thickness
- G01B5/04—Measuring arrangements characterised by the use of mechanical techniques for measuring length, width or thickness specially adapted for measuring length or width of objects while moving
- G01B5/043—Measuring arrangements characterised by the use of mechanical techniques for measuring length, width or thickness specially adapted for measuring length or width of objects while moving for measuring length
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H5/00—Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines
- B65H5/06—Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines by rollers or balls, e.g. between rollers
- B65H5/068—Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines by rollers or balls, e.g. between rollers between one or more rollers or balls and stationary pressing, supporting or guiding elements
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H7/00—Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles
- B65H7/02—Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles by feelers or detectors
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/50—Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
- G03G15/5029—Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control by measuring the copy material characteristics, e.g. weight, thickness
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2404/00—Parts for transporting or guiding the handled material
- B65H2404/10—Rollers
- B65H2404/14—Roller pairs
- B65H2404/142—Roller pairs arranged on movable frame
- B65H2404/1421—Roller pairs arranged on movable frame rotating, pivoting or oscillating around an axis, e.g. parallel to the roller axis
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2511/00—Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
- B65H2511/10—Size; Dimensions
- B65H2511/11—Length
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2511/00—Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
- B65H2511/30—Numbers, e.g. of windings or rotations
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2511/00—Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
- B65H2511/50—Occurence
- B65H2511/51—Presence
- B65H2511/514—Particular portion of element
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2553/00—Sensing or detecting means
- B65H2553/51—Encoders, e.g. linear
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2701/00—Handled material; Storage means
- B65H2701/10—Handled articles or webs
- B65H2701/13—Parts concerned of the handled material
- B65H2701/131—Edges
- B65H2701/1311—Edges leading edge
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2701/00—Handled material; Storage means
- B65H2701/10—Handled articles or webs
- B65H2701/13—Parts concerned of the handled material
- B65H2701/131—Edges
- B65H2701/1313—Edges trailing edge
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2801/00—Application field
- B65H2801/03—Image reproduction devices
- B65H2801/06—Office-type machines, e.g. photocopiers
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G2215/00—Apparatus for electrophotographic processes
- G03G2215/00362—Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
- G03G2215/00535—Stable handling of copy medium
- G03G2215/00717—Detection of physical properties
- G03G2215/00734—Detection of physical properties of sheet size
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Controlling Sheets Or Webs (AREA)
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
- Ink Jet (AREA)
Description
請求項3記載の発明は、前記第2回転体において前記第2周面部を構成する材料が金属であり、前記第1回転体において前記第1周面部を構成する材料が弾性体であることを特徴とする請求項1または2記載の測長装置である。
請求項4記載の発明は、前記第1軸および前記第2軸が、前記第1回転体と前記シートとの接触部位よりも当該シートの搬送方向上流側に設けられていることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項記載の測長装置である。
請求項7記載の発明は、前記画像形成手段は、前記シートの一方の面に画像を形成するとともに、表裏が反転された当該シートの他方の面に画像を形成し、当該シートの当該他方の面に画像を形成する際に、一方の面に画像が形成された当該シートの搬送方向の長さに基づく画像形成条件の調整を行うことを特徴とする請求項5または6記載の画像形成装置である。
請求項2記載の発明によれば、本構成を有しない場合と比較して、温度変化に起因する測定精度の低下を抑制することができる。
請求項3記載の発明によれば、本構成を有しない場合と比較して、すべりに起因する測定精度の低下を抑制することができる。
請求項4記載の発明によれば、本構成を有しない場合と比較して、第1回転体との対向部に記録材が突入する際に記録材から受ける力の影響を緩和することができる。
請求項5記載の発明によれば、本構成を有しない場合と比較して、シートの搬送方向長さの測定精度を向上させることができる。
請求項6記載の発明によれば、温度変化に起因する測定精度の低下を抑制することができる。
請求項7記載の発明によれば、本構成を有していない場合と比較して、シートの両面のそれぞれに形成される画像の位置ずれを抑制することができる。
<実施の形態1>
図1は、本実施の形態が適用される画像形成装置の一例を示す概略構成図である。図1に示す画像形成装置は、所謂タンデム型の構成を有するものであって、例えば電子写真方式にて各色成分のトナー像が形成される複数の画像形成ユニット10(10Y、10M、10C、10K)を備えている。また、画像形成装置は、画像形成手段の一例としての各画像形成ユニット10にて形成された各色成分トナー像を順次転写(一次転写)して保持させる中間転写ベルト20と、中間転写ベルト20上に転写された重ね画像を記録材Sに一括転写(二次転写)させる二次転写装置30とを備えている。さらに、画像形成装置は、二次転写装置30に向けて記録材Sを供給する記録材供給装置40と、二次転写装置30で二次転写された画像を記録材Sに加熱定着させる定着装置50と、画像が定着された記録材Sを冷却する冷却装置60とを備えている。
一方、冷却装置60は、定着装置50によって加熱された記録材Sを冷却する機能を有するものであって、例えば、記録材Sを挟むように配置された2つの金属ロール等の間に、記録材Sを接触させて通過させる構成を採用してよい。
測長装置100は、搬送路44の上方において第1回転軸110aを中心に回転する第1ロール110と、この第1ロール110の上方において第1ロール110に接触し第2回転軸120aを中心に回転する第2ロール120と、第1ロール110および第2ロール120を支持する支持機構130と、第2ロール120の第2回転軸120aに取り付けられて第2ロール120の回転量の検出を行う回転量検出装置200とを備えている。
このように、本実施の形態では、搬送されてくる記録材Sと接する第1ロール110の第1周面部113が金属よりも摩擦係数の高いゴムで構成される一方、この第1ロール110の第1周面部113と接する第2ロール120の第2周面部122はゴムよりも熱膨張係数の小さい金属で構成されている。
なお、本実施の形態では、第1ロール110に対し、固定された下側案内部材140を対向配置しているが、例えば回転可能に設けられたロール部材を対向配置するようにしてもかまわない。
この制御部80は、UI90や画像形成装置に接続された外部機器(図示せず)から出力される指示を受け付ける受付部81と、受付部81を介して印刷指示を受け付けた場合に、指示とともに送られてくる画像データに基づいて、イエロー、マゼンタ、シアンおよび黒の各色の画像信号を作成する画像信号作成部82とを備える。また、制御部80は、画像信号作成部82で作成された各色の画像信号を各画像形成ユニット10(より具体的には、各画像形成ユニット10に設けられた露光装置13)に出力するタイミングを調整し、また、画像信号作成部82で作成された各色の画像信号の副走査方向(記録材Sの搬送方向に対応する方向)倍率を調整する画像信号出力調整部83をさらに備えている。さらに、制御部80は、各画像形成ユニット10(10Y、10M、10C、10K)、二次転写装置30、記録材供給装置40、定着装置50、冷却装置60、反転搬送機構70等、画像形成装置を構成する各部の動作を制御する動作制御部84を備えている。
UI90あるいは外部機器より受付部81が印刷要求の指示を受け付けると(ステップ101)、動作制御部84は、画像形成装置を構成する各部を起動してウォームアップ動作を実行させ、画像信号作成部82は、入力される画像データに基づいて記録材Sの第1面に形成する各色の第1面の画像信号を作成する。次に、動作制御部84は、記録材供給装置40より記録材Sの供給を開始させ、画像信号出力調整部83は、画像信号作成部82で作成された各色の第1面の画像信号を、記録材Sの供給に同期させて各画像形成ユニット10(より詳細には各画像形成ユニット10に設けられた露光装置13)に出力する(ステップ102)。
図6(a)は、記録材Sの通過に伴って回転する第2ロール120のロール速度Vrと、上流側検知センサ160から出力される上流側エッジ信号Suと、下流側検知センサ170から出力される下流側エッジ信号Sdと、第1スリット検出部230から出力される位相信号Spと、第2スリット検出部240から出力されるZ相信号Szとの関係の一例を示すタイミングチャートである。また、図6(b)は後述する第3時刻tc前後での下流側エッジ信号Sdと位相信号Spとの関係を、図6(c)は後述する第4時刻td前後での上流側エッジ信号Suと位相信号Spとの関係を、それぞれ拡大して示したものである。なお、ロール速度Vrは、第2ロール120の外周面の移動速度を意味している。
また、スリット円板220が回転し始めた後は、スリット円板220が一周する毎にZ相信号Szが一時的にオフ状態からオン状態となる。なお、図6(a)は、第2期間T2ではZ相信号Szはオン状態にならず、第3時刻tcを経過した後、初めてオン状態になる場合を例示している。
次に、記録材長算出部85は、上流側エッジ信号Suおよび下流側エッジ信号Sdから第3時刻tcおよび第4時刻tdを取得し、これら第3時刻tcと第4時刻tdとから第4期間T4を得た後、さらに位相信号Spを参照して第4期間T4内における位相信号Spの立ち上がり回数であるパルスカウント数Cを取得する(ステップ1062)。
続いて、記録材長算出部85は、上流側エッジ信号Suおよび位相信号Spから第4時刻tdおよび上流側ずれ時刻td0を取得し、これら第4時刻tdと上流側ずれ時刻td0とから上流側ずれ期間Tyを求める(ステップ1063)。
そして、記録材長算出部85は、係数記憶部86より、記録材搬送速度Vs、単位移動長X、ギャップGおよび補正係数αを読み出す(ステップ1064)。このとき、記録材長算出部85は、測長対象となる記録材Sの種類に応じた記録材搬送速度Vsおよび補正係数αを読み出している。
そして、記録材長算出部85は、ステップ1066で算出された記録材長さLを、画像信号出力調整部83および動作制御部84に出力し(ステップ1066)、一連の処理を完了する。
本実施の形態は、測長装置100における第1ロール110および第2ロール120の支持機構の構造が実施の形態1とは異なる。なお、本実施の形態において、実施の形態1と同様のものについては、同じ符号を付してその詳細な説明を省略する。
測長装置100は、搬送路44の上方において第1回転軸110aを中心に回転する第1ロール110と、この第1ロール110の上方において第1ロール110に接触し第2回転軸120aを中心に回転する第2ロール120と、第1ロール110および第2ロール120を支持する支持機構180と、第2ロール120の第2回転軸120aに取り付けられて第2ロール120の回転量の検出を行う回転量検出装置200とを備えている。
Claims (7)
- 搬送されるシートに接触する第1周面部を備え、当該シートの搬送に伴って回転する第1回転体と、
前記第1周面部とは異なる材料で構成され且つ当該第1周面部に接触する第2周面部を備え、当該第1回転体の回転に伴って回転する第2回転体と、
前記第1回転体を回転可能に支持するとともに、当該第1回転体の支持位置とは異なる位置に設けられた第1軸を中心として当該第1回転体を揺動可能に支持する第1支持部材と、
前記第2回転体を回転可能に支持するとともに、当該第2回転体の支持位置とは異なる位置であって前記第1支持部材に設けられた軸および前記第1軸と同一の軸のいずれか一方である第2軸を中心として当該第2回転体を揺動可能に支持する第2支持部材と、
前記第2回転体の回転量を検出する検出手段と、
前記検出手段にて検出される前記第2回転体の回転量に基づいて前記シートの搬送方向の長さを演算する演算手段と
を含む測長装置。 - 前記第2回転体において前記第2周面部を構成する材料が、前記第1回転体において前記第1周面部を構成する材料よりも熱膨張係数が低いことを特徴とする請求項1記載の測長装置。
- 前記第2回転体において前記第2周面部を構成する材料が金属であり、前記第1回転体において前記第1周面部を構成する材料が弾性体であることを特徴とする請求項1または2記載の測長装置。
- 前記第1軸および前記第2軸が、前記第1回転体と前記シートとの接触部位よりも当該シートの搬送方向上流側に設けられていることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項記載の測長装置。
- 搬送されるシートに接触する第1周面部を備え、当該シートの搬送に伴って回転する第1回転体と、
前記第1周面部とは異なる材料で構成され且つ当該第1周面部に接触する第2周面部を備え、当該第1回転体の回転に伴って回転する第2回転体と、
前記第1回転体を回転可能に支持するとともに、当該第1回転体の支持位置とは異なる位置に設けられた第1軸を中心として当該第1回転体を揺動可能に支持する第1支持部材と、
前記第2回転体を回転可能に支持するとともに、当該第2回転体の支持位置とは異なる位置であって前記第1支持部材に設けられた軸および前記第1軸と同一の軸のいずれか一方である第2軸を中心として当該第2回転体を揺動可能に支持する第2支持部材と、
前記第2回転体の回転量を検出する検出手段と、
前記検出手段にて検出される前記第2回転体の回転量に基づいて前記シートの搬送方向の長さを演算する演算手段と、
前記演算手段にて演算された前記シートの搬送方向長さに基づいて当該シートに画像を形成する画像形成手段と
を含む画像形成装置。 - 前記第2回転体において前記第2周面部を構成する材料が、前記第1回転体において前記第1周面部を構成する材料よりも熱膨張係数が低いことを特徴とする請求項5記載の画像形成装置。
- 前記画像形成手段は、前記シートの一方の面に画像を形成するとともに、表裏が反転された当該シートの他方の面に画像を形成し、当該シートの当該他方の面に画像を形成する際に、一方の面に画像が形成された当該シートの搬送方向の長さに基づく画像形成条件の調整を行うことを特徴とする請求項5または6記載の画像形成装置。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010011435A JP5428891B2 (ja) | 2010-01-21 | 2010-01-21 | 測長装置および画像形成装置 |
US12/871,422 US8693009B2 (en) | 2010-01-21 | 2010-08-30 | Rotation amount detecting device for rotation body, length measuring device and image forming apparatus |
CN201010283716.9A CN102134013B (zh) | 2010-01-21 | 2010-09-15 | 旋转体的旋转量检测装置、长度测量装置和图像形成装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010011435A JP5428891B2 (ja) | 2010-01-21 | 2010-01-21 | 測長装置および画像形成装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011148598A JP2011148598A (ja) | 2011-08-04 |
JP5428891B2 true JP5428891B2 (ja) | 2014-02-26 |
Family
ID=44277399
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010011435A Expired - Fee Related JP5428891B2 (ja) | 2010-01-21 | 2010-01-21 | 測長装置および画像形成装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8693009B2 (ja) |
JP (1) | JP5428891B2 (ja) |
CN (1) | CN102134013B (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012123095A (ja) * | 2010-12-07 | 2012-06-28 | Fuji Xerox Co Ltd | シート測定装置および画像形成装置 |
JP5724345B2 (ja) * | 2010-12-07 | 2015-05-27 | 富士ゼロックス株式会社 | シート測定装置および画像形成装置 |
JP6684145B2 (ja) * | 2016-04-28 | 2020-04-22 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
US12152876B2 (en) * | 2019-12-20 | 2024-11-26 | ATN Hölzel GmbH | Measuring device for measuring the length of sealing profiles |
CN112591530B (zh) * | 2020-11-27 | 2022-09-27 | 重庆宏声印务有限责任公司 | 自动测量卷筒纸长度的收纸装置及印刷系统 |
JP7147000B1 (ja) * | 2021-04-19 | 2022-10-04 | キヤノン株式会社 | シート処理装置 |
Family Cites Families (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4547810A (en) * | 1982-04-09 | 1985-10-15 | The Associated Press | Portable facsimile transmitter |
JPS60114150U (ja) * | 1984-01-10 | 1985-08-02 | 三菱電機株式会社 | 搬送検出装置 |
JP3152364B2 (ja) | 1992-04-10 | 2001-04-03 | 株式会社リコー | 画像形成装置 |
JP3274925B2 (ja) * | 1993-12-29 | 2002-04-15 | 桂川電機株式会社 | ロール紙エンド検知装置 |
JPH07319241A (ja) * | 1994-05-23 | 1995-12-08 | Canon Inc | シ−ト材給送装置および画像形成装置 |
US6657741B1 (en) * | 1995-08-07 | 2003-12-02 | Tr Systems, Inc. | Multiple print engine system with selectively distributed ripped pages |
JPH10149057A (ja) * | 1996-11-20 | 1998-06-02 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像形成装置 |
JP3756450B2 (ja) * | 1999-12-28 | 2006-03-15 | 東芝テック株式会社 | 加熱ローラを誘導加熱して記録媒体上の現像剤像を定着させる定着装置を有する画像形成装置 |
JP3516441B2 (ja) * | 2000-07-10 | 2004-04-05 | インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション | アクティブマトリックス基板、表示装置、およびアクティブマトリックス基板の製造方法 |
US6771919B2 (en) * | 2001-07-18 | 2004-08-03 | Ricoh Company, Ltd. | Image forming apparatus with reduced variation of rotation speed of image carrier |
JP3893961B2 (ja) | 2001-12-05 | 2007-03-14 | 村田機械株式会社 | シートセンサ及びシート搬送装置 |
US7532370B2 (en) * | 2002-12-02 | 2009-05-12 | Ricoh Company, Ltd. | Optical encoder, motor driver and image forming apparatus |
JP2006094090A (ja) * | 2004-09-24 | 2006-04-06 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像印刷装置、印刷結果検査装置および印刷結果検査方法 |
JP2009035351A (ja) * | 2007-07-31 | 2009-02-19 | Kyocera Mita Corp | 画像形成装置 |
JP5043611B2 (ja) * | 2007-11-27 | 2012-10-10 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
JP5287190B2 (ja) | 2008-12-03 | 2013-09-11 | 富士ゼロックス株式会社 | 記録媒体長さ測定装置及び画像形成装置 |
JP4849350B2 (ja) * | 2009-03-27 | 2012-01-11 | ブラザー工業株式会社 | 画像形成装置 |
-
2010
- 2010-01-21 JP JP2010011435A patent/JP5428891B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2010-08-30 US US12/871,422 patent/US8693009B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2010-09-15 CN CN201010283716.9A patent/CN102134013B/zh not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011148598A (ja) | 2011-08-04 |
CN102134013B (zh) | 2015-04-22 |
US8693009B2 (en) | 2014-04-08 |
US20110176158A1 (en) | 2011-07-21 |
CN102134013A (zh) | 2011-07-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5724345B2 (ja) | シート測定装置および画像形成装置 | |
JP4884151B2 (ja) | 位置検知装置、速度検出装置、移動制御装置、ベルト搬送装置、回転体駆動装置、および画像形成装置 | |
JP4860245B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5428891B2 (ja) | 測長装置および画像形成装置 | |
US20100232819A1 (en) | Belt Conveying device and image forming apparatus | |
JP5463926B2 (ja) | 回転体異常検出装置および画像形成装置 | |
JP5287190B2 (ja) | 記録媒体長さ測定装置及び画像形成装置 | |
JP5509778B2 (ja) | ベルト搬送装置と画像形成装置 | |
JP2014092554A (ja) | 画像形成装置 | |
JP5102518B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5387942B2 (ja) | 転写装置及び画像形成装置 | |
JP2012121667A (ja) | 画像形成装置及び長さ測定装置 | |
JP2012123095A (ja) | シート測定装置および画像形成装置 | |
JP5510272B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2014210637A (ja) | シート搬送装置及び画像形成装置 | |
JP2012133217A (ja) | ベルト駆動装置及び画像形成装置 | |
JP2012128292A (ja) | ベルト駆動装置及び画像形成装置 | |
JP5257169B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2010191349A (ja) | 位置検出装置と画像形成装置 | |
JP2010223848A (ja) | 記録材の長さ測定装置および画像形成装置 | |
JP6156731B2 (ja) | ベルト駆動装置及びこれを用いた画像形成装置 | |
JP6390189B2 (ja) | ベルト搬送装置及び画像形成装置 | |
JP2010078864A (ja) | 記録媒体搬送装置及び画像形成装置 | |
JP6225456B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2018060070A (ja) | 画像形成装置及び駆動制御装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20121220 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20131029 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20131105 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20131118 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 5428891 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |