JP5425740B2 - 固体酸化物形燃料電池システム及び接合材 - Google Patents
固体酸化物形燃料電池システム及び接合材 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5425740B2 JP5425740B2 JP2010218407A JP2010218407A JP5425740B2 JP 5425740 B2 JP5425740 B2 JP 5425740B2 JP 2010218407 A JP2010218407 A JP 2010218407A JP 2010218407 A JP2010218407 A JP 2010218407A JP 5425740 B2 JP5425740 B2 JP 5425740B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fuel cell
- mass
- solid oxide
- oxide fuel
- sofc
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000000463 material Substances 0.000 title claims description 95
- 239000000446 fuel Substances 0.000 title claims description 94
- 239000007787 solid Substances 0.000 title claims description 40
- 239000011521 glass Substances 0.000 claims description 100
- 239000013078 crystal Substances 0.000 claims description 51
- 229910052907 leucite Inorganic materials 0.000 claims description 51
- 239000007784 solid electrolyte Substances 0.000 claims description 47
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 claims description 44
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 36
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 27
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 26
- 229910010413 TiO 2 Inorganic materials 0.000 claims description 17
- 239000003513 alkali Substances 0.000 claims description 17
- 238000005304 joining Methods 0.000 claims description 17
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 claims description 16
- 229910018072 Al 2 O 3 Inorganic materials 0.000 claims description 13
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 13
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 95
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 56
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 40
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 29
- MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N Zirconium dioxide Chemical compound O=[Zr]=O MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 19
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 19
- 229910001233 yttria-stabilized zirconia Inorganic materials 0.000 description 17
- 239000002737 fuel gas Substances 0.000 description 14
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 12
- 239000012778 molding material Substances 0.000 description 12
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 12
- 238000010304 firing Methods 0.000 description 9
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 9
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 9
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 8
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 8
- 239000002270 dispersing agent Substances 0.000 description 7
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 6
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N nickel Substances [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000002002 slurry Substances 0.000 description 5
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 5
- 238000007561 laser diffraction method Methods 0.000 description 4
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 4
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 4
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 4
- 238000010248 power generation Methods 0.000 description 4
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 4
- 238000000790 scattering method Methods 0.000 description 4
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 4
- ODINCKMPIJJUCX-UHFFFAOYSA-N Calcium oxide Chemical compound [Ca]=O ODINCKMPIJJUCX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000001856 Ethyl cellulose Substances 0.000 description 3
- ZZSNKZQZMQGXPY-UHFFFAOYSA-N Ethyl cellulose Chemical compound CCOCC1OC(OC)C(OCC)C(OCC)C1OC1C(O)C(O)C(OC)C(CO)O1 ZZSNKZQZMQGXPY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910019606 La0.5Sr0.5CoO3 Inorganic materials 0.000 description 3
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- WUOACPNHFRMFPN-UHFFFAOYSA-N alpha-terpineol Chemical compound CC1=CCC(C(C)(C)O)CC1 WUOACPNHFRMFPN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 3
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 3
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 3
- SQIFACVGCPWBQZ-UHFFFAOYSA-N delta-terpineol Natural products CC(C)(O)C1CCC(=C)CC1 SQIFACVGCPWBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 3
- 229920001249 ethyl cellulose Polymers 0.000 description 3
- 235000019325 ethyl cellulose Nutrition 0.000 description 3
- 239000010408 film Substances 0.000 description 3
- -1 oxygen ion Chemical class 0.000 description 3
- 239000000047 product Substances 0.000 description 3
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 3
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 3
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 3
- 229940116411 terpineol Drugs 0.000 description 3
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 3
- 230000000930 thermomechanical effect Effects 0.000 description 3
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QPLDLSVMHZLSFG-UHFFFAOYSA-N Copper oxide Chemical compound [Cu]=O QPLDLSVMHZLSFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 2
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N Zinc monoxide Chemical compound [Zn]=O XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002585 base Substances 0.000 description 2
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 2
- 239000000292 calcium oxide Substances 0.000 description 2
- 235000012255 calcium oxide Nutrition 0.000 description 2
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 2
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 2
- 235000010980 cellulose Nutrition 0.000 description 2
- 239000011195 cermet Substances 0.000 description 2
- 239000011651 chromium Substances 0.000 description 2
- 238000013461 design Methods 0.000 description 2
- 238000000635 electron micrograph Methods 0.000 description 2
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 2
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 2
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 2
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 2
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 2
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 2
- KMUONIBRACKNSN-UHFFFAOYSA-N potassium dichromate Chemical compound [K+].[K+].[O-][Cr](=O)(=O)O[Cr]([O-])(=O)=O KMUONIBRACKNSN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 2
- 238000010298 pulverizing process Methods 0.000 description 2
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 2
- 229910002076 stabilized zirconia Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LNAZSHAWQACDHT-XIYTZBAFSA-N (2r,3r,4s,5r,6s)-4,5-dimethoxy-2-(methoxymethyl)-3-[(2s,3r,4s,5r,6r)-3,4,5-trimethoxy-6-(methoxymethyl)oxan-2-yl]oxy-6-[(2r,3r,4s,5r,6r)-4,5,6-trimethoxy-2-(methoxymethyl)oxan-3-yl]oxyoxane Chemical compound CO[C@@H]1[C@@H](OC)[C@H](OC)[C@@H](COC)O[C@H]1O[C@H]1[C@H](OC)[C@@H](OC)[C@H](O[C@H]2[C@@H]([C@@H](OC)[C@H](OC)O[C@@H]2COC)OC)O[C@@H]1COC LNAZSHAWQACDHT-XIYTZBAFSA-N 0.000 description 1
- BNGXYYYYKUGPPF-UHFFFAOYSA-M (3-methylphenyl)methyl-triphenylphosphanium;chloride Chemical compound [Cl-].CC1=CC=CC(C[P+](C=2C=CC=CC=2)(C=2C=CC=CC=2)C=2C=CC=CC=2)=C1 BNGXYYYYKUGPPF-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-O Ammonium Chemical compound [NH4+] QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-O 0.000 description 1
- 229910015902 Bi 2 O 3 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920002134 Carboxymethyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000896 Ethulose Polymers 0.000 description 1
- 239000001859 Ethyl hydroxyethyl cellulose Substances 0.000 description 1
- 229920000663 Hydroxyethyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 239000004354 Hydroxyethyl cellulose Substances 0.000 description 1
- 229920002153 Hydroxypropyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 1
- 229910018068 Li 2 O Inorganic materials 0.000 description 1
- CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N O-Xylene Chemical compound CC1=CC=CC=C1C CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N Potassium Chemical compound [K] ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KJTLSVCANCCWHF-UHFFFAOYSA-N Ruthenium Chemical compound [Ru] KJTLSVCANCCWHF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000968352 Scandia <hydrozoan> Species 0.000 description 1
- 229910006404 SnO 2 Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 229910052784 alkaline earth metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000287 alkaline earth metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001342 alkaline earth metals Chemical class 0.000 description 1
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 1
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 1
- 238000001354 calcination Methods 0.000 description 1
- 150000004649 carbonic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 239000001768 carboxy methyl cellulose Substances 0.000 description 1
- 235000010948 carboxy methyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 229920003064 carboxyethyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 229920003065 carboxyethylmethyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 239000008112 carboxymethyl-cellulose Substances 0.000 description 1
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 1
- 210000003850 cellular structure Anatomy 0.000 description 1
- 239000007795 chemical reaction product Substances 0.000 description 1
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 description 1
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N diethylene glycol Chemical class OCCOCCO MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001873 dinitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- HBAGRTDVSXKKDO-UHFFFAOYSA-N dioxido(dioxo)manganese lanthanum(3+) Chemical compound [La+3].[La+3].[O-][Mn]([O-])(=O)=O.[O-][Mn]([O-])(=O)=O.[O-][Mn]([O-])(=O)=O HBAGRTDVSXKKDO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000007772 electrode material Substances 0.000 description 1
- 239000003792 electrolyte Substances 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- 239000003759 ester based solvent Substances 0.000 description 1
- 239000004210 ether based solvent Substances 0.000 description 1
- 235000019326 ethyl hydroxyethyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 1
- 238000004817 gas chromatography Methods 0.000 description 1
- 239000003365 glass fiber Substances 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 150000002431 hydrogen Chemical class 0.000 description 1
- 235000019447 hydroxyethyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 229920003063 hydroxymethyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 229940031574 hydroxymethyl cellulose Drugs 0.000 description 1
- 239000001863 hydroxypropyl cellulose Substances 0.000 description 1
- 235000010977 hydroxypropyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 239000001866 hydroxypropyl methyl cellulose Substances 0.000 description 1
- 229920003088 hydroxypropyl methyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 235000010979 hydroxypropyl methyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- UFVKGYZPFZQRLF-UHFFFAOYSA-N hydroxypropyl methyl cellulose Chemical compound OC1C(O)C(OC)OC(CO)C1OC1C(O)C(O)C(OC2C(C(O)C(OC3C(C(O)C(O)C(CO)O3)O)C(CO)O2)O)C(CO)O1 UFVKGYZPFZQRLF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 1
- 229910052500 inorganic mineral Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010416 ion conductor Substances 0.000 description 1
- 239000005453 ketone based solvent Substances 0.000 description 1
- 229910052746 lanthanum Inorganic materials 0.000 description 1
- FZLIPJUXYLNCLC-UHFFFAOYSA-N lanthanum atom Chemical compound [La] FZLIPJUXYLNCLC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 1
- 229920000609 methyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 239000001923 methylcellulose Substances 0.000 description 1
- 235000010981 methylcellulose Nutrition 0.000 description 1
- 239000011707 mineral Substances 0.000 description 1
- 235000010755 mineral Nutrition 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002823 nitrates Chemical class 0.000 description 1
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 1
- 239000000075 oxide glass Substances 0.000 description 1
- HJGMWXTVGKLUAQ-UHFFFAOYSA-N oxygen(2-);scandium(3+) Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[Sc+3].[Sc+3] HJGMWXTVGKLUAQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 1
- 239000012466 permeate Substances 0.000 description 1
- 229920000058 polyacrylate Polymers 0.000 description 1
- 229910052700 potassium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011591 potassium Substances 0.000 description 1
- OTYBMLCTZGSZBG-UHFFFAOYSA-L potassium sulfate Chemical compound [K+].[K+].[O-]S([O-])(=O)=O OTYBMLCTZGSZBG-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229910052939 potassium sulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000011151 potassium sulphates Nutrition 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 230000009257 reactivity Effects 0.000 description 1
- 229910052707 ruthenium Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- 239000005394 sealing glass Substances 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000002639 sodium chloride Nutrition 0.000 description 1
- 239000011343 solid material Substances 0.000 description 1
- 239000004449 solid propellant Substances 0.000 description 1
- 229910052596 spinel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011029 spinel Substances 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- QHGNHLZPVBIIPX-UHFFFAOYSA-N tin(II) oxide Inorganic materials [Sn]=O QHGNHLZPVBIIPX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000009736 wetting Methods 0.000 description 1
- 239000008096 xylene Substances 0.000 description 1
- RUDFQVOCFDJEEF-UHFFFAOYSA-N yttrium(III) oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Y+3].[Y+3] RUDFQVOCFDJEEF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/30—Hydrogen technology
- Y02E60/50—Fuel cells
Landscapes
- Fuel Cell (AREA)
Description
しかし、アルカリ成分は被接合対象の少なくとも一方が金属製の接続部材である場合に当該金属部分と化学的に反応を起こすことがある。例えば、ステンレス鋼(例えばSUS430等のフェライト系ステンレス鋼)に含まれるクロム(Cr)はアルカリ成分との反応により二クロム酸カリウム等の環境負荷の大きい反応物が生成されることがあり好ましくない。また、アルカリとの反応性が低い(高アルカリ耐久性)合金等からなる接続部材を採用することは、SOFCシステムの製造コスト高の要因となるため好ましくない。
典型的には、上記接続部材として、固体酸化物形燃料電池にガスを供給するための金属製のガス配管を備えており、該ガス配管と固体酸化物形燃料電池との接合部が上記ガラスによって形成されている。
かかる構成により、アルカリ成分を含まないにもかかわらず固体酸化物形燃料電池(即ちセルを構成するいずれかの部材、典型的には固体電解質、燃料極及び/又は空気極)と前記接続部材(典型的にはガス配管)との好適な接合が実現される。そして、アルカリと接続部材の金属成分との好ましくない化学的反応を未然に防止することができる。
BaO 60〜85質量%;
SiO2 1〜25質量%;
Al2O3 1〜5質量%;
TiO2 0〜30質量%;
から実質的に構成されている。
本明細書において「実質的に構成される」とは、上記列挙した成分を主体に構成されることを意味し、本発明の目的が実現される限りにおいて全体の例えば1〜2質量%程度又はそれ以下の微量混在成分(例えばアルカリ土類金属その他の金属元素、あるいは不可避的混合成分)の存在を許容するものである。
かかる構成によると、好適な機械的強度とシール性能(緻密性)を両立した接合部がアルカリ成分無しで実現される。
かかる含有率でリューサイト結晶がガラス(ガラスマトリックス)中に混在することにより、良好な機械的強度を緻密性を損なうことなく実現することができる。
かかる構成によると、接合部と被接合対象部材との熱膨張係数を近似させることができるため、特に耐熱強度と気密性(シール性)とを高い次元で実現することができる。
このため、SOFCを高温域(例えば800℃〜1000℃)で繰り返し使用し、該使用温度域(作動温度域)と非使用時の温度(常温)との間で昇温と降温とを繰り返しても、接合部(シール部)からのガスのリークを防止し、長期にわたり高い気密性を保持することができる。またガスリークの防止により電池性能も向上させることができる。従って、かかる構成のSOFCシステムは、優れた耐熱性と電池特性を実現することができる。
かかるリューサイト結晶含有アルカリレスガラスからなる接合材によると、アルカリと接続部材の金属成分との好ましくない化学的反応を未然に防止し、上述のようにSOFCと接続部材(典型的にはSUS等の金属製の接続部材)とを高い気密性と機械的強度を有して接合(シール)させることができる。従って、優れた耐熱性と耐久性に備えた接合部を備えた高性能のSOFCシステムを提供することができる。
好ましくは、上記リューサイト結晶含有アルカリレスガラスを主成分として含むペースト状(スラリー状)の接合材(シール材)として提供される。
BaO 60〜85質量%;
SiO2 1〜25質量%;
Al2O3 1〜5質量%;
TiO2 0〜30質量%;
から実質的に構成されている。かかる構成によると、好適な機械的強度とシール性能(緻密性)を両立した接合部をアルカリ成分無しで好適に形成することができる。
かかる熱膨張係数(典型的には、一般的な示差膨張方式の熱機械分析(TMA)に基づく室温(25℃)〜ガラスの軟化点以下の温度(例えば450℃〜500℃)の間の平均値をいう。)は、SOFC構成部材及び接続部材の熱膨張係数と近似する。従って、かかる構成の接合材を使用することによって、SOFCと接続部材(例えばSUS等の金属製のガス配管)とをより一層高い気密性と機械的強度を有して接合(シール)させることができるとともに、より優れた耐熱性と耐久性に備えた上記接合部を備えた高性能のSOFCシステムを提供することができる。
かかる構成の方法では、上記接続部分に塗布された接合材を焼成することによって、上述したような効果を奏する固体酸化物形燃料電池システムを提供することができる。
従って、本発明は他の側面として、ここで開示されるいずれかの接合材を使用してSOFC(例えばジルコニア系酸化物からなる固体電解質)と、例えばSUS製のガス配管とを上記接合方法により接合することを特徴とする、SOFCシステムの好適な製造方法を提供する。
このようなBa高含有ガラスとすることにより、アルカリ成分を含有することなく、例えば800〜1000℃というようなSOFCの使用温度域において燃料電池(セル)と金属製接続部材(例えばSUS製のガス配管)とに近似する適当な熱膨張係数を有し、シール性能に優れるアルカリレス接合部を形成することができる。ガラスマトリックス全体のうち酸化物換算の質量比で60〜85質量%がBaOで構成されるものが好ましく、65〜80質量%が特に好ましい。
かかる観点より、ここで開示されるリューサイト結晶含有アルカリレスガラスは、マトリックス中に上記BaOに加えて、典型的にはSiO2を含む。SiO2は接合部のガラス層(ガラスマトリックス)の骨格を構成する主成分である。ガラスマトリックス全体のうち酸化物換算の質量比で1〜25質量%がSiO2で構成されるものが適当であり、後述するTiO2を含まない場合には10〜25質量%程度が好ましく、或いはTiO2を含む場合には1〜10質量%程度が好ましい。SiO2含有率が高すぎると融点(軟化点)が高くなりすぎてしまい好ましくない。一方、SiO2含有率が低すぎる或いは含まれないと、耐水性や耐化学性が低下する虞がある。
BaO 70〜85質量%;
SiO2 10〜25質量%;
Al2O3 1〜5質量%;
から実質的に構成されるガラスマトリックスを含む接合材が好ましい。
他方、TiO2成分を含む場合は、酸化物換算の質量比で以下の組成:
BaO 60〜70質量%;
SiO2 1〜10質量%;
Al2O3 1〜5質量%;
TiO2 20〜30質量%;
から実質的に構成されるガラスマトリックスを含む接合材が好ましい。
また、これらの成分を入れることによりガラスマトリックスが多成分系で構成されるため、耐化学性が向上し得る。これら酸化物のガラス組成物全体における含有率は、それぞれ、ゼロ(無添加)かあるいは1〜2質量%又はそれ以下であることが好ましい。
また、上述した酸化物成分以外の、本発明の実施において本質的ではない成分(例えばZnO、Li2O、Bi2O3、SnO、SnO2、CuO、Cu2O、ZrO2、La2O3)を種々の目的に応じて添加することができる。
また、アルカリレス接合部を形成する際の焼成温度に軟化点が近似するように組成を調整することが好ましい。例えば、SOFCシステムの作動温度域を800〜1000℃とした場合、アルカリレス接合部を形成する際の接合温度は700〜900℃程度が好ましく、その場合には上記TMAに基づくガラス軟化点が700〜900℃の範囲になるように組成を調整することが好ましい。
また、このような粒径のリューサイト結晶(粒子)がガラスマトリックス中に混在することにより、かかる接合材を用いてアルカリレス接合部を形成した際、SOFCの作動温度域(例えば800〜1000℃の温度域)におけるガラスの流動性を低下させ、ひいては接合部からのガラス(接合材)の流出を抑制することができる。
典型的には、当該組成物を構成する各種酸化物成分を得るための化合物(例えば各成分を含有する酸化物、炭酸塩、硝酸塩、複合酸化物等を含む工業製品、試薬、又は各種の鉱物原料)及び必要に応じてそれ以外の添加物を所定の配合比で乾式又は湿式のボールミル等の混合機に投入し、適当な時間(例えば1時間〜数十時間)混合する。このようにして得られた混和物(粉末)は、乾燥後、耐火性の坩堝に入れ、適当な高温(典型的には1000℃〜1500℃)条件下で加熱・溶融させ、そして急冷することによって目的の組成のガラス組成物を得ることができる。
次に、添加されたリューサイト結晶粉末とガラス粉末とを、上記と同様にして乾式又は湿式のボールミル等の混合機を用いて適当な時間(例えば1時間〜数十時間)混合する。このようにして得られた混和物(粉末)を、乾燥後、耐火性の坩堝に入れ、好ましくはリューサイトが再溶解しない温度域(典型的には800〜1000℃)で適当な時間(例えば2時間以内、典型的には0.5時間〜1時間)加熱処理し、ガラスマトリックスとリューサイト結晶を混合する。この処理により、ガラスマトリックス中に適当な粒径のリューサイト粒子を分散させることができる。
後述するペースト材料の調製や被接合部位へ塗布し易い流動性や粘度が得られるという観点から、好ましくは、レーザー回折・散乱法に基づく平均粒径が0.5μm〜10μm程度のリューサイト結晶含有アルカリレスガラス粉末を製造する。かかる平均粒径が1μm〜5μmであるものがより好ましい。
例えば、バインダーの好適例としてセルロース又はその誘導体が挙げられる。具体的には、ヒドロキシメチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、カルボキシメチルセルロース、カルボキシエチルセルロース、カルボキシエチルメチルセルロース、セルロース、エチルセルロース、メチルセルロース、エチルヒドロキシエチルセルロース、及びこれらの塩が挙げられる。バインダーは、ペースト全体の5〜20質量%の範囲で含まれることが好ましい。
例えば、SOFCにおける緻密な固体電解質と金属製ガス配管との間に生じ得る隙間が塞がれるように上記接合材を付与してSOFCと金属製ガス配管とを接合する。このようにして形成された接合部では、ガス配管内を流通するガス(例えば燃料ガス)がリークすることなくSOFCに供給される。また、かかる接合材は、SOFCの使用温度域において柔軟性を示すことにより、例えば燃料ガスの接触に伴う還元膨張等によって上記接合部に応力が発生し得る場合でも当該接合部の気密性及び耐久性は高く維持され得る。
かかる接合材は、種々の構造のSOFC(例えば、従来公知の平板型(Planar)、円筒型(Tubular)、あるいは円筒の周側面を垂直に押し潰したフラットチューブラー(Flat tubular)型等)に対して好ましく適用することができ、SOFCの形状又はサイズに特に限定されない。
例えば、燃料極を支持基材として該燃料極上に薄膜状(例えば膜厚が100μm以下の膜状)に形成された固体電解質を備えた構成のアノード支持形SOFCに対しても好適に適用することができる。以下、特に限定することを意図しないが、ここで開示されるSOFCについて、アノード支持形SOFCを例として詳細に説明する。
例えば、アノード支持形SOFCを構築する場合には以下のようにして行う。まず、支持基材(支持体)として機能し得る燃料極を作製する。所定のサーメット材料(例えば平均粒径0.1μm〜10μm程度のYSZ粉末、平均粒径1μm〜10μm程度のNiO粉末、バインダー、分散剤、溶媒)からなるスラリー状の燃料極用成形材料を調製する。次いで、かかる成形材料を用いて、例えば押出成形等により燃料極成形体を作製する。ここで、燃料極成形体の形状としては、シート状(又は平板状)、もしくは燃料ガスを燃料極内に流入させるための中空部(ガス流路)を備えた中空箱型状、又は中空扁平状(フラットチューブラ−状)であることが好ましい。
一例として要部断面図を図1に示す構成のSOFCシステム100が挙げられる。即ち、図1に示すSOFCシステム100は、円筒型アノード支持形のSOFCシステムである。かかるSOFCシステム100は、大まかにいって、円筒形状の多孔質な燃料極12と、該燃料極12の外周面に積層された緻密なYSZ等からなる固体電解質膜14と、該固体電解質膜14の外周面にさらに積層された多孔質な空気極16とを備える円筒形状のアノード支持形SOFC(単セル)10を備えている。そして、かかるSOFCシステム100は、燃料極12に燃料ガスを供給するための金属製(例えばSUS製)ガス配管20を備える。かかるガス配管20は、円筒形状燃料極12の両端面(連結面)13,15に接合され連結されている。
かかるSOFC10に供給される燃料ガスは、ガス管20を通って燃料極12におけるガス管20との連結面13から燃料極12の中空部11に流入する。中空部11は、ガス用流路であってガス管20の内径と同程度の直径を有する中空円筒状(空洞状)の燃料ガス用流路となっている。中空部11に供給された燃料ガスの一部は多孔質な燃料極12内を透過(拡散)してSOFC10における充放電に寄与するとともに、残りは他方のガス管20との連結面15からガス管20を通って排出される。一方、円筒型アノード支持形SOFC10の外側から空気極16に供給される酸素含有ガス(典型的には空気)は、SOFC10の外周空間を流れ、空気極16に接触するように流通する。
3〜8mol%イットリア安定化ジルコニア(YSZ)粉末(平均粒径:約1μm)及びNiO粉末(平均粒径:約3μm)に一般的なバインダー(ここではポリビニルアルコール(PVA)を使用した。)、分散剤(ここではポリアクリル酸アンモニウムを使用した。)及び溶媒(ここでは水)を添加して混練した。次いで、この混練物(スラリー又はペースト状の燃料極用成形材料)を用いてシート成形を行い、直径20mm×厚み1mm程度の円板形状の燃料極成形体を得た。
次いで、3〜8mol%YSZ粉末(平均粒径:約1μm)に上記と同様のバインダー、分散剤、及び溶媒を添加して混練した。次いで、この混練物(ペースト状の固体電解質膜用成形材料)を上記燃料極成形体上に、直径16mm×厚み10μm〜30μmの円板状に印刷成形した。この燃料極成形体と該成形体上に支持された固体電解質膜とからなる未焼成の積層体を乾燥後、1200℃〜1400℃の焼成温度で大気中で焼成した。
次いで、La0.5Sr0.5CoO3粉末(平均粒径:約1μm)に一般的なバインダー(ここでは、エチルセルロースを用いた。)、及び溶媒(ここではターピネオールを用いた。)を添加して混練した。次いで、この混練物(ペースト状の空気極用成形材料)を上記固体電解質膜上に、直径13mm×厚み10μm〜30μmの円板状に印刷成形した。次いで、1000℃〜1200℃の焼成温度で大気中で焼成した。このようにして、図2に示されるような、燃料極82と固体電解質膜84と空気極86とからなるアノード支持形SOFC80を作製した。
3〜8mol%YSZ粉末(平均粒径:約1μm)に上記と同様のバインダー、分散剤、及び溶媒を添加して混練し、スラリー又はペースト状のガス配管用成形材料を調製した。次いで、かかる成形材料を押出成形等によって管状に成形した。得られた成形体を大気中で1300℃〜1600℃)で焼成し、2本の管状のガス配管92,94(図2参照)を作製した。
表1に示す組成となるように、平均粒径が約1〜10μmであるBaCO3粉末、SiO2粉末、Al2O3粉末、及び必要に応じてTiO2粉末を所定の配合比で混合し、計2種類(即ち表1中のサンプル1〜5に係るTiを含まないものと、サンプル6〜8に係るTiを含むもの)の原料粉末を調製した。
次いで、各原料粉末を1400〜1500℃の温度域(ここでは1450℃)で溶融してガラスを形成し、粉砕した。
このようにして得られた2種類のガラス粉末に対し、予め調製しておいた平均粒径40〜50μmの球状リューサイト結晶粉末(図3の電子顕微鏡(SEM)写真参照)を、ガラス粉末100質量部に対し、表1に示す質量割合(質量部)で添加し、混合した。なお、ここで使用したリューサイト結晶粉末は、硫酸カリウム、硝酸アルミニウム、シリカを所定の混合比で混合し、1000℃で焼成後に不純物を塩酸で除去して作製した結晶体の粉状物である。
上記リューサイト結晶粉末を混合した混合材料を800〜1000℃(ここでは900℃)で30〜60分間(ここでは45分間)熱処理し、その後粉砕してレーザー回折・散乱法に基づく平均粒径が約2μmの粉末状態の計8種類の接合材(表1に示すサンプル1〜8)を調製した。
次いで、接合材粉末(サンプル1〜8)100質量部に、一般的なバインダー(ここではエチルセルロースを使用した。)1.5質量部と、溶剤(ここではターピネオールを使用した。)28.5質量部とを混合し、表1のサンプル1〜8に対応する計8種類のペースト状接合材を作製した。
上記8種類のペースト(サンプル1〜8)をそれぞれ接合材として用いて接合処理を行った。具体的には、上述の図2に示されるように、上記作製したアノード支持形SOFC80の両側にガス配管92,94を配置し、該ガス配管92,94に挟まれたSOFC80における固体電解質膜84とガス配管92,94との各間の隙間を塞ぐようにして接合材96(各サンプル1〜8)を塗布した。これを80℃で乾燥した後、大気中で800℃〜1000℃(ここでは850℃)の温度域で1時間保持(焼成)した。これにより、ガス配管92,94とSOFC80とを接合した。
また、上記TMAに基づいて測定された各接合材から得られる接合部の軟化点(℃)を表1中の該当欄に示す。サンプル1(690℃)を除いて他のサンプル2〜8に係る接合部については、表1に示されるように、いずれも700〜750℃の範囲内であった。
次に、上記構築した計8種類(サンプル1〜8)を用いてガス配管92,94とSOFC80とが接合されたSOFCシステムの供試体について、接合部96からのガスリークの有無を確認するリーク試験を行った。具体的には、ガス配管94側から空気を0.1MPaの圧力下で200mL/分の流量で試供体に供給するとともに、ガス配管92側から燃料ガスとしての水素ガスを0.1MPaの圧力下で100mL/分の流量で試供体に供給した。次いで、空気極86側を還元処理し、その後、ガスクロマトグラフィにより燃料極82側(すなわちガス配管94側)からの排ガスの組成を測定し、該排ガスに含まれる窒素(N2)ガスの量から、接合部96からのガスのリークの有無を調べた。
その評価結果を表1の該当欄に示す。表1において、窒素ガスのリーク率が1%以下のものを○で表示し、実用的な気密性を有しているものとした。
他方、リューサイト結晶を含まないサンプル1では、接合部に剥離が認められ、重大なガスリークが認められた。また、リューサイト結晶を含まないサンプル6では、良好な接合が形成されず(濡れ不良)、重大なガスリークが認められた。また、リューサイト結晶が外添加で20質量部含まれるサンプル5では、接合部自体の緻密不良によるガスリークが認められた。
10 固体酸化物形燃料電池(SOFC)
12 燃料極
14 固体電解質膜
16 空気極
20 ガス配管
80 固体酸化物形燃料電池(SOFC)
82 燃料極
84 固体電解質膜
86 空気極
92,94 ガス配管
96 接合材(接合部)
100 固体酸化物形燃料電池システム(SOFCシステム)
Claims (8)
- 燃料極と、空気極と、固体電解質とを備える固体酸化物形燃料電池と、
前記固体酸化物形燃料電池に接合される少なくとも一つの接続部材と、
を備える固体酸化物形燃料電池システムであって、
前記固体酸化物形燃料電池と前記接続部材との接合部は、ガラスマトリックスと該マトリックスに混在するリューサイト結晶とからなるガラスによって形成されており、
ここで前記接合部のガラスマトリックスは、アルカリ成分を含まない組成であって、酸化物換算の質量比で以下の組成:
BaO 60〜85質量%;
SiO 2 1〜25質量%;
Al 2 O 3 1〜5質量%;
TiO 2 0〜30質量%;
から実質的に構成されていることを特徴とする、固体酸化物形燃料電池システム。 - 前記接合部に含まれるリューサイト結晶の含有量は、ガラスマトリックス100質量部に対して5〜15質量部である、請求項1に記載の固体酸化物形燃料電池システム。
- 前記接続部材として、前記固体酸化物形燃料電池にガスを供給するための金属製のガス配管を備えており、該ガス配管と固体酸化物形燃料電池との接合部が前記ガラスによって形成されている、請求項1又は2に記載の固体酸化物形燃料電池システム。
- 前記接合部の熱膨張係数が8×10−6/K〜13×10−6/Kの範囲にある、請求項1〜3のいずれか一項に記載の固体酸化物形燃料電池システム。
- 固体酸化物形燃料電池と該固体酸化物形燃料電池に接続される接続部材を接合するための接合材であって、
アルカリ成分を含まない組成により構成されたガラスマトリックスと、
該マトリックスに混在するリューサイト結晶と、
からなり、
前記ガラスマトリックスは、酸化物換算の質量比で以下の組成:
BaO 60〜85質量%;
SiO 2 1〜25質量%;
Al 2 O 3 1〜5質量%;
TiO 2 0〜30質量%;
から実質的に構成されていることを特徴とする、接合材。 - 前記リューサイト結晶の含有量は、ガラスマトリックス100質量部に対して5〜15質量部である、請求項5に記載の接合材。
- 熱膨張係数が8×10−6/K〜13×10−6/Kの範囲にある、請求項5又は6に記載の接合材。
- 固体酸化物形燃料電池と接続部材とを接合する方法であって、
請求項5〜7のいずれか一項に記載の接合材を用意し、該接合材を固体酸化物形燃料電池と前記接続部材との接続部分に塗布すること、
前記塗布された接合材を、該接合材が前記塗布した部分から流出しない温度域で焼成することによって、前記固体酸化物形燃料電池と前記接続部材との前記接続部分において該接合材からなる接合部を形成すること、
を包含する、方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010218407A JP5425740B2 (ja) | 2010-09-29 | 2010-09-29 | 固体酸化物形燃料電池システム及び接合材 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010218407A JP5425740B2 (ja) | 2010-09-29 | 2010-09-29 | 固体酸化物形燃料電池システム及び接合材 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012074267A JP2012074267A (ja) | 2012-04-12 |
JP5425740B2 true JP5425740B2 (ja) | 2014-02-26 |
Family
ID=46170228
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010218407A Active JP5425740B2 (ja) | 2010-09-29 | 2010-09-29 | 固体酸化物形燃料電池システム及び接合材 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5425740B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5923045B2 (ja) * | 2013-01-08 | 2016-05-24 | 株式会社ノリタケカンパニーリミテド | 固体酸化物形燃料電池用グリーンシートおよびその製造方法 |
JP6378241B2 (ja) * | 2016-04-15 | 2018-08-22 | 株式会社ノリタケカンパニーリミテド | 固体酸化物形燃料電池用グリーンシートおよびその製造方法 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7521387B2 (en) * | 2004-09-21 | 2009-04-21 | General Electric Company | Alkali-free composite sealant materials for solid oxide fuel cells |
US7214441B2 (en) * | 2005-02-03 | 2007-05-08 | Corning Incorporated | Low alkali sealing frits, and seals and devices utilizing such frits |
ES2411079T3 (es) * | 2008-04-07 | 2013-07-04 | Topsoe Fuel Cell A/S | Apilamiento de pilas de combustible de óxidos sólidos, proceso para la preparación del mismo y uso de un vidrio e en él |
US7989374B2 (en) * | 2008-05-15 | 2011-08-02 | Corning Incorporated | Non-contaminating, electro-chemically stable glass frit sealing materials and seals and devices using such sealing materials |
-
2010
- 2010-09-29 JP JP2010218407A patent/JP5425740B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012074267A (ja) | 2012-04-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101579308B1 (ko) | 세라믹 제품 및 세라믹 부재의 접합 방법 | |
JP5615771B2 (ja) | 固体酸化物形燃料電池システム及び導電性接合材 | |
JP5481340B2 (ja) | 固体酸化物形燃料電池システム用接合材およびその利用 | |
JP6240761B2 (ja) | 固体酸化物燃料電池およびその製造方法 | |
Wang et al. | A novel multilayer aqueous tape casting method for anode-supported planar solid oxide fuel cell | |
JP5238610B2 (ja) | 固体酸化物形燃料電池システムおよび接合材 | |
JP5364393B2 (ja) | 固体酸化物形燃料電池用インターコネクタとその利用 | |
JP5469959B2 (ja) | 酸素イオン伝導モジュールならびに該モジュール用シール材およびその利用 | |
JP4619417B2 (ja) | 固体酸化物形燃料電池および接合材 | |
JP6546137B2 (ja) | 封止用グリーンシート | |
JP6636814B2 (ja) | ガラス組成物およびその利用 | |
JP5301587B2 (ja) | 固体酸化物形燃料電池セル用無アルカリガラス系シール材 | |
JP5425740B2 (ja) | 固体酸化物形燃料電池システム及び接合材 | |
JP5560511B2 (ja) | 電気化学リアクター | |
JP2020167093A (ja) | 封止用グリーンシート | |
Guo et al. | Chemical compatibility of Al2O3-added glass sealant with bare and coated interconnect in oxidizing and reducing environments | |
JP5180904B2 (ja) | 固体酸化物形燃料電池および接合材 | |
JP5280963B2 (ja) | 固体酸化物形燃料電池用接合材およびその製造方法 | |
JP5269621B2 (ja) | 酸素イオン伝導モジュールおよび導電性接合材 | |
JP5925159B2 (ja) | 耐熱性ガラス接合材およびその利用 | |
JP5425693B2 (ja) | 固体酸化物形燃料電池ならびに該燃料電池に用いられる接合材 | |
JP5313717B2 (ja) | 酸素イオン伝導モジュールおよび接合材 | |
JP5290088B2 (ja) | 固体酸化物形燃料電池用接合材およびその製造方法 | |
JP5886794B2 (ja) | 耐熱性ガラス接合材およびその利用 | |
JP2012099322A (ja) | 固体酸化物型燃料電池 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20121016 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130829 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130830 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131024 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20131114 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20131127 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 5425740 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |